説明

ベンゼン誘導体の製造方法及びそれに有用なシクロヘキセン誘導体の製造方法

【課題】様々な置換様式をもつベンゼン誘導体を効率的、かつ、簡便に製造する方法を提供すること、更には、これに用いられるシクロヘキセン誘導体を製造する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
下記一般式(1)で表されるジエンを、ルテニウムもしくはモリブデン触媒の存在下で反応させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ベンゼン誘導体の製造方法及びそれに有用なシクロヘキセン誘導体の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
ベンゼン誘導体は天然に多く存在し、また、医薬品等の複雑な骨格を有する化合物の製造中間体として有用である。しかし、ベンゼン誘導体は多数の置換様式をもつため、その置換位置の選択的な合成は困難であった。現存する置換ベンゼン誘導体の合成法としては、ベンゼン骨格への求電子置換反応(例えば、非特許文献1参照。)、又はアセチレン化合物の環状3量化反応(例えば、非特許文献2参照。)が挙げられる。
【0003】
【非特許文献1】Jerry March著、Advanced Organic Chemistry 4th ed.、Wiley、New York、1992、Chapter 11、p501.
【非特許文献2】Chem. Rev. 2000, 100, 2901.
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記いずれの文献に記載の技術であっても、置換基の位置制御が極めて困難な手法となっている。
【0005】
そこで、本発明は、上記課題を解決し、様々な置換様式をもつベンゼン誘導体を効率的、かつ、簡便に製造する方法を提供すること、更には、これに用いられるシクロヘキセン誘導体を製造する方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者らは、上記課題について鋭意検討を重ねた結果、ルテニウム触媒又はモリブデン触媒の存在下で、ジエンに対し、閉環オレフィンメタセシス、脱離、酸化反応を行なうことによって、シクロヘキセン誘導体、ベンゼン誘導体が製造できることを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0007】
即ち、本発明の一手段に係るシクロヘキセン誘導体の製造方法は、下記一般式(1)で表されるジエンを、ルテニウムもしくはモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(2)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する。
【化1】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10はそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR10は、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、L、およびLはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
【化2】

(式中、R、R、R、R、R、R、L、およびLは前記と同じ意味を表す。)
【0008】
また、限定されるわけではないが、上記手段により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(3−1)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化3】

(式中、R、R、R、R、R、およびRは前記と同じ意味を表す。)
【0009】
また、限定されるわけではないが、上記手段により製造されるシクロヘキセン誘導体を酸化させて、下記一般式(3−2)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化4】

(式中、R、R、R、R、R、およびLは前記と同じ意味を表す。また、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【0010】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(3−2)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて、下記一般式(3−3)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化5】

(式中、R、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0011】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(2)又は上記一般式(3−2)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(3−4)で表されるベンゼン誘導体を製造することも好ましい応用である。
【化6】

(式中、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。また、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【0012】
また、本発明の他の一手段に係るシクロヘキセン誘導体を製造する方法は、下記一般式(4)で表されるジエンを、ルテニウムもしくはモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(5)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する。
【化7】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10はそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR10は、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、L、およびLはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
【化8】

(式中、R、R、R、R、R、R、L、およびLは前記と同じ意味を表す。)
【0013】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(6)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(6−1)で表されるベンゼン誘導体を製造することも好ましい応用である。
【化9】

(式中、R、R、R、R、R、およびRは前記と同じ意味を表す。)
【0014】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(5)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(6−2)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造することも好ましい応用である。
【化10】

(式中、R、R、R、R、R、およびLは前記と同じ意味を表す。また、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【0015】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(6−2)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(6−3)で表されるベンゼン誘導体を製造することも好ましい応用である。
【化11】

(式中、R、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0016】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(5)又は上記一般式(6−2)で表されるシクロヘキセン誘導体を酸化して下記一般式(6−4)で表されるベンゼン誘導体を製造することも好ましい応用である。
【化12】

(式中、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。また、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【0017】
また、本発明の他の一手段に係るシクロヘキセン誘導体を製造する方法は、下記一般式(7)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(8)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する。
【化13】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10はそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR10は、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、L、およびLはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
【化14】

(式中、R、R、R、R、R、R、L、およびLは前記と同じ意味を表す。)
【0018】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(8)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(9−1)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化15】

(式中、R、R、R、R、R、およびRは前記と同じ意味を表す。)
【0019】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(8)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(9−2)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化16】

(式中、R、R、R、およびRは前記と同じ意味を表す。また、XおよびXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【0020】
また、本発明の他の一手段に係るシクロヘキセン誘導体を製造する方法は、下記一般式(10)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(11)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する。
【化17】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10はそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR10は、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、L、およびLはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
【化18】

(式中、R、R、R、R、R、R、L、およびLは前記と同じ意味を表す。)
【0021】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(11)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(12−1)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化19】

(式中、R、R、R、R、R、およびRは前記と同じ意味を表す。)
【0022】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(11)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(12−2)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化20】

(式中、R、R、R、およびRは前記と同じ意味を表す。また、XおよびXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【0023】
また、本発明の他の一手段に係るシクロヘキセン誘導体を製造する方法は、下記一般式(13)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(14)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する。
【化21】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、Lは、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
(式中、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化22】

(式中、R、R、R、R、R、L、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0024】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(14)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(15−1)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化23】

(式中、R、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0025】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(14)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(15−2)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化24】

(式中、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。またXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【0026】
また、本発明の他の一手段に係るシクロヘキセン誘導体を製造する方法は、下記一般式(16)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(17)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する。
【化25】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、Lは、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
(式中、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化26】

(式中、R、R、R、R、R、L、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0027】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(17)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(18−1)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化27】

(式中、R、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0028】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(17)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(18−2)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化28】

(式中、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。またXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【0029】
また、本発明の他の一手段に係るシクロヘキセン誘導体を製造する方法は、下記一般式(19)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(20)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する。
【化29】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、Lは、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
(式中、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化30】

(式中、R、R、R、R、R、L、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0030】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(20)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸もしくは塩基存在下で反応させて下記一般式(21−1)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化31】

(式中、R、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0031】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(20)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(21−2)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化32】

(式中、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。またXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【0032】
また、本発明の他の一手段に係るシクロヘキセン誘導体を製造する方法は、下記一般式(22)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させる下記一般式(23)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する。
【化33】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、Lは、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
(式中、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化34】

(式中、R、R、R、R、R、L、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0033】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(23)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(24−1)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化35】

(式中、R、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0034】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(23)で表されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(24−2)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化36】

(式中、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。またXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【0035】
また、本発明の他の一手段に係るシクロヘキセン誘導体をい製造する方法は、下記一般式(25)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(26)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する。
【化37】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、Lは、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
(式中、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化38】

(式中、R、R、R、R、R、L、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0036】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(26)で表わされるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(27−1)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化39】

(式中、R、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0037】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(26)で表わされるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(27−2)で表されるベンゼン誘導体を製造することはこのまし応用である。
【化40】

(式中、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。またXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【0038】
また、本発明の他の一手段に係るシクロヘキセン誘導体を製造する方法は、下記一般式(28)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(29)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する。
【化41】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、Lは、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
(式中、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化42】

(式中、R、R、R、R、R、L、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0039】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(29)で表わされるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(30−1)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化43】

(式中、R、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0040】
また、本手段において、限定されるわけではないが、上記一般式(29)で表わされるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(30−2)で表されるベンゼン誘導体を製造することは好ましい応用である。
【化44】

(式中、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。またXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【0041】
また、本発明の他の一手段にかかるベンゼン誘導体を製造する方法は、下記一般式(31)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(32)で表されるベンゼン誘導体を製造する。
【化45】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、XおよびXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化46】

(式中、R、R、R、R、X、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0042】
また、本発明の他の一手段に係るベンゼン誘導体を製造する方法は、下記一般式(33)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(34)で表されるベンゼン誘導体を製造する。
【化47】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、XおよびXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化48】

(式中、R、R、R、R、X、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0043】
また、本発明の他の一手段に係るベンゼン誘導体を製造する方法は、下記一般式(35)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(36)で表されるベンゼン誘導体を製造する。
【化49】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、XおよびXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化50】

(式中、R、R、R、R、X、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【0044】
また、本発明の他の一手段に係るベンゼン誘導体を製造する方法は、下記一般式(37)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(38)で表されるベンゼン誘導体を製造する。
【化51】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、XおよびXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化52】

(式中、R、R、R、R、X、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【発明を実施するための最良の形態】
【0045】
本明細書において、「C〜C20炭化水素基」の炭化水素基は、飽和若しくは不飽和の非環式であってもよいし、飽和若しくは不飽和の環式であってもよい。C〜C20炭化水素基が非環式の場合には、線上でもよいし、枝分かれでもよい。「C〜C20炭化水素基」にはC〜C20アルキル基、C〜C20アルケニル基、C〜C20アルキニル基、C〜C20アルキルジエニル基、C〜C20アリ−ル基、C〜C20アルキルアリ−ル基、C〜C20アリ−ルアルキル基、C〜C20シクロアルキル基、C〜C20シクロアルケニル基、(C〜C10シクロアルキル)C〜C20アルキル基などが含まれる。
【0046】
本明細書において、「C〜C20アルキル基」は、C〜C10アルキル基であることが好ましく、C〜Cアルキル基であることがさらに好ましい。アルキル基の例としては、制限するわけではないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ドデカニル等を挙げることができる。本明細書において、「C〜C20アルケニル基」は、C〜C10アルケニル基であることが好ましく、C〜Cアルケニル基であることがさらに好ましい。アルケニル基の例としては、制限するわけではないが、ビニル、アリル、プロペニル、イソプロペニル、2−メチル−1−プロペニル、2−メチルアリル、2−ブテニル等を挙げることができる。本明細書において、「C〜C20アルキニル基」は、C〜C10アルキニル基であることが好ましく、C〜Cアルキニル基であることがさらに好ましい。アルキニル基の例としては、制限するわけではないが、エチニル、2−プロピニル、2−ブチニル等を挙げることができる。本明細書において、「C〜C20アルキルジエニル基」は、C〜C10アルキルジエニル基であることが好ましく、C〜Cアルキルジエニル基であることがさらに好ましい。アルキルジエニル基の例としては、制限するわけではないが、1、3−ブタジエニル等を挙げることができる。
【0047】
本明細書において、「C〜C20アリ−ル基」は、C〜C10アリ−ル基であることが好ましい。アリ−ル基の例としては、制限するわけではないが、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、インデニル、ビフェニリル、アントリル、フェナントリル等を挙げることができる。本明細書において、「C〜C20アルキルアリ−ル基」は、C〜C12アルキルアリ−ル基であることが好ましい。アルキルアリ−ル基の例としては、制限するわけではないが、o−トリル、m−トリル、p−トリル、2,3−キシリル、o−クメニル、m−クメニル、p−クメニル、メシチル等を挙げることができる。本明細書において,「C〜C20アリ−ルアルキル基」とは、C〜C12アリ−ルアルキル基であることが好ましい。アリ−ルアルキル基の例としては、制限するわけではないが、ベンジル、フェネチル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、1−ナフチルメチル、2−ナフチルメチル、2、2−ジフェニルメチル、3−フェニルプロピル、4−フェニルブチル、5−フェニルペンチル等を挙げることができる。本明細書において、「C〜C20シクロアルキル基」は、C〜C10シクロアルキル基であることが好ましい。シクロアルキル基の例としては、制限するわけではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等を挙げることができる。本明細書において、C〜C20シクロアルケニル基は、C〜C10シクロアルケニル基であることが好ましい。シクロアルケニル基の例としては、制限するわけではないが、シクロプロペニル、シクロブテニル、2−シクロペンテン−1−イル、2−シクロヘキセン−1−イル、3−シクロヘキセン−1−イル等を挙げることができる。
【0048】
本明細書において、「C〜C20アルコキシ基」は、C〜C10アルコキシ基であることが好ましく、C〜Cアルコキシ基であることがさらに好ましい。アルコキシ基の例としては、制限するわけではないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ等がある。
【0049】
本明細書において、「C〜C20アリ−ルオキシ基」は、C〜C10アリ−ルオキシ基であることが好ましい。アリ−ルオキシ基の例としては、制限するわけではないが、フェニルオキシ、ナフチルオキシ、ビフェニリルオキシ等を挙げることができる。
【0050】
本明細書において、「アルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。)」及び「アルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。)」において、Y及びYは、C〜C10アルキル基であることが好ましく、C〜Cアルキル基であることが更に好ましい。アルキル基の例としては、制限するわけではないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ドデカニル等を挙げることができる。
【0051】
本明細書において、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13およびR14で示される「C〜C20炭化水素基」、「C〜C20アルコキシ基」。「C〜C20アリ−ルオキシ基」、「アミノ基」、「シリル基」、「アルキルチオ基」、「アリ−ルチオ基」、「アルキルスルホニル基」、「アリ−ルスルホニル基」には、置換基が導入されていてもよい。この置換基としては、例えば、C〜C10炭化水素基(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、フェニル、ナフチル、インデニル、トリル、キシリル、ベンジル等)、C〜C10アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ等)、C〜C10アリ−ルオキシ基(例えば、フェニルオキシ、ナフチルオキシ、ビフェニルオキシ等)アミノ基、水酸基、ハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)又はシリル基などを挙げる事ができる。この場合、置換基は、置換可能な位置に1個以上導入されていてもよく、好ましくは1個〜6個導入されていてもよい。置換基数が2個以上である場合、各置換基は同一であっても異なっていてもよい。
【0052】
本明細書において、「置換基を有していてもよいアミノ基」の例としては、制限するわけではないが、アミノ、ジメチルアミノ、メチルアミノ、メチルフェニルアミノ、フェニルアミノ等がある。
【0053】
本明細書において、「置換基を有していてもよいシリル基」の例としては、制限するわけではないが、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリメトキシシリル、トリエトキシシリル、ジフェニルメチルシリル、トリフェニルシリル、トリフェノキシシリル、ジメチルメトキシシリル、ジメチルフェノキシシリル、メチルメトキシフェニル等がある。
【0054】
本明細書において、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13およびR14で示される置換基は互いに架橋してC〜C20飽和環又は不飽和環を形成してもよい。これらの置換基が形成する環は、4員環〜12員環であることが好ましく、4員環〜6員環であることが更に好ましい。この環は、ベンゼン環等の芳香族環であってもよいし、脂肪族環であってもよい。また、これらの置換基が形成する環に、更に単数又は複数の環が形成されていてもよい。前記飽和環又は不飽和環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される(式中、Bは水素原子またはC〜C20炭化水素基である。)で中断されていてもよい。即ち、前記飽和環または不飽和環はヘテロ環であってもよい。かつ、置換基を有していてもよい。不飽和環は、ベンゼン環等の芳香族環であってもよい。Bは、水素原子またはC〜C10炭化水素基であることが好ましく、水素原子またはC〜C炭化水素基であることが更に好ましく、Bは水素原子、C〜Cアルキル基、フェニル基又はベンジル基であることが更になお好ましい。この飽和環又は不飽和環は、置換基を有していてもよく、例えば、C〜C10炭化水素基(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル基)、C〜C10アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ等)、C〜C10アリ−ルオキシ基(例えば、フェニルオキシ、ナフチルオキシ、ビフェニルオキシ等)、アミノ基、水酸基、ハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)又はシリル基などの置換基が導入されていてもよい。
【0055】
本明細書において、「芳香環」とは、単環式芳香環、多環式芳香環をあげることができる。「単環式芳香環」としては、ベンゼン環、5員又は6員の複素環を挙げることができる。「5員又は6員の複素環」としては、フラン、チオフェン、ピロ−ル、ピラン、チオピラン、ピリジン、チアゾ−ル、イミダゾ−ル、ピリミジン、1、3、5−トリアジン等を挙げることができる。「多環式芳香族環」としては、多環式芳香族炭化水素、多環式複素芳香族環を挙げることができる。「多環式複素炭化水素」としては、ビフェニル、トリフェニル、ナフタレン、インデン、アントラセン、フェナントレン等を挙げることができる。「多環式複素芳香環」としては、インド−ル、キノリン、プリン等を挙げることができる。
【0056】
本発明において、ルテニウムもしくはモリブデン触媒とは、特にルテニウムもしくはモリブデン化合物とホスフィン配位子、カルベン配位子、アルコキシ配位子、ハロゲン配位子等からなる触媒をあらわす。具体例としては、特に限定されないが、ベンジリデンビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ジクロロルテニウムや(1、3−ビス−(2、4、6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン)ジクロロ(フェニルメチレン)−(トリシクロヘキシルホスフィン)ジクロロルテニウム等が挙げられる。
【0057】
以下、製造方法について詳細に説明する。
まず、一般式(1)、(4)、(7)、(10)、(13)、(16)、(19)、(22)、(25)、又は(28)で表される原料をルテニウム触媒の存在下に反応させ、一般式(2)、(5)、(8)、(11)、(14)、(17)、(20)、(23)、(26)、又は(29)で表されるシクロヘキセン誘導体を得る製造方法、および、一般式(31)、(33)、(35)、もしくは(37)で表される原料をルテニウム触媒の存在下に反応させ、一般式(32)、(34)、(36)、又は(38)で表されるベンゼン誘導体を得る製造方法について説明する。
【0058】
上記製造方法において、ルテニウム触媒はそのまま用いてもよいし、反応に使用する溶媒に溶解しない物質、例えば炭素、シリカ、アルミナなどに担持してもよい。かかる反応においてルテニウム触媒の使用量は原料に対し通常0.00001モル倍以上、通常1モル倍以下、好ましくは0.2モル倍以下である。
【0059】
本反応は、通常、有機溶媒中で行なわれる。有機溶媒としては、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリルなどの非プロトン性極性溶媒、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエ−テル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、1、4−ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエ−テル系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類、ヘキサン、ヘプタンなどの脂肪族炭化水素類、ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタンなどの含ハロゲン溶媒などが挙げられる。
【0060】
溶媒はそれぞれ単独で又は2種以上を組み合わせて用いられ、その使用量は原料に対して通常は1重量倍以上2000重量倍以下、好ましくは5重量倍以上500重量倍以下程度である。
【0061】
反応温度は−78℃から200℃、好ましくは0℃から150℃、さらに好ましくは20℃から100℃で実施する。反応時間は特に限定されないが、好ましくは1分から24時間、さらに好ましくは10分から12時間で実施する。
【0062】
反応終了後、生成したシクロヘキセン化合物(2)、(5)、(8)、(11)、(14)、(17)、(20)、(23)、(26)、もしくは(29)および、ベンゼン化合物(32)、(34)、(36)、もしくは(38)は、例えば、溶媒を留去することにより、反応マスから取り出すことができる。また、得られたシクロヘキセン化合物およびベンゼン化合物は、必要に応じて蒸留等の手段を施すことにより、更に精製することもできる。
【0063】
なお本反応において、原料、ルテニウム触媒、及び溶媒は任意の順序で加えることができる。
【0064】
次に一般式(2)、(5)、(8)、(11)、(14)、(17)、(20)、(23)、(26)、(29)、(3−2)、もしくは(6−2)で表されるシクロヘキセンを、酸もしくは塩基存在下で反応させ一般式(3−1)、(6−1)、(9−1)、(12−1)、(15−1)、(18−1)、(21−1)、(24−1)、(27−1)、(30−1)、(3−3)、もしくは(6−3)で表されるベンゼン化合物を得る製造方法について説明する。
【0065】
上記製造方法において、酸もしくは塩基はそのまま用いてもよいし、反応に使用する溶媒に溶解しない物質、例えば炭素、シリカ、アルミナなどに担持してもよい。かかる反応においてこれらの使用量は原料に対し通常0.00001モル倍以上、通常100モル倍以下、好ましくは0.2モル倍以下である。
【0066】
本反応は、通常、有機溶媒中で行なわれる。有機溶媒としては、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリルなどの非プロトン性極性溶媒、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、1、4−ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類、ヘキサン、ヘプタンなどの脂肪族炭化水素類、ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタンなどの含ハロゲン溶媒などが挙げられる。
【0067】
溶媒はそれぞれ単独で又は2種以上を組み合わせて用いられ、その使用量は原料に対して通常は1重量倍以上2000重量倍以下、好ましくは5重量倍以上500重量倍以下程度である。
【0068】
反応温度は−78℃から200℃、好ましくは0℃から150℃、さらに好ましくは20℃から100℃で実施する。反応時間は特に限定されないが、好ましくは1分から24時間、さらに好ましくは10分から12時間で実施する。
【0069】
反応終了後、生成したベンゼン化合物(3−1)、(6−1)、(9−1)、(12−1)、(15−1)、(18−1)、(21−1)、(24−1)、(27−1)、(30−1)、(3−3)、もしくは(6−3)は、例えば、溶媒を留去することにより、反応マスから取り出すことができる。また、得られたベンゼン化合物は、必要に応じて蒸留等の手段を施すことにより、更に精製することもできる。
本反応において、原料、酸もしくは塩基、及び溶媒は任意の順序で加えることができる。
【0070】
次に一般式(2)もしくは(5)で表される原料を酸化剤の存在下に反応させ、一般式(3−2)もしくは(6−2)で表されるシクロヘキセン誘導体を得る製造方法、および、一般式(2)、(5)、(8)、(11)、(14)、(17)、(20)、(23)、(26)、もしくは(29)で表される原料を酸化剤の存在下に反応させ、一般式(3−4)、(6−4)、(9−2)、(12−2)、(15−2)、(18−2)、(21−2)、(24−2)、(27−2)、もしくは(30−2)で表されるベンゼン誘導体を得る製造方法について説明する
【0071】
上記製造方法において、酸化剤はそのまま用いてもよいし、反応に使用する溶媒に溶解しない物質、例えば炭素、シリカ、アルミナなどに担持してもよい。かかる反応においてこれらの使用量は原料に対し通常0.00001モル倍以上、通常100モル倍以下、好ましくは1モル倍以下である。
【0072】
本反応は、通常、有機溶媒中で行なわれる。有機溶媒としては、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリルなどの非プロトン性極性溶媒、ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、1、4−ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類、ヘキサン、ヘプタンなどの脂肪族炭化水素類、ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタンなどの含ハロゲン溶媒などが挙げられる。
【0073】
溶媒はそれぞれ単独で又は2種以上を組み合わせて用いられ、その使用量は原料に対して通常は1重量倍以上2000重量倍以下、好ましくは5重量倍以上500重量倍以下程度である。
【0074】
反応温度は−78℃から200℃、好ましくは0℃から150℃、さらに好ましくは20℃から100℃で実施する。反応時間は特に限定されないが、好ましくは1分から24時間、さらに好ましくは10分から12時間で実施する。
【0075】
反応終了後、生成したシクロヘキセン化合物(3−2)もしくは(6−2)、およびベンゼン誘導体(3−4)、(6−4)、(9−2)、(12−2)、(15−2)、(18−2)、(21−2)、(24−2)、(27−2)、もしくは(30−2)は例えば、溶媒を留去することにより、反応マスから取り出すことができる。また、得られたベンゼン化合物は、必要に応じて蒸留等の手段を施すことにより、更に精製することもできる。
【0076】
なお、反応において、原料、酸化剤、及び溶媒は任意の順序で加えることができる。
【実施例】
【0077】
以下、実施例を挙げて、本発明をより詳細に説明するが本発明はこれに限定されるものではない。
【0078】
(実施例1)
窒素雰囲気下、5−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシ−2−メチル−1,7−オクタジエン−3−オン(0.200 mmol)、ジクロロメタン(20 mL)、第二世代グラブス触媒(0.015 mmol)を室温で反応器に仕込み、同温度で2時間撹拌した。この反応液を、減圧下、溶媒を留去し、得られた残査をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル = 1/2)を用いて精製し、5−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシ−2−メチル−2−シクロへキセノン(>99%)を得た。NMRデ−タ、及びHRMSデ−タは、以下のようであった。H NMR (CDCl) 1.80 (d, J = 1.5 Hz, 3H), 2.65−2.86 (m, 3H), 2.97−3.02 (m, 2H), 6.62−6.65 (m, 1H), 7.32 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.39 (d, J = 8.8 Hz, 2H). 13C NMR (CDCl) 15.57, 40.53, 50.74, 75.21, 126.32, 128.66, 133.54, 135.44, 141.25, 144.21, 198.06. HRMS (FAB) calcd for C1314ClO (M+H) 237.0682, found 237.0676.
【0079】
(実施例2)
実施例1の5−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシ−2−メチル−1,7−オクタジエン−3−オンの代わりに5−ヒドロキシ−2−メチル−1,7−ジエン−3−オン、5−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−1,7−ジエン−3−オン、5−エチル−5−ヒドロキシ−4−メチル−1,7−オクタジエン−3−オン、1−(2−アリル−2−ヒドロキシシクロヘキシル)−2−メチルプロペノン、2−(tert−ブチルジメチルシラニロキシメチル)−5−ヒドロキシ−5−メチル−1,7−オクタジエン−3−オン、5−ヒドロキシ−7−メチル−5−フェニル−1,7−オクタジエン−3−オン、5−ヒドロキシ−4,7−ジメチル−5−フェニル−1,7−オクタジエン−3−オン、7−ベンジロキシメチル−5−ヒドロキシ−1,7−オクタジエン−3−オン、5−ヒドロキシ−7−メチル−5−(2−メチルアリル)−1,7−オクタジエン−3−オンを用いてそれぞれ実施例1に準じて反応を実施し、対応する5−ヒドロキシ−2−メチル−2−シクロへキセノン(89%)、5−ヒドロキシ−2,4−ジメチル−2−シクロへキセノン(94%)、5−エチル−5−ヒドロキシ−6−メチル−2−シクロへキセノン(84%)、4−メチル−ビシクロ[4,4,0]−3−デセン−5−オン−1−オ−ル(>99%)、2−(tert−ブチルジメチルシラニロキシメチル)−5−ヒドロキシ−5−メチル−2−シクロへキセノン(99%)、5−ヒドロキシ−3−メチル−5−フェニル−2−シクロへキセノン(81%)、5−ヒドロキシ−3,6−ジメチル−5−フェニル−2−シクロへキセノン(>99%)、3−ベンジロキシメチル−5−ヒドロキシ−2−シクロへキセノン(84%)、5−ヒドロキシ−3−メチル−5−(2−メチルアリル)−2−シクロへキセノン(87%)を得た。
【0080】
(実施例3)
空気下、5−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシ−2−メチル−2−シクロへキセノン(0.160 mmol)、ベンゼン(1.6 mL)、パラトルエンスルホン酸(0.016 mmol)を室温で反応器に仕込み、70度で12時間撹拌した。この反応液を、減圧下、溶媒を留去し、得られた残査をシリカゲルクロマトグラフィ−(ヘキサン/酢酸エチル = 4/1)を用いて精製し、4’−クロロ−4−メチル−3−ビフェノ−ル(>99%)を得た。NMRデ−タ、及びHRMSデ−タは、以下のようであった。H NMR (CDCl) 2.26 (s, 3H), 4.89 (s, 1H), 6.88 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 6.97 (dd, J = 7.6, 1.7 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.37 (d, J = 8.8 Hz, 2H). 13C NMR (CDCl) 15.45, 113.37, 119.29, 123.18, 128.08, 128.80, 131.44, 133.16, 139.07, 139.16, 154.02. HRMS (FAB) calcd for C1311ClO (M) 218.0498, found 218.0501.
【0081】
(実施例4)
実施例3の5−(4−クロロフェニル)−5−ヒドロキシ−2−メチル−2−シクロへキセノンの代わりに5−エチル−5−ヒドロキシ−6−メチル−2−シクロへキセノン、5−ヒドロキシ−2−メチル−2−シクロへキセノン、5−ヒドロキシ−2,4−ジメチル−2−シクロへキセノン、4−メチル−ビシクロ[4,4,0]−3−デセン−5−オン−1−オ−ル、5−ヒドロキシ−3−
メチル−5−フェニル−2−シクロへキセノン、5−ヒドロキシ−3,6−ジメチル−5−フェニル−2−シクロへキセノン、3−ベンジロキシメチル−5−ヒドロキシ−2−シクロへキセノンを用いてそれぞれ実施例3に準じて反応を実施し、対応する3−エチル−2−メチルフェノール(85%)、2−メチルフェノ−ル(91%)、2,4−ジメチルフェノ−ル(>99)、2−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフタレノ−ル(>99%)、5−メチル−3−ビフェニロ−ル(>99%)、2,5−ジメチル−3−ビフェニロ−ル(97%)、3−ベンジロキシメチルフェノ−ル(90%)、を得た。
【0082】
(実施例5)
窒素雰囲気下、5−(4−クロロフェニル)−2−メチル−1,7−オクタジエン−3,5−ジオ−ル (0.200 mmol)、ジクロロメタン(20 mL)、第二世代グラブス触媒(0.015 mmol)を室温で反応器に仕込み、同温度で2時間撹拌した。この反応液を、減圧下、溶媒を留去し、得られた残査をシリカゲルクロマトグラフィ−(ヘキサン/酢酸エチル = 1/2)を用いて精製し、1−(4−クロロフェニル)−4−メチル−4−シクロヘキセン−1,3−ジオ−ル(82%)を得た。NMRデ−タ、及びHRMSデ−タは、以下のようであった。H NMR (CDCl) 1.89 (d, J = 1.0 Hz, 3H), 2.14 (dd, J = 14.6, 4.6 Hz, 1H), 2.22 (dt, J = 14.4, 2.0 Hz, 1H), 2.30−2.38 (m, 1H), 2.48−2.57 (m, 1H), 3.14 (br s, 1H), 3.22 (br s, 1H), 4.05 (br s, 1H), 5.51−5.55 (m, 1H), 7.31 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 8.6 Hz, 2H). 13C NMR (CDCl) 20.70, 40.25, 41.88, 68.45, 72.29, 120.84, 126.04, 128.29, 132.70, 134.68, 146.36. HRMS (FAB) calcd for C1314ClO (M+H) 221.0733, found 221.0712.
【0083】
(実施例6)
空気下、1−(4−クロロフェニル)−4−メチル−4−シクロヘキセン−1,3−ジオ−ル(0.160 mmol)、ベンゼン(1.6 mL)、パラトルエンスルホン酸(0.016 mmol)を室温で反応器に仕込み、70度で12時間撹拌した。この反応液を、減圧下、溶媒を留去し、得られた残査をシリカゲルクロマトグラフィ−(ヘキサン/酢酸エチル = 4/1)を用いて精製し、4’−クロロ−4−メチルビフェノ−ル(>99%)を得た。
【0084】
(実施例7)
窒素雰囲気下、オギザリルクロライド(0.19 mmol)、ジメチルスルホキシド(0.37 mmol)、ジクロロメタン(0.4 mL)を−78度で反応器に仕込み、5分間撹拌した。その後、3−ベンジロキシメチル−5−ヒドロキシ−2−シクロへキセノンを(0.08 mmol)のジクロロメタン溶液を同温度で反応液に加えた。15分間撹拌後、トリエチルアミン(0.95 mmol)を反応液に加え、さらに同温度で90分間撹拌した。反応液に飽和食塩水を加え、酢酸エチルで抽出後、硫酸ナトリウムで有機層を乾燥させた。濾過後、ろ液を、減圧下、溶媒を留去し、得られた残査をシリカゲルクロマトグラフィ−(ヘキサン/酢酸エチル = 1/4)を用いて精製し、5−ベンジロキシメチル−1,3−ベンゼンジオ−ル(80%)を得た。NMRデ−タ、及びHRMSデ−タは、以下のようであった。H NMR (CDCl) 4.42 (s, 2H), 4.55 (s, 2H), 5.63 (br m, 2H), 6.22 (s, 1H), 6.39 (s, 2H), 7.27−7.36 (m, 5H). 13C NMR (CDCl) 71.61, 72.23, 102.38, 107.41, 127.91, 128.08, 128.49, 137.41, 140.47, 156.80. HRMS (FAB) calcd for C1415 (M+H) 231.1021, found 231.1029.
【産業上の利用可能性】
【0085】
本発明は、医薬品等の複雑な骨格を有する化合物の製造中間体としてのベンゼン誘導体を製造する方法として有用であり、産業上の利用可能性がある。また、このベンゼン誘導体を製造する方法もベンゼン誘導体を製造する方法に有用であり、同様に産業上の利用可能性を有する。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記一般式(1)で表されるジエンを、ルテニウムもしくはモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(2)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する方法。
【化1】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10はそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR10は、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、L、およびLはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
【化2】

(式中、R、R、R、R、R、R、L、およびLは前記と同じ意味を表す。)
【請求項2】
請求項1記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(3−1)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化3】

(式中、R、R、R、R、R、およびRは前記と同じ意味を表す。)
【請求項3】
請求項1に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を酸化させて、下記一般式(3−2)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する方法。
【化4】

(式中、R、R、R、R、R、およびLは前記と同じ意味を表す。また、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【請求項4】
請求項3に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて、下記一般式(3−3)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化5】

(式中、R、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項5】
請求項1に記載の方法又は請求項3に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(3−4)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化6】

(式中、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。また、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【請求項6】
下記一般式(4)で表されるジエンを、ルテニウムもしくはモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(5)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する方法。
【化7】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10はそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR10は、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、L、およびLはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
【化8】

(式中、R、R、R、R、R、R、L、およびLは前記と同じ意味を表す。)
【請求項7】
請求項6に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(6−1)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化9】

(式中、R、R、R、R、R、およびRは前記と同じ意味を表す。)
【請求項8】
請求項6に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(6−2)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する方法。
【化10】

(式中、R、R、R、R、R、およびLは前記と同じ意味を表す。また、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【請求項9】
請求項8記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸もしくは塩基存在下で反応させて下記一般式(6−3)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化11】

(式中、R、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項10】
請求項6に記載の方法、又は、請求項9に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を酸化して下記一般式(6−4)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化12】

(式中、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。また、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【請求項11】
下記一般式(7)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(8)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する方法。
【化13】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10はそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR10は、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、L、およびLはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
【化14】

(式中、R、R、R、R、R、R、L、およびLは前記と同じ意味を表す。)
【請求項12】
請求項11に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(9−1)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化15】

(式中、R、R、R、R、R、およびRは前記と同じ意味を表す。)
【請求項13】
請求項11に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式
一般式(9−2)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化16】

(式中、R、R、R、およびRは前記と同じ意味を表す。また、XおよびXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【請求項14】
下記一般式(10)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(11)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する方法。
【化17】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10はそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR10は、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、L、およびLはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
【化18】

(式中、R、R、R、R、R、R、L、およびLは前記と同じ意味を表す。)
【請求項15】
請求項14に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(12−1)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化19】

(式中、R、R、R、R、R、およびRは前記と同じ意味を表す。)
【請求項16】
請求項14に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(12−2)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化20】

(式中、R、R、R、およびRは前記と同じ意味を表す。また、XおよびXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【請求項17】
下記一般式(13)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(14)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する方法。
【化21】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、Lは、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
(式中、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化22】

(式中、R、R、R、R、R、L、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項18】
請求項17に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(15−1)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化23】

(式中、R、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項19】
請求項17に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(15−2)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化24】

(式中、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。またXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【請求項20】
下記一般式(16)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(17)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する方法。
【化25】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、Lは、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
(式中、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化26】

(式中、R、R、R、R、R、L、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項21】
請求項20に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(18−1)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化27】

(式中、R、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項22】
請求項20に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(18−2)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化28】

(式中、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。またXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【請求項23】
下記一般式(19)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(20)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する方法。
【化29】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、Lは、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
(式中、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化30】

(式中、R、R、R、R、R、L、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項24】
請求項23に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸もしくは塩基存在下で反応させて下記一般式(21−1)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化31】

(式中、R、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項25】
請求項23に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(21−2)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化32】

(式中、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。またXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【請求項26】
下記一般式(22)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させる下記一般式(23)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する方法。
【化33】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、Lは、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
(式中、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化34】

(式中、R、R、R、R、R、L、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項27】
請求項26に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(24−1)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化35】

(式中、R、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項28】
請求項26に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(24−2)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化36】

(式中、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。またXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【請求項29】
下記一般式(25)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(26)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する方法。
【化37】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、Lは、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
(式中、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化38】

(式中、R、R、R、R、R、L、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項30】
請求項29に記載の方法により製造されるシクロヘキセンを、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(27−1)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化39】

(式中、R、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項31】
請求項29に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(27−2)で表されるベンゼン誘導体の製造方法。
【化40】

(式中、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。またXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【請求項32】
下記一般式(28)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(29)で表されるシクロヘキセン誘導体を製造する方法。
【化41】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、Lは、置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子である。)
(式中、Xは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化42】

(式中、R、R、R、R、R、L、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項33】
請求項32に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸又は塩基存在下で反応させて下記一般式(30−1)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化43】

(式中、R、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項34】
請求項33に記載の方法により製造されるシクロヘキセン誘導体を、酸化させて下記一般式(30−2)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化44】

(式中、R、R、R、R、およびXは前記と同じ意味を表す。またXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【請求項35】
下記一般式(31)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(32)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化45】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、XおよびXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化46】

(式中、R、R、R、R、X、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項36】
下記一般式(33)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(34)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化47】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、XおよびXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化48】

(式中、R、R、R、R、X、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項37】
下記一般式(35)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(36)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化49】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、XおよびXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化50】

(式中、R、R、R、R、X、およびXは前記と同じ意味を表す。)
【請求項38】
下記一般式(37)で表されるジエンを、ルテニウム又はモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(38)で表されるベンゼン誘導体を製造する方法。
【化51】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ互いに独立し、同一または異なって、水素原子;置換基を有していてもよいC〜C20炭化水素基;置換基を有していてもよいC〜C20アルコキシ基;置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ルオキシ基;置換基を有していてもよいアミノ基;置換基を有していてもよいシリル基;置換基を有していてもよいアルキルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルチオ基(−SY、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);置換基を有していてもよいアルキルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アルキル基を示す。);置換基を有していてもよいアリ−ルスルホニル基(−SO、式中、Yは置換基を有していてもよいC〜C20アリ−ル基を示す。);水酸基;又はハロゲン原子であり、
ただし、R及びR、R及びR、R及びR、R及びRは、それぞれ、互いに架橋してC〜C10飽和環又は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子又は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子又はC〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
(式中、XおよびXは、酸素原子;硫黄原子;又は置換基を有していてもよい窒素原子である。)
【化52】

(式中、R、R、R、R、X、およびXは前記と同じ意味を表す。)

【公開番号】特開2008−106004(P2008−106004A)
【公開日】平成20年5月8日(2008.5.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−290467(P2006−290467)
【出願日】平成18年10月25日(2006.10.25)
【出願人】(304021831)国立大学法人 千葉大学 (601)
【Fターム(参考)】