説明

国際特許分類[G01F23/26]の内容

国際特許分類[G01F23/26]に分類される特許

31 - 40 / 231


【課題】 混合タンク内の液面が波立つことにより、正確に混合タンク内の水位を検出することができない。
【解決手段】 内部に液体が収容可能なタンク本体11と、タンク本体11の外部から吸い込まれた液体をタンク本体11の内部に設けられた噴出口17からタンク本体11内部に向けて噴出させる噴出ノズル16と、タンク本体11の上部でタンク本体11の内部に収容された液面より上部に設けられた上部配管開口部26と、タンク本体11の下部でタンク本体11の内部に収容された液面より下部に設けられた下部配管開口部27と、上部配管開口部26と下部配管開口部27とを連通させた中空状の迂回配管28と、迂回配管28に設けられた静電容量式液位センサ29と、を備え、静電容量式液位センサ29により、タンク本体11の内部に収容された液面の液位を検出する。 (もっと読む)


【課題】夜間あるいは液量を視認しにくい場所でも給水時に水位の大まかな確認ができ、補充する液体の入れ過ぎを防止することができる液面レベルセンサおよび該センサを備えた液体タンクを提供する。
【解決手段】音を発するブザー10および所定長さの給水口2を備えた、液体が貯水される尿素水タンク1において、給水口2から尿素水タンク1内に液体を入れる際にブザー10から音を発し、尿素水タンク1内に液体が入れられることで減少する尿素水タンク1内の気体の体積に基づいて変化するヘルムホルツ共鳴周波数と、ヘルムホルツ共鳴周波数の変化の範囲内におけるブザー10が発する音の周波数と、により決定される前記タンクから発する音の音圧の変化により尿素水タンク1内の液体の量が認識されことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、地中の土壌の水分含有量および浸水水位を高精度で連続的に計測できる土中水分量センサ、および土中水分量計測システムを提供することにある。
【解決手段】
土壌の水分量を検出する土中水分量センサであって、一方面が閉塞され、他方面が開放された筒状の筐体と、前記筐体の側壁に設けられる一対の電極と、前記筐体の1断面を占有するように配置され、前記土壌を構成する土粒子よりも小さい開口を有する仕切部材と、を有する。 (もっと読む)


【課題】精度良く信頼性が高い測定を簡便に行うことができる計測センサーを提供する。
【解決手段】屈曲自在に設けられ、互いに対向した状態で測定対象物と接触する第1電極41,第2電極42と、第1電極41,第2電極42の間の容量または該容量に基づいた物理量を計測し、計測結果を無線で外部に送信する無線タグと、第1電極41,第2電極42に係る無線タグ側の一端に設けられ、第1電極41,第2電極42を牽引するシールド線6と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】構造体に絶縁物を用いても帯電の発生を抑制することができる静電容量型レベル計を提供する。
【解決手段】絶縁物で形成された柱状の内側構造体27と、内側構造体27の外周側に全周に亘り間隔を空けて配置され、絶縁物で形成された中空筒状の外側構造体23と、内側構造体27の外周面に貼られた内側電極29と、外側構造体23の内周面に貼られた外側電極25と、を備え、内側電極29および外側電極25間の静電容量を測定し、内側電極29および外側電極25間に存在する燃料のレベルを検出する燃料油量計15であって、外側構造体23に、外周面から外側電極25へ電荷の移動を可能とする複数の外側貫通孔31が備えられている。 (もっと読む)


【課題】静電気の急峻なノイズと液面接触時の信号とを判別して、液体の液面を正しく検知することが可能な分注装置、分析装置ならびに液面検知方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる分注装置12は、検体種毎の電圧補正係数および検体を収容する容器の種類に基づく電圧補正係数を記憶する記憶部35と、検体情報および容器情報を取得する情報読取装置と、記憶部35から抽出された検体の電圧補正係数および容器の電圧補正係数に基づき閾値電圧を算出する算出部12uと、分注プローブ12bが受信した信号が閾値電圧を所定期間以上出力した場合に液面検知と判定する判定部12tと、を備える。 (もっと読む)


【課題】外部からの影響による干渉にそれほど左右されない、容器内の充填媒質の非接触式で容量式の充填レベル測定装置を提供する。
【解決手段】a)互いに異なる水平面に配置され、垂直方向に延びる測定面を形成する少なくとも2つの測定電極(103〜112)と、
b)垂直方向に延びる基準面を形成する少なくとも1つの基準電極(113)とを備え、
各測定電極(103〜112)がそれぞれ基準電極(113)と共にコンデンサを形成し、それによってそれぞれ電界を生じさせ、基準面の垂直方向の延びが測定面の垂直方向の延びと少なくとも一致する。 (もっと読む)


【課題】 より的確に液位の検出が可能となる静電容量式の液位センサを提供する。
【解決手段】 液位センサ10は、絶縁層14と、絶縁層14の一方の面14aに固定されている正電極16と、絶縁層14の他方の面14bに固定されている接地電極16と、を備える。正電極12は、一方の面14a上に間隔を開けて配置される複数個の第1正電極部分12aを備える。接地電極16は、他方の面14b上に間隔を開けて配置される複数個の第1接地電極部分16aを備える。複数個の第1正電極部分12aの少なくとも一部は、その少なくとも一部分が、隣り合う第1接地電極部分16aの間に位置する絶縁層14に固定されている。複数個の第1接地電極部分16aの少なくとも一部は、その少なくとも一部分が、隣り合う第1正電極部分12aの間に位置する絶縁層14に固定されている。 (もっと読む)


【課題】微小水位の変化を精度よく測定可能な水位センサを提供すること。
【解決手段】
容器内における液体の水位を検出するための静電型水位センサ1であって、少なくとも一対の電極5と、電極5を支持する支持部材6と、電極5の周囲を覆うように設けられた絶縁部材7とからなり、電極5の間における静電容量を測定して水位検出信号を出力するセンサ部2と、センサ部2と電気的に接続されており、水位検出信号をデジタル信号に変換し、このデジタル信号に変換された水位検出信号を出力するA/D変換部3と、センサ部2を収容可能に形成されるとともに、液体が内部に出入りできるように構成されており、電気的に接地されている遮蔽部材4とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】充填レベルを決定するための、又は媒体の量、例えば複数の密接に隣接した容器内の液体の量を検出するための装置及び方法を提供する。
【解決手段】同一寸法の規則的に配置された容器からなる群(10)の個別容器(5.1、5.2)内の充填レベルの容量決定のための装置(100)であって、送信電極(201.1)及び受信電極(201.2、201.3)並びに容量測定を実行するための送信回路(57)及び受信回路(58)を回路を有する。ベースプレート(200)によって規定される水平面に対して一方向に突出し、同一寸法の複数の作業地帯が形成されるように相互に均一に間隔をあけて離れて配置される複数の電極(201.1、201.2、201.3)を備えている。接続部202をそれぞれ用いてこれらの2つの電極の一方(201.1)が送信器として使用され、2つの電極の他方(201.2、201.3)が受信器として使用される。 (もっと読む)


31 - 40 / 231