説明

国際特許分類[G01P5/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 直線速度または角速度,加速度,減速度,または衝撃の測定;運動の有無,または方向の指示 (7,765) | 流体,例.空気流,の速度の測定;流体に対する物体,例.船舶の,航空機の,の相対速度の測定 (498)

国際特許分類[G01P5/00]の下位に属する分類

スワール渦型流速計
流体によって固体に働く力の測定によるもの,例.風速計 (69)
流れに直接影響される電気的変量の変化測定によるもの,例.発電作用の利用によるもの (16)
温度変量の測定によるもの (73)
流体における差圧測定によるもの (37)
流体が一定距離を走行する時間を測定することによる (130)
流れている流体が検出音波の特性に及ぼす直接の影響を測定することによる
流れている流体が検出光波の特性に及ぼす直接の影響を測定することによる

国際特許分類[G01P5/00]に分類される特許

11 - 20 / 173


【課題】空中移動体の姿勢が大きく変化しても、対気速度を正確に計測できる空中移動体の速度計測装置を提供する。
【解決手段】速度計測装置10は、大気中を移動する空中移動体20に設けられ、空中移動体に対する大気の相対速度である対気速度を計測する。速度計測装置10は、大気の全圧を計測する全圧計測装置3と、大気の静圧を計測する静圧計測装置4と、計測した全圧と静圧に基づいて対気速度を算出する演算部7と、を備える。全圧計測装置3は、空中移動体の本体20aから後方へ延びる変形可能な線状体9を有する。線状体9の後方部には、計測孔13aを形成する計測孔形成体が設けられる。計測孔形成体は、空中移動体の移動時に、前記線状体を介して空中移動体に牽引され、この牽引状態で、計測孔13aは前方側を向くようになっている。全圧計測装置3は、計測孔13aを介して全圧を計測する。 (もっと読む)


【課題】 超音波送受信装置における設置角度を常に一定に保持し、被測定流体の流量を安定して測定する。
【解決手段】 超音波送受信ユニット(10)は、被測定流体に対して垂直方向に立てられる基準棒(20)と、 その基準棒(20)の下端側に位置して前記基準棒(20)の軸方向に直角に設けた支軸(30)と、 その支軸(30)に対して回動可能に軸支される測定器固定体(40)と、 その測定器固定体(40)に固定される超音波送受信装置(50)と、 その超音波送受信装置(50)および前記測定器固定体(40)が被測定流体による揺動を減少するように覆うカバー部材(60)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 どの方向の流速ベクトルに対しても高精度に流量を監視できる超音波トランスデューサの数と配置の最適化を図ることを可能とする。
【解決手段】 超音波送受信器固定具(20)は、複数の超音波送受信器(50)を、被測定配管(60)の外側に位置して同心円周上に等間隔で固定可能な装着部(22)を備えたことを特徴とする。また、配管流れ監視装置(10)は、上記の超音波送受信器固定具(20)に加えて、その超音波送受信器固定具(20)の装着部(22)へ固定した複数の超音波送受信器(50)が、前記被測定配管(60)内を流れる流体の流速情報を計測したデータに基づいて前記流体の流速変化量を計測してその流速変化量から流量変化量を取得する制御装置(30)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】支柱が風速に及ぼす影響を最小限に留めて測定精度の更なる向上を図る。
【解決手段】本発明による2次元超音波風速計は、3個の超音波素子1,2,3と、超音波素子1,2,3を、各超音波素子の中心が正三角形の3個の頂点のそれぞれに一致するように保持した保持面4と、保持面4と対向して配置された反射板5と、保持面4から突出し、反射板5を保持面4に対向させて支持する支柱7とを有する。支柱7は、保持面4の中心から見て超音波素子1,2,3よりも外側位置であって、3個の超音波素子1,2,3の中心を結んでできる正三角形のそれぞれの辺から当該辺に対向する正三角形の各頂点を通って延びるそれぞれの垂直線上の位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】小型で、かつ、腐食性ガス雰囲気下でも長期に渡って安定して風向風速の計測を行うことのできる装置を提供することを目的とする。
【解決手段】被測定流体が流れる流路部6と、流路部6に対して所定の角度θをもって設置される一対の超音波送受信部1A,1Bとを備え、一方の超音波送受信部から出射され、他方の超音波送受信部で受信される超音波の伝播時間に基づいて被測定流体の風向と風速を計測する風向風速計測装置において、一対の超音波送受信部1A,1Bの夫々を、信号処理部と接続されるプリント板2の中心からずれた位置に固定し、このプリント板2の外周縁部分を計測装置の筐体8に形成された保持部5に取り付ける構成とした。 (もっと読む)


【課題】速度分布が存在する液体やガス等からなる流体における所望の位置の流速を測定すること。
【解決手段】本発明のレーザドップラ速度計は、レーザ光を発生する光源と、光源から出射されるレーザ光を第1のレーザ光及び第2のレーザ光に分割し、第1のレーザ光及び第2のレーザ光を出射するカプラと、第2のレーザ光が入射されるアイソレータと、を備える。第1のレーザ光を測定対象物の速度ベクトル方向に対して90°で測定対象物に照射し、第1のレーザ光が照射される測定対象物に、測定対象物の速度ベクトルに対して所定の角度で前記第2のレーザ光を照射する。 (もっと読む)


【課題】異なる有利な実施形態により、航空機の対気速度を識別する装置及び方法を提供する。
【解決手段】この装置は、複数のピトー静圧管108からなる。複数のピトー静圧管は第1データを生成する。この装置はまた、複数の迎え角センサシステム110からなる。複数の迎え角センサシステムは第2データを生成する。この装置はまた、複数の光検出及び測距センサ112からなる。光検出及び測距センサは第3データを生成する。この装置はまた、複数のピトー静圧管から生成された第1データ、複数の迎え角センサシステムから生成された第2データ、及び複数の光検出及び測距センサから生成された第3データのエラーを検出する信号統合システムからなる。 (もっと読む)


【課題】導電体表面の移動速度を簡易な構成で検出でき、さらには同時にレベル検出をも可能とする小型で低価格の移動速度検出器を提供するとともに、このような移動速度検出器を備えた連続鋳造装置を提供する。
【解決手段】移動速度検出器1を、導体表面Zaから等距離に設けた主コイル21と従コイル22とをコンデンサ3と共に同じ電流で並列共振させ、導電体表面における渦電流の移動によって影響を受けた主コイル21と従コイル22の電圧波形の位相差を検出し、その位相差に基づいて、導電体表面Zaの移動速度を検出するように構成し、また並列共振の共振周波数に基づいて導体表面Zaから主コイル21及び従コイル22までの距離を検出し、その距離により移動速度の補正をも可能とするように構成した。 (もっと読む)


【課題】故障が生じているか否かを容易に診断することができる電磁ログセンサを提供する。
【解決手段】電磁ログセンサ1は、水中に磁界を発生させるコイル12及び水中の磁界中に発生する起電力を検出する電極13を有するセンサ部10と、コイル12を励磁する励磁回路20と、電極13で検出される起電力を増幅する増幅回路30と、コイル12が発生する磁界を検出する磁気センサ40と、磁気センサ40の検出信号と電極13の検出信号との何れを増幅回路30に入力させるかを切り替える信号切替部60とを備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】上空の任意の位置での風向・風速値を十分な空間分解能と精度で得ることができるドップラーソーダーシステムを提供する。
【解決手段】1か所に設けられて上空に音響ビームを放射し散乱波を受信する送受波器と、送受波器の設置場所とは異なる2か所以上に設けられ散乱波を受信する受波器とを有するバイスタティック方式のドップラーソーダーシステムにおいて、送受波器及び各受波器として、いずれも複数の音響素子が配列されたフェーズドアレイ型のものを使用する。フェーズドアレイ型の送受波器及び受波器において音響ビームの放射方向を制御し、散乱波を受信する際に受信すべき散乱波の入来方法を制御することによって、散乱波でのドップラーシフト成分に基づき、上空の任意の測定位置での風向・風速値を算出する。 (もっと読む)


11 - 20 / 173