説明

コントロールケーブルの端末支持装置

【課題】エンジンなどからの振動を防止し、かつ外部からの水の浸入を防ぐことができるコントロールケーブルの端末支持装置の提供を目的とする。
【解決手段】車両に取り付けられるコントロールケーブルの端末支持装置であって、先端付近の外周にフランジ部を有する筒状のケーシングキャップと、ソケットと、先端部の外周に膨大部を有する筒状のガイドパイプと、前記フランジ部と対向する前記ソケットの一端の内側部分と前記フランジ部との間および前記膨大部と対向する前記ソケットの他端の内側部分と前記膨大部との間に弾性部材が介装され、前記弾性部材は、前記フランジ部が嵌合される嵌合凹部が内面に設けられた外側に凸となる肉厚部を有し、前記膨大部が収容される収容凹部を備え、前記ソケットに、前記ガイドパイプの脱落を防止する脱落防止手段が設けられ、前記ケーシングキャップ、ソケットおよびガイドパイプが接触不能に配置された端末支持装置を用いる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コントロールケーブルの端末支持装置に関する。
【背景技術】
【0002】
一般的に、ATケーブルやMTケーブルなどの端末支持装置は、車両の室外においても用いられ、エンジンルームからの振動をシフトレバー側にできるだけ伝えないようにするため、コントロールケーブルの端末を保持するケーシングキャップをゴムマウント式に取り付けている。
【0003】
特許文献1には後端にコントロールケーブルのアウターケーシングの端部が固定されるアウターケーシング固定部を有し、先端にインナーケーブルを通す貫通孔を有し、外周にフランジを有する筒状のケーシングキャップと、そのケーシングキャップのフランジを含む外周を囲むように取り付けられる弾性部材と、その弾性部材を囲むようにケーシングキャップのフランジを含む部位および弾性部材を収容するとともに、相手部材との取り付け部を備えているソケットとからなり、弾性部材の外周にソケットの内面との間に隙間を形成するための突起が設けられ、その突起がソケットの内面に弾力的に当接しているコントロールケーブルの端末支持装置が開示されている。
【0004】
コントロールケーブルの端末支持装置は、特許文献2に開示されているようにクリップ式のスペーサ等を用いることにより確実にエンジンルーム内に設けられたブラケットに固定することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2004−278668号公報
【特許文献2】特開2001−107924号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら特許文献1に開示された端末支持装置は、車両の室外に用いられた際にソケットが金属製であることから、その剛性により樹脂製の場合に比べて水分の進入防止のための弾性部材との密着の向上をさせることに有利であって、しかも省スペース化が図れるが、内側に収容される弾性部材を有するガイドパイプが、ケーシングキャップやソケットと直接接触しているため、エンジンから伝わるガイドパイプの振動が、車両の室内側のケーシングキャップ側に伝わりやすいという問題があった。
【0007】
本発明はかかる事情に鑑みて、エンジンなどの起振源からの振動を吸収し、かつ外部からの水の浸入を防ぐことができるコントロールケーブルの端末支持装置の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の端末支持装置は、車両に取り付けられるコントロールケーブルの端末支持装置であって、コントロールケーブルのアウターケーシングの端末が揺動可能に固定され、先端付近の外周にフランジ部を有する筒状のケーシングキャップと、車両に取り付けるための固定手段が設けられた金属製ソケットと、前記ソケットに脱落不能に挿入され、前記アウターケーシング内に挿通されるインナーケーブルを所望の方向に案内するための、通路が内部に設けられ、先端部の外周に膨大部を有する筒状のガイドパイプと、前記フランジ部と対向する前記ソケットの一端の内側部分と前記フランジ部との間および前記膨大部と対向する前記ソケットの他端の内側部分と前記膨大部との間に弾性部材が介装され、前記弾性部材は、前記フランジ部が嵌合される嵌合凹部が内面に設けられた外側に凸となる肉厚部を有し、前記膨大部が収容される収容凹部を備え、前記ソケットに、前記ガイドパイプがソケットから脱落することを防止する脱落防止手段が設けられ、前記ケーシングキャップ、ソケットおよびガイドパイプを互いに接触させずに配置されてなることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、エンジンなどの起振源からの振動を吸収し、かつ外部からの水の浸入を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の端末支持装置の概念図である。
【図2】本発明の端末支持装置に用いられる脱落防止手段を説明するための図である。
【図3】本発明の端末支持装置の一実施の形態を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、添付図面を参照し、本発明のコントロールケーブルの端末支持装置(以下、端末支持装置という)を詳細に説明する。図1は本発明の端末支持装置の概念図であり、図2は本発明の端末支持装置に用いられる脱落防止手段を説明するための図であり、図3は本発明の端末支持装置の一実施の形態を示す図である。
【0012】
図1に示す端末支持装置1は、車両のエンジンルーム内のブラケットなどにたとえば特許文献2に示すようなクリップ式のスペーサ等の固定手段を介して取り付けられる。本発明の端末支持装置はエンジンルーム内のトランスミッションと車両の室内側のシフトレバーとの間のブラケットに固定する場合に限られるものではなく、たとえばブレーキシューに連結されたコントロールケーブルの端末を固定する場合等にも用いることができる。本発明において車両とは、乗用車、トラック、トレーラーなどの自動車を対象としているが、これらに限られることはなく鉄道も含み、機関車のディーゼルエンジンの変速装置にも用いることができる。また、自動車としては二輪、三輪、四輪に限られず、トラックやトレーラーなどの四輪以上の車輪の自動車も含むものである。
【0013】
本発明の端末支持装置1は、コントロールケーブル(図示せず)のアウターケーシングの端末(図示せず)が仮想的な軸AXに関して同軸状に固定されるケーシングキャップ2と、車両に取り付けるための固定手段が設けられたソケット3と、ソケット3に脱落不能に挿入され、アウターケーシング内に挿通されるインナーケーブルを所望の方向に案内するための、通路が内部に設けられたガイドパイプ4とから構成され、ケーシングキャップ2、ソケット3およびガイドパイプ4は同軸状に配置されている。ケーシングキャップ2には、コントロールケーブルのアウターケーシングの端末が固定されている。
【0014】
ケーシングキャップ2は、ソケット3内に収容されている先端付近の外周にフランジ部21を有している。ガイドパイプ4は、ソケット3内に収容されている先端部の外周に球状の膨大部41を有している。また、ソケット3には、ガイドパイプ4がソケット3から脱落することを防止する脱落防止手段が設けられている。脱落防止手段は、図2に示すようにソケット3のガイドパイプ側端部から内周側に突出する係止部31とすることができる。図2に示すように、球状の膨大部41の最大外径D1は、係止部31によって形成されたソケット3のガイドパイプ4側の開口径D2よりも大きいので、ガイドパイプ4が図1中右方向に引っ張られた場合でも、ガイドパイプ4のソケット3からの脱落を防止することができる。また、係止部31とガイドパイプ4の間に若干の間隔を有することから、ケーシングキャップ2とソケット3とは同軸状に配置されているが、ガイドパイプ4はソケット3および弾性部材R1、R2に対して、軸方向に移動することなく揺動可能に固定されている。
【0015】
フランジ部21と、フランジ部21と対向するソケット3の一端の内側部分との間には第1弾性部材R1が介装されており、膨大部41と、膨大部41と対向するソケット3の他端の内側部分との間には、第2弾性部材R2が介装され、それぞれの部位に弾性部材が介装されている。第1弾性部材R1は、フランジ部21が嵌合される嵌合凹部5が内面側に設けられており、外側に凸となる肉厚部を有し、第2弾性部材R2は、膨大部41が収容される収容凹部6を備えている。フランジ部21と第1弾性部材R1の嵌合凹部5とが面接触し、膨大部41と第2弾性部材R2の収容凹部6とが面接触し、脱落防止のために金属製ソケット3の剛性により第1弾性部材R1および第2弾性部材R2を介してケーシングキャップ2およびガイドパイプ4を保持することにより、第1弾性部材R1および第2弾性部材R2がケーシングキャップ2、ガイドパイプ4および金属製ソケット3と密着するので、ケーシングキャップ2、ソケット3およびガイドパイプ4の間から水が浸入するのを防ぐことができ、インナーケーブルへの水の浸入を防止し、インナーケーブルの劣化を防ぐことができる。第1および第2弾性部材R1、R2は、弾性を有し水の浸入および振動吸収をすることができるものであれば材質が特に限定されるものではないが、エラストメリックな部材からなり、たとえば天然ゴム、合成ゴムまたはエラストマーを用いることができる。前記弾性部材としては、水の浸入を防ぐことができれば、これらに限られず、バネ部材をも用いることができる。防水効果をさらに高めるために、ケーシングキャップ2、ソケット3、ガイドパイプ4、第1および第2弾性部材R1、R2との間に、ラビリンス、Vパッキン、Uパッキン、Oリング、グランドパッキン等、公知のシール構造を併用することもできる。
【0016】
また、第1弾性部材R1および第2弾性部材R2により、ケーシングキャップ2、ソケット3およびガイドパイプ4がそれぞれ互いに接触されずに配置されているので、エンジンなどの起振源からの振動が吸収され、ガイドパイプ4からケーシングキャップ2およびソケット3に直接振動が伝達されない。
【0017】
ケーシングキャップ2のガイドパイプ4側の端部からは、インナーケーブルが延び、ガイドパイプ4内を通り、エンジンルーム内に収容された変速装置(トランスミッション)に連結されている。ケーシングキャップ2とソケット3との間には第1弾性部材R1が介装されている。また、ケーシングキャップ2とガイドパイプ4との間には第2弾性部材R2が介装されており、ケーシングキャップ2とガイドパイプ4とは接触せず、エンジン側に設けられたガイドパイプ4の振動がケーシングキャップ2に直接伝達されることが防止されている。また、ソケット3とガイドパイプ4との間には第2弾性部材R2が介装されており、ソケット3とガイドパイプ4とは接触せず、ガイドパイプ4の振動が、ソケット3に直接伝達されることが防止されている。したがって、ケーシングキャップ2、ソケット3およびガイドパイプ4がいずれも互いに直接接しないので、エンジンからの振動が室内側のケーシングキャップ2に伝わることが防止されている。
【0018】
第1および第2弾性部材R1、R2は図1および図2に示すように、ケーシングキャップ2およびソケット3の間、並びにソケット3およびガイドパイプ4の間で、少なくとも一部分に介装されていればよく、弾性部材を別体で設けてもよいが、図3に示すように一体に設けることが振動を確実に吸収しケーシングキャップ2およびガイドパイプ4を確実に保持することができるために好ましい。また、ソケット3の一端側に設けられた第1弾性部材R1とソケット3の他端側に設けられた第2弾性部材R2の間の空間S1に別体としてバネ等の第3弾性部材を設けて、エンジンからの振動や水の浸入をさらに防ぐこともできる。
【0019】
図3は、本発明の一実施の形態を示す図である。図3に示すように、本実施の形態の端末支持装置1はコントロールケーブルのアウターケーシングの端末が同軸状に固着されるケーシングキャップ20と、車両に取り付けるための固定手段である環状の溝Gがその外周に形成された金属製であるソケット30と、当該ソケット30に脱落不能に挿入され、アウターケーシング内に挿通されるインナーケーブルを所望の方向に案内するための、通路が内部に設けられたガイドパイプ4であるガイドパイプ40とから構成される。ケーシングキャップ20、ソケット30およびガイドパイプ40は、内側空間が略円筒状で、フランジ部21が嵌合される嵌合凹部5と膨大部41が収容される収容凹部6とを備えた1つの弾性部材Rにより、接触不能に設けられている。本実施の形態は、フランジ部21と対向するソケット30の一端の内側部分との間に弾性部材Rが介装されており、膨大部41と、膨大部41と対向するソケット30の他端の内側部分との間に弾性部材Rが介装され、第1、第2弾性部材R1、R2が一体になった構成である。弾性部材Rにより、ガイドパイプ40からの振動が、ソケット30およびケーシングキャップ20に直接伝達されることが防止されている。振動源に近いガイドパイプ40の振動は、弾性部材Rにより減衰されたうえで、ソケット30またはケーシングキャップ20に伝達され、ガイドパイプ40とケーシングキャップ20またはソケット30とが直接接触する構造と比較して、大きな振動減衰効果を奏し、室内側に振動が伝わりにくくなっている。
【0020】
ケーシングキャップ20は、両端に開口を備えた筒状の部材であり、その外周面にフランジ部21が設けられている。ソケット30は、ケーシングキャップ20およびガイドパイプ40を脱落不能に挿入する両端に開口を備えた筒状の部材である。ソケット30の内周面には、ケーシングキャップ20のフランジ部21をまたぐ凹部が形成されている。また、ソケット30の外周には、車両のブラケットなどに取り付けるための環状の溝Gが形成されており、さらにソケット30は金属製であるために強度を確保するために小径とすることができるために、ガイドパイプ40の端部側の外周にブーツ取り付け部G2が形成されている。ブーツ取り付け部G2に防水用のブーツを取り付けることにより、端末支持装置1の防水性能をさらに高めることができる。図3ではブーツ取り付け部G2はソケット30の外周に形成された環状の溝であるが、ソケット30の外周に部分的に溝を設けることにより、ブーツを取り付けることもでき、ブーツ取り付け部G2の態様は特に限定されるものではない。
【0021】
ソケット30には、脱落不能にガイドパイプ40が挿入され、かつガイドパイプ40とソケット30は互いに非接触の状態である。ガイドパイプ40のケーシングキャップ20側の端部には球面状の膨大部41が形成されており、かつソケット30のガイドパイプ40側端部には、ソケット30の内周側に突出する係止部31が設けられている。さらに係止部31とガイドパイプ40との間には、隙間Hが形成されており、脱落を防止するとともに、ガイドパイプ40の膨大部41を支点とした運動を可能にしている。また、隙間Hにより配索の自由度を確保するとともに、ガイドパイプ40とソケット30が直接接触することがないので、振動の伝達を防止することができる。
【0022】
ケーシングキャップ20、ソケット30およびガイドパイプ40の間には弾性部材Rが介装されており、それぞれの部材が直接接触することがなく、振動の伝達を防止することができる。また、フランジ部21とフランジ部21に対向する弾性部材Rの嵌合凹部5により、フランジ部21と嵌合凹部5とが面接触し、インナーケーブルへの水の浸入を防ぐことができる。
【0023】
また、室内側への水の浸入を防ぐため、ケーシングキャップ20側の端部の弾性部材Rの外周には、弾性部材Rをソケット30の内側に強固に固定するために縦断面が略L字状のワッシャーWが嵌挿され、ソケット30を外側から内側に向けてかしめることによりワッシャーおよび弾性部材Rが押圧されているので、室内への水の浸入を防ぐことができる。
【0024】
弾性部材Rの表面に、1または複数の突起を設けることにより、弾性部材Rがケーシングキャップ20、ソケット30またはガイドパイプ40に押圧されたときに、弾性部材Rの表面がラビリンス構造となり、水の浸入をより効果的に防ぐことができる。たとえば、フランジ部21が嵌合される嵌合凹部が内面側に設けられた弾性体Rの肉厚部の外周上に周状突起を設け、嵌装された略L字状のワッシャーWをかしめることにより、ワッシャーWによって弾性部材Rがガイドパイプ40側に押圧されて、弾性部材Rがソケット30の内面に確実に接触し、優れたシール機能を発揮させることができる。弾性部材Rの表面に設ける突起は、振動と水の浸入との防止を防止することができるものであれば、弾性部材Rの外周側表面でも内周側表面でもよく、特にその位置は限られるものではない。
【符号の説明】
【0025】
1 端末支持装置
2、20 ケーシングキャップ
3、30 ソケット
4、40 ガイドパイプ
21 フランジ部
41 膨大部
R 弾性部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両に取り付けられるコントロールケーブルの端末支持装置であって、
コントロールケーブルのアウターケーシングの端末が同軸状に固定され、先端付近の外周にフランジ部を有する筒状のケーシングキャップと、車両に取り付けるための固定手段が設けられた金属製ソケットと、前記ソケットに脱落不能に挿入され、前記アウターケーシング内に挿通されるインナーケーブルを所望の方向に案内するための、通路が内部に設けられ、先端部の外周に膨大部を有する筒状のガイドパイプと、前記フランジ部と対向する前記ソケットの一端の内側部分と前記フランジ部との間および前記膨大部と対向する前記ソケットの他端の内側部分と前記膨大部との間に弾性部材が介装され、前記弾性部材は、前記フランジ部が嵌合される嵌合凹部が内面に設けられた外側に凸となる肉厚部を有し、前記膨大部が収容される収容凹部を備え、前記ソケットに、前記ガイドパイプがソケットから脱落することを防止する脱落防止手段が設けられ、前記ケーシングキャップ、ソケットおよびガイドパイプが互いに接触させずに配置されてなることを特徴とする端末支持装置。
【請求項2】
前記脱落防止手段が、前記ソケットのガイドパイプ側端部から内周側に突出する係止部からなり、前記ガイドパイプの先端に球面状を呈した膨大部が設けられ、前記膨大部の外径が、ソケットの前記係止部側の開口の内径よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の端末支持装置。
【請求項3】
前記ソケットの外周にブーツ取付け部が設けられてなる請求項1または請求項2に記載の端末支持装置。
【請求項4】
前記第1弾性部材のケーシングキャップ側端部に、縦断面が略L字状のワッシャーが嵌挿され、前記ソケットをかしめることにより、第1弾性部材が押圧されてなることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の端末支持装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−27247(P2011−27247A)
【公開日】平成23年2月10日(2011.2.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−176635(P2009−176635)
【出願日】平成21年7月29日(2009.7.29)
【出願人】(390000996)株式会社ハイレックスコーポレーション (362)
【Fターム(参考)】