説明

国際特許分類[F24F5/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 加熱;レンジ;換気 (49,909) | 空気調節;空気加湿;換気;しゃへいのためのエアカーテンの利用 (26,757) | 1/00または3/00に適用されない空気調和方式または空気調和装置 (2,326)

国際特許分類[F24F5/00]に分類される特許

131 - 140 / 2,326


【課題】貯湯タンク内に貯蔵された湯を追焚き可能で、所望の温度の湯を素早く給湯することができるヒートポンプ式蓄熱給湯機として使用することができる熱交換システムを提供する。
【解決手段】ヒートポンプ式蓄熱給湯機は、圧縮機1、加熱用熱交換器2、液化用熱交換機構3、レシーバタンク4、膨張機構5および外気用熱交換器6を有する。圧縮機1の吐出口と加熱用熱交換器2の高温側の入口との間、加熱用熱交換器2の高温側の出口と液化用熱交換機構3の高温側の入口との間、液化用熱交換機構3の高温側の出口とレシーバタンク4の入口との間、レシーバタンク4の出口と膨張機構5との間、膨張機構5と液化用熱交換機構3の低温側の入口との間、液化用熱交換機構3の低温側の出口と外気用熱交換器6との間、外気用熱交換器6の出口と圧縮機1の吸入口との間をそれぞれ冷媒配管7により接続する。 (もっと読む)


【課題】熱源機の容量制御による能力減少に応じてポンプの消費電力を少なくし、システム全体の効率向上を図る冷温水システムおよび冷温水システムのポンプ制御方法を得る。
【解決手段】冷温熱源機11、21、31は、圧縮機15、25、35を含むヒートポンプ冷凍サイクル14、24、34を有し、水冷媒熱交換器16、26、36は、図示しない熱負荷源の各々を通過する冷温水と冷媒と熱交換することで冷温水を加熱または冷却する。また、制御部13、23、33は、圧縮機15、25、35の周波数の、圧縮機定格周波数に対する周波数比を算出し、算出した周波数比と略同じ比率になるように冷温水ポンプの運転周波数をこの冷温水ポンプの定格周波数から算出し、算出した運転周波数に基づいて冷温水ポンプ12、22、32を運転するようにインバーター18、28、38を制御する。 (もっと読む)


【課題】 蓄熱容器内で蓄熱溶液を安定して保持でき、取扱性に優れた蓄熱装置と、これを備える空気調和装置を提供する。
【解決手段】 蓄熱装置20Aの蓄熱容器21内には、蓄熱溶液層11、蒸発防止層13、空気層12がこの順で形成され、蒸発防止層13が少なくとも結晶性高級α−オレフィンを含んで構成され、結晶性高級α−オレフィンは、α−オレフィン単量体の炭素数が16以上44以下の範囲のものを重合して構成されるとともに、融点が少なくとも35℃を超えるものであり、蒸発防止機能、漏出防止機能、および圧力緩和機能を備える。 (もっと読む)


【課題】輻射パネル(輻射熱交換器)の温度制御を適正に行う。
【解決手段】圧縮機60、室外電動弁64、室外熱交換器62、室内熱交換器20、及び輻射パネル30を有しており、輻射暖房運転時に輻射パネル30に高温冷媒を流すように構成された冷媒回路10を備える。輻射暖房運転時において、輻射パネル30の輻射配管よりも上流側の配管にパネル入温度センサ25を設けると共に、輻射パネル30の輻射配管よりも下流側の配管にパネル出温度センサ26を設ける。室内電動弁制御部は、パネル入温度センサ25及びパネル出温度センサ26によってそれぞれ検出された温度に基づいて、輻射パネル30の輻射配管よりも上流側に設けられた室内電動弁23を制御する。 (もっと読む)


【課題】効率的な冷房を実現することが可能な空調機を提供する。
【解決手段】空調機100は、冷媒を圧縮する圧縮機110と、圧縮された冷媒を、流体を用いて冷却する冷媒−流体熱交換器120と、空気を、圧縮された冷媒を用いて冷却する空気−冷媒熱交換器140と、空気を、流体を用いて冷却する空気−流体熱交換器150と、空気−冷媒熱交換器140又は空気−流体熱交換器150によって冷却された空気を送風する送風機160と、を備える。 (もっと読む)


【課題】輻射パネルがケーシングの本体部に対して変動したときや室外機の落下時に輻射パネルの固定部分に発生する応力を低減して、固定部分の破損を抑制する。
【解決手段】室内機は、室内熱交換器20を収容するための空間を有するケーシングを備えている。ケーシングは、本体部11と、本体部11と共に空間を形成する輻射パネル30とを含んでいる。輻射パネル30は、冷媒回路の一部を構成する配管を有するものであって、輻射パネル30に固定された第1固定部材36L及び本体部11に固定された第2固定部材14Lを介して本体部11に固定される。 (もっと読む)


【課題】空調により生ずる結露水などの水と、気液接触型の空気清浄装置により生ずる汚染水とを効率的に排水することができる空調システムを提供する。
【解決手段】建物1に空調装置3が設置されており、空調装置3は、下流側の冷暖房機能及び除湿機能を有する空調本体装置としてのエアコンディショナの屋内機3Aと、上流側の気液接触型の空気清浄装置としてのエアワッシャー3Bとが通気可能に接続されて成り、エアコンディショナの屋内機3Aに設けられた分岐ドレイン12Aと、エアワッシャー3Bに設けられた分岐ドレイン12Bとが、共通のドレイン12で合流された構成とされている。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ室内の温度ムラの発生を抑制して、適切な温度管理を可能とするデータセンターを提供する。
【解決手段】データセンターは、互いに平行に配置してなる複数のラック列10と、床下空間22で冷却用空気を供給する冷気供給口24、床下空間22から床面上に向かって冷却用空気を吹き出す床面吹き出し口、及び天井に設けられた排気口を備える空調システムとを有する。データセンターは、通信用ケーブル18を配線して天井から吊り下げて保持するラダー14と、ラック列10の端部に配置され、通信用ケーブル18をラダー14から床下空間22へ配線するダミーラック300とを有する。通信用ケーブル18は、ダミーラック300から延びて、ラック列10の複数のラック100が並べられた方向と略平行になるよう床下空間22内に配置されている。 (もっと読む)


【課題】屋内空間の温度を好適に管理できるとともに、熱の有効利用を図ることができる建物の空調設備を提供する。
【解決手段】建物10には、複数の居室11、廊下12、トイレ13等が設けられている。建物10には、空調装置21を有して構成される全館空調システムが導入されている。本システムでは、共通の空調装置21より通気ダクト22を介して各居室11及び廊下12に空調空気を供給し冷暖房を行っている。これら複数の通気ダクト22のうち、廊下12に通じる通気ダクト22は、トイレ13を経由して設けられた経由ダクト22aとなっている。経由ダクト22aには、同ダクト22aを流れる空調空気とトイレ13の空気との間で熱交換を行わせる熱交換器27が接続されており、トイレ13ではこの熱交換器27による熱交換に基づいて冷暖房が行われる。また、廊下12では、経由ダクト22aを介して供給される空調空気により冷暖房が行われる。 (もっと読む)


【課題】複数の電子機器(サーバ等)及び/又はこれらを収容する収容室(サーバルーム等)の内部を効率的に冷却するとともに収容室内の温度バラツキを抑制することのできる空調システム及びこれを備えたデータセンターを提供する。
【解決手段】
データセンター1は、複数のサーバを収容するサーバルーム3と、サーバルーム3内に空調用空気を供給する空調用空気供給装置5と、を備える。空調用空気装置5は、10μm以下の粒径を有する水粒子を主体とする微細水粒子を含むクリーンエアーを空調用空気としてサーバルーム3に供給し、前記微細水粒子の蒸発潜熱を利用して前記複数のサーバ及び/又は前記サーバルームの内部を冷却する。 (もっと読む)


131 - 140 / 2,326