説明

国際特許分類[G08G1/16]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 衝突防止システム (7,349)

国際特許分類[G08G1/16]に分類される特許

1,181 - 1,190 / 7,349


【課題】基準時刻の設定を早く且つ適正にすると共に、報知遅れがないようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置3は、車両側通信装置2からのID付き車線情報を受信したことをもってアップリンク確定と判断して、この時刻を基準時刻として設定する。従って、車両側通信装置2が通信エリア進入通知を受けてからナビゲーション装置3がID付き車線情報を受信(基準時刻設定)までに従来のような待機時間がなくて早い段階で基準時刻を設定できる。しかも、実際のダウンリンク情報取得の起点となるアップリンク確定時刻がこの基準時刻とされるから、基準時刻を適正に設定できる。しかも、起動時に車両側通信装置2が取り扱う情報を通信エリア進入情報と車線情報のみを有効化するから、アップリンク確定の迅速化を図り得て、通信制御の迅速化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車両が旋回しながら後退する場合に、運転者の違和感をなくすとともに、旋回方向の画像を表示して運転者に安心感を与えることを目的としている。
【解決手段】このため、後方撮像手段と、後退判定手段と、表示手段と、後方画像から歪み補正して表示画像を作成する画像作成手段とを備える運転支援装置において、旋回角度検出手段と、旋回角度に基づいて遅延時間経過後の車両位置を推定する車両位置推定手段と、推定位置に仮想カメラを設定する仮想カメラ設定手段を備え、画像作成手段は、仮想カメラが視点となるように撮像画像を変換する。また、運転支援装置において、旋回角度検出手段と、車速検出手段と、旋回角度と車速に応じた仮想カメラと真カメラの画像の画素位置の対応関係を示すデータベースを備え、画像作成手段は、旋回角度と車速とに応じてデータベースを参照して仮想カメラが視点となるように撮像画像を変換する。 (もっと読む)


【課題】予想進路イメージに妨げられることなく車体が停車目標位置に達したことを容易に把握できる駐車支援装置を構成する。
【解決手段】車体に備えたカメラが車体後方を撮影した撮影画像をモニタ21に表示し、このようにモニタ21の撮影画像に対して車体の移動領域に対応する予想進路イメージを表示する。車体の後進時に停車すべき第1停車目標位置P1(切り返し位置)に停車指標42を表示し、車体の後進に伴い予想進路イメージのうち第1停車目標位置P1より遠方の領域を消去する。 (もっと読む)


【課題】夜間に道路標識を確実に認識することができる周辺状況認識装置の提供。
【解決手段】自車両に搭載され、当該自車両周辺の状況を認識する周辺状況認識装置であって、自車両の前方に赤外線を照射する赤外線照射手段と、上記赤外線照射手段により照射された赤外線が被写体で反射されたときの反射光を受光して赤外線照射画像を取得し、上記赤外線照射手段から赤外線が照射されず可視光が被写体で反射されたときの反射光を受光して赤外線非照射画像を取得する撮像手段と、上記赤外線照射手段の照射のオン、オフを制御する照射制御手段と、上記赤外線照射画像に基づいて第1の被写体を認識し、上記赤外線非照射画像に基づいて第2の被写体を認識する被写体認識手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】輸送手段の速度制御方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明の一例は、次のステップを含む方法である。一方の輸送手段において、前方にある他方の輸送手段から、該他方の輸送手段の速度を示す無線を受信するステップ、自身の速度を検出するステップ、及び前記一方の輸送手段の速度と前記他方の輸送手段の速度の間の速度差としきい値との比較に基づいて、前記一方の輸送手段に追越し操作又は速度調整操作のどちらを推奨するかを決定するステップを備え、前記速度差が前記しきい値未満の場合には前記速度調整操作が推奨され、前記速度差が前記しきい値以上の場合には追越し操作が推奨される。 (もっと読む)


【課題】 この発明は誰もが容易に取り扱え、且つ、安価で高性能で、操作性・耐久性・メンテナンス性に優れた前方車両監視通報伝達装置及びその通報伝達方法を早期に開発・提供する事にある。
【解決手段】 車両の前方に装着して前方車両の移動発進による車間距離の変化を瞬時に検知して異常伝達信号を送信するための赤外線センサー等の車間距離検知用センサーと、車間距離検知用センサーから発信された電気信号を受信して、異常伝達信号を発信する制御装置と、前方車両の発進移動を後方車両の運転手に通報伝達する通報伝達手段から成ることを特徴とするものである。又、通報伝達手段は、通報用ブザーと通報用バイブレーターの両方、或いは、通報用ブザー又は通報用バイブレーターの、何れか一方に信号を送信して、後方車両の運転手に通報伝達することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】撮像手段への入射光による影響を可及的に排除し、車両周辺の領域に位置する障害物を的確に認識する。
【解決手段】車両周辺の領域を撮像する撮像手段と、撮像画像を用いて障害物を検出する第一検出手段と、電磁波等を用いて障害物を検出する第二検出手段と、これらの検出手段による検出結果に基づいて車両周辺の領域での障害物を認識する障害物認識手段と、を備える障害物認識装置であって、障害物認識手段は、撮像画像内に高輝度領域が存在する場合、該高輝度領域に対応する障害物認識については、第一検出手段による障害物検出結果に対する第二検出手段による障害物検出結果の比率を、該高輝度領域に対応しない周辺領域での障害物認識の場合の該比率よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、報知対象に危険の度合いに応じて注意喚起することのできる車両の接近報知装置を提供する。
【解決手段】ストロークセンサ(11)にて検出されるブレーキペダルの操作度合いと、踏力センサ(12)にて検出されるドライバのブレーキペダルを踏み込む力に基づき、ブレーキ操作検知部(1)にてブレーキペダルの踏み込み速度と踏力を検知し、危険度判定部(2)にて当該検知結果に基づいて危険度α、β或いはγのいずれかから危険度を判定し、報知音制御部(3)にて当該判定結果に基づいて報知音α、β或いはγのいずれかから報知音を決定し、当該報知音をスピーカ(4)より報知する。 (もっと読む)


【課題】信号機が設置されていないような、特に見通しが悪い交差点では交通事故を回避し難い。
【解決手段】交差点に設置しているネットワークカメラから出力される映像信号を交通管制センターに送信し、交通管制センターにてその映像から人物や自動車の検知情報をデータベース化し、交差点付近の自動車にあるカーナビゲーションに検知データおよび事故データを送信することにより、交差点付近の状況を運転手に認識させることで交通事故回避の可能性を高めた交通情報提供システム。 (もっと読む)


【課題】カメラの画角範囲外に被撮像対象がいる場合にカメラを駆動させて当該被撮像対象を効率よくカメラの画角の範囲内に収める撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るテレビ1は、カメラ20と、人感センサ30と、カメラ20の撮影可能領域が変わるようにカメラ20を駆動させる駆動部と、人感センサ30の検出可能領域内に人が存在すると判定し、かつ当該人がカメラ20の撮影可能領域内に存在しないと判定したときに、当該人がカメラ20の撮影可能領域内に存在するように駆動部を駆動させる駆動部制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


1,181 - 1,190 / 7,349