説明

国際特許分類[H01L21/67]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 半導体装置または固体装置またはそれらの部品の製造または処理に特に適用される方法または装置 (183,847) | 製造または処理中の半導体または電気的固体装置の取扱いに特に適用される装置;半導体または電気的固体装置もしくは構成部品の製造または処理中のウエハの取扱いに特に適用される装置 (11,346)

国際特許分類[H01L21/67]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L21/67]に分類される特許

341 - 350 / 353


【課題】チップ部品の微細化に伴い搬送処理数が増加したため、処理時間を短縮して高速化が求められるようになった。このため、不要な処理や、無駄な動作を排除して高速化に対応したピックアップ装置を提供する。
【解決手段】外周縁部に吸着ヘッド17が設けられ、垂直方向に揺動して、チップ部品集合体5からチップ部品6をピックアップすると共に、間欠回転しチップ部品6を反転させる回転面板14を有するピックアップ反転機構2と、チップ部品6の良否を判定する検査装置3と、ピックアップしたチップ部品6を次工程に搬送する搬送手段4とを具備してなり、検査装置3の良否判定の結果、良品のチップ部品6だけをピックアップするものとした。これにより、作業効率が向上し、高速化に対応したピックアップ装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】 芯出し作業に起因した問題を解消する。
【解決手段】 ハウジング11に第1固定ネジ63を螺入してボス22側面をハウジング11の内側面65に密着させる。スリーブ31に第2固定ネジ72を螺入してスプライン軸23側面をスリーブ31の内側面73に密着させる。スリーブ31に第3固定ネジ82を螺入してピンホルダ41側面をスリーブ31の内側面73に密着させる。ステージ13に第4固定ネジ92を螺入してステージ13の内側面93を小径部12側面に密着させる。第1固定ネジ63の螺入方向101と第2固定ネジ72の螺入方向102と第3固定ネジ82の螺入方向103とを同一方向に設定し、第4固定ネジ92の螺入方向104を第1固定ネジ63の螺入方向101と逆向きに設定する。 (もっと読む)


【課題】 搬入カセットから搬出カセットに移送するに際して、部品を傷付ける虞れが殆どなく、移送時間の短縮化も図るようにする。
【構成】 突き下げピン30及び吸着コレット50の先端部を搬入カセット10の粘着シート11の裏面に当接させて半導体チップ1を突き下げ、突き下げられた半導体チップ1を搬出カセット20A、20B又は20Cで受け止め、その受け止め面201A、201B又は201Cの粘着シート21A、21B又は21C上に貼り付けるようにする。 (もっと読む)


【課題】 種々の検出条件に対応可能な板状部材検出装置及び多光軸光電センサを提供する。
【解決手段】 各センサユニット10を各ブラケット20のL字部材20aに固定しておく。そして、L字部材20aの取付部分24と、予め取付部材30のガイド溝31内に挿入しておいたナット部材20bとをネジ26によって仮螺合させる。そして、この状態で、検出対象の複数の半導体ウエハWの離間間隔に対応した間隔の位置で、ネジ26を締め付けて各センサユニット10のブラケット20を本螺合させる。 (もっと読む)


切断されたウェハから電子部品を抜き取るための抜き取り材を少なくとも一つ含んだ装置であり、一つまたは複数の該抜き取り材は、線形電磁変換器によって作動されるものである。好適にはボイスコイル・モーターであることが望ましい線形電磁変換器を用いて、一つまたは複数の抜き取り材の運動を発生させることにより、抜き取り装置が非常に高い作業速度に達することが可能となるのであり、その作業速度は、現にある大半の処理作業ラインの作業速度に勝る。一つまたは複数の抜き取り材に用いるのと同じモーター駆動を、抜き取り対象の電子部品を採取する吸引ヘッド(11)にも用いることにより、二つの運動の同期を最適なものにすることができ、延いては、抜き取り方法の質を向上させることもできる。
(もっと読む)


【課題】機械的脆弱部を有する部品でもダメージなくピックアップできるようにする。
【解決手段】部品27をピックアップして基板25上の所定位置に配置するハンドリングツール9において、部品の表面と接触する位置に対応して突起17a,17bを設ける。そして、このハンドリングツール9の突起17a,17bを部品27に押し当てて部品27を突起17a,17bに接合させ、この部品27が接合されたハンドリングツール9を部品供給部26から位置決め部22まで移動させ、位置決め部22の基板25上に載置された部品27をハンドリングツール9から分離させる。 (もっと読む)


【課題】カセットからのウェーハの飛び出しを、簡略な構造にて、高精度に検出できるウェーハ検出装置を提供する。
【解決手段】開口部11を画定する壁部10に、ウェーハWを収納するカセットCを密着させ、開口部11を通してウェーハWの出し入れを行う際に、カセットC内の収納位置から飛び出したウェーハの有無を検出するために、壁部10に形成された開口部11の側部において、ウェーハの主面と平行な方向においてウェーハの外周部に検出用の光を照射するための透過型又は反射型の光センサ101、111と、光センサをウェーハの配列方向に走査させる駆動機構としてのシャフト103、113、連結バー、リードスクリュー及びモータを設けた。これにより、装置を小型化しつつ、高精度に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 ノズルとノズルユニットの加工、組立てばらつきを吸収して、ステージとノズルとの距離を一定に調整することが可能な部品の製造方法及び部品製造装置を提供する。
【解決手段】 高さ設定ユニット41と上下駆動ユニット21との間に、ノズル32を配置し、モータ22を回転させて、高さ設定ユニット41の一定高さを検知した時のモータ22の駆動量を算出し、既知の上下駆動ユニット21から高さ設定ユニット41の一定高さまでの距離と、求めた上下移動ピン24下端までの距離とから、その差をノズル32の長さとして記憶させて、ステージ16と上下駆動ユニット21との距離、モータ22の駆動量に対する上下移動ピン24の下端の高さ位置、部品の高さ、及びノズル32の長さを使用し、ノズル32が部品の吸着位置に来るように上下移動ピン24の上下移動量を設定する。 (もっと読む)


【課題】
上下2段に基板が保持されている状態でも、上下の基板の有無をそれぞれ個別に検出可能とする。
【解決手段】
上下2段に基板保持棚4,5を有し、該基板保持棚にそれぞれ基板35が保持される基板保持台3と、上段の基板保持棚の上方に配置され検出光11を射出して反射光の有無を検出して上段の基板保持棚の基板の有無を検出する上光センサ8と、下段の基板保持棚の下方に配置され検出光56を射出して反射光の有無を検出して下段の基板保持棚の基板の有無を検出する下光センサ47とを具備する。
(もっと読む)


【課題】ダイ突き上げ部材を用いてもダイを破損させることがなく、ダイを確実にピックアップさせることができる。
【解決手段】吸着ステージ10内には、ピックアップ用のダイ突き上げ部材21よりダイ送り側にダイを突き上げるダイ剥離用のダイ突き上げ部材22が上下動可能に設けられ、ダイ突き上げ部材22が下降した状態で、ピックアップされるダイ1Aの送り方向側のダイ端部をダイ突き上げ部材22の上方に位置させた後、ダイ突き上げ部材22を上昇させてダイ1Aの送り方向側のダイ端部をウェーハシート2より剥がし、その後、ダイ突き上げ部材22は上昇したままダイ1Aをピックアップセンター5に送ってコレット4とダイ突き上げ部材21によりピックアップさせる。 (もっと読む)


341 - 350 / 353