説明

クリップ付ワイヤハーネス

【課題】パネルの取付孔と係止可能に形成されたクリップが、前記取付孔に挿通される電線に一体成形されたクリップ付ワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】クリップ付ワイヤハーネス1は、パネル12の取付孔13に係止されるクリップ2が電線3に一体成形されている。前記取付孔13に重ねられると共に前記パネル12に当接される皿状部4と、前記皿状部4から立設され前記取付孔13に挿通される本体部5と、前記取付孔13の周縁部に係止される係止片6と、を備え、前記電線3が、前記皿状部4と前記本体部5とを貫通して設けられている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、パネルの取付孔と係止可能に形成されたクリップが、前記取付孔に挿通される電線に一体成形されたクリップ付ワイヤハーネスに関する。
【背景技術】
【0002】
自動車には、種々の電子機器と電装品とが搭載されている。これらの電子機器と電装品とにバッテリなどの電源等からの電力や制御装置からの制御信号などを伝達する手段として、ワイヤハーネスが用いられている。
【0003】
ワイヤハーネスは、自動車等の車体を構成するパネルに所要の配索形態で配索されている。ワイヤハーネスは、バックドアと車室内とに跨って配索される際には、前記バックドアのインナーパネルの取付孔にグロメットが嵌合され、前記取付孔に嵌合されたグロメットの挿通孔を前記ワイヤハーネが挿通して配索される。このように、パネルにグロメットを嵌合し、ワイヤハーネスを配索したものが種々提案されている(例えば、特許文献1〜特許文献3参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2005−174858号公報
【特許文献2】特開2004−234904号公報
【特許文献3】特開2002−369347号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1および特許文献2に記載のワイヤハーネスは、パネルの取付孔に嵌合されるグロメットが、天然ゴムあるいは合成ゴムのような弾性材料によって形成されているため、摩擦力が高く、パネルの取付孔への組み付け性が悪い。
【0006】
前記ワイヤハーネスは、ゴム製のグロメットが優れた止水機能を発揮するが、前記バックドア等のように自然に水が抜けるため止水機能が不要な箇所に前記グロメットを使用することは、過剰性能となっている。さらに、ゴム製のグロメットが比較的高価であるため、ワイヤハーネスの製造コストが上昇する。
【0007】
また、特許文献3に記載のワイヤハーネスは、パネルの取付孔に係止されるグロメットが、伸縮性や弾性のない合成樹脂によって形成されているため、ワイヤハーネスの外形よりも挿通孔が大径に形成されており、前記グロメットが大型化する。また、前記グロメットは、挿通孔がワイヤハーネスの外形よりも大径に形成されているため、外観がよくない。
【0008】
前記ワイヤハーネスは、グロメットが複数の部材から構成されているため、前記グロメットの部品点数が多くなって高価となる。また、構造が複雑化して組み立て作業にかかる所要時間が長時間化する。また、グロメットを組み立てた後、ワイヤハーネスを挿通孔に挿通させる作業が必要である。また、係止羽根が外部に向かって突出して露出されているため、前記係止羽根が破損する虞がある。
【0009】
本発明は、かかる問題を解決することを目的とするものである。即ち、本発明は、パネルの取付孔と係止可能に形成されたクリップが、前記取付孔に挿通される電線に一体成形されたクリップ付ワイヤハーネスを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
前記課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載された発明は、パネルの取付孔に係止されるクリップが電線に一体成形されたクリップ付ワイヤハーネスであって、前記クリップは、前記取付孔に重ねられると共に前記パネルに当接される皿状部と、前記皿状部から立設され前記取付孔に挿通される本体部と、前記取付孔の周縁部に係止される係止片と、を備え、前記電線が、前記皿状部と前記本体部とを貫通して設けられていることを特徴とするクリップ付ワイヤハーネスである。
【0011】
請求項2に記載された発明は、前記皿状部には、前記パネルに対向する面に凹部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のクリップ付ワイヤハーネスである。
【発明の効果】
【0012】
請求項1に記載された発明によれば、クリップ付ワイヤハーネスは、パネルの取付孔にクリップを挿通させるだけで、前記クリップ付ワイヤハーネスが前記取付孔に係止される。このため、クリップ付ワイヤハーネスは、従来のグロメットよりも容易且つ迅速に、パネルの取付孔に取り付けることができる。従って、クリップ付ワイヤハーネスをパネルに取り付ける作業時間が短縮される。
【0013】
また、クリップ付ワイヤハーネスは、電線にクリップが一体成形されて形成されているため、前記クリップを組み立てる工程、前記クリップを電線に固定させる工程などが省略されるため、前記クリップ付ワイヤハーネスの製造時間が短縮される。
【0014】
また、クリップ付ワイヤハーネスは、従来のグロメットにおいて設けられていた電線の挿通孔が不要となるため、パネルの取付孔の孔径が必要最小となり、クリップが小型化される。このため、良好な外観となる。
【0015】
そして、クリップ付ワイヤハーネスは、ゴム等よりも安価な合成樹脂製であるため、従来のグロメットを使用したワイヤハーネスよりも安価となる。
【0016】
請求項2に記載された発明によれば、クリップ付ワイヤハーネスは、皿状部に設けられた凹部によって係止片の自由端が当該皿状部に接触しないため、前記係止片の自由端が互いにより近接して、パネルの取付孔の周縁部と内周面とに確り係止されると共に前記皿状部が前記パネルに当接される。このため、クリップ付ワイヤハーネスは、電線の軸方向のガタツキが確実に防止される。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の一実施形態にかかるクリップ付ワイヤハーネスの斜視図である。
【図2】図1に示すクリップ付ワイヤハーネスの平面図である。
【図3】図1に示すクリップ付ワイヤハーネスを成形する金型の要部拡大断面図である。
【図4】図3に示す金型の下型の斜視図である。
【図5】図1に示すクリップ付ワイヤハーネスのクリップが、パネルの取付孔を挿通した時の平断面図である。
【図6】図5に示すクリップ付ワイヤハーネスのクリップが、パネルの取付孔に係止した時の平断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下、本発明の実施形態について、図1〜図6を参照して説明する。
【0019】
本発明の一実施形態にかかるワイヤハーネス1は、図1に示すように、パネル12の取付孔13に挿通される電線3と、前記取付孔13に係止可能に形成されたクリップ2とを備え、当該クリップ2が前記電線3に一体成形されて形成されている。
【0020】
電線3は、図5に示すように、導電性の芯線3aと、絶縁性の被覆部3bとを有している。芯線3aは、複数本の金属からなる導線が撚られて形成されている。被覆部3bは、前記芯線3aを被覆しており、ポリ塩化ビニル樹脂などの合成樹脂によって形成されている。このため、電線3の外表面は、前記被覆部3bの外表面となっている。なお、電線3は、複数本の電線3が纏められたもの、あるいは、ワイヤハーネス用テープや結束バンド等によって複数本の電線3が束ねられた電線束であっても良い。なお、芯線3aは、一本の芯線から構成されても良い。
【0021】
クリップ2は、図1に示すように、前記電線3の同軸上に設けられている。クリップ2は、前記電線3に一体成形されて形成されている。クリップ2は、可撓性を有するポリプロピレン樹脂などの合成樹脂によって形成されている。クリップ2は、前記取付孔13に重ねられた際に前記パネルの表面に当接する皿状部4と、前記皿状部4から前記電線3に沿って延長された本体部5と、前記本体部5の両側面に立設され前記皿状部4に向かって延長された一対の係止片6と、を備えている。
【0022】
本体部5は、図1および図2に示すように、前記電線3を中心とする同軸上に設けられている。本体部5は、前記電線3の外表面に一体成形されて形成されている。前記本体部5には、先端部が、前記取付孔13の内周面の形状に沿って円弧状に形成された膨出部が設けられている。このため、前記取付孔13に前記クリップ付ワイヤハーネス1が係止された時に、前記クリップ2が前記電線3の長手方向に直交する方向のガタツキが防止される。
【0023】
一対の係止片6は、図6に示すように、前記本体部5の両側面のそれぞれから立設されると共に前記皿状部4に向かって延長されている。係止片6は、図2に示すように、前記皿状部4に向かうに従って徐々に互いに離間するように傾斜して形成されている。係止片6は、揺動可能に形成され、当該係止片6の揺動方向が、前記電線3の長手方向に直交する方向に形成されている。
【0024】
皿状部4は、図2に示すように、前記係止片6が揺動した際に、当該係止片の自由端が前記皿状部4に接触させない凹部8を備えている。凹部8は、前記皿状部4の前記パネルに対向する面に溝状に形成されている。
【0025】
上述のクリップ付ワイヤハーネス1が成形される金型21は、図3に示すように、水平割金型であって、上型22と下型23とから構成されている。上型22と下型23とには、それぞれ、前記電線3の外形に沿って形成された線条キャビティ25と、前記クリップ2の外形に沿って形成されたクリップ用キャビティ24と、が設けられている。下型23は、図4に示すように、線条キャビティ25とクリップ用キャビティ24とがそれぞれ上向きに形成されている。線条キャビティ25は、図4に示すように、上型22と下型23との両端から前記電線3を外部に導出させる導出口26がそれぞれ設けられている。なお、金型21は、垂直割金型であってもよい。
【0026】
なお、金型21は、前記クリップ用キャビティ24が、前記線条キャビティ25上に複数個設けられていても良い。この場合の金型21は、複数個のクリップ用キャビティ24が、クリップ付ワイヤハーネス1が前記パネル12に取り付けられる時に、複数のクリップ2が前記パネル12の取付孔13に係止可能となる位置に配置される。即ち、複数のクリップ2は、電線3に対する相対的な位置が前記パネル12の前記取付孔13に係止可能となる位置に設けられる。
【0027】
本発明でいう、複数のクリップ2が、電線3に対する相対的な位置がパネル12の取付孔13に係止可能となる位置に設けられているとは、線条キャビティ25に対してクリップ付ワイヤハーネス1の設計時の相対的な位置に保たれたクリップ用キャビティ24内に溶融樹脂を射出成形して得られたクリップ付ワイヤハーネス1において、複数のクリップ2の電線3に対する相対的な位置が、射出成形時に生じる誤差を除くと、設計時に定められた位置となっていることをいう。
【0028】
金型21によって成形されたクリップ付ワイヤハーネス1は、例えば、バックドアと車室内とに跨って配索される際には、図5に示すように、電線3と本体部5とが前記バックドアのインナーパネル12の取付孔13内に侵入すると、一対の係止片6のそれぞれの自由端が互いに近接する方向に弾性変形される。このとき、一対の係止片6のそれぞれの自由端が前記皿状部4の凹部8に収容される。
【0029】
次いで、一対の係止片6が前記取付孔13を挿通すると、前記係止片6のそれぞれの自由端が弾性回復力によって、互いに離間する方向に変位される。そして、図6に示すように、皿状部4の周縁部が前記インナーパネル12に当接し、一対の係止片6のそれぞれの自由端が前記取付孔13の内周面に係止されると共に、前記係止片6のそれぞれの自由端が前記取付孔13の周縁部に係止される。
【0030】
このため、上述のクリップ付ワイヤハーネス1は、前記皿状部4が前記パネル12に当接した状態において、前記係止片6のそれぞれの自由端が前記取付孔13の周縁部に係止すると共に、前記それぞれの自由端が前記取付孔13の内周面に係止するため、前記電線3の長手方向に対して前記クリップ2のガタツキが防止され、かつ、クリップ2と前記取付孔13とが確実に係止される。
【0031】
上述の一実施形態にかかるクリップ付ワイヤハーネス1は、パネル12の取付孔13に係止されるクリップ2が電線3に一体成形されている。前記クリップ2は、前記取付孔13に重ねられると共に前記パネル12に当接される皿状部4と、前記皿状部4から立設され前記取付孔13に挿通される本体部5と、前記取付孔13の周縁部に係止される係止片6と、を備え、前記電線3が、前記皿状部4と前記本体部5とを貫通して設けられている。さらに、前記皿状部4には、前記係止片6の自由端が収容される凹部8が設けられている。
【0032】
このため、本発明にかかるクリップ付ワイヤハーネス1は、パネル12の取付孔13にクリップ2を挿通させるだけで、前記クリップ付ワイヤハーネス1が前記取付孔13に係止される。このため、クリップ付ワイヤハーネス1は、従来のグロメットを有するワイヤハーネスよりも容易かつ迅速に、パネル12の取付孔13に取り付けることができる。
【0033】
また、クリップ付ワイヤハーネス1は、前記皿状部4と前記パネル12とが当接した状態において、前記係止片6の自由端が前記皿状部4に接触することなく、前記取付孔13内に深く侵入できるため、前記係止片6の前記自由端が前記取付孔13の周縁部と内周面とに係止する。従って、クリップ付ワイヤハーネス1は、前記クリップ2が前記電線3の長手方向にガタつくことが防止され、かつ、前記クリップ2が前記取付孔13に確実に係止される。
【0034】
また、クリップ付ワイヤハーネス1は、電線3にクリップ2が一体成形されて形成されているため、前記クリップ2の組立工程、前記クリップ2を前記電線3に組み付ける工程などが省略される。このため、クリップ付ワイヤハーネス1の製造工程が短縮され、製造にかかる所要時間が短縮される。
【0035】
また、クリップ付ワイヤハーネス1は、止水機能が不要なバックドアのインナーパネル12等に好適に使用することができる。
【0036】
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態および変形例に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
【符号の説明】
【0037】
1 クリップ付ワイヤハーネス
2 クリップ
3 電線
4 皿状部
5 本体部
6 係止片
8 凹部
9 覆い部
12 パネル
13 取付孔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
パネルの取付孔に係止されるクリップが電線に一体成形されたクリップ付ワイヤハーネスであって、
前記クリップは、前記取付孔に重ねられると共に前記パネルに当接される皿状部と、前記皿状部から立設され前記取付孔に挿通される本体部と、前記取付孔の周縁部に係止される係止片と、を備え、
前記電線が、前記皿状部と前記本体部とを貫通して設けられていることを特徴とするクリップ付ワイヤハーネス。
【請求項2】
前記皿状部には、前記パネルに対向する面に凹部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のクリップ付ワイヤハーネス。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2013−9503(P2013−9503A)
【公開日】平成25年1月10日(2013.1.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−140163(P2011−140163)
【出願日】平成23年6月24日(2011.6.24)
【出願人】(000006895)矢崎総業株式会社 (7,019)
【出願人】(000002967)ダイハツ工業株式会社 (2,560)
【Fターム(参考)】