説明

国際特許分類[F01M11/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 機械または機関一般;機関設備一般;蒸気機関 (57,778) | 機械または機関の潤滑一般;内燃機関の潤滑;クランク室の換気 (5,436) | グループ1/00から9/00に分類されない部品,細部あるいは付属品 (1,528)

国際特許分類[F01M11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F01M11/00]に分類される特許

61 - 70 / 565


【課題】オイルの跳ね上がり抑制に好適なクランクケース内オイル分離構造を提供する。
【解決手段】車両用エンジンのクランク軸3と潤滑油を貯蔵するオイルパン4との間に設けられる車両用エンジンのオイル分離壁6である。このオイル分離壁6は、オイルパン4の左右側壁に連なるケース部材5の左右の内壁面前方に位置するよう配置される。そして、クランク軸3の軸心に対して左右方向から横加速度により左右方向に移動するオイルパン4内のオイルを、ケース部材5の内壁面と当該オイル分離壁6との間の空間に導入するようにしている。 (もっと読む)


【課題】内燃機関1への接合用フランジ部6を備える一方,底板7に,ドレンプラグ16が着脱可能に螺着されるドレンポート15を穿設したオイルパン5において,前記ドレンプラグの損傷を,前記オイルパンの深絞り加工を困難にすることなく,低減する。
【解決手段】前記底板7に,当該底板のうち最も低い最底部11から前記オイルパンにおける側面板9に向かって斜め上向きに傾斜する傾斜板13を設け,この傾斜板に,当該傾斜板における一部を前記フランジ部と平行の平面に凹み形成するか或いは平行に近い平面に凹み形成することによって,平面板14を設け,この平面板に,前記ドレンポート15を穿設する。 (もっと読む)


【課題】エンジン内部のオイルを適切に循環させることのできるエンジン作業機に好適な4サイクルエンジン、それを備えたエンジン作業機、ならびにヘッジトリマを提供する。
【解決手段】エンジン1は、鉛直に延びるクランクシャフト2を回動可能に支持する下部支持壁11を有するクランク室9と、クランク室9とオイル室17とを連通する第1連通路を有するクランクケース5を備え、下部支持壁11は、クランクシャフト2の支持部分から第1連通路に向かうにつれて、クランクシャフト2の軸線14と垂直な平坦面42の延長面43から下方に離れる第1傾斜面44を有し、第1連通路は第1傾斜面44の近傍でオイル室17と連通する。 (もっと読む)


【課題】流体の流路を有する部材に開閉体を取り付けるようにする場合に、部品点数を増加させることなく、低コストで、かつ、高い精度でもって開閉体に取り付けることができるようにする。
【解決手段】開閉体4は、本体部7と、該本体部7を回動可能に支持するための回動軸8とを有している。仕切部材3は、開口部12の周囲において回動軸8の一側及び他側をそれぞれ支持する一側軸受部20及び他側軸受部21を有している。一側軸受部20は、正規の組み付け位置にある開閉体4の回動軸8の一側が挿入される軸受孔20aと、軸受孔20aに連なるように形成される切欠部20bとを有している。他側軸受部21は、正規の組み付け位置にある開閉体4の回動軸8の他側が挿入される軸受孔21aを有している。正規の組み付け位置にある開閉体4の軸方向の移動を阻止するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数が増加することなく、泡立ちを防止し、かつオイルパン内に配設されたバランサ装置の回転抵抗の増加を防止する。
【解決手段】オイルパン3を区画壁3aにより主室3bと副室3cとに区画し、オイル戻し通路6から流れ落ちる潤滑油を副室にガイドするオイルガイド8を、主室に収容されるバランサ装置4に一体的に形成して設ける。別部品からなるガイドプレートなどを取り付けることなく、オイル戻し通路から流れ落ちてくる潤滑油を副室に導くことができ、部品点数の増加がない。また、潤滑油を副室に一旦貯留することから、主室の液面を低く保持することができるため、バランサ装置のバランスウェイトが主室に貯留されている潤滑油の液面に接触することによるバランス軸の回転抵抗の増大も防止することができる。 (もっと読む)


【課題】製造コストを上昇させることなく、エンジンが長時間停止してもオイル切れを生じないエンジンの構造を提供する。
【解決手段】エンジンで駆動されるポンプで圧送されたオイルが、少なくとも、クランクシャフトよりも高い位置からオイルパンまで下降するように流れるオイル循環経路と、オイル循環経路に設けられ、上方に開口してオイル循環経路を流れるオイルを貯留するオイル貯留部(100)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】騒音発生源からの騒音を十分に低減させることができるようにする。
【解決手段】空気層21を介してオイルパン13の全部を覆うようにオイルパンカバー2を取り付ける。仕切り部材3a〜3hおよび仕切り部材4a〜4jによって、オイルパンカバー2とオイルパン13との間の空気層21は、複数の空間5a〜5aaに仕切られており、その少なくとも1つに複数の粒状体が封入されている。また、オイルパンカバー2は、複数の平面2a〜2iを組み合わせて構成されている。 (もっと読む)


【課題】オイルシール圧入部の口開きを抑制することが可能な構造のオイルを提供する。
【解決手段】オイルシール圧入部3が設けられたオイルパン端部1bの近傍に位置するボルト座部10に、オイルシール圧入方向に肉抜きした肉抜き部14を設けている。このような肉抜き部14を設けておくことにより、シリンダ200へのオイルパン1の締結時においてボルトBを締め付ける際に、オイルパン1が、オイルシール圧入部3の口開き方向に力が加わらない側に変形するようになるので、オイルシール圧入部3の口開きを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】必要な油量を確保した上で、オイルパンを底上げして機関全高を短縮化しようとすると、油面レベルが上昇して主運動系部品に干渉し、フリクションの増加を招くおそれがある。
【解決手段】シリンダブロック11の下方に、オイルパンアッパ14を挟んで薄皿状をなすオイルパンロア15を取り付ける。オイルパンアッパ14に、オイル落とし孔としての開口部57やスリット58が貫通形成されたアッパ底壁部52を一体的に形成する。このアッパ底壁部52における下面側の周縁部に沿うように、オイルパンロア15の上端周縁部のフランジ部15Aを取り付ける。このアッパ底壁部52上に、主運動系部品としての制御リンク26のシャフト側端部30を覆うバッフルカップ40を設ける。 (もっと読む)


【課題】動力装置の冷間始動時に動力装置へ供給するオイルの昇温を早めて暖機時間の短縮を図り、より一層の省エネルギー化を実現できるようにし、しかも、オイル温度の過度の上昇を抑制してオイルの長寿命化を図る。
【解決手段】オイルパン1は、オイルパン本体10と、リターンオイル流入通路Tを区画するように構成されたオイル濾過装置20とを備えている。リターンオイル流入通路Tの下流側は動力装置のオイル吸入部に接続されている。オイル濾過装置20には、リターンオイル流入通路Tの上流部に連通する流通管連通口41と、上下空間連通口40とが設けられている。オイルの温度が所定温度以下の場合には、流通管連通口41を開き、かつ、上下空間連通口40を閉じる。一方、オイルの温度が所定温度よりも高い場合には、流通管連通口41を閉じ、かつ、上下空間連通口40を開く。 (もっと読む)


61 - 70 / 565