説明

インクジェット記録装置及びそのメンテナンス方法

【課題】 メンテナンスで排出されるインクを抑制する。
【解決手段】 インクジェット記録装置は、記録ヘッドのインクを吐出させる圧力発生手段と、メンテナンス部と、メンテナンスが行われてからの時間を計測する時間計測部と、これらを制御する制御部とを備えている。制御部は待機時においてはインクを微振動させ、時間計測部の計測時間が所定時間となったらメンテナンス部で記録ヘッドのメンテナンスを実行してノズル内のインクを所定回数吐出させる。所定時間は、インクが待機した状態での経過時間である吐出停止時間と、正常なインクが吐出された際の吐出速度に対する低下率である吐出速度低下率との関係から着弾位置が正常な着弾位置から所定画素分ずれた吐出速度低下率から求まる時間である。所定回数は吐出停止時間と、正常なインクが吐出される際の吐出速度まで復帰される吐出回数との関係から吐出停止時間を所定時間とした場合に求まる吐出回数である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はインクジェット記録装置及びそのメンテナンス方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、インクジェット記録装置においては、ノズル内のインクが乾燥により増粘してしまうとインク滴の速度低下や不吐出を生じさせてしまい、画質劣化の一因となっていた。このため、待機時においては吐出しない範囲でインクを微振動させて乾燥を防ぐとともに、定期的にインクをノズルから排出することで、ノズル内でのインクの増粘を防止するインクジェット記録装置が知られている(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2009−247921号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、インクの消費量を抑えることは常態化した課題であり、メンテナンス時に排出されるインクも極力少なくすることが望まれている。
本発明の課題は、メンテナンスで排出されるインクを抑制することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
請求項1に記載の発明に係るインクジェット記録装置は、
ノズルからインクを吐出する記録ヘッドと、
前記ノズルを圧縮することで当該ノズル内のインクを吐出させる圧力発生手段と、
前記記録ヘッドのメンテナンスを行うメンテナンス部と、
前記メンテナンス部によるメンテナンスが行われてからの時間を計測する時間計測部と、
前記メンテナンス部及び前記圧力発生手段を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、待機時においては前記圧力発生手段にインクが吐出しない範囲の第一駆動信号を付与して、前記ノズル内のインクを微振動させ、
前記時間計測部の計測時間が所定時間となったら前記メンテナンス部で前記記録ヘッドのメンテナンスを実行して、前記圧力発生手段にインクが吐出する範囲の第二駆動信号を付与し前記ノズル内のインクを所定回数吐出させ、
前記所定時間は、インクが前記ノズル内で待機した状態での経過時間である吐出停止時間と、正常なインクが吐出された際の吐出速度に対する低下率である吐出速度低下率との関係から、インクの着弾位置が正常な着弾位置から所定画素分ずれた前記吐出速度低下率から求まる時間であり、
前記所定回数は、前記吐出停止時間と、正常なインクが吐出される際の吐出速度まで復帰される吐出回数との関係から、前記吐出停止時間を前記所定時間とした場合に求まる吐出回数であることを特徴としている。
【0006】
請求項2記載の発明は、
インクを吐出するノズルを有する記録ヘッドと、
前記ノズルを圧縮することで当該ノズル内のインクを吐出させる圧力発生手段と、
前記記録ヘッドのメンテナンスを行うメンテナンス部と、
前記メンテナンス部によるメンテナンスが行われてからの時間を計測する時間計測部とを備えるインクジェット記録装置のメンテナンス方法であって、
待機時においては前記圧力発生手段にインクが吐出しない範囲の第一駆動信号を付与して、前記ノズル内のインクを微振動させ、
前記時間計測部の計測時間が所定時間となったら前記メンテナンス部で前記記録ヘッドのメンテナンスを実行して、前記圧力発生手段にインクが吐出する範囲の第二駆動信号を付与し前記ノズル内のインクを所定回数吐出させ、
前記所定時間は、インクが前記ノズル内で待機した状態での経過時間である吐出停止時間と、正常なインクが吐出された際の吐出速度に対する低下率である吐出速度低下率との関係から、インクの着弾位置が正常な着弾位置から所定画素分ずれた前記吐出速度低下率から求まる時間であり、
前記所定回数は、前記吐出停止時間と、正常なインクが吐出される際の吐出速度まで復帰される吐出回数との関係から、前記吐出停止時間を前記所定時間とした場合に求まる吐出回数であることを特徴としている。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、メンテナンスで排出されるインクを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本実施形態に係るインクジェット記録装置の概略構成を示す説明図である。
【図2】図1のインクジェット記録装置の主制御構成を示すブロック図である。
【図3】インクの正常な着弾位置と、所定画素だけ着弾位置がずれた状態とを示す説明図である。
【図4】2種類のインクのそれぞれにおける吐出停止時間と、吐出速度低下率との関係を示すグラフである。
【図5】2種類のインクのそれぞれにおける吐出停止時間と、正常なインクが吐出される際の吐出速度まで復帰される吐出回数との関係を示すグラフである。
【図6】図1のインクジェット記録装置に備わる記録ヘッドのノズル面から記録媒体までの間隔を示す説明図である。
【図7】記録ヘッドのノズル面と記録媒体との間隔及び解像度によってインクの所定時間及び所定回数がどのように変化するかをまとめた表である。
【図8】本実施形態に係るメンテナンス方法の実行時における流れを示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。ただし、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。
【0010】
図1は本実施形態に係るインクジェット記録装置1の概略構成を示す説明図である。
インクジェット記録装置1は、スキャン式のインクジェットプリンタであり、記録ヘッドから記録媒体に対してインクを吐出し、記録媒体上に画像を形成するものである。ここで、スキャン式のインクジェット記録装置は、記録媒体が搬送装置により所定の方向に搬送され、インクを吐出する記録ヘッドが記録媒体の面に沿って、記録媒体の搬送方向に直交する方向に走査することで記録媒体に画像を形成するものである。
図1に示すように、インクジェット記録装置1は、記録媒体Pに対してインクを吐出する記録ヘッド2と、記録ヘッド2を支持するキャリッジ3と、キャリッジ3を走査方向に移動自在に支持するガイドレール4と、記録媒体Pを搬送する搬送装置6と、記録ヘッド2のノズル面を清掃するメンテナンス部8と、記録ヘッド2のノズル面を保湿する保湿部9と、を備えている。
【0011】
記録ヘッド2は、キャリッジ3に搭載されている。記録ヘッド2は、直方体状に形成され、その下端面となるノズル面2aには、多数のノズルが一列に配列されたノズル列が形成されている。このノズルからインクを吐出することにより記録媒体Pに印画することができる。
インクジェット記録装置1では、ブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の4色のインクを吐出できるように、合計で4個の記録ヘッド2がキャリッジ3に設置されている。4個の記録ヘッド2は、記録ヘッドの走査方向Sに1列に並んで配置されている。なお、インクジェット記録装置1で使用されるインクはこれに限定されず、例えば、ライトイエロー(LY)、ライトマゼンタ(LM)、ライトシアン(LC)等の他の色を使用することも可能である。この場合には、各色に対応した記録ヘッド2がキャリッジ3に搭載される。また、インクとしては、例えば水、溶剤、顔料、顔料分散体、樹脂で構成されていて、水を主成分とするインクが用いられている。
【0012】
各記録ヘッド2には、ブラック、イエロー、マゼンタ、シアンの各色のインクを貯留するインクタンク2tが、インク供給管などのインク流路2rを介して連結されている。つまり、インクタンク2t内のインクは、インク流路2rによって各記録ヘッド2に供給されるようになっている。
これらの記録ヘッド2を支持するキャリッジ3は、ガイドレール4に移動自在に取り付
けられている。キャリッジ3は、キャリッジ駆動機構31(図2参照)によりガイドレール4に沿って移動する。
ガイドレール4は、記録ヘッド2の走査方向Sに沿って延びるように形成されている。ガイドレール4は、記録ヘッド2の初期待機位置となるホームポジション領域X、記録ヘッド2が記録媒体Pに記録を行う記録領域Y、記録ヘッド2のメンテナンスを行うメンテナンス領域Zにわたって移動することができるように形成されている。
【0013】
搬送装置6は、図示しない駆動ローラ、従動ローラ、駆動ローラと従動ローラとに架け渡された搬送ベルト、駆動ローラを回転させるモータ61(図2参照)とを備えている。
搬送ベルトは、モータ61の駆動により駆動ローラが回転すると駆動ローラと従動ローラとの間を周回してその上面に載置された記録媒体Pを搬送方向に沿って搬送し、駆動ローラの回転が停止すると、両ローラ間での周回を停止し、記録媒体Pの搬送を停止する。
記録媒体Pの搬送方向は、走査方向Sに直交する方向であるとともに記録媒体Pの面方向に平行になるように設定される。
【0014】
図1に示すように、キャリッジ3の移動可能範囲であって搬送装置6の設けられている記録領域Yの外側一端はメンテナンス領域Zとなっており、このメンテナンス領域Zには、記録ヘッド2に対してヘッドメンテナンスを行うメンテナンス部8が設けられている。このメンテナンス部8には、記録ヘッド2のノズル面2aからインクを吸引する吸引装置81、ブレード82、インク受器83等が設けられている。
吸引装置81には、記録ヘッド2のノズル面2aを覆う吸引キャップ81aが記録ヘッド2の数に対応して4個設けられている。また、吸引キャップ81aの底面には、吸引キャップ81aの内部に連通するインク連通管81bが設けられている。このインク連通管81bの途中には、吸引ポンプ81cが設けられており、インク連通管81bの下端には、吸引したインクを受ける廃インクタンク81dが設けられている。
吸引キャップ81aの一端近傍には、記録ヘッド2のノズルからインクを空吐出させた際に吐出されたインクを受けるインク受器83が設けられており、このインク受器83に隣接してノズル面2aに付着したインクを拭き取るブレード82が設けられている。
吸引ポンプ81cはシリンダーポンプやチューブポンプを有して構成されていて、吸引キャップ81aがノズル面2aを覆った状態で作動することにより、ノズル面2aから記録ヘッド2内部のインクを異物や気泡と共に吸引するための吸引力を発生するようになっている。
【0015】
また、キャリッジ3の移動範囲の他の一端部であって搬送装置6を挟んでメンテナンス領域Zと反対の位置はホームポジション領域Xとされており、このホームポジション領域Xには、記録ヘッド2を保湿する保湿部9が設けられている。保湿部9には、記録ヘッド2が待機状態にあるとき、ノズル面2aを覆うことで記録ヘッド2のインクを保湿する4個の保湿キャップ91が設けられている。これら4個の保湿キャップ91は、4個の記録ヘッド2のノズル面2aを同時に覆うことができるよう、記録ヘッド2の配列に対応して配列されている。
【0016】
図2は、インクジェット記録装置1の主制御構成を示すブロック図である。図2に示すように、制御部10は、CPU、RAM、ROMを備えており、制御部10はインターフェイス(図示省略)を介してキャリッジ駆動機構31、搬送装置6のモータ61、記録ヘッド2の圧力発生手段22、メンテナンス部8、保湿部9、時間計測部13等と接続されている。ここで圧力発生手段22は、記録ヘッド2のノズルを圧縮することで当該ノズル内のインクを吐出させるものであり、例えばピエゾ素子等が用いられている。時間計測部13は、メンテナンス部8によるメンテナンスが行われてからの時間を計測するものである。
【0017】
制御部10は、キャリッジ3を走査方向Sに往復移動させるとともに、キャリッジ3の動作に合わせて記録媒体Pの搬送と停止とを繰り返し、記録媒体Pを間欠的に搬送方向に搬送させるように、キャリッジ駆動機構31及び搬送装置6のモータ61の動作を制御する。
【0018】
制御部10には、画像情報を入力するホストコンピュータやスキャナ、画像記録条件を入力するキーボード等からなる入力部12が接続されており、制御部10は、入力部12から入力された所定の信号に基づいて記録ヘッド2の圧力発生手段22を動作させ、記録媒体P上にインクを吐出させて所定の画像を記録させるようになっている。ここで、制御部10は、画像形成時や空吐出時においては、インクが吐出する範囲の駆動信号(第二駆動信号)を圧力発生手段22に付与して、ノズルからインクを吐出させる。空吐出時においては制御部10は第二駆動信号を圧力発生手段22に付与して、ノズル内のインクを所定回数吐出させる。一方、記録ヘッド2からインクを吐出しない場合、いわゆる記録ヘッド2の待機時においては、制御部10は、インクが吐出しない範囲の駆動信号(第一駆動信号)を圧力発生手段22に付与して、ノズル内のインクを微振動させている。
制御部10は、画像形成時でもメンテナンス時でもない待機状態の際に、保湿部9に、保湿キャップ91による保湿動作を行わせるように制御する。
【0019】
制御部10は、電源投入直後や、所定のメンテナンス開始条件に当てはまった場合にメンテナンス部8を作動させてヘッドメンテナンスを行わせるように制御している。
ここで、メンテナンス開始条件について具体的に説明する。
メンテナンス開始条件には、時間計測部13の計測時間が所定時間となったらメンテナンス部8で記録ヘッド2のメンテナンスを実行する。この所定時間は予め制御部10のROM内に記憶されている。
所定時間は、インクがノズル内で待機した状態での経過時間である吐出停止時間と、正常なインクが吐出された際の吐出速度に対する低下率である吐出速度低下率との関係から、インクの着弾位置が正常な着弾位置から所定画素分ずれた前記吐出速度低下率から求まる時間である。
図3はインクの正常な着弾位置と、所定画素だけ着弾位置がずれた状態とを示す説明図である。図3中、マス目が各画素を示しており、円形が着弾したインク滴を示している。なお、この図3においては便宜上一画素だけ着弾位置がずれた場合を示しているが、着弾位置のズレ量を示す所定画素は、画質に違和感を与えない範囲に設定される。
インク滴I1〜I4においては正常な着弾位置に着弾しているものの、インク滴I5においては一画素だけ正常な着弾位置からずれている。この着弾位置の位置ズレは、ノズル内でインクの粘性が高まって吐出速度が低下してしまうことに起因する。
図4は、2種類のインクのそれぞれにおける吐出停止時間と、吐出速度低下率との関係を示すグラフである。この図4に示すように、粘性が高まっていない正常なインクが吐出された際の吐出速度に対する吐出速度低下率は、ノズル内でインクが待機した状態での経過時間、つまり吐出停止時間が長くなればなるほど徐々に大きくなっていく。吐出速度低下率が大きくなってしまうと、それだけ着弾位置の位置ズレも大きくなってしまうので、位置ズレの量が所定画素内に収まる吐出速度低下率に少なくとも抑えなければならず、当該吐出速度低下率となる吐出停止時間が上述した所定時間に設定される。例えば図4の場合、吐出速度低下率を10%以内に収めなければならないのなら、インクAでは11〜12秒が所定時間となり、インクBでは45〜46秒が所定時間となる。
【0020】
また、空吐出時における吐出回数である所定回数は、吐出停止時間と、正常なインクが吐出される際の吐出速度まで復帰される吐出回数との関係から、吐出停止時間を所定時間とした場合に求まる吐出回数である。図5は、2種類のインクのそれぞれにおける吐出停止時間と、正常なインクが吐出される際の吐出速度まで復帰される吐出回数との関係を示すグラフである。この図5に示すように、吐出停止時間が長ければ長いほど、吐出速度が復帰するまでの吐出回数は徐々に大きくなっている。例えば図5の場合、上述したように所定時間(11〜12秒)経過したインクAに対しては450回程度が所定回数となり、所定時間(45〜46秒)経過したインクBに対しては350回程度が所定回数となる。
【0021】
所定時間及び所定回数は種々の実験やシミュレーション等によって求められている。これらの値は、図6に示すように、記録ヘッド2のノズル面2aから記録媒体Pまでの間隔Gによっても変化する。また、所定時間及び所定回数は解像度によっても変化する。
図7は、間隔G及び解像度によってインクAの所定時間及び所定回数がどのように変化するかをまとめた表である。なお、表中、括弧内の数字は、一画素(所定画素)ずれる際の吐出速度低下率と、そのときの吐出速度である。解像度が精細になるにつれ、所定時間及び所定回数が小さくなり、間隔Gが大きくなると所定回数及び所定回数が小さくなっていることが分かる。
【0022】
制御部10のROMには、インクジェット記録装置1で使用可能なインクの種類のそれぞれに対して図7のようなテーブルが予め記憶されている。制御部10は、画像形成前に入力部12から入力されたインク情報に基づいて、これから画像形成に用いられるインクを特定し、当該インクのテーブルをROMから読み出して、所定時間及び所定回数を画像形成前に登録する。
【0023】
次に、本実施形態のインクジェット記録装置1で実行されるメンテナンス方法について説明する。図8は、メンテナンス方法実行時における流れを示すフローチャートである。なお、インクジェット記録装置1においては制御部10は、電源投入後、インクが吐出されないときは、常に記録ヘッド2の圧力発生手段22に第一駆動信号を付与して、ノズル内のインクを微振動させている。
【0024】
まず、インクジェット記録装置1を初めて使用するときや、インクを交換するときには、今後の画像形成に用いられるインクの種類が入力部12から制御部10に入力される(ステップS1)。
ステップS2では、制御部10は、入力されたインクの種類に基づいて、ROM中のテーブルから所定時間及び所定回数を読み出し、当該所定時間及び所定回数を今後のメンテナンスに適用することを設定する。
【0025】
ステップS3では、制御部10はメンテナンス部8及び記録ヘッド2を制御して記録ヘッド2のメンテナンスを実行する。具体的には制御部10は、吸引装置81を制御して、記録ヘッド2からインクを吸引する。その後、制御部10は記録ヘッド2の圧力発生手段22に対して第二駆動信号を付与して、インク受器83に向けて所定回数だけインクを空吐出させる。そして、制御部10は、ブレード82を制御して、記録ヘッド2のノズル面2aを摺擦し、当該ノズル面2aに付着したインクを拭き取る。
【0026】
ステップS4では、制御部10は時間計測部13を制御して、メンテナンス部8によるメンテナンスが行われてからの時間を計測する。
ステップS5では、制御部10はキャリッジ駆動機構31、搬送装置6のモータ61及び記録ヘッド2の圧力発生手段22を制御し、これらを協働させることで、記録媒体P上に画像を形成する。
【0027】
ステップS6では、制御部10は時間計測部13の計測時間が所定時間未満であるか否かを判断し、所定時間未満である場合にはステップS5に移行してそのまま画像形成を継続し、所定時間以上である場合にはステップS7に移行する。
【0028】
ステップS7では、制御部10は時間計測部13の計測時間をリセットし、ステップS3に移行する。これにより、前回のメンテナンスから所定時間経過後に、再度記録ヘッド2に対してメンテナンスが実行されることになる。
【0029】
以上のように、本実施形態によれば、時間計測部13の計測時間が所定時間となったらメンテナンス部8で記録ヘッド2のメンテナンスを実行して、圧力発生手段22に第二駆動信号を付与しノズル内のインクを所定回数吐出させるので、画質に違和感を与えない範囲でメンテナンスを実行することができる。したがって、メンテナンス回数を極力削減することができ、メンテナンスで排出されるインクを抑制することが可能となる。
なお、本発明は上記実施形態に限らず適宜変更可能である。
例えば、図1に説明したインクジェット記録装置1においては、キャリッジ3の移動可能範囲であって搬送装置6の設けられている記録領域Yの外側一端をメンテナンス領域Zとしているが、記録領域Y内の記録媒体Pの端部に空吐出を行うようにメンテナンス部8を設けることも可能であり、記録媒体Pの片側だけでなく両端部に設けることもできる。この場合、空吐出されるインクを受けた記録媒体Pの端部は、切り落とすなどして、所望の記録物を得るようにする。
【符号の説明】
【0030】
1 インクジェット記録装置
2 記録ヘッド
2a ノズル面
2r インク流路
2t インクタンク
3 キャリッジ
4 ガイドレール
6 搬送装置
8 メンテナンス部
9 保湿部
10 制御部
12 入力部
13 時間計測部
22 圧力発生手段
31 キャリッジ駆動機構
61 モータ
81 吸引装置
81a 吸引キャップ
81b インク連通管
81c 吸引ポンプ
81d 廃インクタンク
82 ブレード
83 インク受器
91 保湿キャップ
G 間隔
P 記録媒体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ノズルからインクを吐出する記録ヘッドと、
前記ノズルを圧縮することで当該ノズル内のインクを吐出させる圧力発生手段と、
前記記録ヘッドのメンテナンスを行うメンテナンス部と、
前記メンテナンス部によるメンテナンスが行われてからの時間を計測する時間計測部と、
前記メンテナンス部及び前記圧力発生手段を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、待機時においては前記圧力発生手段にインクが吐出しない範囲の第一駆動信号を付与して、前記ノズル内のインクを微振動させ、
前記時間計測部の計測時間が所定時間となったら前記メンテナンス部で前記記録ヘッドのメンテナンスを実行して、前記圧力発生手段にインクが吐出する範囲の第二駆動信号を付与し前記ノズル内のインクを所定回数吐出させ、
前記所定時間は、インクが前記ノズル内で待機した状態での経過時間である吐出停止時間と、正常なインクが吐出された際の吐出速度に対する低下率である吐出速度低下率との関係から、インクの着弾位置が正常な着弾位置から所定画素分ずれた前記吐出速度低下率から求まる時間であり、
前記所定回数は、前記吐出停止時間と、正常なインクが吐出される際の吐出速度まで復帰される吐出回数との関係から、前記吐出停止時間を前記所定時間とした場合に求まる吐出回数であることを特徴とするインクジェット記録装置。
【請求項2】
インクを吐出するノズルを有する記録ヘッドと、
前記ノズルを圧縮することで当該ノズル内のインクを吐出させる圧力発生手段と、
前記記録ヘッドのメンテナンスを行うメンテナンス部と、
前記メンテナンス部によるメンテナンスが行われてからの時間を計測する時間計測部とを備えるインクジェット記録装置のメンテナンス方法であって、
待機時においては前記圧力発生手段にインクが吐出しない範囲の第一駆動信号を付与して、前記ノズル内のインクを微振動させ、
前記時間計測部の計測時間が所定時間となったら前記メンテナンス部で前記記録ヘッドのメンテナンスを実行して、前記圧力発生手段にインクが吐出する範囲の第二駆動信号を付与し前記ノズル内のインクを所定回数吐出させ、
前記所定時間は、インクが前記ノズル内で待機した状態での経過時間である吐出停止時間と、正常なインクが吐出された際の吐出速度に対する低下率である吐出速度低下率との関係から、インクの着弾位置が正常な着弾位置から所定画素分ずれた前記吐出速度低下率から求まる時間であり、
前記所定回数は、前記吐出停止時間と、正常なインクが吐出される際の吐出速度まで復帰される吐出回数との関係から、前記吐出停止時間を前記所定時間とした場合に求まる吐出回数であることを特徴とするインクジェット記録装置のメンテナンス方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2013−962(P2013−962A)
【公開日】平成25年1月7日(2013.1.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−133768(P2011−133768)
【出願日】平成23年6月16日(2011.6.16)
【出願人】(305002394)コニカミノルタIJ株式会社 (317)
【Fターム(参考)】