説明

地図表示方法およびナビゲーション装置

【目的】 道路を容易に識別でき、しかも、着目する施設形状を正しく把握できるようにする「地図表示方法およびナビゲーション装置」を提供することである。
【構成】 図葉毎に地図画像1を発生するための地図データを地図メモリに記憶すると共に、衛星より撮影した衛星写真画像2を図葉毎に保存する。ナビゲーション装置は、衛星写真画像と地図画像の重ね表示が要求され、かつ、重ね合せ表示する衛星写真画像範囲(施設を含む)3が指示されると、重ね合せ衛星写真画像部分4を衛星写真画像2より切り出して地図画像1上に重ね表示する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は地図表示方法およびナビゲーション装置に係わり、特に、地図画像に衛星等より撮影した衛星写真画像の一部を重ね合わせて表示する地図表示方法およびナビゲーション装置に関する。
【背景技術】
【0002】
最近のナビゲーション装置は、地図データを用いて発生した地図画像だけでなく、航空機あるいは衛星より撮影した画像(衛星写真画像という)を表示して地図案内ができるようになっている(例えば、特許文献1参照)。かかるナビゲーション装置では切り換えにより、地図データを用いて発生した地図画像を表示し、あるいは、衛星写真画像を表示する。そして、衛星写真画像を表示する場合であっても該画像上に車両位置マークを表示できるようになっている。
【特許文献1】特開平5−113343号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、衛星写真画像は詳細すぎて道や建物が込み入っており、しかも、色調が道路と建物で似通っているため道路を識別しにくい問題がある。一方、地図画像は道路を主体に、しかも色調を変えて表示されるため、道路の識別が容易である。しかし、建物などの施設が詳細に表示されないため、施設の形状を把握するのが難しい問題がある。
以上から、本発明の目的は、道路を容易に識別でき、しかも、着目したい施設形状を正しく把握できるようにすることである。
本発明の目的は、道路を容易に識別でき、しかも目的地の施設形状を正しく把握できるようにすることである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記目的は本発明によれば、地図メモリに図葉毎に記憶されている地図データを用いて自動車位置周辺の地図画像をディスプレイ画面に表示する第1、第2の地図表示方法により達成される。
第1の表示方法は、上空より撮影した写真画像を図葉毎に保存するステップ、該写真画像と地図画像の重ね表示が要求されたとき、重ね表示する写真画像部分を特定するステップ、該写真画像部分を切り出して前記地図画像上に重ね表示するステップを有している。
第2の表示方法は、上空より撮影した写真画像を図葉毎に保存するステップ、目的地が設定された時、該目的地を含む写真画像部分を切り出して前記地図画像上に重ね表示するステップを有している。
【0005】
又、上記目的は地図データを用いて自動車位置周辺の地図画像をディスプレイ画面に表示する本発明の第1、第2のナビゲーション装置により達成される。
第1のナビゲーション装置は、前記地図データを図葉毎に記憶すると共に、上空より撮影した写真画像を図葉毎に記憶する記憶手段、該写真画像と地図画像の重ね表示を指示すると共に、該重ね表示する写真画像部分を指示する指示手段、該指示された写真画像部分を切り出して前記地図画像上に重ね表示する画像表示手段を備えている。
第2のナビゲーション装置は、前記地図データを図葉毎に記憶すると共に、上空より撮影した写真画像を図葉毎に記憶する記憶手段、目的地までの経路を探索する目的地探索手段、該目的地が探索された時、該目的地を含む写真画像部分を切り出して前記地図画像上に重ね表示する画像表示手段を備えている。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、衛星より撮影した衛星写真画像を図葉毎に保存し、衛星写真画像と地図画像の重ね表示が要求されたとき、重ね表示する衛星写真画像部分を特定し、該衛星写真画像部分を切り出して前記地図画像上に重ね表示するようにしたから、道路を容易に識別でき、しかも、着目したい施設形状を正しく把握することができる。
また、本発明によれば、衛星より撮影した衛星写真画像を図葉毎に保存し、目的地が設定された時、該目的地を含む衛星写真画像部分を切り出して前記地図画像上に重ね表示するようにしたから、道路を容易に識別でき、しかも目的地の施設形状を正しく把握することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
図1は本発明の第1の実施形態説明図である。
図葉毎に地図画像1を発生するための地図データを地図メモリに記憶すると共に、衛星より撮影した衛星写真画像(一部のみ示している)2を図葉毎に地図メモリに保存する。ナビゲーション装置は、地図画像1を表示している際に指示手段(タッチパネル等)により衛星写真画像と地図画像の重ね表示(ハイブリッド表示)が要求され、かつ、図1(A)に示すように重ね表示する衛星写真画像範囲(施設を含む)3が指示されると、衛星写真画像2より重ね合せ衛星写真画像部分4を切り出して図1(B)に示すように前記地図画像1上に重ね表示する。このようにすれば、道路を容易に識別でき、しかも、着目したい施設形状を正しく把握することができる。
【0008】
図2は本発明の第2の実施形態説明図である。
図葉毎に画像1を発生するための地図データを地図メモリに記憶すると共に、衛星より撮影した衛星写真画像を図葉毎に地図メモリに保存する。地図表示装置は、図2(A)に示すように目的地(目的施設)5が設定された時、該目的施設を含む衛星写真画像部分6を切り出して図2(B)に示すように地図画像1上に重ね表示する。このようにすれば、道路を容易に識別でき、しかも目的地の施設形状を正しく把握することができる。
【実施例1】
【0009】
図3は第1実施例のナビゲーション装置の構成図である。
DVD等の第1の地図情報記憶部11aには地図データMPDが記憶され、第2の地図情報記憶部11bには地図画像と同一縮尺の衛星写真画像SPPが記憶されている。なお、地図データMPDおよび衛星写真画像SPPは共通の地図情報記憶部に記憶することもできる。地図データMPDは図葉データの集合である。図葉データとは1画面に表示するエリアに応じた地図を描画するためのデータであり、縮尺毎に図葉データが用意されている。衛星写真画像SPPはいくつかの縮尺について地図画像と同一縮尺で図葉毎に用意されている。
【0010】
車輌位置検出部12は自車位置CPSを検出するもので、GPS受信機や自立航法センサー(方位センサー、車速センサー)、車両位置計算部を備えている。タッチパネル部13は、ディスプレイ装置に表示されるソフトキーを選択して、メニュー選択、地図縮小/拡大操作、地図スクロール操作、地図画像/衛星写真画像/これら画像のミックス画像(ハイブリッド画像という)の切り換え操作、ハイブリッド表示における衛星写真部分の指示等の操作を行なう。地図読出制御部14は自車位置に基づいて地図情報記憶部11aから所定の縮尺の地図データを読み出して地図バッファ15を介して第1の地図画像描画部16に入力するとともに、同様に自車位置に基づいて衛星写真画像データを地図情報記憶部11bから読み出して衛星写真画像描画部17に入力する。地図画像描画部16は地図バッファ15に記憶されている地図データを用いて地図画像を発生し、ビデオRAM18は該地図画像を記憶し、衛星写真画像描画部17は入力された衛星写真画像データSPPを用いて衛星写真画像を発生し、ビデオRAM 19に記憶する。
【0011】
衛星地図表示範囲識別部20は、タッチパネル部13からハイブリッド画像表示が指示され、かつ、施設を含む衛星写真画像範囲3(図1参照)が指示されると、重ね合せる衛星写真画像部分4を特定し、該画像部分の位置データを画像切り出し制御部21に入力する。図4は衛星写真画像範囲の入力方法説明図であり、図4(A),(B)に示すように地図画像上の対角2点(A,B:C,D)を入力して領域AR1,AR2を特定する方法、地図画像上を閉曲線CCでなぞって領域AR3を特定する方法等がある。
画像切り出し制御部21は、衛星地図表示範囲識別部20により指示された衛星写真画像部分をビデオRAM19の衛星写真画像より切り出して合成部22に出力する。車輌マーク発生部23は地図表示に際して車輌マークを画面所定位置に発生して合成部22に入力し、メニュー/メッセージ発生部24はメニュー画像を発生して合成部22に入力する。合成部22はビデオRAM18、画像切り出し制御部21、車輌マーク発生部23、メニュー/メッセージ発生部24より入力する画像を合成してディスプレイ装置25に入力し、ディスプレイ装置25は入力された合成画像を表示する。
【0012】
図5は地図データ説明図である。地図データは図葉毎に地図を表示するための図葉データ(図#1〜図#n)の集合であり、縮尺毎に図葉データが用意されている。図葉データは図5に示すように、図葉の地図を描画するための多数の背景要素からなっている。背景要素には、緑地、島、鉄道、道路、建物、川などが含まれている。図6は衛星写真画像データの説明図であり、地図画像と同一縮尺で図葉毎に衛星写真画像データ(図#1〜図#n)が用意されている。
【0013】
図7は第1実施例のハイブリッド画像表示フロー、図8はハイブリッド画像表示説明図である。図8に示すように、自動車位置周辺の地図画像がビデオRAM18に描画され、該地図画像が合成部22を介してディスプレイ装置25のスクリーンに表示されている(ステップ101)。このとき、自車位置周辺の衛星写真画像もビデオRAM19に描画されているものとする。
この通常の地図画像表示を行っている際、衛星地図表示範囲識別部20は、タッチパネル部13によりソフトキー("ハイブリッド")51が選択されてハイブリッド地図表示が要求されたか監視し(ステップ102)、ハイブリッド地図表示が要求されれば、メニュー/メッセージ発生部24を制御して図8(B)に示すように"衛星地図表示位置を入力してください"というメッセージを地図画像上に表示し、衛星地図表示位置の入力を許可する。これにより、ユーザがタッチパネル部13を操作して図4で説明した方法により、衛星写真画像範囲を入力すれば、衛星地図表示範囲識別部20は重ね表示する衛星写真画像部分を特定して画像切り出し制御部21に入力する(ステップ103)。
画像切り出し制御部21は重ね表示する衛星写真画像部分の位置が入力されれば、該衛星写真画像部分をビデオRAM19より切り出し(ステップ104)、合成部22を介してディスプレイ装置25に入力して図8(C)に示すように地図画像上に衛星写真画像52を重ね合わせ表示する(ステップ105)。
以後、ハイブリッド地図表示の終了操作があったか監視し(ステップ106)、終了操作があればハイブリッド表示を終了して元に戻る。
【実施例2】
【0014】
図9は第2実施例のナビゲーション装置のブロック図であり、図3の第1実施例と異なる点は誘導経路探索部31および誘導経路描画部32を設けた点である。誘導経路探索部31はタッチパネル部13から目的地が設定されると現在地点から目的地に向かう誘導経路を、地図データを用いて探索する。誘導経路描画部32は探索された誘導経路画像を発生して合成部22に入力する。衛星地図表示範囲識別部20は経路探索が完了するすると、地図データに含まれる目的施設の形状を参照して該目的施設を含む衛星画像部分を特定して画像切り出し制御部21に入力する。なお、目的地を中心とする所定サイズのエリアを重ね表示する衛星画像部分とすることもできる。画像切り出し制御部21は、衛星地図表示範囲識別部20により指示された衛星写真画像部分をビデオRAM19の衛星写真画像より切り出して合成部22に出力する。
【0015】
図10は第2実施例のハイブリッド画像表示フローである。
自動車位置周辺の地図画像がビデオRAM18に描画され、該地図画像が合成部22を介してディスプレイ装置25のスクリーンに表示されている(ステップ201)。
この通常の地図画像表示を行っている際に、タッチパネル部13の操作で誘導経路探索が要求されると(ステップ202)、誘導経路探索部31は現在車両位置から目的地までの経路探索を開始する(ステップ203)。目的地までの誘導経路の探索が完了すれば(ステップ204)、図2(A)に示すように目的地までの誘導経路GRTを地図上に表示するとともに、"目的施設を衛星画像表示に切り換える"旨の表示をする。しかる後、衛星写真画像描画部17は目的施設を含む衛星写真画像をビデオRAM19に描画し、画像切り出し制御部21は目的施設を含む衛星写真画像部分を切り出して合成部22に入力する。これにより、ディスプレイ装置は図2(B)に示すように地図画像1上に衛星写真画像部分6を重ね表示する。以上のようにすれば、目的地までの誘導経路GRTを容易に識別でき、しかも目的施設の形状を正しく把握することができる。
【0016】
以上は、目的地や指示された地点を含む衛星写真画像部分を地図画像上にハイブリッド表示する場合であるが、交差点、ユーザ登録地点などを指示してこれら指示地点を含む衛星写真画像部分を地図画像上にをハイブリッド表示することができる。
また、衛星から撮影した衛星画像を地図画像に重ねて表示する場合について説明したが、衛星に限らず航空機から撮影した航空画像等上空より撮影した上空撮影画像を地図画像に重ねて表示するようにもできる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の第1の実施形態説明図である。
【図2】本発明の第2の実施形態説明図である。
【図3】第1実施例のナビゲーション装置の構成図である。
【図4】衛星写真画像範囲の入力方法説明図である。
【図5】地図データ説明図である。
【図6】衛星写真画像データの説明図である。
【図7】第1実施例のハイブリッド画像表示フローである。
【図8】ハイブリッド画像表示説明図である。
【図9】第2実施例のナビゲーション装置のブロック図である。
【図10】第2実施例のハイブリッド画像表示フローである。
【符号の説明】
【0018】
1 地図画像
2 衛星写真画像(一部のみ示している)
3 衛星写真画像範囲(施設を含む)
4 重ね合せ衛星写真画像部分


【特許請求の範囲】
【請求項1】
地図メモリに図葉毎に記憶されている地図データを用いて自動車位置周辺の地図画像をディスプレイ画面に表示する地図表示方法において、
上空より撮影した写真画像を図葉毎に保存し、
該写真画像と地図画像の重ね表示が要求されたとき、重ね表示する写真画像部分を特定し、
該写真画像部分を切り出して前記地図画像上に重ね表示する、
ことを特徴とする地図表示方法。
【請求項2】
地図メモリに図葉毎に記憶されている地図データを用いて自動車位置周辺の地図画像をディスプレイ画面に表示する地図表示方法において、
上空より撮影した写真画像を図葉毎に保存し、
目的地が設定された時、該目的地を含む写真画像部分を切り出して前記地図画像上に重ね表示する、
ことを特徴とする地図表示方法。
【請求項3】
地図データを用いて自動車位置周辺の地図画像をディスプレイ画面に表示するナビゲーション装置において、
前記地図データを図葉毎に記憶すると共に、上空より撮影した写真画像を図葉毎に記憶する記憶手段、
該写真画像と地図画像の重ね表示を指示すると共に、該重ね表示する写真画像部分を指示する指示手段、
該指示された写真画像部分を切り出して前記地図画像上に重ね表示する画像表示手段、
を備えたことを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項4】
地図データを用いて自動車位置周辺の地図画像をディスプレイ画面に表示するナビゲーション装置において、
前記地図データを図葉毎に記憶すると共に、上空より撮影した写真画像を図葉毎に記憶する記憶手段、
目的地までの経路を探索する目的地探索手段、
該目的地が探索された時、該目的地を含む写真画像部分を切り出して前記地図画像上に重ね表示する画像表示手段、
を備えたことを特徴とするナビゲーション装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2006−126402(P2006−126402A)
【公開日】平成18年5月18日(2006.5.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−313549(P2004−313549)
【出願日】平成16年10月28日(2004.10.28)
【出願人】(000101732)アルパイン株式会社 (2,424)
【Fターム(参考)】