説明

国際特許分類[G08G1/09]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 可変の交通指令をあたえるための装置 (10,001)

国際特許分類[G08G1/09]の下位に属する分類

国際特許分類[G08G1/09]に分類される特許

61 - 70 / 3,719


【課題】 交差点での対向車線へのはみ出しやガードレール等への接触を抑制できる車両用走行支援装置を提供する。
【解決手段】 自車前方の目標走行ラインL*上に前方注視点P*を設定し、自車が設定した前方注視点P*を走行するように車両の走行を支援する車両用走行支援装置において、自車前方の交差点形状を認識する交差点形状認識部11と、自車の進行方向を検出する進行方向検出部15と、自車の進行方向に基づいて交差点の進行先走行路を決定し、進行先走行路の入口を形成する両端PL,PRを結ぶ第1の直線LL-Rと目標走行ラインL*との交点よりも交差点内側の位置に、進行先走行路に対する前方注視点P*を設定する前方注視点設定部14と、自車が前方注視点P*を走行するように左右前輪1L,1Rを転舵する操舵制御部16と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】運転者の状態を評価し、運転者の状態を車両外の他者に連続的に通信する車両システムの提供。
【解決手段】車両システムは、運転者の状態の種々の状況を通信する少なくとも1つの通信デバイスと、運転者及び車両のうちの少なくとも一方の少なくとも1つの特徴を検出する少なくとも1つのセンサであって、運転者及び車両のうちの少なくとも一方の少なくとも1つの特徴を表すセンサ信号を生成する少なくとも1つのセンサと、少なくとも1つのセンサ及び少なくとも1つの通信デバイスと通信しているプロセッサであって、センサ信号を受信し、命令セットに基づいてセンサ信号を分析して運転者の状態を判定し、運転者及び車両のうちの少なくとも一方の少なくとも1つの特徴に基づいて少なくとも1つの通信デバイスを制御して運転者の状態の種々の状況を他の車両に通信するプロセッサとを含む。 (もっと読む)


【課題】他端末の走行軌跡に至る走行経路を表示する。
【解決手段】地図データベース36は、地図データを格納する。自端末位置データベース37は、GPS部33が取得する自端末の位置を示す位置情報を格納する。データ送受信部30は、ホストコンピュータに自端末の位置情報を送信し、ホストコンピュータから他端末の位置を示す位置情報を受信する。他端末位置データベース38は、他端末の位置を示す位置情報を格納する。データ処理部34は、自端末位置データベース37と他端末位置データベース38から、それぞれ自端末の位置情報と他端末の位置情報を取得し、最終目的地に近くかつ、自端末の最新の現在地からも近い他端末の走行軌跡上の中間点までの走行経路を求める。表示部31は、データ処理部34が求めた中間点までの走行経路を表示する。 (もっと読む)


【課題】車車間通信により検出された他車両の情報に基づいて、車両の前方における道路形状を予測することができるようにした、車両の道路形状予測装置、及び、これを備えた車両の走行制御装置を提供する。
【解決手段】
他車両判定手段18aにより他車両2が車両1の進路前方にいると判定された場合に、他車両情報取得手段10により取得された他車両2の車速情報及び他車両2の運転操作情報に基づいて、車両1の進路前方における道路形状を予測する道路形状予測手段18を備え、運転操作情報には、他車両2のステアリング角の情報が含まれ、道路形状予測手段18は、他車両2のステアリング角が所定角以上である場合に、車両1の進路前方にカーブ路があると予測する。 (もっと読む)


【課題】ETC通信エリア内の電界強度を正確に測定する。
【解決手段】車両10には、電子制御ユニット11、測定装置20等が搭載される。測定装置20は、ETC通信用の路側無線装置から送信される電波をそれぞれ受信する複数の受信用アンテナ21を備える。それぞれの受信用アンテナ21は、車両10の走行方向の先端部12に、車両10の幅方向に並べて設置される。また、測定装置20は、検出部25、測定部26、記憶部27を備える。検出部25は、所定の時点における車両10の位置を検出し、検出データとして出力する。測定部26は、上記所定の時点でそれぞれの受信用アンテナ21により受信された電波を測定し、測定データとして出力する。記憶部27は、検出部25から出力される検出データと測定部26から出力される測定データとを対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】路側機が設置されていない交差点であっても、その交差点での走行を支援するための情報を提供する。
【解決手段】走行支援装置10は、擬似車両分布データ保有処理部22によって、交差点から所定範囲内の道路上に対応付けて設定された基準位置、及び、当該基準位置に対応付けて設定された基準進行方向を記憶し、自車両現在位置検出処理部23によって、自車両の現在位置を検出し、自車両進行方向検出処理部25によって、自車両の進行方向を検出し、自車両の現在位置が基準位置に近付き、かつ、自車両の進行方向が基準進行方向に近似している場合に、制御部11によって、交差点に関する運転支援を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して、所定の条件を満たすことにより通行可能となる車線の出入口で適切に案内できる技術を提供する。
【解決手段】情報端末は、所定の条件を満たすことにより通行可能となる車線の設置状況を含む車線情報を記憶する記憶手段と、所定の道路の区間について、前記車線情報が欠損しているか否かを判定する車線情報欠損判定手段と、前記車線情報欠損判定手段により欠損していると判定された場合に、当該道路の区間の前記車線情報を補完する車線情報補完手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 受光部の製造を容易にし、受光部を道路に設置する際のアップリンク領域の調整を簡単に且つ正確に行うことができる光ビーコンを提供する。
【解決手段】 本発明の光ビーコンは、車載機から送信されたアップリンク光を受光可能なアップリンク領域UAを道路Rの所定範囲に設定する受光部12を備えている。受光部12は、アップリンク光UOを受光する受光面14aを有している。光ビーコンは、さらに、アップリンク光UOの送信位置に対応づけて、受光面14aにおける受光位置を認識する受光位置認識部を備える。 (もっと読む)


【課題】 新規な目標物であっても、最初の一回目から位置情報に基づいて警報をすることができるようにすること
【解決手段】 自車の位置を検出するGPS受信部12と、自己が収集した警報対象を特定するポイントの位置情報を含むポイントデータを記憶する内部不揮発性メモリ17と、他の目標物検出装置から送られてきた警報対象を特定するポイントの位置情報を受信するとその受信した位置情報を含むポイントデータを内部不揮発性メモリに登録する制御部18とを備え、制御部は、現在位置と内部不揮発性メモリに登録されたポイントの位置情報とが設定された位置関係にある場合に警報を発する。周囲に、他の目標物検出装置が存在する場合、制御部は、内部不揮発性メモリに格納された一部または全部のポイントデータに含まれるポイントの位置情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】前方の視界妨げられている場合であっても前方の交通状況の変化を認識して余裕を持った運転操作を行うことができ、交通状況に対する運転操作の遅れを未然に防ぐようにする情報の伝達方法および伝達装置を提供する。
【解決手段】複数の車両が隊列を組んで自動走行されている車列中の先頭車両とその直前を走行する前方車両との間の状態を表す前方情報と、車列のいずれかの車両の走行状態を表す走行情報とを、車列の最後尾の情報伝達車両の直後を走行する後方車両の運転者に伝達する伝達方法であって、情報伝達車両は後方車両の運転者が視認可能な位置に前方情報と走行情報を、複数種の色をそれぞれに発光させる表示灯を用い、各色の表示灯の点灯、点滅、消灯させることによってパターンを形成して表わす。 (もっと読む)


61 - 70 / 3,719