説明

包装材料の製造方法及び包装容器

【課題】簡易に断熱発泡層を形成することができ、かつ、食品衛生上も安全に発泡層を得て、しかも、断熱性に優れ、人の手のひらに適合する微細な凹凸を有する包装容器及び包装材料製造法を提供する。
【解決手段】連続的に繰出される基材層1上に第1溶融樹脂2を押出して第1熱可塑性樹脂層2を形成し、形成された第1熱可塑性樹脂層2上に、溶融した樹脂に微量の水9を添加して発泡した第2溶融樹脂3を押出して第2熱可塑性最外層3を形成する。このように第2熱可塑性最外層3を形成して外側セミ包装材料4を得、次いで、最内シーラント層7とアルミニウム箔層6を含む内側セミ包装材料5を準備し、連続的に繰出される外側セミ包装材料4及び内側セミ包装材料5を、押出ラミネーション8で積層して包装材料を得る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、牛乳、ジュース等飲料を包装充填するために用いられる包装材料及びその包装材料から成形された容器に関する。
【背景技術】
【0002】
牛乳、ジュース等飲料を包装充填する容器には、従来、紙を芯材とし、この紙を保護するためや、その包装材の性質を改良するために、紙に熱可塑性樹脂層等の各種材料を組み合わせた積層包装材料が用いられている。紙の代りに、プラスチックを芯材として用いる包装材料も試みられている。包装材料は、最外層には防水性から熱可塑性樹脂層が使用されている。
【0003】
ジュース、紅茶等飲料を包装充填する容器では、包装材料の熱可塑性樹最外層が露出して、最外層で容器が把持されて使用される。所が、包装材料が薄いために、若しくは耐熱性が強くないために、熱い飲料を入れた場合、手に持てない程度に最外部が熱くなる。
【0004】
これに対して、包装容器であって、胴部と底部とからなり開口部周縁が外側にカールした口縁部を有する紙カップの少なくとも胴部を構成する胴部材が、表面側より断熱層/基材層/バリア層/PETフィルム/シーラント層が順次積層された複合シートから構成され、断熱層がLDPE樹脂を発泡させた発泡ポリエチレン樹脂からなる包装容器が提案されている。(特許文献1)
【0005】
この発泡ポリエチレン樹脂によって、断熱性を得ることができる。
【特許文献1】特開2003−200980号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、簡易に断熱発泡層を形成することができ、かつ、食品衛生上も安全に発泡層を得て、しかも、断熱性に優れ、人の手のひらに適合する微細な凹凸を有する包装容器及び包装材料製造法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の包装材料の製造方法は、少なくとも外面に熱可塑性樹脂層を積層した包装材料の製造方法であって、連続的に繰出される基材層上に第1溶融樹脂を押出して第1熱可塑性樹脂層を形成し、形成された第1熱可塑性樹脂層上に、溶融した樹脂に微量の水が添加して発泡した第2溶融樹脂を押出して第2熱可塑性最外層を形成することを特徴とする。
【0008】
この発明の好ましい態様の包装材料の製造方法は、第2熱可塑性最外層を形成して外側セミ包装材料を得、最内シーラント層を含む内側セミ包装材料を準備し、連続的に繰出される外側セミ包装材料及び内側セミ包装材料を積層して包装材料を得る。
【0009】
この発明の好ましい別の態様の包装材料の製造方法は、第1溶融樹脂及び第2溶融樹脂が、ポリオレフィン樹脂及びポリエステル樹脂から選ばれ、溶融した樹脂に添加される微量の水の添加量が樹脂に対して3000PPM〜5000PPMの割合、好ましくは、3500PPM〜4500PPMの割合である。
【0010】
この発明の好ましい態様の包装容器は、最内シーラント層と、基材層と、基材層上に第1溶融樹脂を押出して形成された第1熱可塑性樹脂層と、溶融した樹脂に微量の水が添加して発泡した第2溶融樹脂を押出して形成された第2熱可塑性最外層とを含む包装材料から成形される。
【発明の効果】
【0011】
本発明の包装材料の製造方法において、溶融押出ラミネーションによって、発泡剤の前添加及び熱処理の後処理などを煩雑な工程を必要とせず、簡易に断熱発泡層を形成することができる。
【0012】
炭酸カルシウムなどの化学物質を発泡剤を使用せず、単に水を添加するだけであるので食品衛生上も安全に発泡層を得ることができる。
【0013】
この発明の包装容器は、断熱性に優れ、人の手のひらに適合する微細な凹凸を有するので、熱い液体食品を充填したとしても、容器使用者は容器を滑り落とさずに、火傷なく安心して把持することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、この発明による包装材料の製造方法の一実施の態様を示す工程図である。
この態様において、連続的に繰出される基材層1上に第1溶融樹脂2を押出して第1熱可塑性樹脂層2を形成し、形成された第1熱可塑性樹脂層2上に、溶融した樹脂に微量の水9を添加して発泡した第2溶融樹脂3を押出して第2熱可塑性最外層3を形成する。
【0015】
このように第2熱可塑性最外層3を形成して外側セミ包装材料4を得、次いで、最内シーラント層7とアルミニウム箔層6を含む内側セミ包装材料5を準備し、連続的に繰出される外側セミ包装材料4及び内側セミ包装材料5を、押出ラミネーション8で積層して包装材料を得る。
【0016】
本発明の実施態様で使用される基材層は、紙層のほか、熱可塑性樹脂フィルムなどがある。
熱可塑性樹脂フィルムの熱可塑性樹脂としては、ポリアミド、ポリエステル、ポリ塩化ビニル等が挙げられる。ポリアミドとしては、ポリアミド6、ポリアミド6−6、ポリアミド−11、ポリアミド−12、ポリアミドMXD6等が挙げられる。
【0017】
本発明の実施態様で使用される熱可塑性樹脂層の熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィン等が挙げられる。ポリオレフィンとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、ポリブテン−1等が挙げられる。ポリエチレンとしては、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、mLLDPE等が挙げられる。
【0018】
本発明の実施態様で使用される他の材料層としては、例えば、バリア層、接着層等を挙げることができる。
バリア層としては、バリア性材料単独でも良く、バリア性材料を含む多層構造からなるものでも良い。バリア性材料としては、アルミニウム箔、酸化珪素蒸着ポリエチレンフタレート、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリアミド樹脂等が挙げられる。バリア性材料を含む多層構造としては、ポリエチレンフィルム/アルミニウム箔、接着性ポリエチレン/酸化珪素蒸着ポリエチレンテレフタレートの2軸延伸フィルム(/接着剤)、ポリエチレンフィルム/接着剤/エチレン−ビニルアルコール共重合体フィルム/接着剤、ポリアミド樹脂フィルム/接着剤等が挙げられる。
【0019】
接着層としては、例えば、アクリル樹脂系接着剤、変性ポリオレフィン系接着剤、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリアミド系接着剤、エポキシ樹脂系接着剤等が挙げられる。アクリル樹脂系接着剤としては、アクリル酸若しくはメタクリル酸又はそのアルキルエステルの重合体、共重合体等が挙げられる。変性ポリオレフィン系接着剤としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等にアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、ナジック酸、無水ナジック酸等の不飽和カルボン酸又はその無水物を有機過酸化物の存在下、グラフトさせたものが挙げられる。
【0020】
上述の実施の形態では、押出ラミネーション法が利用された。本発明において、層間の接合方法は、接着剤を用いて各層を貼り合わせる方法、熱溶融が可能な層を熱溶融してそれと接する層と貼り合わせる方法、同時押し出し成形が可能な層を同時押し出し成形して積層する方法、それらを組み合わせる方法等がある。
【0021】
この発明の包装容器は、最内シーラント層と、基材層と、基材層上に第1溶融樹脂を押出して形成された第1熱可塑性樹脂層と、溶融した樹脂に微量の水が添加して発泡した第2溶融樹脂を押出して形成された第2熱可塑性最外層とを含む包装材料から成形される。
本発明の上記包装容器には、ブリック型等の直方体、1l牛乳入り容器に代表される屋根付き直方体、立方体、円筒形、平行6角柱体、胴部中央部が平行8角柱で頂部及び底部が4角形の形状型、パウチ等、従来公知の任意の形態の包装容器等がある。
【0022】
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【産業上の利用可能性】
【0023】
この発明のは、牛乳、ジュース、ミネラルウォーターなどの飲料、流動食品などの包装容器の製造に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】この発明による包装材料の製造方法の一実施の態様を示す工程図
【符号の説明】
【0025】
1 基材層
2 第1熱可塑性樹脂層
3 第2熱可塑性最外層
6 アルミニウム箔層
7 最内シーラント層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも外面に熱可塑性樹脂層を積層した包装材料の製造方法であって、
連続的に繰出される基材層上に第1溶融樹脂を押出して第1熱可塑性樹脂層を形成し、
形成された第1熱可塑性樹脂層上に、溶融した樹脂に微量の水を添加して発泡した第2溶融樹脂を押出して第2熱可塑性最外層を形成する、
包装材料の製造方法。
【請求項2】
前記第2熱可塑性最外層を形成して外側セミ包装材料を得、
最内シーラント層を含む内側セミ包装材料を準備し、
連続的に繰出される外側セミ包装材料及び内側セミ包装材料を積層して包装材料を得る、請求項1の包装材料の製造方法。
【請求項3】
第1溶融樹脂及び第2溶融樹脂が、ポリオレフィン樹脂及びポリエステル樹脂から選ばれ、溶融した樹脂に添加される微量の水の添加量が樹脂に対して3000PPM〜5000PPMの割合である、請求項1の包装材料の製造方法。
【請求項4】
最内シーラント層と、基材層と、該基材層上に第1溶融樹脂を押出して形成された第1熱可塑性樹脂層と、溶融した樹脂に微量の水が添加して発泡した第2溶融樹脂を押出して形成された第2熱可塑性最外層とを含む包装材料から成形された包装容器。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2007−98870(P2007−98870A)
【公開日】平成19年4月19日(2007.4.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−294348(P2005−294348)
【出願日】平成17年10月7日(2005.10.7)
【出願人】(000229232)日本テトラパック株式会社 (259)
【Fターム(参考)】