説明

クロムメッキされた被加工材に対して溶接するための放熱ライナー

本発明に係る第2被加工材に対して第1被加工材を溶接する方法および装置によれば、クロムメッキされた第1面を、第1面と反対側の、第2被加工材の第2面に対して、放熱ライナーを溶接する。その後、上記第2被加工材の第1面をクロムメッキする。さらに、上記第1被加工材を、放熱板における第2被加工材に対して溶接する。上記放熱板は、クロムメッキされた第2面に熱が到達する前に、溶接によって発生する熱を実質的に吸収するものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、溶接方法に関する。特に、クロム処理に悪影響を及ぼすことなく、クロムメッキされた部材を溶接する溶接方法に関する。
【背景技術】
【0002】
本項目における記載は、背景情報を説明するだけに止まり、先行技術を構成するものではない。
【0003】
クロムメッキされた面の範囲は、溶接熱によって影響を受けて変色する、または、さらには破壊される。その結果、影響を受けた面において、外観不良および/または早期に腐食が生じることとなる。以上の理由から、クロムメッキされた材料に対する溶接に関して、従来、詳細な検討はなされていなかった。
【0004】
このため、溶接分野において、クロムメッキされた面に悪影響を及ぼすことなく、クロムメッキされた部材に対してメッキを施すための方法および装置が求められている。
【発明の概要】
【0005】
本発明の一形態における、第2被加工材に対して第1被加工材を溶接する方法は、クロムメッキされた第1面を、上記第1面と反対側の、第2被加工材の第2面に対して、放熱ライナーを溶接するものである。その後、上記第2被加工材の第1面をクロムメッキする。さらに、上記第1被加工材を放熱板における第2被加工材に対して溶接する。上記放熱板は、クロムメッキされた第2面に熱が到達する前に、溶接によって発生する熱を実質的に吸収するものである。
【0006】
本発明に係る他の形態では、放熱板を、クロムメッキされる被加工材の面に対する反対側の面における被加工材に対して予め溶接する。その後、上記被加工材を、クロムメッキし、さらに、放熱板における第2被加工材に対して溶接する。
【0007】
本発明のさらなる適用範囲は本明細書の当該記載から明白となるであろう。本発明の説明および具体例は、本発明を説明する目的にてなされたものであり、本発明の範囲を限定することを目的とするものではない。
【0008】
以下の図面は、本発明の説明に用いられるのみであって、本発明の範囲をわずかであっても限定するものではない。
【0009】
本発明に係る技術は、図面と共に詳細な説明を考慮することによって明らかとなるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】外面がクロムメッキされており、管状部材の内部において内部部材に対して溶接目的のために内部放熱板を備える管状部材の端面図である。
【図2】図1の管状部材および放熱板を示す側面から見た断面図である。
【図3】図1の管状部材および放熱板を示す斜視図である。
【図4】代替可能な管状部材/放熱板の構成を示す部分断面図である。
【図5】図1〜3の放熱板を示す断面図である。
【図6】本発明の他の実施形態に係る放熱板を収容する、クロムメッキされた管状筐体を示す長手方向の断面図である。
【図7】本発明における他の第2の実施形態に係る放熱板を収容する、クロムメッキされた管状筐体を示す長手方向の断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
図1〜5に示すように、外面106上にクロムメッキされた被加工材によって、管状部材102が構成されている。クロムメッキされた面106を破壊または損なうことなく、内部部材(図示せず)を管状部材102と溶接可能とするため、外面106のクロムメッキがなされるより前に、放熱板材104が管状部材102の内面に溶接されている。放熱板104は、2つの独立層104aおよび独立層104bを少なくとも含む。独立層104aおよび独立層104bは、放熱板104の面112における溶接処理の間、熱を発散させる放熱板として機能する特別な材料厚さを得るための任意の方法において、溶接、接着または固定可能な材料にて構成されている。
【0012】
上記方法を要約すると、まず、メッキされていない管状部材102を、管状部材102の内面108において放熱板材104に対して溶接する。次に、管状部材102の面106をクロムメッキする。その後、内部部材(図示せず)を放熱板104の面112から管状部材102に対して溶接する。放熱板104は、クロムメッキされた面106へ熱損傷を及ぼさない十分な厚さを有している。
【0013】
放熱板104の配置は特有であり、クロムメッキされた被加工材102の全長にまで変更してもよい。
【0014】
本発明の目的に鑑みて、クロムメッキされた被加工材の形状は重要ではない。クロムメッキされた管状の被加工材は、例示の目的のために示されたものである。しかし、当業者であれば、本発明を実施するにあたり、平面などの他の形状に変更可能である。
【0015】
図4は、他のクロムメッキされた被加工材402を示す部分断面図である。被加工材402の外面414は、管状部材402の面410に対して放熱板404の溶接を行った後にクロムメッキされる。管状部材402は、放熱板404に対する鍔部として外端部を有している。放熱板404の面412においてクロムメッキがされた後に、続いて、内部部材は管状部材402に溶接されることとなる。
【0016】
図1〜5は、熱がクロムメッキなどに到達する前に、最終的な溶接処理における、放熱板104または放熱板404によって生じた熱の吸収に関する応用例を示している。このように、溶接された領域の近傍におけるクロムメッキ面での装飾クロム面の変色を回避し、早期の腐食が抑制される。
【0017】
上記放熱板は、2層のまたはそれ以上の材料から構成されていることが好ましいが、適切な手法にて十分な厚さの単層の放熱板を用いてもよい。
【0018】
図6を用いて、放熱板602に係る第1の他の実施形態について説明する。図6は、管状部材600の長手方向の断面図である。管状部材600は、外面612にクロムメッキがなされている。放熱板602は、放熱板602の中間部において湾曲領域を含む。上記湾曲領域によれば、放熱板が接する面および管状部材600との間において、空隙、または、断熱材料606の適切な間隙を備える。まず、放熱板602は、管状部材600の内面に対する薄層616および薄層614に対して平行に溶接される。上記内面は、接触領域604a‐dを備える。管状部材600の外面612がクロムメッキされた後、内部部材620は、放熱板602に溶接されていてもよい。例えば、内部部材620は、中央を通過する開口610を有する隔壁を含んでいてもよい。また、内部部材608は、薄層618および薄層620に対して平行に放熱板602へ溶接されている。空隙または断熱材料領域606は、放熱板602に対する内部部材608の溶接によって発生する熱から、外面612の断熱をなす。
【0019】
図7を用いて、放熱板に係る第2の他の実施形態を、管状部材700に関して説明する。管状部材700は、外面712がクロムメッキされている。
【0020】
図7に示すように、放熱板702は、放熱板702および管状部材700の間の領域に区画706を形成するように放熱板702一部において内向きに湾曲している。上記領域では、面712がクロムメッキされた後、内部部材708が放熱板702に溶接される。放熱板702は、その後、領域704a‐bを有することとなる。領域704a‐bは、管状部材700の内面に対して直接的に溶接される。シールド702は、薄層714および薄層716に対して平行に、管状部材700の内面に対して、さらに溶接される。例えば、内部部材708は、貫通孔710を有する鍔部を構成してもよい。内部部材708は、薄層718および薄層720に対して平行に放熱板702に対して溶接される。
【0021】
本発明について、典型的な具体例を参照して説明した。これらの具体例は、適切に解釈された、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲および精神に基づき制限するものと考慮されるものではない。
【0022】
<関連出願の参照>
本出願は、2007年9月6日に出願された米国特許出願第11/850,990号、および、2007年1月8日に出願された米国仮出願第60/879,240号を参照して、上記両出願の利益を主張するものである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
クロムメッキされた被加工材に対して部材を溶接する方法において、
クロムメッキされる被加工材の第2面に対して反対側の第1面上に放熱板を取り付ける工程と、
上記第2面にクロムメッキを行う工程と、
上記放熱板に上記部材を溶接する工程とを含む方法。
【請求項2】
上記放熱板を取り付ける工程が、上記第1面に放熱板を溶接する工程を含む請求項1に記載の方法。
【請求項3】
内壁に第1面を有し、外壁に第2面を有する管状部材が、上記被加工材によって構成されている請求項1に記載の方法。
【請求項4】
被加工材に対して部材を溶接する工程にて用いられる放熱板において、
クロムメッキされる被加工材の第2面に対して反対側の第1面に、熱吸収ライナーが結合している放熱板。
【請求項5】
上記熱吸収ライナーが、熱吸収材料である少なくとも2層の独立層から構成されている請求項4に記載の放熱板。
【請求項6】
上記熱吸収ライナーが、上記第1面に結合する熱吸収ライナーの一部と、上記第1面との間に空隙を備えるように形成されている請求項4に記載の放熱板。
【請求項7】
車両エンジンの排気処理装置を加工する方法において、
排気処理装置の内面に対して放熱板を取り付ける工程と、
上記内面の反対側に位置する、上記排気処理装置の外面にクロムメッキを行う工程と、
上記排気処理装置の内部部材を上記放熱板に対して溶接する工程とを含む方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公表番号】特表2010−515575(P2010−515575A)
【公表日】平成22年5月13日(2010.5.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−544831(P2009−544831)
【出願日】平成19年11月2日(2007.11.2)
【国際出願番号】PCT/US2007/023116
【国際公開番号】WO2008/085224
【国際公開日】平成20年7月17日(2008.7.17)
【出願人】(505318721)テネコ オートモティブ オペレーティング カンパニー インコーポレイテッド (62)
【氏名又は名称原語表記】Tenneco Automotive Operating Company Inc.
【住所又は居所原語表記】500 North Field Drive,Lake Forest,Illinois,The United States of America
【Fターム(参考)】