説明

国際特許分類[C25D21/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 電気分解または電気泳動方法;そのための装置 (15,555) | 電気分解または電気泳動による被覆方法;電鋳 (10,553) | 電解被覆用槽の保守または操作方法 (797)

国際特許分類[C25D21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C25D21/00]に分類される特許

101 - 110 / 199


【課題】表面が黒化された銅金属層を量産性よく製造する方法を提供する。
【解決手段】めっき用導電性基材1を用いて、表面が黒化処理されたパターン化銅金属層を製造する方法において、めっき用導電性基材1が、導電性基材2の表面に絶縁層3が形成されており、その絶縁層3に開口方向に向かって幅広であってめっきを形成するための凹部4のパターンが形成されている導電性基材であり、そのめっき用導電性基材1の凹部4に第1電流密度の下に銅金属を析出させて銅金属層を形成する導電層形成工程、及び、第1の電流密度よりも大きい第2の電流密度の下に上記銅金属層の表面に、その表面が黒色になるように銅金属を析出させる黒化処理工程を、一つのピロリン酸銅めっき浴中にて行うことを特徴とする表面が黒化処理されたパターン化銅金属層の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電気めっき処理操作を中断することなくペレット状の金属粒子を追加補充することが可能な電気めっき装置を提供する。
【解決手段】被めっき部材からなる陰極10と、可溶性陽極14を充填する複数の収容ボックス151を装着して回転駆動する回動ベルト153を備える移動型アノードバスケット15と、めっき浴槽20とを備え、回動ベルト153の陰極10と対向する部分の内側に電極板154を設け、電極板154に接触する収容ボックス151のみに通電し、回動ベルト153に装着された収容ボックス151は、陰極10と略一定の電極間距離Lを保ちながらめっき液25中を下降するように回動ベルト153に装着された電気めっき装置100。 (もっと読む)


【課題】導電性微細物に効率よく電解めっき膜を形成することができる、電解めっき膜形成微細物の製造方法およびそれに用いる製造装置を提供する。
【解決手段】電解めっき液5に導電性微細物6を分散させた混合液を循環流路に流して循環させるとともに、その循環流路の一部に上記混合液の流れる方向に沿って設けられた、対向する陽極31と陰極32の間に電圧を印加することにより、上記導電性微細物6が上記陰極32に接触した際に、その導電性微細物6に電解めっき膜が形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 電解めっき処理において、電極間距離やアノード電極の面積を変えることで、めっき電流分布を調整して、めっき厚みの均一性を制御することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、めっき槽内に、多数の孔を備えた板状アノード電極を少なくとも2枚以上具備し、かつ2枚以上の板状アノード電極を階層状に配置する。そして、2枚以上の板状アノード電極の内、いずれか1枚にめっき電流を流し、若しくは、2枚両方にめっき電流を流すことにより、めっき電流分布を調整し、もって、めっき厚みの均一性、特に面内バラツキを小さくする。 (もっと読む)


【課題】膜厚の均一なめっき層を精度よく形成することができるめっき装置を提供すること。
【解決手段】めっき液に浸漬させたアノード7と、カソードとなる被めっき基板8との間に流れる電流に対して抵抗を付与する抵抗付与手段6が、前記アノード7と前記被めっき基板8との間に設けられていることを特徴とする。すなわち、抵抗付与手段6によって、アノード7と被めっき基板8との間を流れる電流に対して抵抗が付与され、そのため、被めっき基板8に対して膜厚の均一なめっきを施すことができる。 (もっと読む)


【課題】表面欠点の少ない高品位なめっき被膜が成膜可能なウェブの連続電解めっき装置を提供すること。
【解決手段】走行しているウェブに少なくとも1つのウェブの走行にあわせて接触面が回転する第1の帯状環状体を圧接するウェブの圧接方法であり、第1の帯状環状体の接触面に対して、ウェブの側に圧接する面状の圧力を付与する。 (もっと読む)


【課題】 設置スペースを小さくすることができ、しかも表面処理に要する時間を短くすることができる表面処理装置および表面処理方法を提供する。
【解決手段】 四辺を囲うフレーム2a〜2d内に複数の被処理部材Aを保持して移動する搬送機構1と、この搬送機構が搬送する被処理部材Aの表面に処理を施す一または複数の表面処理槽23,29,32と、この表面処理槽への搬送過程または表面処理槽における表面処理後の搬送過程に設けるとともに、被処理部材Aの表面に付着した水分を除去する水分除去機構25とを備え、上記水分除去機構25は、フレーム2a〜2dを両面から挟持して囲繞空間を形成するとともに、当該囲繞空間を吸引したり、あるいは囲繞空間内の被処理部材Aにエアを供給したりする。 (もっと読む)


【課題】メッキムラが生じることがなく、簡単かつ安価にメッキ処理を施すことができる搬送機構、および、この搬送機構を用いたメッキ処理装置を提供する。
【解決手段】棒状部材Aを保持する搬送機構1は、棒状部材Aを保持するクランプ部材18と、クランプ部材18の外周に形成したピニオンと、ピニオンに噛み合うとともに、棒状部材Aの軸線と直交する方向に移動可能なラック20と、棒状部材Aに通電する通電部13とを備える。一方、メッキ処理槽には、搬送機構1の通電部13に接触するカソード電極部と、搬送機構1の移動方向に沿うとともに当該搬送機構1の両側に位置する一対のアノード電極部と、搬送機構1がメッキ処理槽内を移動する過程でラック20を移動させる回転移動体を備えるとともに、この回転移動体によってラック20を移動させて棒状部材Aを回転させる。 (もっと読む)


【課題】給電不良の発生やスパッタ層への傷の形成を防止することができる給電機構を提供する。
【解決手段】表面が導電性を有するとともに帯幅方向を上下方向に向けて水平方向に走行する帯状のフィルム基材wに電力を伝達するための給電機構として、軸線を上下方向に向けて回転自在に設けられた円柱状の弾性体10、20と、この弾性体とフィルム基材との間では、フィルム基材の表面によって押圧された状態で弾性体周りに配設されるとともに、弾性体とともに回転自在に設けられた導電体11、21と、この導電体に電気的に接続されて当該導電体に電力を伝達する電力伝達手段3とを設けた。また、その一例としては、上記導電体を弾性体の外周に一体に形成された円筒体11、21とするとともに、電力伝達手段を導電性部材からなる円柱状のローラとし、電力線を接続して、軸線を弾性体の軸線と平行にして、外周面を上記導電体に接触させた状態で回転自在に設けた。 (もっと読む)


【課題】円筒アノードの位置ずれを抑制して円筒アノード自体の変形や円筒アノードから突出する電極棒の曲がり変形を防止可能な多重円筒状アノードの梱包用具を提供する。
【解決手段】径の異なる複数の円筒アノードが同心円状に配置された多重円筒状アノードの梱包用具20であって、円筒アノードには、一方の端面から突出する電極棒14がそれぞれ形成されており、円筒アノードの一方の端面側に配置される天板23と、この天板23に対向配置されて円筒アノードの他方の端面が当接される底板と、有し、天板23には、電極棒14が挿通される切欠溝24が形成されており、底板には、径方向に隣接する円筒アノード同士の間に位置し、径方向内方に配置された円筒アノードの位置を固定する複数の固定ピン22が立設され、前記底板と天板23とによって複数の円筒アノードが挟持されることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 110 / 199