説明

国際特許分類[H01R4/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | 2個以上の導電部材間の,直接の接触,すなわち互いの接触による導電接続;そのような接触を行い,または保持する手段;導体のための間隔をあけた二つ以上の接続箇所があり,絶縁体を突き刺す接触子を用いる導電接続 (3,486)

国際特許分類[H01R4/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R4/00]に分類される特許

11 - 20 / 38


【課題】分岐接続箇所における接触圧力を安定的、長期的に維持することのできる分岐用接触子を提供すること。
【解決手段】一対の導電性接触片12,14が互いに所定間隔離間して対向し、一端が導電性接触片12、14が相互に非連結で分離した挿入側端部10bを構成し、他端が連結された連結側端部10aを構成し、挿入側端部10bを導電部間に接触挿入させて分岐用の接続が行われる分岐用接触子において、挿入側端部10bよりも連結側端部10a寄り位置に設けられ対向する導電性接触片12,14が互いに近接する絞り部10cと、絞り部10cから連結側端部10a側に所定長さに亘って設けられ絞り部10cよりも対向する導電性接触片12,14の離間間隔を拡げた付加離間部10dと、を有する。 (もっと読む)


【課題】電気的導通が取れるように金属部材同士を接合して得られる構造体において、接着しろをできるだけ薄くすること。
【解決手段】本発明に係る構造体は、平面部を有する金属部材と平面部を有する金属部材とが接合された構造体であって、前記平面部間に無機微粒子を含む樹脂硬化物が点在し、かつ、当該樹脂硬化物が点在しない部分で電気的導通が取れるように接合されていることを特徴とする。前記接合は、前記金属部材間に熱硬化性樹脂および前記無機微粒子を含む熱硬化性樹脂組成物を介在させ、両金属部材に圧力をかけながら両金属部材を加熱することによって得られることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】処理における作業性の向上を図るとともにノイズ遮蔽性能を向上させることができるシールド電線のアース処理構造を提供すること。
【解決手段】シールド電線40の編組線14を芯線被覆部12の外周方向に引き出して鍔状部16を形成する一方、導電性を有する一対の側板31が圧接刃32を形成して対向配置された断面コ字形状のスリーブ30を用い、前記側板31間にシールド電線40を挟むとともに前記圧接刃32に付属線19を圧入して前記鍔状部16に前記付属線19を接続させる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造で複数の電線10の端末同士の接続信頼性を高める。
【解決手段】電線10の端末の導体12が互いに揃うように束ねられ、その端末の周囲に拘束部材20が配置される。この拘束部材20の縮径方向の塑性変形により、導体12同士が強制的に接近させられた状態で、その導体12の端末及び拘束部材20の端部を溶融させて一体化させる溶融溶接が行われる。これにより、導体12同士を電気的に接続する共通接続部30が形成される。 (もっと読む)


【課題】 新設や既設に関係なく、低圧幹線を切断することなく簡単に取り付けることができるとともに、低圧引込線を液密な状態で電気的に接続することができる低圧線分岐装置を提供する。
【解決手段】 地下空間内に配設される低圧幹線から各戸へ引き込まれる低圧引込線を分岐させるための低圧線分岐装置において、前記低圧幹線の導体に対して電気的に接続可能に構成された接続手段と、低圧引込線を挿入可能に構成された複数の接続ポートが形成され、前記接続手段に対して電気的に接続されるとともに接続ポートに挿入した低圧引込線を電気的に接続可能に構成された導電部材が内装された装置本体とを備え、各接続ポートは、低圧引込線を刺衝可能で弾性変形自在なゲル状のシーリング部材で封止されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インライン上(ワイヤーハーネスの製造治具上)で、分岐線を追加する場合としない場合の両方に柔軟に対応することができる電線ジョイント装置を提供する。
【解決手段】第1〜第3の電線WA、WB、WCの端末がそれぞれ接続可能な第1〜第3の接続端10A、10B、10Cを一体に有し、第1の接続端と第2の接続端が略同一直線上に位置するT字形の端子金具10と、端子金具を覆う樹脂カバー20と、樹脂カバーの内部に注入・固化されるモールド樹脂30とを有し、第1の接続端と第2の接続端を収容した部分が、ワイヤーハーネスWHに対してテープTを巻き付けて固定することのできる直線状のテープ巻き固定部1A、1Bとして構成されている。 (もっと読む)


【課題】 引込分岐端子箱内に設けられる二次側端子が複数の二次側電線と接続するのに、二次側端子と直接接続される導電体が二次側端子に対して相対変位して接触不良を起こすのを防止できる接続構造を提供する。
【解決手段】 引込分岐端子箱1内に設けられる二次側端子3の接続構造において、導電性を有する複数の電線端子部材11,…を備え、複数の電線端子部材11,…が、重なり合った状態で収容部4に収容されると共に、二次側端子3に対して相対変位するのを防止すべく、収容部4及び押圧部5に内接して固定され、さらに、各電線端子部材11に少なくとも一つの二次側電線2が接続されるようになっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1つの分岐箇所において幹線から複数の支線を簡易かつ確実に分岐させることができる電線接続用C型スリーブを提供する。
【解決手段】電線接続用C型スリーブ1は、大径の幹線と小径の2つ支線とを軸方向に並列に収納可能な内径を有し、内側面4には、2つ支線の径に合致する断面形状を有する2つの凹溝5a,5bが形成されている。側壁2は、凹溝5a,5bを設けた部分が他よりも肉厚となるように形成されている。また、小さい方の凹溝5bを使用しない場合は、その凹溝5bを塞ぐ凸部を有するスペーサと組み合わせて用いられる。 (もっと読む)


【課題】高い強度構造を持つ電線端子を提供することにある。
【解決手段】電線端子2の接続部2aは、中間部2cから直角方向に下方に折り曲げられ、この折曲部には補強のために内側に膨らむリブ2dが形成されている。また、折り曲げられた接続部2aには、筒状接点2eが前方に突出されている。更に、中間部2cの両側には側壁2fが立ち上げられており、この側壁2fは角部を有する中間部2cに沿って折り曲げられていることで中間部2cが補強されている。また、接続部2aの両側には、保持体の端子挿入孔に係止するための係止部2gが形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数個の圧着端子を分岐接続する際に用いられる分岐接続用コネクタにおいて、圧着端子同士の電気的接続を安定させ、圧着端子の種類を削減する。
【解決手段】分岐接続用コネクタ1は、ハウジング2とカバー3とから構成されている。ハウジング2内には、8個の圧着端子5を収容するための収容室6が形成されている。カバー3の内側底面には、スプリング係止突起10を介して2個の螺旋状のスプリング12が取り付けられている。8個の圧着端子5を分岐接続する際には、8個の圧着端子5を収容室6に収容した後、ハウジング2にカバー3を取り付ける。すると、収容室6内の8個の圧着端子5は、スプリング12によってハウジング2側に弾性的に付勢されるので、各圧着端子5間に接触荷重が生じる。そのため、圧着端子5同士の電気的接続が安定する。汎用の圧着端子5をそのまま使えるので、圧着端子5の種類が削減される。 (もっと読む)


11 - 20 / 38