説明

ブラシロール及び洗浄装置

【課題】被洗浄面に洗浄残りが発生することがなく、ブラシロールの回転方向に限定されることなく、長期間に亘り、効率よく確実に異物等の対象物を除去する高い洗浄性能を有するブラシロール、及びそのブラシロールを搭載した洗浄装置を提供する。
【解決手段】ブラシロール1は、略棒状又は円筒状の回転軸3と、前記回転軸3の外周に螺旋状に巻き付けられたブラシ部2を有し、前記ブラシ部2は断面略U字状の帯状体6と、前記帯状体6で芯線7と共に挟持されるブラシ毛材8とで構成されたチャンネルブラシ5からなるブラシ体4a、4b、4cが3本以上並列に設けられてあると共に、前記回転軸3の外周に螺旋状に巻き回されて形成されてあり、前記ブラシ体4a、4b、4cは前記回転軸3の軸心C.L.の垂線P.L.にたいして45°以下の傾斜角度θを有すると共に、前記回転軸3の外周に固定手段10にて固定して形成されてあるものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、鋼板、非鉄金属板、樹脂板、ガラス板 あるいはフィルム状樹脂組成物等からなる被洗浄面の洗浄、清掃、研磨、表面処理等を行うブラシロール、及びそのブラシロールを搭載した洗浄装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来のこの種のブラシロール、及びそのブラシロールを搭載した洗浄装置として、ブラシ材の基部をチャンネルに保持させて成るチャンネルブラシを密着螺旋巻きしてコイルブラシを形成し、該コイルブラシをロールに外挿して成るロールブラシにおいて、上記コイルブラシの外側面と対向する制動フランジを備え、該制動フランジに上記コイルブラシを形成するチャンネルブラシの巻端のチャンネル端面と係合して上記コイルブラシの制動を図る係止部を設けたことを特徴とするロールブラシ(特許文献1)が考案されている。
【0003】
また、チャンネルブラシが、長尺の芯線と、断面が概U字状に屈曲し、該芯線を包有する長尺のチャンネルと、該芯線と該チャンネルとの間に挟着される毛材とを備えてなり、該チャンネルブラシ式ブラシロールの外周面において、毛材先端の密度が全周に亘って25本/cm以上、250本/cm以下である帯状円周領域が存在することを特徴とするチャンネルブラシ式ブラシロール(特許文献2)がある。
【0004】
さらに、入口側に洗浄ノズルを有し、ロール本体の外周面に所定幅のブラシを、ロール本体の全長の中央に設定した対称軸に対して対称に所定ピッチで且つ、前記対称軸からロール本体の端へ向かって対象物を送ることができる螺旋方向に巻き付けたことを特徴とする鋼板洗浄機のブラシロール(特許文献3)もある。
【特許文献1】特開2001−346629号公報
【特許文献2】特開2007−50120号公報
【特許文献3】特開2004−137573号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1のロールブラシは、チャンネルブラシをコイルブラシに形成する際、1本のチャンネルブラシによりコイルブラシが形成され、前記コイルブラシがロールに密着螺旋巻きにより外挿して製作される。その為、コイルブラシはロールの長手方向にたいして略直角に配置されるので、ロールの軸心の垂線にたいするコイルブラシの傾斜角度は極めて小さく、ロールブラシの回転に伴い、被洗浄面にブラシ材が当接しない隙間部分、すなわちブラシマークが発生する。前記の如くのブラシマークは、被洗浄面にたいする洗浄残りとなることから、ロールブラシは被洗浄面を均一に洗浄することができず、洗浄性能が劣るという課題を有していた。なお、1本のチャンネルブラシで傾斜角度が大きくなるように設定すると、チャンネルブラシのピッチが広がり、ブラシ材が被洗浄面に当接しない隙間部分が大きくなる。
【0006】
特許文献2のチャンネルブラシ式ブラシロールは、洗浄残り(ブラシマーク等)による洗浄性低下を防ぐ為、毛材先端の密度を25本/cm以上、250本/cm以下に設定しているが、毛材先端の密度が25本/cmに近くて小さい場合、毛材の間に隙間が発生することから、前記の如くの隙間部分には毛材が被洗浄面に当接しないので、被洗浄面から異物等の対象物を完全に除去することができない。また、毛材先端の密度が250本/cmに近くて大きい場合、被洗浄面から除去された対象物は毛材の間に捕捉され、チャンネルブラシ式ブラシロールの外部に排除され難い為、チャンネルブラシ式ブラシロールの回転に伴い、毛材の間に捕捉された対象物は被洗浄面の表面に落下し、被洗浄面に再付着する。その為、効率よく確実に被洗浄面から対象物を除去することが難しいという課題を有していた。
【0007】
特許文献3のブラシロールは、ブラシロールが対称軸からロール本体の端へ向かって異物等の対象物を送る方向と逆の方向に回転した場合、対象物はロール本体の中央に設定された対称軸に向かって集積するので、ブラシロールの外部に対象物を排除することができない。その為、効率よく確実に被洗浄面から対象物を排除するには、ブラシロールの回転方向が限定されるという課題があった。
【0008】
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、被洗浄面に洗浄残りが発生することがなく、ブラシロールの回転方向に限定されることなく、長期間に亘り、効率よく確実に異物等の対象物を除去する高い洗浄性能を有するブラシロール、及びそのブラシロールを搭載した洗浄装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記従来の課題を解決するために、請求項1のブラシロールは、鋼板、非鉄金属板、樹脂板、ガラス板、あるいはフィルム状樹脂組成物等からなる被洗浄面の洗浄、清掃、研磨、表面処理等を行うブラシロールにおいて、前記ブラシロールは、略棒状又は円筒状の回転軸と、前記回転軸の外周に螺旋状に巻き付けられたブラシ部を有し、前記ブラシ部は断面略U字状の帯状体と、前記帯状体で芯線と共に挟持されるブラシ毛材とで構成されたチャンネルブラシからなるブラシ体が3本以上並列に設けられてあると共に、前記回転軸の外周に螺旋状に巻き回されて形成されてあり、前記ブラシ体は前記回転軸の軸心の垂線にたいして45°以下の傾斜角度を有すると共に、前記回転軸の外周に固定手段にて固定して形成されてあるもので、ブラシロールは1本のブラシ体が回転軸の外周に螺旋状に巻き回されてあるピッチの間に、他の2本以上のブラシ体が配列されている。従って、ブラシロールは、1本、あるいは2本のブラシ体が回転軸の外周に螺旋状に巻き回されて形成されてある場合に比べ、各ブラシ体の回転軸の軸心の垂線にたいする傾斜角度を、大きく設定することができる。その為、ブラシロールの回転に伴い、ブラシ毛材は被洗浄面にたいして接触面積を広く確保して当接するので、被洗浄面にブラシ毛材が当接しない隙間部分、すなわちブラシマークの発生が抑えられ、被洗浄面に洗浄残りが生じることがなく、ブラシロールは被洗浄面を均一に洗浄する。
【0010】
また、ブラシロールは、上記の如く、1本、あるいは2本のブラシ体が回転軸の外周に螺旋状に巻き回されて形成されてある場合に比べ、各ブラシ体が回転軸の軸心の垂線にたいして傾斜角度を大きく設定して形成されていることから、被洗浄面からブラシ毛材により除去された異物等の対象物がブラシ毛材の間に捕捉されても、ブラシロールの回転に伴い被洗浄面の表面に落下し難い。その為、異物等の対象物の被洗浄面への再付着が防止される。
【0011】
なお、ブラシ体の回転軸の軸心の垂線にたいする傾斜角度は45°以下にて設定される。ブラシ体の回転軸の軸心の垂線にたいする傾斜角度が45°を超える場合、帯状体の側縁部に、ブラシ毛材が被洗浄面に当接する際の応力が集中しやすくなる為、帯状体の側縁部にてブラシ毛材に毛癖が付き、毛癖の付いた部分から疲労屈折が生じ、ブラシ毛材に毛折れが発生する。その為、ブラシロールの洗浄性能が劣化すると共に、耐久性が低下する。本発明のブラシロールは、ブラシ体の回転軸の軸心の垂線にたいする傾斜角度が45°以下にて設定されているので、帯状体の側縁部に、ブラシ毛材が被洗浄面に当接する際の応力が集中し難く、ブラシ毛材の毛癖、毛折れが発生し難いことから、長期間に亘り、優れた洗浄性能が発揮される。
【0012】
さらに、ブラシロールは、回転することにより、ブラシ体の傾斜角度に沿って異物等の対象物を移動させ、ブラシロールの外部に排除するが、ブラシ体は回転軸の外周に同一の方向にて螺旋状に巻き回されて形成されているので、ブラシロールの回転方向に限定されることなく、ブラシロールのどちらか一方の端部から異物等の対象物を外部に排除する。
【0013】
請求項2のブラシロールは、特に、請求項1のブラシロールにおいて、ブラシ部は少なくとも1本以上のブラシ体を構成する帯状体が、他のブラシ体を構成する帯状体と異なる幅にて形成されてあるもので、同一の材質、線径、形状、及び毛丈のブラシ毛材を用いた場合、幅が小さい帯状体から構成されたブラシ体は、幅が大きい帯状体から構成されたブラシ体に比べて、ブラシ毛材の植毛量は少なくなる。ブラシ体によってブラシ毛材の植毛量が異なることにより、ブラシ毛材の毛腰に強弱の変化を付与することができ、被洗浄面にたいして異なる接触力、押付力にてブラシ毛材を当接させることができる。すなわち、幅が小さい帯状体から構成されたブラシ体のブラシ毛材は、幅が大きい帯状体から構成されたブラシ体のブラシ毛材に比べて、植毛量が少ないことから、毛腰が柔軟で、ブラシ毛材が被洗浄面に当接する際、被洗浄面にたいする追従性が向上する。一方、幅が大きい帯状体から構成されたブラシ体のブラシ毛材は、幅が小さい帯状体から構成されたブラシ体のブラシ毛材に比べて、植毛量が多いことから、毛腰が剛直で、ブラシ毛材が被洗浄面に当接する際、被洗浄面にたいする押付力が向上する。
【0014】
ところで、被洗浄面には、例えば、塗料ミスト、ペンキ、搬送ベルトから剥離したウレタン等の合成樹脂からなる有機物、鉄粉、石等の無機物、繊維クズ等からなる塵埃等、さまざまな対象物が付着、堆積している。また、被洗浄面にたいする付着状態も、合成樹脂からなる有機物の如く、強固に圧着している対象物から、無機物、塵埃等の如く、表面に添付しているだけの対象物までさまざまである。また、硬さも、鉄粉、石等の無機物の如く、硬い対象物から、塵埃等の如く、柔らかい対象物までさまざまである。従って、毛腰が柔軟となるよう構成された幅が小さい帯状体からなるブラシ体のブラシ毛材により、無機物、塵埃等の対象物が確実に除去され、毛腰が剛直となるよう構成された幅が大きい帯状体からなるブラシ体のブラシ毛材により、合成樹脂からなる有機物等の対象物が効率よく除去される。前記の如く、ブラシ体を構成する帯状体の幅を変えることにより、ブラシ毛材の毛腰に強弱の変化が付与され、被洗浄面に付着、堆積しているさまざまな性状を有する異物等の対象物が、効率よく確実に、除去される。
【0015】
請求項3のブラシロールは、特に、請求項1から2のブラシロールにおいて、ブラシ部は少なくとも1本以上のブラシ体を構成する帯状体が、他のブラシ体を構成する帯状体と異なる高さにて形成されてあるもので、同一の材質、線径、形状、及び毛丈のブラシ毛材を用いた場合、高さが低い帯状体から構成されたブラシ体は、高さが高い帯状体から構成されたブラシ体に比べて、ブラシ毛材の毛丈から帯状体の高さを除いたブラシ毛材の毛長が長くなる。ブラシ毛材の毛長が長くなるということは、ブラシ毛材の自由端側が長くなるということであり、ブラシ毛材の柔軟性が向上する。一方、高さが高い帯状体から構成されたブラシ体は、高さが低い帯状体から構成されたブラシ体に比べて、ブラシ毛材の毛丈から帯状体の高さを除いたブラシ毛材の毛長が短くなる。ブラシ毛材の毛長が短くなるということは、ブラシ毛材の自由端が短くなるということであり、ブラシ毛材の剛直性が向上する。従って、ブラシ体を構成する帯状体の高さが異なることにより、ブラシ毛材の毛腰に強弱の変化を付与することができ、被洗浄面にたいして異なる接触力、押付力にてブラシ毛材を当接させることができる。その為、被洗浄面に付着、堆積しているさまざまな性状を有する異物等の対象物を、効率よく確実に、除去することが可能となる。
【0016】
請求項4のブラシロールは、特に、請求項1から3のブラシロールにおいて、ブラシ部は夫々のブラシ体の始点及び終点が、回転軸の外周の等分箇所に固定手段にて固定して形成されてあるもので、ブラシロールは、回転に伴う回転軸の芯ブレの発生が抑制され、安定した回転が保持される為、長期間に亘り、優れた洗浄性能が発揮される。
【0017】
請求項5の洗浄装置は、請求項1から4のいずれか1項に記載されたブラシロールと、前記ブラシロールを回転駆動する駆動手段と、前記ブラシロール及び/又は被洗浄面に洗浄液等の液体を吹き付ける複数のノズルを有するもので、被洗浄面にブラシマーク、すなわち洗浄残りの発生が抑制されたブラシロールが搭載されてあることから、優れた洗浄性能を発揮することができる。
【発明の効果】
【0018】
請求項1のブラシロールは、各ブラシ体の回転軸の軸心の垂線にたいする傾斜角度が45°以下に設定されると共に、1本、あるいは2本のブラシ体が回転軸の外周に螺旋状に巻き回されて形成されてある場合に比べ、傾斜角度を大きく設定することができるので、被洗浄面の表面にブラシマークを残すことがなく、優れた洗浄性能を有すると共に、長期間に亘り、異物等の対象物を、効率よく確実に除去することができる。
【0019】
請求項2のブラシロールは、ブラシ体を構成する帯状体の幅を変えることにより、ブラシ毛材の毛腰に強弱の変化を付与することができるので、被洗浄面に付着、堆積しているさまざまな性状を有する異物等の対象物を、効率よく確実に、除去することができる。
【0020】
請求項3のブラシロールは、ブラシ体を構成する帯状体の高さを変えることにより、ブラシ毛材の毛腰に強弱の変化を付与することができるので、被洗浄面に付着、堆積しているさまざまな性状を有する異物等の対象物を、効率よく確実に除去することができる。
【0021】
請求項4のブラシロールは、回転バランスが向上するので、回転に伴う芯ブレを抑制することができる。
【0022】
請求項5の洗浄装置は、優れた洗浄性能を有するブラシロールが搭載されているので、被洗浄面にブラシマーク、すなわち洗浄残りが発生することがなく、優れた洗浄性能を発揮することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施例によって本発明が限定されるものではない。
【0024】
(実施例1)
図1(a)は、本発明の第1の実施例におけるブラシロールの部分正面図、図1(b)は、ブラシロールの側面図、図1(c)は、ブラシ体を前面側から見た斜視図、図2は、本発明の第1の実施例におけるブラシロールの部分断面図、図3は、チャンネルブラシの製造状態を前面側から見た斜視図である。
【0025】
図1(a)、及び図1(b)において、ブラシロール1は、鉄、アルミニウム等の金属材料、あるいはポリ塩化ビニル、ポリアセタール等の合成樹脂材料からなると共に、中空部9を有する直径Dの略円筒状の回転軸3の外周に、3本のブラシ体4a、4b、4cからなるブラシ部2が装着されて形成されている。3本のブラシ体4a、4b、4cは、それぞれピッチPにて回転軸3の外周に螺旋状に巻き回されていると共に、回転軸3の軸心C.L.の垂線P.L.にたいして傾斜角度θを有して並列に装着されている。なお、回転軸3は、中実状の略棒状であってもよい。
【0026】
図1(c)において、ブラシ体4a、4b、4cは、鉄、アルミニウム、ステンレス等の金属材料からなる長尺状の断面略U字状の帯状体6と、鉄、アルミニウム、ステンレス等の金属材料からなる概丸形断面を有する長尺状の芯線7との間に、ブラシ毛材8が挟持された長尺状のチャンネルブラシ5にて形成されている。ブラシ体4a、4b、4cは、回転軸3の外周に装着される際、図1(b)の如く、回転軸3の一方の端部近傍の外周等分3箇所に、3本のブラシ体4a、4b、4cの始点S、S、Sが溶接による固定部10を介して固定され、螺旋状に巻き回されると共に、回転軸3の他方の端部近傍の外周等分3箇所に、3本のブラシ体4a、4b、4cの終点(図示せず)が溶接による固定部(図示せず)を介して固定されて形成される。
【0027】
なお、本実施例では、回転軸3の外周に、3本のブラシ体4a、4b、4cを設けたが、勿論4本、あるいはそれ以上でもよい。
【0028】
次に、図2を用いて、ブラシロール1の構成について説明する。
【0029】
図2において、ブラシロール1は、帯状体6と芯線7にブラシ毛材8が挟持されたチャンネルブラシ5からなる3本のブラシ体4a、4b、4cが、中空部9を有する回転軸3の外周に並列に巻き回されて装着されたブラシ部2として形成されている。1本のブラシ体4aは、ピッチPをもって回転軸3の外周に螺旋状に装着されている。そして、前記の如くのピッチPの間に、他の2本のブラシ体4b、4cが並列されると共に、他の2本のブラシ体4b、4cもピッチPをもって回転軸3の外周に螺旋状に巻き回されて装着されている。
【0030】
また、それぞれのブラシ体4a、4b、4cを構成する帯状体6の幅はWで、略同一の寸法であると共に、隣り合うブラシ体4aとブラシ体4b、ブラシ体4bとブラシ体4c、ブラシ体4cとブラシ体4aの隙間の幅はGで、略同一の寸法にて形成されている。従って、ブラシ体4a、4b、4cのピッチPは、ブラシ体4a、4b、4cを構成する帯状体6の幅Wと、隣り合うブラシ体4a、4b、4cの隙間の幅Gとの和として表わされる。すなわち、ピッチP=(3W+3G)となる。
【0031】
次に、ブラシ体4a、4b、4cの回転軸3の軸心C.L.の垂線P.L.にたいする傾斜角度θについて詳説する。
【0032】
回転軸3の軸心C.L.の垂線P.L.にたいして、3本のブラシ体4a、4b、4cが有する傾斜角度θは、45°以下にて設定されている。ブラシ体4a、4b、4cの回転軸3の軸心C.L.の垂線P.L.にたいする傾斜角度θが45°を超える場合、帯状体6の側縁部に、ブラシ毛材8が被洗浄面に当接する際の応力が集中しやすくなる為、帯状体6の側縁部にてブラシ毛材8に毛癖が付き、毛癖の付いた部分から疲労屈折が生じ、ブラシ毛材8に毛折れが発生する。その為、ブラシロール1の洗浄性能が劣化すると共に、耐久性が低下する。
【0033】
さらに好ましくは、傾斜角度θは、4°以上30°以下にて設定されるのが望ましい。4°未満の場合、傾斜角度θが小さすぎて被洗浄面から除去された異物等の対象物が回転軸3の長手方向に移動し難く、効率よく確実に異物等の対象物をブラシロール1の外部に排除するのが難しい。一方、傾斜角度θが30°を超える場合、ブラシ毛材8は被洗浄面にたいする接触面積を、より広く確保して当接するものの、ブラシ毛材8の被洗浄面にたいする摩擦抵抗が増大すると共に、ブラシ毛材8の摩耗が促進される。
【0034】
ブラシ体4a、4b、4cの回転軸3の軸心C.L.の垂線P.L.にたいする傾斜角度θは、ブラシ体4a、4b、4cのピッチP、及び回転軸3の直径Dにより規定され、その数値により変化する。すなわち、ブラシ体4a、4b、4cのピッチPの値が大きいほど、回転軸3の直径Dの値が小さいほど、ブラシ体4a、4b、4cの回転軸3の軸心C.L.の垂線P.L.にたいする傾斜角度θは大きくなる。前記は、三角関数と極限式を用いて説明される。
【0035】
回転軸3の直径Dの値が一定(定数)で、ブラシ体4a、4b、4cのピッチPの値が変化する(変数)場合は、下記の数式で表わすことができる。
【0036】
【数1】

【0037】
ブラシ体4a、4b、4cのピッチPの値が無限大に近づく、すなわち大きくなるほど、正弦(sinθ)は1に近づく。sinθ=1の場合、傾斜角度θの値は最大の90°であり、上記の数式は、ブラシ体4a、4b、4cのピッチPの値が大きくなるほど、ブラシ体4a、4b、4cの回転軸3の軸心C.L.の垂線P.L.にたいする傾斜角度θが大きくなることを表わしている。
【0038】
一方、ブラシ体4a、4b、4cのピッチPの値が一定(定数)で、回転軸3の直径Dの値が変化する(変数)場合は、下記の数式で表わすことができる。
【0039】
【数2】

【0040】
回転軸3の直径Dの値が0に近づく、すなわち小さくなるほど、余弦(cosθ)は0に近づく。cosθ=0の場合、傾斜角度θの値は最大の90°であり、上記の数式は、回転軸3の直径Dの値が小さくなるほど、ブラシ体4a、4b、4cの回転軸3の軸心C.L.の垂線P.L.にたいする傾斜角度θが大きくなることを表わしている。
【0041】
次に、図3を用いて、ブラシロール1の製作方法について説明する。
【0042】
最初に、図3の如く、概丸形断面を有する長尺状のブラシ毛材8を複数本、用意する。ブラシ毛材8は、ナイロン、ポリエステル、アクリル、ビニロン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ビニリデン、ポリウレタン等の合成繊維、アセテート、プロミックス等の半合成繊維、レーヨン、キュプラ、リヨセル等の再生繊維、綿、羊毛、絹等の天然繊維、ピアノ線、硬鋼線、ステンレス鋼線、オイルテンパー線、真鍮線、燐青銅線等の金属繊維のいずれかからなる。ブラシ毛材8の断面形状は、特に限定されるものではなく、概丸形以外にも、例えば三角形、四角形等の多角形、星形、卍形、十字形、M形、N形等の異形断面形状であっても構わない。また、中実状、中空状のいずれであってもよい。さらに、モノフィラメント、マルチフィラメントのいずれであっても何ら支障はない。ブラシ毛材8の材質、線径、形状、及び毛丈等については、ブラシロール1の使用される環境、コスト等を勘案して、適宜、決定されるものである。
【0043】
上記の如くのブラシ毛材8が複数本、用意されたならば、ブラシ毛材8の長手方向の略中央部が、帯状体6の上部に重なるよう基台11に設置する。次いで、縦ロール12を使用して、芯線7にてブラシ毛材8を挟み付けると共に、芯線7を断面略U字状の帯状体6の内部に押し込む。次に、帯状体6の両側に設置された横ロール13、13を使用して、帯状体6を両側から、かしめる。その結果、図1(c)の如く、長尺状のブラシ毛材8の略中央部が芯線7、及び帯状体6に挟み付けられて折り合わされた長尺状のチャンネルブラシ5からなるブラシ体4a、4b、4cが形成される。
【0044】
次に、図1(b)の如く、1本のブラシ体4aの一方の端部、すなわち始点Sは、回転軸3の一方の端部近傍に、溶接による固定部10を介して固定され、図1(a)の如く、回転軸3の外周にピッチPをもって螺旋状に巻き回されて装着される。そして、ブラシ体4aの他方の端部、すなわち終点(図示せず)が、回転軸3の他方の端部近傍に、溶接による固定部(図示せず)を介して固定される。同様に、他の2本のブラシ体4b、4cが回転軸3の外周に、ブラシ体4aのピッチPの間に装着されると共に、他の2本のブラシ体4b、4cもピッチPをもって回転軸3の外周に巻き回され、回転軸3の両端部近傍に始点S、Sと、図示しない終点が溶接による固定部10を介して固定されることにより、ブラシ部2が回転軸3の外周に形成されたブラシロール1が、図1(a)の如く、製造される。
【0045】
上記の如く構成されたブラシロール1の動作、作用は下記の通りである。
【0046】
ブラシロール1は、1本のブラシ体4aが回転軸3の外周に螺旋状に巻き回されてあるピッチPの間に、他の2本のブラシ体4b、4cが配列されている。従って、ブラシロール1は、1本のブラシ体4aのみ、あるいは2本のブラシ体4a、4bが回転軸3の外周に螺旋状に巻き回されて形成されてある場合に比べ、各ブラシ体4a、4b、4cの回転軸3の軸心C.L.の垂線P.L.にたいする傾斜角度θを、大きく設定することができる。その為、ブラシロール1の回転に伴い、ブラシ毛材8は被洗浄面にたいして接触面積を広く確保して当接するので、被洗浄面にブラシ毛材8が当接しない隙間部分、すなわちブラシマークの発生が抑えられ、被洗浄面に洗浄残りが生じることがなく、ブラシロール1は被洗浄面を均一に洗浄する。
【0047】
また、ブラシロール1は、1本のブラシ体4aのみ、あるいは2本のブラシ体4a、4bが回転軸3の外周に螺旋状に巻き回されて形成されてある場合に比べ、各ブラシ体4a、4b、4cが回転軸3の軸心C.L.の垂線P.L.にたいして傾斜角度θを大きく設定して形成されていることから、被洗浄面からブラシ毛材8により除去された異物等の対象物がブラシ毛材8の間に捕捉されても、ブラシロール1の回転に伴い被洗浄面の表面に落下し難い。その為、異物等の対象物の被洗浄面への再付着が防止される。
【0048】
また、ブラシロール1は、ブラシ体4a、4b、4cの回転軸3の軸心C.L.の垂線P.L.にたいする傾斜角度θが45°以下にて設定されているので、帯状体6の側縁部に、ブラシ毛材8が被洗浄面に当接する際の応力が集中し難く、ブラシ毛材8の毛癖、毛折れが発生し難いことから、長期間に亘り、優れた洗浄性能が発揮される。
【0049】
さらに、ブラシロール1は、回転することにより、ブラシ体4a、4b、4cの傾斜角度θに沿って異物等の対象物を移動させ、ブラシロール1の外部に排除するが、ブラシ体4a、4b、4cは回転軸3の外周に同一の方向にて螺旋状に巻き回されて形成されているので、ブラシロール1の回転方向に限定されることなく、ブラシロール1のどちらか一方の端部から異物等の対象物を外部に排除する。
【0050】
さらにまた、ブラシ体4a、4b、4cの始点S、S、S及び終点が、回転軸3の外周の等分箇所に溶接による固定部10を介して形成されているので、ブラシロール1の回転バランスが向上し、回転に伴う芯ブレが抑制される。
【0051】
(実施例2)
図4は、本発明の第2の実施例におけるブラシロールの部分断面図である。なお、上記第1の実施例におけるブラシロールと同一部材については、詳しい説明を省略する。
【0052】
図4において、ブラシロール21は、帯状体26a、26b、26cと芯線27にブラシ毛材28が挟持されたチャンネルブラシ25からなる3本のブラシ体24a、24b、24cが、中空部29を有する回転軸23の外周に並列にピッチPをもって巻き回され、ブラシ部22として装着されて形成されている。ブラシ毛材28は合成繊維、半合成繊維、再生繊維、天然繊維、金属繊維のいずれかであり、毛丈はhである。
【0053】
1本目のブラシ体24aを構成する帯状体26aの幅はWで、高さはHである。また、2本目のブラシ体24bを構成する帯状体26bの幅はWで、高さはHである。さらに、3本目のブラシ体24cを構成する帯状体26cの幅はWで、高さはHである。それぞれのブラシ体24a、24b、24cを構成する帯状体26a、26b、26cの幅W、W、Wは、幅Wが最も小さく、次いで幅Wが小さく、幅Wが最も大きい。高さH、H、Hは、高さHが最も低く、次いで高さHが低く、高さHが最も高い。
【0054】
ブラシ毛材28の植毛量は、ブラシ体24aが最も少なく、次いでブラシ体24bが少なく、ブラシ体24cが最も多い。また、ブラシ毛材28の毛丈hから帯状体26a、26b、26cの高さH、H、Hを除いたブラシ毛材28の毛長は、ブラシ体24aの毛長(h−H)が最も長く、次いでブラシ体24bの毛長(h−H)が長く、ブラシ体24cの毛長(h−H)が最も短い。
【0055】
また、隣り合うブラシ体24a、24b、24cの隙間の幅G、G、Gは、ブラシ体24aとブラシ体24bの隙間の幅Gが最も長く、次いでブラシ体24cとブラシ体24aの隙間の幅Gが長く、ブラシ体24bとブラシ体24cの隙間の幅Gが最も短い。
【0056】
ブラシロール21を構成するブラシ毛材28の毛丈h、ブラシ体24a、24b、24cのピッチP、帯状体26a、26b、26cの幅W、W、W、及び高さH、H、H、隣り合うブラシ体24a、24b、24cの隙間の幅G、G、Gは、ブラシ体24a、24b、24cの回転軸23の軸心の垂線にたいする傾斜角度が45°以下に設定されるのであれば、特に限定されるものではないが、一例として、次のように設定することができる。ブラシ毛材28の毛丈hは50mm、ブラシ体24a、24b、24cのピッチPは36mm、帯状体26aの幅Wは6mmで、高さHは7mm、帯状体26bの幅Wは8mmで、高さHは9mm、帯状体26cの幅Wは10mmで、高さHは11mm、ブラシ体24aとブラシ体24bの隙間の幅Gは5mm、ブラシ体24bとブラシ体24cの隙間の幅Gは3mm、ブラシ体24cとブラシ体24aの隙間の幅Gは4mmと設定することができる。
【0057】
上記の如く構成されたブラシロール21の動作、作用は下記の通りである。
【0058】
1本目のブラシ体24aは、帯状体26aの幅W、及び高さHが最も小さく、ブラシ毛材28の植毛量が最も少なく、ブラシ毛材28の毛長(h−H)、すなわちブラシ毛材28の自由端が最も長いことから、ブラシ毛材28の毛腰は最も柔軟に設定される。その為、ブラシ体24aは、ブラシ毛材28の被洗浄面にたいする追従性が向上するので、被洗浄面に添付している繊維クズ等からなる塵埃を、迅速に除去することができる。
【0059】
2本目のブラシ体24bは、帯状体26bの幅W、及び高さHが、帯状体26aの幅W、及び高さHに次いで小さく、ブラシ毛材28の植毛量はブラシ体24aに次いで少なく、ブラシ毛材28の毛長(h−H)、すなわちブラシ毛材28の自由端は、ブラシ体24aの毛長(h−H)に次いで長いことから、ブラシ毛材28の毛腰は、ブラシ体24aの有する毛腰に次いで、柔軟性を有する。その為、ブラシ体24bは、被洗浄面に堆積している鉄粉、石等からなる硬い無機物を、確実に除去することができる。
【0060】
3本目のブラシ体24cは、帯状体26cの幅W、及び高さHが最も大きく、ブラシ毛材28の植毛量が最も多く、ブラシ毛材28の毛長(h−H)、すなわちブラシ毛材28の自由端が最も短いことから、ブラシ毛材28の毛腰は最も剛直に設定される。その為、ブラシ体24cは、被洗浄面に強固に圧着しているウレタン樹脂等の合成樹脂からなる有機物を、的確に除去することができる。
【0061】
本実施例におけるブラシロール21は、以上のように構成されているので、被洗浄面に付着、堆積しているさまざまな性状を有する異物等の対象物を、ブラシ毛材28の異なる接触力、押付力により、効率よく確実に、被洗浄面から除去することができる。
【0062】
(実施例3)
図5(a)は、本発明のブラシロールが搭載された洗浄装置の斜視図、図5(b)は、図5(a)のA−A断面図である。なお、構成の説明を容易にする為に、各部品の軸受け部や、支持部品の図示、説明は省略することとする。
【0063】
図5(a)において、洗浄装置30は、自動車の鋼板37のプレス加工ライン等に設置され、プレス機等の加工機器(図示せず)に供給される鋼板37等のブランク材を洗浄するもので、平板状の鋼板37をブラシロール31a、31bに送り込む図示しない上下一対の送りロールと、前記送りロールから送り出された鋼板37の両面を洗浄する上下一対にて設置されたブラシロール31a、31bと、ブラシロール31a、31bを回転駆動する駆動手段34、34と、ブラシロール31a、31b及び/又は鋼板37に洗浄液等の液体を吹き付ける複数のノズル35を有する配管36、36から構成されている。
【0064】
ブラシロール31a、31bは、略円筒状の回転軸33の外周にブラシ部32が形成されてあり、上記第1、あるいは第2の実施例におけるブラシロール1、21のいずれかと同一である。上部に位置するブラシロール31aは鋼板37の表面を洗浄し、下部に位置するブラシロール31bは鋼板37の裏面を洗浄する。
【0065】
ブラシロール31a、31bは、駆動手段34により、図5(b)の如く、矢印の方向に一定の回転速度で回転している。送りロール(図示せず)によりブラシロール31a、31bに送り込まれた鋼板37は、上部のブラシロール31aと下部のブラシロール31bの間を通過すると共に、ブラシロール31a、31bの有するブラシ部32が鋼板37の両面に当接し、鋼板37の表面、裏面に付着、堆積している異物等の対象物(図示せず)を除去する。その際、配管36からノズル35に洗浄液が送り込まれ、ノズル35からブラシロール31a、31b及び/又は鋼板37にたいして洗浄液が噴霧され、洗浄液により異物等の対象物が鋼板37から浮き上がりやすくする。
【0066】
上記の如く構成された洗浄装置30の動作、作用は下記の通りである。
【0067】
図示しない送りロールにより鋼板37がブラシロール31a、31bに送り込まれると、配管36を通して各洗浄ノズル35に洗浄液が供給されながら、ブラシロール31a、31b及び/又は鋼板37にたいして洗浄液が噴霧され、鋼板37は回転している上部のブラシロール31aと、下部のブラシロール31bとの間を通過すると共に、上部のブラシロール31aで鋼板37の表面が、下部のブラシロール31bで鋼板37の裏面がそれぞれ洗浄される。
【0068】
鋼板37の表面では、上部のブラシロール31aで擦り取られた塵埃や鉄粉等の対象物が、洗浄液と共に上部のブラシロール31aの一方の端部へ向かって送り出され、洗浄装置30の内部に落下していく。また、鋼板37の裏面では、下部のブラシロール31bで擦り取られた異物等の対象物の一部は、洗浄液と共に、直ちに洗浄装置30の内部に落下していき、洗浄液の粘着性や表面張力により、ブラシ部32に捕捉された対象物は、下部のブラシロール31bの螺旋状のブラシ部32により、下部のブラシロール31bの一方の端部へ向かって送り出され、洗浄装置30の内部に落下していく。
【0069】
洗浄装置30の内部に落下し、回収された異物等の対象物は、汚れた洗浄液と共に排出配管(図示せず)を通って、図示しない濾過装置や、廃液処理装置に送られていき、フィルター等により捕捉される。洗浄液は濾過されて、再び配管36へ送り込まれる。
【0070】
以上のように、本実施例によれば、洗浄性能に優れ、しかも鋼板37の両面にブラシロール31a、31bのブラシ部32によるブラシマークが付き難い洗浄装置30を提供することができる。
【産業上の利用可能性】
【0071】
本発明にかかるブラシロール及び洗浄装置は、洗浄性能、異物等の対象物の除去性能に優れたもので、各種洗浄装置、清掃装置、研磨装置、表面処理装置などに幅広く好適に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【0072】
【図1】(a)本発明の第1の実施例におけるブラシロールの部分正面図、(b)ブラシロールの側面図、(c)ブラシ体を前面側から見た斜視図
【図2】本発明の第1の実施例におけるブラシロールの部分断面図
【図3】チャンネルブラシの製造状態を前面側から見た斜視図
【図4】本発明の第2の実施例におけるブラシロールの部分断面図
【図5】(a)本発明のブラシロールが搭載された洗浄装置の斜視図、(b)図5(a)のA−A断面図
【符号の説明】
【0073】
1、21、31a、31b ブラシロール
2、22、32 ブラシ部
3、23、33 回転軸
4a、4b、4c、24a、24b、24c ブラシ体
5、25 チャンネルブラシ
6、26a、26b、26c 帯状体
7、27 芯線
8、28 ブラシ毛材
9、29 中空部
10 固定部
11 基台
12 縦ロール
13 横ロール
30 洗浄装置
34 駆動手段
35 ノズル
36 配管
37 鋼板

【特許請求の範囲】
【請求項1】
鋼板、非鉄金属板、樹脂板、ガラス板、あるいはフィルム状樹脂組成物等からなる被洗浄面の洗浄、清掃、研磨、表面処理等を行うブラシロールにおいて、前記ブラシロールは、略棒状又は円筒状の回転軸と、前記回転軸の外周に螺旋状に巻き付けられたブラシ部を有し、前記ブラシ部は断面略U字状の帯状体と、前記帯状体で芯線と共に挟持されるブラシ毛材とで構成されたチャンネルブラシからなるブラシ体が3本以上並列に設けられてあると共に、前記回転軸の外周に螺旋状に巻き回されて形成されてあり、前記ブラシ体は前記回転軸の軸心の垂線にたいして45°以下の傾斜角度を有すると共に、前記回転軸の外周に固定手段にて固定して形成されてあることを特徴とするブラシロール。
【請求項2】
請求項1記載の構成よりなるブラシロールにおいて、ブラシ部は少なくとも1本以上のブラシ体を構成する帯状体が、他のブラシ体を構成する帯状体と異なる幅にて形成されてあることを特徴とするブラシロール。
【請求項3】
請求項1から2記載の構成よりなるブラシロールにおいて、ブラシ部は少なくとも1本以上のブラシ体を構成する帯状体が、他のブラシ体を構成する帯状体と異なる高さにて形成されてあることを特徴とするブラシロール。
【請求項4】
請求項1から3記載の構成よりなるブラシロールにおいて、ブラシ部は夫々のブラシ体の始点及び終点が、回転軸の外周の等分箇所に固定手段にて固定して形成されてあることを特徴とするブラシロール。
【請求項5】
請求項1から4のいずれか1項に記載されたブラシロールと、前記ブラシロールを回転駆動する駆動手段と、前記ブラシロール及び/又は被洗浄面に洗浄液等の液体を吹き付ける複数のノズルを有する洗浄装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2009−269144(P2009−269144A)
【公開日】平成21年11月19日(2009.11.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−122819(P2008−122819)
【出願日】平成20年5月9日(2008.5.9)
【出願人】(391044797)株式会社コーワ (283)
【Fターム(参考)】