説明

国際特許分類[E06C9/08]の内容

国際特許分類[E06C9/08]の下位に属する分類

バルコニー格子,窓格子またはその他の窓部分のような建造物の部分を構成するもの
横に置き換えることができるもの (3)

国際特許分類[E06C9/08]に分類される特許

11 - 20 / 25


【課題】梯子を収納位置から使用位置に移動させる作業を、手間をかけず容易に行なうことができるピット梯子装置を提供する。
【解決手段】ピット梯子装置において、昇降路1の壁面1aに取付けられた梯子保持体3と、梯子保持体3に上下方向移動可能に係合される係合部10を上部に有し、ピット2の底部に当接されて梯子保持体3が取付けられた壁面1aに対し接離する方向へ移動可能なガイドローラ11を下部に有し、ガイドローラ11を梯子保持体3が取付けられた壁面1aに接近させた収納位置とガイドローラ11を梯子保持体3が取付けられた壁面1aから離反させた使用位置とに移動可能であり、収納位置から使用位置へ自重により移動可能な梯子9と、収納位置に位置する梯子9を梯子保持体3にロックするロック機構16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外観意匠を損なわず、緊急時の係止解除は容易に行えるとともに、階下からの係止解除は困難にできる折り畳み梯子の展開防止構造を得る。
【解決手段】建物に固定される固定柱13と、この固定柱13に一端15aが回動自在に固定された複数の踏桟15の他端15bに回動自在に固定され固定柱13に対して上下方向に平行移動して収納及び展開される可動柱17と、を備えてなる折り畳み梯子100の展開防止構造であって、可動柱17は、収納の位置で固定柱13に沿って近接するとともに、上端部27が固定柱13の上端部25と同一高さに配置され、同一高さに配置された固定柱13及び可動柱17の上端部25,27に上方から着脱自在に挿入されて可動柱17の展開を阻止する係止具を備える。係止具と上端部25,27には挿入の方向と直交方向の係止ピン33にて挿入反対方向の係止具の抜脱を規制する係合手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】水密性の確保された梯子、及び、この梯子の設置方法を提供する。
【解決手段】一対の支柱22は、円筒形状とされ、継ぎ目なく各々が一体的に、すなわち、各々が1本のパイプで構成されている。ステップ30は、踏部32、取付部34、アーチリブ36、長リブ37、及び、短リブ38を備えている。踏部32は、一対の支柱22の間に架け渡される長さで構成され、上面が平坦形状とされている。取付部34は、踏部32の両端に構成され、略円筒形状とされ、円筒内部には、嵌合空間35が構成されている。支柱22が嵌合空間35へ嵌め込まれ、接着剤39を介して、取付部34と支柱22とが接着される。 (もっと読む)


【課題】組立作業性の向上を図り得ながら縦リンク同士の枢支連結部分にガタツキがなく、撓みを防止でき、軽量化、コスト削減を図れる避難梯子を提供する。
【解決手段】避難梯子は複数の縦リンク2,3をそれぞれリベット4及び座金7を以ってパンタグラフ状に枢支連結してなる上下方向に伸縮可能な左右一対の伸縮体5,5と、この伸縮体間の適宜位置に配設され縦リンク2又は3に連結された複数の足掛け用横リンク6とを備える。座金7は、互いに重ね合わされて枢支連結された縦リンク2,3同士の重合面間に介在された座金本体部7aと、この座金本体部の内径部から拡縮径変形自在な中太の円筒形状に突き出され、互いに重ね合わされて枢支連結された縦リンク2,3のうち一方の縦リンク2にあけたリベット穴8に挿入された弾性筒部7bとを有する形に形成されている。リベット4は、もう一方の縦リンク3にあけたリベット4の軸径と略同一寸法の穴径のリベット穴9と弾性筒部7bに挿入されてかしめられている。 (もっと読む)


【課題】 耐荷重性が高く安全性に優れ、しかも、部品をユニット化することによって製造コストを低減した避難梯子を提供する。
【解決手段】 複数のスライドユニットSを摺動自在に連結して伸縮体Mを構成し、スライドユニットSが伸縮体Mの伸長方向に相対移動して、伸縮体Mが伸長する伸縮式避難梯子において、スライドユニットSは、一対の摺動柱材10と、この摺動柱材10を連結する足場用連結材12と、この足場用連結材12に対向するとともに、足場用連結材12よりも伸長方向下方において一対の摺動柱材10を連結する補強支持体13とを備え、補強支持体13は、伸長方向に幅を有するとともに、伸縮体Mが伸長したとき、互いに隣接するスライドユニットSのうち、伸長方向前方に位置するスライドユニットSの足場用連結材12が、後方に位置するスライドユニットSの補強支持体13に掛け止められる構成にした。 (もっと読む)


【課題】平常時は折畳んだ状態で建物の壁面に取り付け、緊急避難時には起立展開させて使用する避難用梯子に関する。
【解決手段】壁面に固着した一対のL形の鋼材から成る固定部材の基体の長手方向に所定の間隔を置いて支持基盤を設け、該支持基盤で少なくとも壁面から10cm以上離れるように腕杆を介して、固定部材間に架け渡し形成した踏段の腕杆の基端部を回動可能に支承し、また、横桟と水平支持桟との接合部で、L形の固定部材の前面に位置し、壁面に向け収納・起立可能な可動縦棒を支持して背かご状の落下防止装置に形成するとともに、横桟の基端部を回動可能に前記支持基盤で支承し、さらに該横桟を踏段の腕杆と連結して踏段の腕杆を横桟の回動と連動して起倒可能に形成した避難用梯子装置である (もっと読む)


【課題】収納や展開のための機構が単純で、取り扱いや製造が容易な折畳梯子装置の提供を目的とする。
【解決手段】梯子縦杆1に横桟2を垂直回転自在に連結して形成され、梯子縦杆1から横桟2に沿って張り出す庇部3により縦姿勢の横桟2をほぼ目隠し可能で、前記庇部3を貫通するストッパ部材4を横桟2に係止させることにより収納状態を維持して構成する。
また、
梯子縦杆1に横桟2を垂直回転自在に連結して形成され、梯子縦杆1から横桟2に沿って張り出す庇部3により縦姿勢の横桟2をほぼ目隠し可能で、前記庇部3を貫通する操作レバー5により横桟2を水平姿勢側に押動して展開するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 従来、押入れ等の上部物入れの出入れをする場合 踏み台.イス等を使用したが収納場所.移動等の不便がある
【解決手段】 押入れ等の中段下部に本発明、収納式踏み台を取付けることにより踏み台の収納場所、移動を解決することができる (もっと読む)


【課題】 緊急時においてもより安全に利用することができ、しかも、梯子を地面から遠ざけることができる梯子装置を提供すること。
【解決手段】 梯子装置は、建物壁2に設けられる梯子3と、梯子3に対してX方向に離反自在に近接していると共に梯子3に対する離反により梯子3と協働してX方向に直交するZ方向に伸びた避難用の通路4を形成する通路形成部材5と、梯子3と通路形成部材5とを連結している回動自在な複数の連結部材6と、X方向において通路形成部材5が梯子3に近接した状態を解除自在に保持する一方、保持の解除により通路形成部材5の梯子3に対するX方向の離反を許容する保持手段7とを具備している。 (もっと読む)


【課題】ビルの屋上設置の水道水槽に設けた内梯子をコストダウンする。
【解決手段】平行な2本の楕円パイプからなる柱2に、十字状リブで裏打ちされ、かつ、両側にリング4を一体化した多数のステップ3を、一定間隔で取付けた合成樹脂製内梯子1において、前記柱2を、短尺パイプ2Aを複数個継いで構成し、ステップ3を安価な再生射出成形製とし、しかも、前記リング4を短尺パイプ2Aに予め外嵌して該短尺パイプ2Aを金型に収容してブロ−成形することにより、ステップ3を柱2に取付けることによる、設置現場で組立る内梯子1であるから、生産費、在庫費用および物流費のコストダウンとなる。 (もっと読む)


11 - 20 / 25