説明

国際特許分類[H01M4/64]の内容

国際特許分類[H01M4/64]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/64]に分類される特許

11 - 20 / 363


【課題】正極及び負極にケイ素化合物を採用する固体電解質型二次電池を、高速で且つ安価に製膜するシリコン二次電池モジュール、及び当該製造方法を提供する。
【解決手段】正極を炭化ケイ素SiC、負極を窒化ケイ素Siとし、正負極間に非水電解質を採用するシリコン二次電池を製造するために、電極リード金属2を基盤1にスパターリングした後、正極にアモルファス(非晶質)SiC3及び負極にアモルファス(非晶質)Si7薄膜をスパターリング又はプラズマ化学蒸着CVD法を作成し、シリコン化合物粉末にゼオライトを混合して紫外線(UV)又は約130℃に加熱し印刷して各電極(4,6)を製膜してから、当該電極にゼオライトを混合した固体電解質5をコーティングした後、両電極を接合して単位セルを作成して、直列に接続してから加圧可能なボルト18で締めて接合する、シリコン二次電池モジュール、及び当該製造方法。 (もっと読む)


【課題】正極用シート上に正極活物質層を積層して得られたリチウムイオン二次電池の正極において、アルミニウム箔表面の抵抗が十分に低下させ、かつアルミニウム箔表面からのカーボンナノファイバの欠落を十分に抑制することができるリチウムイオン二次電池用の正極用シート及びこれを用いた正極を提供する。
【解決手段】カーボンナノファイバをアルミニウム箔表面にコーティングしたリチウムイオン二次電池の正極用シートであって、カーボンナノファイバが平均繊維径5〜80nm、平均繊維長50〜5000nm、平均比表面積100〜1000m2/gの範囲にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】充放電(特にハイレートでの充放電)の繰り返しに伴う容量劣化を抑制できるリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】リチウムイオン二次電池100は、正極板121、負極板131等が円筒状に捲回された円筒型電極体120を備える。正極板121の内周側正極活物質層123aは、活物質Li容量Ckが異なる複数種の正極活物質を含み、長手方向NYについて、自身の単位面積当たりの重量が等しくされると共に、自身に占める正極活物質全体の重量比が等しくされてなる。また、内周層Li容量Caが(R−r)/Rに従って長手方向外側NBほど大きくなる態様に、複数種の正極活物質の存在比を分布させてなる。 (もっと読む)


【課題】 急速充放電時における効率的に充放電を行う二次電池を提供する。
【解決手段】 二次電池は、正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、電解液とから構成された二次電池であって、正極活物質は、負極活物質に対する充電電位が互いに異なり、かつ平均粒径が互いに異なる第1活物質粒子と第2活物質粒子とを少なくとも含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、組成物に配合した原料の分散性が優れることで、電池性能が向上し、さらに柔軟性の高い合材層を形成できるニッケル水素二次電池電極形成用組成物の提供を目的とする。
【解決手段】窒素含有アクリルエマルション型バインダー(C)と、下記単量体を共重合してなる共重合体中のカルボキシル基の少なくとも一部を塩基性化合物で中和してなる両性樹脂型分散剤(D)と、水性液状媒体(E)とを含有する、ニッケル水素二次電池電極形成用組成物。芳香環を有するエチレン性不飽和単量体(d1):5〜70重量%、カルボキシル基を有するエチレン性不飽和単量体(d2):15〜60重量%、アミノ基を有するエチレン性不飽和単量体(d3):1〜80重量%、前記(d1)〜(d3)以外のその他の単量体(d4):0〜79重量%(但し、前記(d1)〜(d4)の合計を100重量%とする) (もっと読む)


【課題】内部短絡によって電池の異常な状態が生じること防止する。
【解決手段】外装体(30)と前記外装体に収容された発電要素(10)とを含み、前記発電要素は積層された双極型電極(11)と電解質層(12)とを備える双極型電池において、前記双極型電極(11)は、正極(42)と、負極(43)と、前記正極と前記負極との間に配置される集電体(41)と、を備える。前記集電体(41)は、前記積層方向において空間的に離れ得る第一の層状部分(41a)と第二の層状部分(41b)を備える。 (もっと読む)


【課題】貫通孔形成による利点を生かしつつも、集電体の接続部分の強度を向上させ、プレス時の電極の湾曲を防止する。
【解決手段】貫通孔30及び一対の端縁部を有する帯状の金属箔と、金属箔に一方の端縁部を残して活物質を塗布した活物質塗工部22,27とを有する電極板21,26を積層してなる発電要素20と、金属箔の一方の端縁部23A,28Aに接続された集電体13,14と、集電体13,14に接続された外部端子11,12と、を備え、金属箔における貫通孔30の開口率は、一対の端縁部21A,26Aにおいてそれ以外の部分21B,26Bよりも低い。 (もっと読む)


【課題】電池の製造工程における積層ずれを低減しうる手段を提供する。
【解決手段】非導電性の多孔質体を基材として有し、前記多孔質体の一方の側の表層部の空孔内に正極活物質が保持され、他方の側の表層部の空孔内に負極活物質が保持されてなる、電極である。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性及び充放電容量が良好である蓄電装置用の電極を提供する。また、当該電極を搭載した蓄電装置を提供する。
【解決手段】導電層と、当該導電層上に設けられた活物質層を備え、活物質層は、グラフェンと複数のウィスカー状の活物質を有し、グラフェンは、複数のウィスカー状の活物質の表面部に着接され、活物質層の一部に空隙を有するように設けられている蓄電装置用の電極を作製する。また、当該グラフェンが、複数のウィスカー状の活物質の表面部に着接され、複数のウィスカー状の活物質を被覆するように設けられている蓄電装置用の電極を作製する。そして、当該電極を搭載した蓄電装置を作製する。 (もっと読む)


【課題】充放電を繰り返してもクラックや破断が抑制される二次電池負極集電体用圧延銅箔、Liイオン二次電池用負極材及びLiイオン二次電池を提供する。
【解決手段】結晶金属組織の測定点aに電子線照射して得られた結晶方位と、測定点aの周囲200nm離間した隣接測定点に電子線照射し得られた結晶方位の方位角度差平均値が0.4°未満である測定点aを中心とし、測定点aと各辺の距離が100nmである正六角形の面積A、面積Aの合計を面積ATとし、結晶金属組織の測定点bに電子線照射して得られた結晶方位と、測定点bの周囲200nm離間した隣接測定点に電子線照射して得られた結晶方位の方位角度差平均値が0.4°以上2.0°未満である測定点bを中心とし、測定点bと各辺の距離が100nmである正六角形の面積Bとし、面積Bの合計を面積BTとし、面積BT/面積AT×100(%)<20(%)を満たす二次電池負極集電体用圧延銅箔。 (もっと読む)


11 - 20 / 363