説明

エレベータの監視装置

【課題】かご内の異常をより正確に検出することができるエレベータの監視装置を得る。
【解決手段】かご1内に電波が進入することを防止する電波吸収シート2と、かご1内の電波を検出する電波検出装置3と、電波検出装置3の検出信号とかご1を制御する制御装置6から送られる制御信号とに基づいて、かご1内の異常を検出する異常検出装置5とを備えている。異常検出装置5は、かご1を他の階へ移動させて出入口を開く走行戸開信号を制御装置6へ送るようになっている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、かご内の異常を検出するエレベータの監視装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、かご内の人物を撮影する監視カメラと、監視カメラが撮影した画像を解析し、かご内における急病人の発生等、かご内の異常を検出する異常検出装置とを備えたエレベータの監視装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2007−91462号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、かご内であって監視カメラの死角となる位置に急病人がいる場合には、監視カメラが急病人を撮影することができないので、エレベータの監視装置は、かご内の異常を検出することができないという問題点があった。
【0005】
この発明は、かご内の異常をより正確に検出することができるエレベータの監視装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明に係るエレベータの監視装置は、かご内に電波が進入することを防止するシールド装置と、前記かご内の電波を検出する電波検出装置と、前記電波検出装置の検出信号と前記かごを制御する制御装置から送られる制御信号とに基づいて、前記かご内の異常を検出する異常検出装置とを備えている。
【発明の効果】
【0007】
この発明に係るエレベータの監視装置によれば、シールド装置によってかご内に電波が進入することが防止され、電波検出装置によりかご内の電波が検出され、異常検出装置が、電波検出装置の検出信号とかごを制御する制御装置から送られる制御信号とに基づいてかご内の異常を検出するので、かご内の急病人が、電波を発信する装置、例えば、携帯電話を所持する場合には、かご内の異常をより正確に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】この発明の実施の形態1に係るエレベータを示すブロック図である。
【図2】図1のエレベータの監視装置の動作を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係るエレベータを示すブロック図である。図において、エレベータのかご1には、かご1内に携帯電話用の電波が進入することを防止する電波吸収シート(シールド装置)2が設けられている。電波吸収シート2は、かご1の全周囲を覆っている。これにより、かご1内に配置された携帯電話には、基地局からの電波が届かず、かご1内に配置された携帯電話は圏外となる。
【0010】
かご1内には、かご1内において携帯電話用の電波を検出する電波検出装置3が設けられている。圏外となった携帯電話は、基地局をサーチするために電波を発するので、携帯電話がかご1内に持ち込まれることにより、電波検出装置3は、かご1内の電波を検出する。かご1の外側には、電波検出装置3の検出信号を受ける検出信号送信装置4が設けられている。検出信号送信装置4は、タイマーを有している。
【0011】
検出信号送信装置4には、信号線を介して異常検出装置5が接続されている。異常検出装置5は、タイマーおよび演算部5aを有している。検出信号送信装置4は、電波検出装置3から検出信号を受けてから、所定の時間、この例では、5秒間、かご1内で電波が検出されたことを示す検出信号を異常検出装置5へ送り続けるようになっている。
【0012】
異常検出装置5には、信号線を介して、かご1を制御する制御装置6が接続されている。制御装置6は、かご1を制御する制御信号を異常検出装置5へ送るようになっている。制御装置6から異常検出装置5へ送られる制御信号には、かご1が走行中であるか停止中であるかを示す情報、エレベータの出入口が全閉状態であるか開状態であるかを示す情報、かご呼びの有無を示す情報、乗場呼びの有無を示す情報等が含まれる。
【0013】
異常検出装置5は、検出信号送信装置4からかご1内で電波が検出されたことを示す検出信号を所定の時間受け続け、さらに、制御装置6からかご1が停止中であることを示す情報とエレベータの出入口が全閉状態であることを示す情報とかご呼びが無いことを示す情報と乗場呼びが無いことを示す情報とを含んだ制御信号を受けることにより、携帯電話を所持する人がかご1内に留まっていること、つまり、かご1内の異常を検出する。これにより、異常検出装置5は、携帯電話を所持する急病人(例えば、かご1内で倒れた人)がかご1内にいることを検出することができ、また、携帯電話を所持する不審者がかご1内に留まっていることを検出することができる。異常検出装置5は、かご1内の異常を検出することにより、かご1を他の階へ移動させてエレベータの出入口を開く走行戸開信号を制御装置6へ送るようになっている。
【0014】
異常検出装置5には、信号線を介して監視センタ7が接続されている。異常検出装置5は、かご1内の異常を検出することにより、かご1内に異常が発生したことを示す異常信号を監視センタ7へ送るようになっている。異常検出装置5から監視センタ7へ送られる異常信号には、かご1内に乗客が倒れていることを示す情報、異常が発生したかご1が停止している階を示す情報、エレベータの出入口の開閉状態を示す情報等が含まれる。
【0015】
エレベータの監視装置には、電波吸収シート2、電波検出装置3、検出信号送信装置4、異常検出装置5が含まれる。
【0016】
次に、動作について説明する。図2は図1のエレベータの監視装置の動作を示すフローチャートである。エレベータの監視装置は、かご1が停止してから、動作を開始するようになっている。かご1が停止した後、まず、異常検出装置5は、エレベータの出入口が全閉状態かつかご1が停止中で、乗場呼びおよびかご呼びのどちらも無い状態が所定の時間、この例では、1分間以上経過したか否かを判定する(ステップS1)。
【0017】
ステップS1で、エレベータの出入口が全閉状態かつかご1が停止中で、乗場呼びおよびかご呼びのどちらも無い状態が所定の時間を経過していないと異常検出装置5が判定すると、ステップS1を繰り返す。
【0018】
一方、ステップS1で、エレベータの出入口が全閉状態かつかご1が停止中で、乗場呼びおよびかご呼びのどちらも無い状態が所定の時間を経過したと異常検出装置5が判定すると、異常検出装置5は、検出信号送信装置4からかご1内で電波が検出されたことを示す検出信号を受けている状態が所定の時間、この例では、1分間以上継続したか否かを判定する(ステップS2)。
【0019】
ステップS2で、異常検出装置5が検出信号送信装置4から検出信号を受けている状態が所定の時間を継続していないと異常検出装置5が判定すると、ステップS2を繰り返す。
【0020】
一方、ステップS2で、異常検出装置5が検出信号送信装置4から検出信号を受けている状態が所定の時間を継続したと異常検出装置5が判定すると、異常検出装置5は、かご1内に異常が発生したことを示す異常信号を監視センタ7へ送り(ステップS3)、さらに、かご1を他の階へ移動させてエレベータの出入口を開く走行戸開信号を制御装置6へ送る(ステップS4)。
【0021】
かご1内に異常が発生したことを示す異常信号が異常検出装置5から送られた監視センタ7は、エレベータが設置されているビルのオーナーやビルの管理人に連絡する(ステップS5)。以上により、エレベータの監視装置の動作が終了する。
【0022】
以上説明したように、この発明の実施の形態1に係るエレベータの監視装置によれば、電波吸収シート2によってかご1内に電波が進入することが防止され、電波検出装置3によりかご1内の電波が検出され、異常検出装置5が、電波検出装置3の検出信号とかご1を制御する制御装置6から送られる制御信号とに基づいてかご1内の異常を検出するので、かご1内の急病人が、電波を発信する装置、例えば、携帯電話を所持する場合には、かご1内の異常をより正確に検出することができる。
【0023】
また、異常検出装置5は、かご1を他の階へ移動させてエレベータの出入口を開く走行戸開信号を制御装置6へ送るので、かご1内に急病人が発生したときに、かご1を他の階へ移動させ、出入口を開くことにより、乗場にいる人がかご1内の急病人を容易に発見することができる。
【0024】
また、シールド装置は、電波吸収シート2であるので、かご1外からかご1内に電波が進入することを簡単に防止することができる。
【0025】
なお、上記実施の形態1では、エレベータの監視装置には、検出信号送信装置4が含まれる構成について説明したが、エレベータの監視装置には、検出信号送信装置4が含まれなくてもよい。この場合、異常検出装置5は、電波検出装置3から検出信号を受ける。
【0026】
また、上記実施の形態1では、検出信号送信装置4が異常検出装置5へ検出信号を所定の時間送り続ける構成について説明したが、電波検出装置3が電波を検出するたびに検出信号送信装置4が異常検出装置5へ検出信号を送り、異常検出装置5が、所定の時間内に検出信号送信装置4から検出信号が送られた回数を計測する構成であってもよい。
【符号の説明】
【0027】
1 かご、2 電波吸収シート(シールド装置)、3 電波検出装置、4 検出信号送信装置、5 異常検出装置、5a 演算部、6 制御装置、7 監視センタ。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
かご内に電波が進入することを防止するシールド装置と、
前記かご内の電波を検出する電波検出装置と、
前記電波検出装置の検出信号と前記かごを制御する制御装置から送られる制御信号とに基づいて、前記かご内の異常を検出する異常検出装置とを備えたことを特徴とするエレベータの監視装置。
【請求項2】
前記異常検出装置は、前記かごを他の階へ移動させてエレベータの出入口を開く走行戸開信号を前記制御装置へ送ることを特徴とする請求項1に記載のエレベータの監視装置。
【請求項3】
前記シールド装置は、電波吸収シートであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエレベータの監視装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−51661(P2012−51661A)
【公開日】平成24年3月15日(2012.3.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−193752(P2010−193752)
【出願日】平成22年8月31日(2010.8.31)
【出願人】(000236056)三菱電機ビルテクノサービス株式会社 (1,792)
【Fターム(参考)】