説明

国際特許分類[H02G3/38]の内容

国際特許分類[H02G3/38]の下位に属する分類

コンジットまたはダクトの中に別体の保護チューブを用いるもの

国際特許分類[H02G3/38]に分類される特許

11 - 20 / 293


【課題】住宅に自動車の蓄電池の充電用電源を設ける。
【解決手段】住宅10の分電盤12の電力を分岐開閉器に接続したVVFケーブルによって充電スタンド40へ送る。この充電スタンドでは、漏電ブレーカにコンセントが接続され、自動車36は、コンセントに接続される充電ケーブル72を介して供給される電力により蓄電池が充電される。また、VVFケーブルは、屋内ではモール54に収容され、屋外では、外壁面52Bに沿って敷設されたVE管64、及び地中に埋設されたPF管66に挿通されることにより、隠蔽、保護されて充電スタンドへ接続され、住宅の内観及び外観を損ねることがない。また、壁部52に形成される貫通穴60は、外壁面に取り付けられる接続箱58に覆われて防水処理が施されるので、雨水の屋内への侵入が防止される。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を図ることが可能な、また、経路形成を容易にすることが可能な高圧導電路及びワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネス9は、高圧導電路15と、この高圧導電路15の端末に設けられる端子とを備えて構成されている。高圧導電路15は、導体19及び第一絶縁体20を有する高圧電線21と、この高圧電線21を覆うように設けられる高圧スパイラル電線22と、高圧スパイラル電線22を被覆する第二絶縁体23と、この第二絶縁体23を覆うように設けられる電磁シールド部材24と、電磁シールド部材24を被覆するシース25とを備えて構成されている。導体19はプラス極導体、高圧スパイラル電線22はマイナス極導体となっている。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ確実な取り付け及び電気的な接続が可能な電子装置を提供すること。
【解決手段】導電ケーブルを保持可能な保持溝を前面に備えたベースプレートと、背面に突出する前記接続端子を具備する電子装置本体とを備え、電子装置本体は、その背面をベースプレートの前面に取り付け可能であって、該取り付け状態において前記接続端子が導電ケーブル内の導電線に突き刺さるようになされ、前記保持溝は、その底部には、前記2本の導電線に挟まれた領域における導電ケーブルの底面と対向する位置に逃がし溝が形成されて、前記電子装置本体の接続端子により押圧された導電ケーブルの一部が前記逃がし溝に入り込むことが可能なようにした。 (もっと読む)


【課題】取付作業時間の短縮を図ることができるフラット回路体の取付方法を提供する。
【解決手段】フラット回路体10は、複数本の導体11と、これらの複数本の導体相互を所定の離間間隔で平面状に保持するシート状の絶縁被覆材12と、フラット回路体の幅寸法内でフラット回路体の幅方向に並んで絶縁被覆材上に複数個の位置決め孔13aを貫通形成した取付部13と、を備え、フラット回路体が取り付けられる筐体20は、取付部が面接触状態に載置される回路体載置部22と、回路体載置部に載置された取付部の複数個の各位置決め孔に嵌合する複数個の樹脂製位置決めピン23とを備え、樹脂製位置決めピンと位置決め孔との嵌合によって、フラット回路体の幅方向及び長さ方向への各導体の移動を規制する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスに搭載するオプション用コネクタを粘着テープを用いることなく安定保持でき、使い捨て状態としても異音発生の要因にならず、オプション部品側の相手方コネクタと嵌合される場合にはワイヤハーネスから簡単に取り出せるようにする。
【解決手段】互いに貼り合わせると融着する自己融着層を一面に設けたクッションシートを用い、該クッションシートの一端側に非折返部を残して折り返し、前記自己融着層を上下対向させた袋を設け、該袋内に前記コネクタを収容すると共に該コネクタの周囲の上下自己融着層を重ねて固着し、該コネクタに接続した電線端末を前記非折返部上に位置させ、前記コネクタが相手方コネクタに嵌合される場合は前記クッションシートを取り除く構成としている。 (もっと読む)


【課題】床面からの遠隔操作で、高所に持上げられた配線・配管材の支持具の開口を簡単にボルト体の正面に向けて位置合わせして該支持具を取着固定できるとともに、簡単な操作で支持具をボルト体に固定でき、更に、簡易な構成で形成できる工具を提供する。
【解決手段】直状の竿41と、ケーブルの支持具2をボルト体71に固定する固定部51とを備え、この固定部51は、支持具2を着脱自在に保持する保持部55と、ボルト体71に引掛ける引掛部60とを備えており、保持部55は、引掛部60をボルト体71に引掛けた状態で、支持具2の取着部11の開口20がボルト体71に対峙するように形成した。これにより、保持部55に支持具2を保持させた状態で、竿41の下端を把持して引掛部60をボルト体71に引掛け、竿41を傾動操作することで、支持具2は開口20からボルト体71が取着部11内に収容され、ボルト体71に固定される。 (もっと読む)


【課題】
地中に埋設された電力用,通信用等のケーブルを建屋の外壁面に沿って立上げ外壁面に設けられた引込窓から建屋の内部に引込む際に使用されるケーブル配線用ダクトについて、建屋の外壁面にケーブルを整列させた状態で配線するためにコンパクトに設備することができ、ケーブルの配線作業に容易性が充分に確保され得るようにする。
【解決手段】
ケーブルを整列された状態で建屋Bの外壁面に配線するための薄箱形の本体部1と、ケーブルの配線方向が変換される地中からの立上部分と建屋Bの内部への引込部分とにケーブルの湾曲を収容するためのコーナ部2,3とを備えている。コーナ部2,3は本体部1からの突出の容積を削減するテーパ21a,31a,31bを有した形状とされケーブルの配線の後に後付けで本体部1に固定される。 (もっと読む)


【課題】吊下器具を簡便に建物の天井下面に取り付ける手段を提供する。
【解決手段】吊下器具1は、全ネジである支持棒11と、ネジ孔を有し支持棒11に連結される枠体12と、枠体12に連結された被吊下物13とを備える。取付器具2は、操作棒21と、操作棒21の先端に取り付けられた板状体22と、板状体22から側方に各々突起する第1の突起部23および2個の第2の突起部24とを備える。作業者は、支持棒11を枠体12にねじ込み、第1の突起部23をそれらの間に挟持する。その状態で作業者が支持棒11の先端を天井下面のインサートナットに押し当てながら操作棒21を回転させると、支持棒11がインサートナットにねじ込まれ固定される。その後、作業者が操作棒21を逆回転させると、支持棒11に対し枠体12が回転し、第1の突起部23に対する挟持が解放され、取付器具2の吊下器具1からの取り外しが可能となる。 (もっと読む)


【課題】配電盤・制御盤が設置される電気室などに設備することにより、大量のケーブルを狭い空間に設置するのに好適なケーブル布設用平面型電路を提供すること。
【解決手段】電気室内に設置された配電盤・制御盤に電気ケーブルを接続するのに好適な電路である。高圧動力ケーブル、低圧動力ケーブル、制御計測ケーブルなどを同一面で分離して布設する構造とし、このケーブル布設面と同じ面に保守管理用の足場を同時に組み込んだ構成とすることで、高さ方向の制約がある場所での多量のケーブル布設を可能とし、同時に作業用足場としての利用性を持たせた。 (もっと読む)


【課題】地震時の構造物の挙動によりケーブルが引っ張られても、このケーブルが断線するのを確実に防止できるケーブル収納構造を提供すること。
【解決手段】ケーブル収納構造は、天井面2に沿って延びて壁面3に至る断面矩形筒状の天井ダクト11と、この天井ダクト11から壁面3に沿って下方に延びる断面矩形筒状の壁ダクト12と、天井ダクト11および壁ダクト12に収納されるケーブル5と、を備える。天井ダクト11の下面は、着脱可能なカバー部13であり、壁ダクト12の室内側の側面は、着脱可能なカバー部14である。天井ダクト11のカバー部13の内側および壁ダクト12のカバー部14の内側では、それぞれ、ケーブル5の予長分5aが折り畳まれて収納されている。 (もっと読む)


11 - 20 / 293