説明

例文検索装置および例文検索処理プログラム

【課題】言語の学習に際して例文を検索するための例文検索装置において、第2言語を殆ど理解できない状況でも、所望の第1言語の単語を入力するだけで、入力された第1言語に対応する第2言語の単語を含んでいる、適切な第2言語の例文検索を行う。
【解決手段】所望の日本語の単語をキーワードとしてユーザ入力すると(S4〜S7)、内部的には当該ユーザ入力された日本語キーワードの中国語訳である中国語単語が日中辞書の日中単語対応テーブルから高速に検索されて例文キーワードとして設定される(S8)。すると、この中国語単語の例文キーワードを含む各例文が例文検索テーブルに基づき中日辞書から検索されて一覧表示され(S9〜S12)、反転カーソルにより任意の例文が選択表示されると(S13)、この選択表示された例文の日本語訳である説明情報が前記中日辞書から読み出されウインドウ表示される(S14)。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、言語の学習に際して例文を検索するための例文検索装置および例文検索処理プログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、英和辞典,英英辞典,英類語辞典,和英事典,国語辞典などの各種の辞典や辞書を電子データ化してROMなどの記憶媒体に格納し、これに基づき各種の言語や語句を検索文字列として入力し、検索された見出語(単語など)の訳語や意味内容、またその例文(用例)などの説明情報を読み出して表示するようにした辞書検索装置が広く実用されている。
【0003】
近年このような辞書検索装置では、所望の見出語から直接その見出語を含んだ例文を検索して表示させるようにした例文検索機能を備えたものがある。
【0004】
従来、この例文検索機能では、所望の見出語をキーワードとして辞書データベース内の各見出語に対応した全ての説明情報中に記述されている多数の例文を対象に当該キーワードとしての見出語が含まれているかを検索し、同見出語の含まれた各例文を読み出して表示させるものである。
【0005】
しかしながら、辞書データベース内の各見出語に対応した全ての説明情報中に記述されている多数の例文を対象にキーワードの含まれる例文を検索したのでは、その検索処理に非常に時間が掛かる。
【0006】
このため、当該辞書データベース内の全ての例文を抜き出しポインタで関連付けして別途記憶するサブ辞書データを設け、このサブ辞書データ内でのみキーワードを含む例文を検索することで、高速な例文検索を可能とした辞書検索装置が考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
【特許文献1】特開2001−134567号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
従来の辞書検索装置に備えられた例文検索機能では、辞書データベース内の全てのキーワードを抜き出したサブ辞書データを対象に、キーワードを含む例文を高速に検索可能であるものの、何れにしてもキーワードとしてはそれ自体ユーザの知り得る正しい単語である必要がある。
【0008】
このため、例えば日常日本語(第1言語)を使用する日本人が中国語(第2言語)を初めて学習するような場合に、漢字の羅列から構成される中国語(第2言語)を殆ど理解できない状況では、単語として正しい中国語(第2言語)のキーワードを入力するのが困難で、適切な例文検索を行うことができない。
【0009】
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、第2言語を殆ど理解できない状況でも、所望の第1言語の単語を入力するだけで、入力された第1言語に対応する第2言語の単語を含んでいる、適切な第2言語の例文検索を行うことが可能になる例文検索装置および例文検索処理プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明に係る例文検索装置は、複数の第1言語の単語と該単語訳である第2言語の単語とを対応付けて記憶している単語辞書記憶手段と、複数種類の第2言語の例文と該例文の第1言語の訳文とを対応付けて記憶している例文辞書記憶手段と、ユーザ操作に応じて第1言語の検索データを入力する検索データ入力手段と、この検索データ入力手段により入力された第1言語の検索データに対応して前記単語辞書記憶手段により記憶されている第2言語の単語を例文キーワードとして設定する第1言語対応例文キーワード設定手段と、この例文キーワード設定手段により設定された第2言語の単語を含む第2言語の例文を前記例文辞書記憶手段により記憶されている複数種類の第2言語の例文の中から抽出する例文抽出手段と、この例文抽出手段により抽出された第2言語の例文を表示させる例文表示制御手段と、この例文表示制御手段により表示された第2言語の例文に対応して前記例文辞書記憶手段により記憶されている第1言語の訳文を表示させる訳文表示制御手段とを備えたことを特徴としている。
【0011】
また、本発明に係る例文検索装置は、さらに、複数の第2言語の発音表記と該発音表記で発音される第2言語の単語とを対応付けて記憶している第2言語辞書記憶手段と、ユーザ操作に応じて第2言語の発音表記を入力する発音表記入力手段と、この発音表記入力手段により入力された第2言語の発音表記に対応して前記第2言語辞書記憶手段により記憶されている第2言語の単語を例文キーワードとして設定する発音表記対応例文キーワード設定手段とを備え、前記例文抽出手段は、前記第1言語対応例文キーワード設定手段または前記発音表記対応例文キーワード設定手段により設定された第2言語の単語を含む第2言語の例文を前記例文辞書記憶手段により記憶されている複数種類の第2言語の例文の中から抽出することを特徴としている。
【0012】
また、本発明に係る例文検索装置において、前記第1言語対応例文キーワード設定手段は、前記検索データ入力手段により入力された第1言語の検索データに対応して前記単語辞書記憶手段により記憶されている複数の第2言語の単語をそれぞれ例文キーワードとして設定し、前記発音表記対応例文キーワード設定手段は、前記発音表記入力手段により入力された第2言語の発音表記に対応して前記第2言語辞書記憶手段により記憶されている複数の第2言語の単語をそれぞれ例文キーワードとして設定し、前記例文抽出手段は、前記第1言語対応例文キーワード設定手段または前記発音表記対応例文キーワード設定手段により設定された複数の第2言語の単語をそれぞれ含む複数の第2言語の例文を前記例文辞書記憶手段により記憶されている複数種類の第2言語の例文の中から抽出し、前記例文表示制御手段は、前記例文抽出手段により抽出された複数の第2言語の例文を一覧にして表示させ、前記訳文表示制御手段は、前記例文表示制御手段により一覧にして表示された複数の第2言語のうちで、ユーザ操作に応じて選択された例文に対応して前記例文辞書記憶手段により記憶されている第1言語の訳文を表示させることを特徴としている。
【0013】
また、本発明に係る例文検索装置において、前記例文表示制御手段は、前記例文抽出手段により抽出された第2言語の例文を、当該例文中に例文キーワードとして含まれる第2言語の単語を識別させて表示させることを特徴としている。
【0014】
また、本発明に係る例文検索装置において、前記例文表示制御手段は、前記例文抽出手段により抽出された第2言語の例文を、当該例文中に例文キーワードとして含まれる第2言語の単語を表示領域内の中央に位置させて表示させることを特徴としている。
【発明の効果】
【0015】
本発明によれば、第2言語を殆ど理解できない状況でも、所望の第1言語の単語を入力するだけで、入力された第1言語に対応する第2言語の単語を含んでいる、適切な第2言語の例文検索を行うことが可能になる例文検索装置および例文検索処理プログラムを提供できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下図面により本発明の実施の形態について説明する。
【0017】
図1は、本発明の例文検索装置の実施形態に係る携帯機器(電子辞書)10の電子回路の構成を示すブロック図である。
【0018】
この携帯機器(電子辞書)10は、以下に説明する電子辞書機能を備えたPDA(personal digital assistants)、PC(personal computer)、携帯電話、電子ブックとして構成されるか、電子辞書専用の携帯機器として構成される。この携帯機器(電子辞書)10は、各種の記憶媒体に記録されたプログラム、又は、伝送されたプログラムを読み込んで、その読み込んだプログラムによって動作が制御されるコンピュータによって構成され、その電子回路には、CPU(central processing unit)11が備えられる。
【0019】
CPU11は、メモリ12内に予め記憶された装置制御プログラム、あるいはROMカードなどの外部記憶媒体13から記憶媒体読取部14を介して前記メモリ12に読み込まれた装置制御プログラム、あるいはインターネットN上のWebサーバ(この場合はプログラムサーバ)20から電送制御部(通信部)15を介して前記メモリ12に読み込まれた装置制御プログラムに応じて、回路各部の動作を制御するもので、前記メモリ12に記憶された装置制御プログラムは、キーやタッチパネルからなる入力部16からのユーザ操作に応じた入力信号、あるいは電送制御部15を介して接続されるインターネットN上の各Webサーバ20…との通信信号、あるいは記憶媒体読取部14を介して外部接続されるEEPROM,RAM,ROMなどのメモリカード(記憶媒体)13との接続通信信号に応じて起動される。
【0020】
前記CPU11には、前記メモリ12、記憶媒体読取部14、電送制御部15、入力部16が接続される他に、LCDからなる表示部17などが接続される。
【0021】
メモリ12には、当該携帯機器(電子辞書)10の全体の動作を司るシステムプログラムや電送制御部15を介してインターネットN上の各Webサーバ20…や図示しないユーザPC(Personal Computer)などとデータ通信するための通信プログラムが記憶される他に、辞書データ(12c)に基づく検索文字列(キーワード)の入力に応じた見出語検索処理と指定の見出語に対応した訳語・意味内容・例文(用例)などの各種説明情報の読み出し表示処理など、辞書データ(12c)に基づく検索処理全般を制御するための辞書検索処理プログラム12aが記憶される。
【0022】
そして、この辞書検索処理プログラムには12aには、前記検索文字列(キーワード)の入力に応じて当該キーワードを含む例文を後述の例文検索テーブル12dに従い直接的に検索するための例文検索プログラム12bが含まれる。
【0023】
なお、例文検索のための検索文字列(キーワード)は、例えば日本人の中国語初学者が中国語の例文を検索する場合、ユーザ入力される所望の日本語(第1言語)の単語に対応して後述の日中単語対応テーブル12c3から読み出される中国語(第2言語)の単語として設定されるか、またはユーザ入力されるピンインに対応して後述のピンイン単語対応テーブル12c4から読み出される中国語(第2言語)の単語として設定される。
【0024】
また、このメモリ12には、辞書データメモリ12c、入力文字メモリ12e、検索文字列(キーワード)メモリ12f、ワークエリア12gなどが用意される。
【0025】
辞書データメモリ12cには、「国語辞書」「漢和辞書」「英和辞書」「和英辞書」「英英辞書」「英類語辞書」などと共に、「中日辞書」12c1、「日中辞書」12c2など、種類の異なる辞書データが予め、あるいはダウンロードされて複数辞書記憶される。
【0026】
なお、前記中日辞書12c1には、例文検索テーブル12dおよびピンイン単語対応テーブル12c4が備えられる。例文検索テーブル12dには、中国語の全ての単漢字のそれぞれに対応付けて、当該漢字を含んで前記中日辞書12c1内の各説明情報中に存在する例文をリンク付けした例文番号が記述される。
【0027】
また、前記日中辞書12c2には、日中単語対応テーブル12c3が備えられる。
【0028】
図2は、前記携帯機器(電子辞書)10の辞書データメモリ12cにおいて日中辞書12c2と共に記憶される日中単語対応テーブル12c3を示す図である。
【0029】
この日中単語対応テーブル12c3には、日中辞書12c2内に集録された日本語の全ての単語と該各単語の訳語として使用される中国語の単語が対応付けられて記憶される。
【0030】
図3は、前記携帯機器(電子辞書)10の辞書データメモリ12cにおいて中日辞書12c1と共に記憶されるピンイン単語対応テーブル12c4を示す図である。
【0031】
このピンイン単語対応テーブル12c4には、日中辞書12c2内に集録された中国語の全ての単語について、その発音となるピンインが対応付けられて記憶される。
【0032】
前記例文検索プログラム12bに従い日本語(第1言語)の単語が入力された場合には、この日本語の単語に対応する中国語(第2言語)の単語が前記日中単語対応テーブル12c3から高速に読み出され、この中国語の単語が検索文字列(キーワード)メモリ12fに設定される。
【0033】
また、前記例文検索プログラム12bに従い中国語(第2言語)のピンインが入力された場合には、このピンインに対応する中国語(第2言語)の単語が前記ピンイン単語対応テーブル12c4から高速に読み出され、この中国語の単語が検索文字列(キーワード)メモリ12fに設定される。
【0034】
すると、前記例文検索テーブル12dに従ってキーワードである中国語単語の各漢字毎に当該漢字を含む各例文が高速に検索された後、この各例文のうちでキーワードの全漢字を含む例文が絞り込み検索され、さらにその中からキーワードがその漢字の並び順通りに含まれる例文が絞り込み検索されて表示される。
【0035】
入力文字メモリ12eには、前記辞書検索処理プログラム12aに従って入力部16によりユーザ入力された数字・文字・記号などのキー入力データが記憶保持される。
【0036】
検索文字列(キーワード)メモリ12fには、辞書検索処理やその例文検索処理の対象として入力あるいは指定された文字や文字列が記憶される。
【0037】
ワークエリア12gには、前記辞書検索処理プログラム12aなどの各種の装置制御プログラムに従いCPU11に入出力される種々のデータが必要に応じて記憶される。
【0038】
一方、入力部16には、アルファベットによる文字、数字,ひらがな,カタカナ,漢字を任意入力するための一連の文字入力キーが配列されると共に、辞書データメモリ12cに記憶されている各種の辞書を指定して入力された検索文字列(キーワード)に対応する見出語およびその説明情報の検索を行うための各辞書キー「中国語」「国語」「英和」「和英」…、検索対象の決定や検索処理の開始の指示を行うための「訳/決定」キー、例文検索のモードに切り換えるための「例文検索」キー、日中辞書12c2を利用して検索文字列(キーワード)を設定し例文検索するか又はピンインから検索文字列(キーワード)を設定し例文検索するかを指定するための「キーワード選択」キー、直前の処理表示状態に戻すための「戻る」キー、各種データを選択する際の反転カールCの移動のため適宜操作される上下左右方向の各カーソルキーなどが備えられる。
【0039】
次に、前記構成の携帯機器(電子辞書)10による例文検索機能について説明する。
【0040】
図4は、前記携帯機器(電子辞書)10による例文検索処理を示すフローチャートである。
【0041】
図5は、前記携帯機器(電子辞書)10での例文検索処理に伴うキーワード該当例文番号抽出処理を示すフローチャートである。
【0042】
図6は、前記携帯機器(電子辞書)10の例文検索処理に従い日中辞書を利用して入力された日本語による検索文字列(キーワード)の設定表示動作を示す図である。
【0043】
図7は、前記携帯機器(電子辞書)10の例文検索処理に従い前記図6で示した日本語キーワードに基づき検索された中国語例文一覧画面Gdを示す図である。
【0044】
入力部16における「例文検索」キーが操作入力されることで、辞書検索処理プログラム12aと共に例文検索プログラム12bが起動され、図示しない例文キーワードの選択方法指定画面が表示部17に初期表示された状態で(ステップS1)、検索文字列(キーワード)の選択方法として日中辞書12c2の利用が指定されると(ステップS2)、先ず、図6(A)に示すように、中国語例文検索の日本語からの検索文字入力エリアGaを備えた中国語例文検索画面Gが表示部17に表示される。
【0045】
この中国語例文検索画面Gの日本語からの検索文字入力エリアGaにおいて、例えば日本語の「治療」に対応した中国語の単語を含む例文を検索するために、図6(B)に示すように、ユーザ操作に応じてかな文字「ちりょう」が入力表示されると(ステップS4)、日中辞書12c2に基づき前記入力されたかな文字「ちりょう」に対応する日本語の各見出語「治療」「地力」「知力」…が検索され見出語一覧エリアGbに表示される(ステップS5)。
【0046】
この見出語一覧エリアGbにおいて、反転カーソルCのユーザ操作により、入力された日本語「ちりょう」に対応する所望の見出語「治療」が選択されると(ステップS6)、この選択された日本語の単語「治療」が図6(C)に示すような日本語キーワード設定エリアGcに表示設定される(ステップS7)。
【0047】
なお、この日本語キーワード設定エリアGcに対しては、複数の日本語キーワードを合わせて設定できる。
【0048】
すると、このユーザ操作に応じて設定された日本語のキーワード単語「治療」に対応して日中単語対応テーブル12c3(図2参照)から読み出される中国語訳の単語「治○」「医○」「医治」(表記不可能な中国語漢字は「○」として省略)が、例文キーワードとして検索文字列(キーワード)メモリ12fに記憶設定される(ステップS8)。
【0049】
そして、前記検索文字列(キーワード)メモリ12fに記憶設定された中国語単語の最初(先頭)の例文キーワード「治○」が指定され(ステップS9)、図5におけるキーワード該当例文番号抽出処理に移行される(ステップSA)。
【0050】
このキーワード該当例文番号抽出処理が起動されると、現在指定されているキーワード「治○」を構成する先頭の漢字「治」が指定され(ステップA1)、当該指定の漢字「治」を含んでいる例文番号が例文検索テーブル12dに従い抽出される(ステップA2)。
【0051】
ここで、前記検索文字列(キーワード)メモリ12f内に現在指定中の漢字「治」の次の漢字「○」が有ると判断されると(ステップA3(Yes))、当該次の漢字「○」が指定され(ステップA4)、前記同様に当該指定の漢字「○」を含んでいる例文番号が例文検索テーブル12dに従い抽出される(ステップA2)。
【0052】
そして、前記ステップA3において、前記検索文字列(キーワード)メモリ12f内の現在指定中のキーワード「治○」について、次の漢字無しと判断されると(ステップA3(No))、当該キーワードを構成する各漢字「治」「○」毎に抽出された各例文番号の中から共通する例文番号が全漢字「治」「○」を含んでいる例文番号として絞り込まれて抽出される(ステップA5)。
【0053】
するとさらに、前記キーワードの全漢字「治」「○」を含む各例文番号にリンク付けされた中日辞書12c1内の各例文の中から、当該キーワード「治○」がその漢字順通りに連続して含まれる例文が絞り込まれて検索され、その例文番号がキーワード該当例文番号として抽出される(ステップA6)。
【0054】
ここで、前記検索文字列(キーワード)メモリ12f内にアンド(&)で追加記憶されている次の例文キーワード「医○」「医治」が有ると判断された場合には(ステップS10(Yes))、当該次の例文キーワード「医○」が指定され(ステップS11)、前記同様にして図5におけるキーワード該当例文番号抽出処理に従い当該次の例文キーワードが含まれる例文の例文番号が次のキーワード該当例文番号として抽出される(ステップSA(A1〜A6))。
【0055】
そして、前記ユーザ入力された日本語キーワード「治療」に対応して検索文字列(キーワード)メモリ12f内に記憶設定された全ての例文キーワード「治○」「医○」「医治」についてその該当例文番号が抽出されることで、次のキーワード無しと判断されると(ステップS10(No))、当該全ての例文キーワードについての各該当例文番号にリンク付けされた各例文が前記中日辞書12c1から読み出されると共に、図7(A)に示すように、該当例文一覧画面Gdとして表示部17に表示される(ステップS12)。
【0056】
この際、前記該当例文一覧画面Gdに表示された各例文は、その例文内に例文キーワードとして含まれている単語の部分が下線などにより識別表示Hされるので、ユーザ入力された日本語キーワード「治療」に対応する中国語単語「治○」「医○」「医治」がその例文中の何処にどの様な漢字で含まれているかを容易に知ることができる。
【0057】
そして、この該当例文一覧画面Gdにおいて、反転カーソルCをユーザ操作することにより、一覧表示されている各例文[A][B]…の中から任意の例文[A]が選択表示されると(ステップS13)、この選択された例文[A]の日本語訳である説明情報が前記中日辞書12c1の中から読み出され、同図7(A)に示すように、検索例文ウインドウWLとしてウインドウ表示される(ステップS14)。
【0058】
なお、図7(B)に示すように、該当例文一覧画面Gdに表示された各例文を、その例文内に例文キーワードとして含まれている単語の位置をセンタリング処理などで整列位置合わせして識別表示Hさせることで、ユーザ入力された日本語キーワード「治療」に対応する中国語単語「治○」「医○」「医治」がその例文中の何処にどの様な漢字で含まれているかをさらに容易に知ることができる。
【0059】
この該当例文一覧画面Gdにおいて、ユーザ選択された検索例文ウインドウWLが表示された状態で、「戻る」キーがユーザ操作されると(ステップS15(Yes))、前記ステップS12の処理に戻って、再び前記該当例文一覧画面Gdのみの表示状態に戻り、別の例文をユーザ選択可能な状態に復帰する(ステップS15→S12)。
【0060】
これにより、日中辞書12c2を利用して検索した所望の日本語キーワードの訳語である中国語単語を実際の例文検索文字列(キーワード)として、ユーザの日本語入力での要求にあった適切な中国語の例文を検索表示できるようになる。
【0061】
この後、新たなキーワードに応じた例文を検索するために「例文検索」キーがユーザ操作されると(ステップS16(Yes))、前記検索文字列(キーワード)メモリ12fに記憶されている中国語単語の各例文キーワードは消去され(ステップS17)、前記例文キーワードの選択方法を指定するための初期画面が表示部17に再表示される(ステップS1)。
【0062】
一方、前記例文キーワードの選択方法指定画面(図示せず)が初期表示された状態で(ステップS1)、中国語の発音のみから中国語単語の検索文字列(キーワード)を設定して適切な中国語の例文検索を行うために、ピンイン入力での中国語辞書の利用が指定されると(ステップS3)、先ず、図8(A)に示すように、中国語例文検索のピンインからの検索文字入力エリアGa′を備えた中国語例文検索画面Gが表示部17に表示される。
【0063】
図8は、前記携帯機器(電子辞書)10の例文検索処理に従いピンイン入力による中国語辞書を利用して入力された検索文字列(キーワード)の設定表示動作を示す図である。
【0064】
図9は、前記携帯機器(電子辞書)10の例文検索処理に従い前記図8で示したピンイン・キーワードに基づき検索された中国語例文一覧画面Gdを示す図である。
【0065】
前記図8(A)における中国語例文検索画面Gのピンインからの検索文字入力エリアGa′において、例えば「バオ(4)ダオ(4)」(数字は四声(声調)の記号を意味する。)で発音される中国語をキーワードとするために、図8(B)に示すように、ユーザ操作に応じてピンイン「bao4dao4」が入力表示されると(ステップS18)、当該入力されたピンイン「bao4dao4」が、図8(C)に示すように、ピンイン・キーワード「bao(4)dao(4)」としてピンイン・キーワード設定エリアGc′に表示設定される(ステップS19)。
【0066】
なお、このピンイン・キーワード設定エリアGc′に対しては、複数のピンイン・キーワードを合わせて設定できる。
【0067】
すると、このユーザ操作に応じて設定されたピンイン・キーワード「bao(4)dao(4)」に対応してピンイン単語対応テーブル12c4(図3参照)から読み出される中国語単語「□到」「□道」(表記不可能な中国語漢字は「□」として省略)が、例文キーワードとして検索文字列(キーワード)メモリ12fに記憶設定される(ステップS20)。
【0068】
そして、前記検索文字列(キーワード)メモリ12fに記憶設定された中国語単語の最初(先頭)の例文キーワード「□到」が指定され(ステップS9)、前記同様に図5におけるキーワード該当例文番号抽出処理に移行される(ステップSA)。
【0069】
このキーワード該当例文番号抽出処理が起動されると、現在指定されているキーワード「□到」を構成する先頭の漢字「□」が指定され(ステップA1)、当該指定の漢字「□」を含んでいる例文番号が例文検索テーブル12dに従い抽出される(ステップA2)。
【0070】
ここで、前記検索文字列(キーワード)メモリ12f内に現在指定中の漢字「□」の次の漢字「到」が有ると判断されると(ステップA3(Yes))、当該次の漢字「到」が指定され(ステップA4)、前記同様に当該指定の漢字「到」を含んでいる例文番号が例文検索テーブル12dに従い抽出される(ステップA2)。
【0071】
そして、前記ステップA3において、前記検索文字列(キーワード)メモリ12f内の現在指定中のキーワード「□到」について、次の漢字無しと判断されると(ステップA3(No))、当該キーワードを構成する各漢字「□」「到」毎に抽出された各例文番号の中から共通する例文番号が全漢字「□」「到」を含んでいる例文番号として絞り込まれて抽出される(ステップA5)。
【0072】
するとさらに、前記キーワードの全漢字「□」「到」を含む各例文番号にリンク付けされた中日辞書12c1内の各例文の中から、当該キーワード「□到」がその漢字順通りに連続して含まれる例文が絞り込まれて検索され、その例文番号がキーワード該当例文番号として抽出される(ステップA6)。
【0073】
ここで、前記検索文字列(キーワード)メモリ12f内にアンド(&)で追加記憶されている次の例文キーワード「□道」が有ると判断された場合には(ステップS10(Yes))、当該次の例文キーワード「□道」が指定され(ステップS11)、前記同様にして図5におけるキーワード該当例文番号抽出処理に従い当該次の例文キーワードが含まれる例文の例文番号が次のキーワード該当例文番号として抽出される(ステップSA(A1〜A6))。
【0074】
そして、前記ユーザ入力されたピンイン「bao(4)dao(4)」に対応して検索文字列(キーワード)メモリ12f内に記憶設定された全ての例文キーワード「□到」「□道」についてその該当例文番号が抽出されることで、次のキーワード無しと判断されると(ステップS10(No))、当該全ての例文キーワードについての各該当例文番号にリンク付けされた各例文が前記中日辞書12c1から読み出されると共に、図9(A)に示すように、該当例文一覧画面Gdとして表示部17に表示される(ステップS12)。
【0075】
この際、前記日本語キーワードからの例文検索処理と同様に、該当例文一覧画面Gdに表示された各例文は、その例文内に例文キーワードとして含まれている単語の部分が下線などにより識別表示Hされるので、ユーザ入力されたピンイン・キーワード「bao(4)dao(4)」に対応する中国語単語「□到」「□道」がその例文中の何処にどの様な漢字で含まれているかを容易に知ることができる。
【0076】
そして、この該当例文一覧画面Gdにおいて、反転カーソルCをユーザ操作することにより、一覧表示されている各例文[A][B]…の中から任意の例文[A]が選択表示されると(ステップS13)、この選択された例文[A]の日本語訳である説明情報が前記中日辞書12c1の中から読み出され、同図9(A)に示すように、検索例文ウインドウWLとしてウインドウ表示される(ステップS14)。
【0077】
なお、図9(B)に示すように、該当例文一覧画面Gdに表示された各例文を、その例文内に例文キーワードとして含まれている単語の位置をセンタリング処理などで整列位置合わせして識別表示Hさせることで、ユーザ入力されたピンイン・キーワード「bao(4)dao(4)」に対応する中国語単語「□到」「□道」がその例文中の何処にどの様な漢字で含まれているかをさらに容易に知ることができる。
【0078】
これにより、所望のピンイン・キーワードの訳語である中国語単語を実際の例文検索文字列(キーワード)として、ユーザのピンイン入力での要求にあった適切な中国語の例文を検索表示できるようになる。
【0079】
このピンイン入力からの中国語例文検索機能は、例えば中国人同士で発音が同じでも、その漢字の綴りが標準的な中国語の綴りとは異なる地域に居る中国人である場合など、特に有効に利用して標準的中国語単語での例文検索表示を行わせることができる。
【0080】
したがって、前記構成の携帯機器(電子辞書)10による例文検索機能によれば、所望の日本語の単語をキーワードとしてユーザ入力すると(図6参照)、内部的には当該ユーザ入力された日本語キーワードの中国語訳である中国語単語が日中辞書12c2の日中単語対応テーブル12c3(図2参照)から高速に検索されて例文キーワードとして設定される。すると、この中国語単語の例文キーワードを含む各例文が例文検索テーブル12dに基づき中日辞書12c1から検索されて一覧表示され(図7参照)、反転カーソルCにより任意の例文が選択表示されると、この選択表示された例文の日本語訳である説明情報が前記中日辞書12c1から読み出されウインドウ表示されるので、例えば中国語(第2言語)を殆ど理解できない日本人の初学者であっても、所望の日本語(第1言語)の単語を入力するだけで、当該入力された日本語(第1言語)に対応する中国語(第2言語)の単語を含んでいる、適切な中国語(第2言語)の例文検索を行うことができ、しかもその中国語例文の日本語訳も共に見て学習できるようになる。
【0081】
さらに、前記構成の携帯機器(電子辞書)10による例文検索機能によれば、中国語の発音となる所望のピンインをユーザ入力すると(図8参照)、内部的には当該ユーザ入力されたピンインに対応する中国語単語がピンイン単語対応テーブル12c4(図3参照)から高速に検索されて例文キーワードとして設定される。すると、この中国語単語の例文キーワードを含む各例文が例文検索テーブル12dに基づき中日辞書12c1から検索されて一覧表示され(図9参照)、反転カーソルCにより任意の例文が選択表示されると、この選択表示された例文の日本語訳である説明情報が前記中日辞書12c1から読み出されウインドウ表示されるので、例えば中国語の会話はできるものの漢字の綴りが十分に理解できない地域のユーザであっても、所望のピンインを入力するだけで、当該入力されたピンインに対応する正しい中国語(第2言語)の単語を含んでいる、適切な中国語(第2言語)の例文検索を行うことができ、しかもその中国語(第2言語)例文の日本語(第1言語)訳も共に見て学習できるようになる。よって、中国語(第2言語)の発音の知識のある日本語(第1言語)ユーザの要求にあった適切な中国語(第2言語)の例文を検索表示できるようになる。
【0082】
さらに、前記構成の携帯機器(電子辞書)10による例文検索機能によれば、前記日本語キーワード又はピンイン・キーワードに対応して設定された中国語単語の例文キーワードは、例文検索に伴う検索例文の一覧表示に際して、当該例文キーワードの含まれる部分に下線などが付加されて識別表示Hされたり、一覧表示された各例文間でセンタリングされ位置合わせされて識別表示Hされたりするので、ユーザ入力された日本語キーワード又はピンイン・キーワードに対応する中国語単語がその例文中の何処にどの様な漢字で含まれているかを容易に知ることができる。
【0083】
なお、前記日本語キーワード又はピンイン・キーワードの入力に基づいて、日中単語対応テーブル12c3又はピンイン単語対応テーブル12c4から読み出された中国語単語の例文キーワードが設定された際には、この中国語単語の例文キーワードを前記入力された日本語キーワード又はピンイン・キーワードに対応付けて予め表示させ、その対応関係を予めユーザが知ることのできる構成としてもよい。
【0084】
さらに、ユーザ入力された日本語キーワードに対応する中国語単語は、日中単語対応テーブル12c3により高速に読み出されて例文キーワードとして設定され、また、ユーザ入力されたピンイン・キーワードに対応する中国語単語は、ピンイン単語対応テーブル12c4により高速に読み出されて例文キーワードとして設定される構成としたが、これらのテーブル12c3,12c4を用意する必要なく、日中辞書12c2、中国語辞書(中日辞書12c1)の中から直接検索して例文キーワードとして設定する構成としてもよい。
【0085】
また、前記各実施形態の例文検索処理では、日本語(第1言語)キーワードからの中国語(第2言語)例文検索表示、さらにピンイン(中国語発音記号)キーワードからの中国語例文検索表示を具体例として説明したが、例えば日本語(第1言語)キーワードからの韓国語(第2言語)例文検索表示、さらに韓国語発音記号キーワードからの韓国語例文検索表示、あるいは韓国語(第1言語)キーワードからの中国語(第2言語)例文検索表示や英語(第1言語)キーワードからの中国語(第2言語)例文検索表示など、その第1言語と第2言語は予め限定されるものではなく、言語学習の必要に応じて適宜に定められればよい。
【0086】
なお、前記各実施形態において記載した携帯機器(電子辞書)10による各処理の手法、すなわち、図4のフローチャートで示す例文検索処理、図5のフローチャートで示す前記例文検索処理に伴うキーワード該当例文番号抽出処理などの各手法は、何れもコンピュータに実行させることができるプログラムとして、メモリカード(ROMカード、RAMカード等)、磁気ディスク(フロッピディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の外部記憶媒体13に格納して配布することができる。そして、中日辞書12c1,日中辞書12c2などの辞書データベース(12c)を記憶した種々のコンピュータ端末は、この外部記憶媒体13に記憶されたプログラムを記憶媒体読取部14によってメモリ12に読み込み、この読み込んだプログラムによって動作が制御されることにより、前記各実施形態において説明した例文検索表示機能を実現し、前述した手法による同様の処理を実行することができる。
【0087】
また、前記各手法を実現するためのプログラムのデータは、プログラムコードの形態として通信ネットワーク(インターネット)N上を伝送させることができ、この通信ネットワーク(インターネット)Nに接続されたコンピュータ端末(プログラムサーバ)20から前記のプログラムデータを取り込み、前述した例文検索表示機能を実現することもできる。
【0088】
なお、本願発明は、前記各実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。さらに、前記各実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、各実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されたり、幾つかの構成要件が組み合わされても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除されたり組み合わされた構成が発明として抽出され得るものである。
【図面の簡単な説明】
【0089】
【図1】本発明の例文検索装置の実施形態に係る携帯機器(電子辞書)10の電子回路の構成を示すブロック図。
【図2】前記携帯機器(電子辞書)10の辞書データメモリ12cにおいて日中辞書12c2と共に記憶される日中単語対応テーブル12c3を示す図。
【図3】前記携帯機器(電子辞書)10の辞書データメモリ12cにおいて日中辞書12c2と共に記憶されるピンイン単語対応テーブル12c4を示す図。
【図4】前記携帯機器(電子辞書)10による例文検索処理を示すフローチャート。
【図5】前記携帯機器(電子辞書)10での例文検索処理に伴うキーワード該当例文番号抽出処理を示すフローチャート。
【図6】前記携帯機器(電子辞書)10の例文検索処理に従い日中辞書を利用して入力された日本語による検索文字列(キーワード)の設定表示動作を示す図。
【図7】前記携帯機器(電子辞書)10の例文検索処理に従い前記図6で示した日本語キーワードに基づき検索された中国語例文一覧画面Gdを示す図。
【図8】前記携帯機器(電子辞書)10の例文検索処理に従いピンイン入力による中国語辞書を利用して入力された検索文字列(キーワード)の設定表示動作を示す図。
【図9】前記携帯機器(電子辞書)10の例文検索処理に従い前記図8で示したピンイン・キーワードに基づき検索された中国語例文一覧画面Gdを示す図。
【符号の説明】
【0090】
10 …携帯機器(電子辞書)
11 …CPU
12 …メモリ
12a…辞書検索処理プログラム
12b…例文検索プログラム
12c…辞書データメモリ
12c1…中日辞書
12c2…日中辞書
12c3…日中単語対応テーブル
12c4…ピンイン単語対応テーブル
12d…例文検索テーブル
12e…入力文字メモリ
12f…検索文字列(キーワード)メモリ
12g…ワークエリア
13 …外部記憶媒体
14 …記憶媒体読取部
15 …電送制御部(通信部)
16 …入力部
17 …表示部
20 …Webサーバ
N …通信ネットワーク(インターネット)
G …中国語例文検索画面
Ga …日本語からの検索文字入力エリア
Ga′…ピンインからの検索文字入力エリア
Gb …見出語一覧エリア
Gc …日本語キーワード設定エリア
Gc′…ピンイン・キーワード設定エリア
Gd …中国語(該当)例文一覧画面
WL …検索例文ウインドウ
C …反転カーソル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の第1言語の単語と該単語訳である第2言語の単語とを対応付けて記憶している単語辞書記憶手段と、
複数種類の第2言語の例文と該例文の第1言語の訳文とを対応付けて記憶している例文辞書記憶手段と、
ユーザ操作に応じて第1言語の検索データを入力する検索データ入力手段と、
この検索データ入力手段により入力された第1言語の検索データに対応して前記単語辞書記憶手段により記憶されている第2言語の単語を例文キーワードとして設定する第1言語対応例文キーワード設定手段と、
この例文キーワード設定手段により設定された第2言語の単語を含む第2言語の例文を前記例文辞書記憶手段により記憶されている複数種類の第2言語の例文の中から抽出する例文抽出手段と、
この例文抽出手段により抽出された第2言語の例文を表示させる例文表示制御手段と、
この例文表示制御手段により表示された第2言語の例文に対応して前記例文辞書記憶手段により記憶されている第1言語の訳文を表示させる訳文表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする例文検索装置。
【請求項2】
さらに、
複数の第2言語の発音表記と該発音表記で発音される第2言語の単語とを対応付けて記憶している第2言語辞書記憶手段と、
ユーザ操作に応じて第2言語の発音表記を入力する発音表記入力手段と、
この発音表記入力手段により入力された第2言語の発音表記に対応して前記第2言語辞書記憶手段により記憶されている第2言語の単語を例文キーワードとして設定する発音表記対応例文キーワード設定手段とを備え、
前記例文抽出手段は、前記第1言語対応例文キーワード設定手段または前記発音表記対応例文キーワード設定手段により設定された第2言語の単語を含む第2言語の例文を前記例文辞書記憶手段により記憶されている複数種類の第2言語の例文の中から抽出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の例文検索装置。
【請求項3】
前記第1言語対応例文キーワード設定手段は、前記検索データ入力手段により入力された第1言語の検索データに対応して前記単語辞書記憶手段により記憶されている複数の第2言語の単語をそれぞれ例文キーワードとして設定し、
前記発音表記対応例文キーワード設定手段は、前記発音表記入力手段により入力された第2言語の発音表記に対応して前記第2言語辞書記憶手段により記憶されている複数の第2言語の単語をそれぞれ例文キーワードとして設定し、
前記例文抽出手段は、前記第1言語対応例文キーワード設定手段または前記発音表記対応例文キーワード設定手段により設定された複数の第2言語の単語をそれぞれ含む複数の第2言語の例文を前記例文辞書記憶手段により記憶されている複数種類の第2言語の例文の中から抽出し、
前記例文表示制御手段は、前記例文抽出手段により抽出された複数の第2言語の例文を一覧にして表示させ、
前記訳文表示制御手段は、前記例文表示制御手段により一覧にして表示された複数の第2言語のうちで、ユーザ操作に応じて選択された例文に対応して前記例文辞書記憶手段により記憶されている第1言語の訳文を表示させる、
ことを特徴とする請求項2に記載の例文検索装置。
【請求項4】
前記例文表示制御手段は、前記例文抽出手段により抽出された第2言語の例文を、当該例文中に例文キーワードとして含まれる第2言語の単語を識別させて表示させることを特徴とする請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載の例文検索装置。
【請求項5】
前記例文表示制御手段は、前記例文抽出手段により抽出された第2言語の例文を、当該例文中に例文キーワードとして含まれる第2言語の単語を表示領域内の中央に位置させて表示させることを特徴とする請求項1ないし請求項4の何れか1項に記載の例文検索装置。
【請求項6】
複数の第1言語の単語と該単語訳である第2言語の単語とを対応付けて記憶している単語辞書記憶手段と、複数種類の第2言語の例文と該例文の第1言語の訳文とを対応付けて記憶している例文辞書記憶手段とを備えた電子機器のコンピュータを制御するための例文検索処理プログラムであって、
前記コンピュータを、
ユーザ操作に応じて入力された第1言語の検索データに対応して前記単語辞書記憶手段により記憶されている第2言語の単語を例文キーワードとして設定する第1言語対応例文キーワード設定手段、
この例文キーワード設定手段により設定された第2言語の単語を含む第2言語の例文を前記例文辞書記憶手段により記憶されている複数種類の第2言語の例文の中から抽出する例文抽出手段、
この例文抽出手段により抽出された第2言語の例文を表示部に表示させる例文表示制御手段、
この例文表示制御手段により前記表示部に表示された第2言語の例文に対応して前記例文辞書記憶手段により記憶されている第1言語の訳文を前記表示部に表示させる訳文表示制御手段、
として機能させるようにしたコンピュータ読み込み可能な例文検索処理プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate