説明

情報提供システム及び方法、回答者端末装置、端末用プログラム、並びにサービスサーバ

【課題】 場所に関する現地の情報を写真画像で提供するシステムにおいて、写真画像を効率よく取得できるようにする。
【解決手段】 質問者端末1a、1b、…からの質問には、場所や時刻に関する質問事項が含まれる。回答者7a、7b、…は、回答情報となる写真画像を撮影して、現在の位置情報と時刻情報の項目が付加して、フォトフォルダに保存する。回答用の写真画像情報を送信する場合に、その質問の事項から位置条件及び時刻条件を回答条件として設定し、回答情報に含められた位置情報及び時刻情報と、その質問から設定された位置条件及び時刻条件とを比較し、その条件を満足しているかどうかを判断し、条件を満足している画像ファイルのみを抽出して、サービスサーバ3に送信する。これにより、質問者6a、6b、…は、自分の知りたい場所のリアルタイムの写真画像の情報を得ることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、場所を指定して、その場所に関する情報をリアルタイムに提供する情報提供システム及び方法、並びに、このようなシステムを実現するための回答者端末装置、端末用プログラム及びサービスサーバに関する。
【背景技術】
【0002】
放送や通信メディアの発展と共に、現在では、膨大な情報が取得できるようになっている。しかしながら、このような従来のメディアでは、地域に密着した、リアルタイムで変化する情報については、取得することは難しい。
【0003】
例えば、スキー場に出かけるときは、積雪情報やリフト待ちの情報が気になる。新聞やウェブページでは、スキー場の積雪情報が知らされている。ところが、スキー場の積雪状態は、時々刻々と数変化しており、現在のスキー場の積雪状態と、新聞やウェブページで公表された積雪状態とは、大きく異なっている場合がある。また、リフト待ちのような特化した情報は、従来のメディアでは、提供することが難しい。
【0004】
また、花見に出かけるときには、開花状況や混雑状況が気になる。また、イベントに出かけるときには、イベント会場の混雑状況や、周辺の交通混雑の状況、バスやタクシー待ちの状況等が気になる。このような、地域に特化した、リアルタイムで変化する情報は、従来のメディアでは、提供することが難しい。
【0005】
従来、位置情報に関連した情報の取得方法として、情報の取得者自身の位置情報を基に情報の取得者の居る周辺の施設情報等を得る方法がある。
【0006】
例えば、特許文献1には、移動通信システムを活用して、携帯端末を有するユーザに対して、当該ユーザが位置する周辺施設の情報を効率的に提供するシステムが提案されている。
【0007】
また、特許文献2には、ディジタル画像を地域別に整理管理し該当地域により閲覧可能なシステムを実現するシステムを提供する事を目的として、カメラ付き無線携帯ブラウザ端末で画像を撮像して、位置情報付き画像を位置画像管理サイトに送信登録して位置画像管理サイトにおいて位置により画像検索する方法で、取得した画像情報を網側の位置画像管理サイト装置に蓄積しておくものが提案されている。
【特許文献1】特開2001−177651号公報
【特許文献2】特開2003−204400号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
ところが、特許文献1では、情報取得する本人が必ずしも現在地にいない場合でも、情報が投函されることがあり、リアルタイムの情報を取得することは難しい。
【0009】
また、特許文献2では、カメラ付き無線携帯ブラウザ端末で画像を撮像した画像で各地の情報を提供することができる。ところが、特許文献2の方法では、サーバに会員の多くの画像を蓄積しておく必要があり、サーバ側の負担が大きくなる。
【0010】
本発明は、上述の従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、場所を指定して、その場所に関する現地での写真画像を効率よく取得でき、リアルタイムな生活に密着した情報を提供できる情報提供システム及び方法、並びに、回答者端末装置、端末用プログラム、並びにサービスサーバを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上述の課題を解決するために、本発明に係る情報提供システムは、位置に関する質問項目を含む質問情報を入力する手段と、入力された位置に関する質問項目を含む質問情報をサービスサーバに送信する手段とを有する質問者端末と、写真画像情報を撮影する手段と、撮影した写真画像情報に対して位置情報と時刻情報とを付加して保存する手段と、質問者端末からの質問情報中の位置に関する項目と時刻に関する項目とから位置条件及び時刻条件を設定し、保存されている写真画像情報の中で、設定された位置条件及び時刻条件を満足している写真画像情報を抽出する抽出手段と、抽出した写真画像情報を回答用の写真画像情報としてサービスサーバに送信する手段とを有する回答者端末と、質問者端末と回答者端末との間で、互いに位置に関する情報をやり取りするサービスを提供するサービスサーバと、質問者端末、回答者端末、及びサービスサーバとの間でデータの送受信を行うネットワーク網とからなることを特徴とする。
【0012】
好ましくは、サービスサーバは、更に、写真画像情報のファイルの保存先へのリンク情報を格納する手段を有することを特徴とする。
【0013】
好ましくは、サービスサーバは、更に、回答者端末がそれまで位置した位置情報と、時刻情報とが保存される足跡データベースを有することを特徴とする。
【0014】
好ましくは、サービスサーバは、質問者端末からの質問情報中の位置に関する項目と時刻に関する項目とから位置条件及び時刻条件を設定し、足跡データベースを参照して、回答者端末の中で、設定された位置条件及び時刻条件を満足している回答者端末を抽出する手段と、抽出された回答者端末に、質問情報を送信する手段とを有することを特徴とする。
【0015】
好ましくは、サービスサーバは、足跡データベースからの足跡情報を、地図上にマッピングして、質問者端末に送信する手段を有することを特徴とする。
【0016】
好ましくは、サービスサーバは、更に、回答者端末から回答用の写真画像情報が送られる毎にポイントを加算するポイント処理部を有することを特徴とする。
【0017】
本発明に係る情報提供方法においては、質問者端末は、入力された位置に関する質問項目を含む質問情報をサービスサーバに送信し、サービスサーバは、質問者端末から送られてきた質問情報に基づき、質問一覧テーブルを作成すると共に、質問者端末から送られてきた質問情報に基づいて位置条件及び時刻条件を設定し、設定された位置条件及び時刻条件を満足する回答者端末を抽出し、抽出された回答者端末に対して質問情報を送信し、回答者端末は、撮影した写真画像情報に対して位置情報と時刻情報とを付加して保存し、質問者端末からの質問情報中の位置に関する項目と時刻に関する項目とから位置条件及び時刻条件を設定し、回答者端末に保存されている写真画像情報の中で、設定された位置条件及び時刻条件を満足している写真画像情報を抽出し、抽出された写真画像情報を回答用の写真画像情報としてサービスサーバに送信し、サービスサーバは、回答者端末から送られてきた回答用の写真画像情報に基づき、回答一覧テーブルを作成すると共に、質問者端末からの要求により回答用の写真画像情報を質問者端末に送信することを特徴とする。
【0018】
本発明に係る回答者端末装置は、位置情報を取得する手段と、写真画像情報を撮影する手段と、写真画像情報に対して位置情報と時刻情報とを付加して保存する手段と、質問者端末からの質問情報中の位置に関する項目と時刻に関する項目とから位置条件及び時刻条件を設定し、回答者端末に保存されている写真画像情報の中で、設定された位置条件及び時刻条件を満足している写真画像情報を回答用の写真画像情報として抽出する抽出手段とを有することを特徴とする。
【0019】
本発明に係る端末用プログラムは、質問者端末からの質問情報中の位置に関する項目と時刻に関する項目とから位置条件及び時刻条件を設定するステップと、保存されている写真画像情報から、位置情報と時刻情報とを取得するステップと、保存されている回答用の写真画像から取得された位置情報及び時刻情報と、設定された位置条件及び時刻条件とを比較して、位置条件及び時刻条件が満足しているかどうかを判断するステップと、位置条件及び時刻条件を満足している写真画像情報を回答用の写真画像情報として抽出するステップとを有することを特徴とする。
【0020】
本発明に係るサービスサーバは、質問者端末からの質問情報を受信する手段と、質問者端末から送られてきた質問情報に基いて、質問データベースを作成する手段と、質問者端末から送られてきた質問情報に基づいて位置条件及び時刻条件を設定し、設定された位置条件及び時刻条件を満足する回答者端末を抽出する手段と、抽出された回答者端末に質問情報を送信する手段と、回答者端末からの回答用の写真画像情報を受信する手段と、回答者端末から送られてきた回答用の写真画像情報に基づいて、回答者データベースを作成する手段と、回答用の画像情報を質問者端末に送信する手段と有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0021】
本発明によれば、位置に関する質問項目を含む質問情報を入力する手段と、入力された位置に関する質問項目を含む質問情報をサービスサーバに送信する手段とを有する質問者端末と、写真画像情報を撮影する手段と、撮影した写真画像情報に対して位置情報と時刻情報とを付加して保存する手段と、質問者端末からの質問情報中の位置に関する項目と時刻に関する項目とから位置条件及び時刻条件を設定し、保存されている写真画像情報の中で、設定された位置条件及び時刻条件を満足している写真画像情報を抽出する抽出手段と、抽出した写真画像情報を回答用の写真画像情報としてサービスサーバに送信する手段とを有する回答者端末と、質問者端末と回答者端末との間で、互いに位置に関する情報をやり取りするサービスを提供するサービスサーバと、質問者端末、回答者端末、及びサービスサーバとの間でデータの送受信を行うネットワーク網とからなるようにしているので、質問した場所のリアルタイムな写真画像情報を取得することが可能になる。また、サービスサーバには、回答者端末で抽出された写真画像情報だけが送信され、サービスサーバに全ての写真画像を蓄積する必要がないので、サーバの負担を軽減できる。
【0022】
また、本発明によれば、サービスサーバは、更に、写真画像情報のファイルの保存先へのリンク情報を格納する手段を有しているので、写真画像のファイルの保存先を容易に変更でき、サーバの負担を軽減できる。
【0023】
また、本発明によれば、サービスサーバは、更に、回答者端末がそれまで位置した位置情報と、時刻情報とが保存される足跡データベースを有するようにしている。この足跡情報を用いると、足跡一覧から、質問者を選んで、質問することができる。また、この足跡を用いると、質問者が質問を行う際に、条件とする時刻範囲を、過去に遡ることができる。
【0024】
また、本発明によれば、サービスサーバは、質問者端末からの質問情報中の位置に関する項目と時刻に関する項目とから位置条件及び時刻条件を設定し、足跡データベースを参照して、回答者端末の中で、設定された位置条件及び時刻条件を満足している回答者端末を抽出する手段と、抽出された回答者端末に、質問情報を送信する手段とを有しているので、質問情報の位置条件及び時刻条件を満足している回答者の回答者端末を選定して、質問を送ることができる。
【0025】
また、本発明によれば、サービスサーバは、足跡データベースからの足跡情報を、地図上にマッピングして、質問者端末に送信する手段を有しているので、このため、回答者の足跡を一見して確認できる。
【0026】
また、本発明によれば、サービスサーバは、更に、回答者端末から回答用の写真画像情報が送られる毎にポイントを加算するポイント処理部を有しているので、有効な回答の写真画像を提供した者にポイントを与えて、インセンティブを向上することができる。
【0027】
本発明によれば、質問者端末は、入力された位置に関する質問項目を含む質問情報をサービスサーバに送信し、サービスサーバは、質問者端末から送られてきた質問情報に基づき、質問一覧テーブルを作成すると共に、質問者端末から送られてきた質問情報に基づいて位置条件及び時刻条件を設定し、設定された位置条件及び時刻条件を満足する回答者端末を抽出し、抽出された回答者端末に対して質問情報を送信し、回答者端末は、撮影した写真画像情報に対して位置情報と時刻情報とを付加して保存し、質問者端末からの質問情報中の位置に関する項目と時刻に関する項目とから位置条件及び時刻条件を設定し、回答者端末に保存されている写真画像情報の中で、設定された位置条件及び時刻条件を満足している写真画像情報を抽出し、抽出された写真画像情報を回答用の写真画像情報としてサービスサーバに送信し、サービスサーバは、回答者端末から送られてきた回答用の写真画像情報に基づき、回答一覧テーブルを作成すると共に、質問者端末からの要求により回答用の写真画像情報を質問者端末に送信するようにしているので、質問した場所のリアルタイムな写真画像情報を取得することが可能になる。また、サービスサーバには、回答者端末で抽出された写真画像情報だけが送信され、サービスサーバに全ての写真画像を蓄積する必要がないので、サーバの負担を軽減できる。
【0028】
本発明によれば、位置情報を取得する手段と、写真画像情報を撮影する手段と、写真画像情報に対して位置情報と時刻情報とを付加して保存する手段と、質問者端末からの質問情報中の位置に関する項目と時刻に関する項目とから位置条件及び時刻条件を設定し、回答者端末に保存されている写真画像情報の中で、設定された位置条件及び時刻条件を満足している写真画像情報を回答用の写真画像情報として抽出する抽出手段とを有しているので、サービスサーバには、回答者端末で抽出された写真画像情報だけが送信され、サービスサーバに全ての写真画像を蓄積する必要がないので、サーバの負担を軽減できる。
【0029】
本発明によれば、質問者端末からの質問情報中の位置に関する項目と時刻に関する項目とから位置条件及び時刻条件を設定するステップと、保存されている写真画像情報から、位置情報と時刻情報とを取得するステップと、保存されている回答用の写真画像から取得された位置情報及び時刻情報と、設定された位置条件及び時刻条件とを比較して、位置条件及び時刻条件が満足しているかどうかを判断するステップと、位置条件及び時刻条件を満足している写真画像情報を回答用の写真画像情報として抽出するステップとを有しているので、サービスサーバには、回答者端末で抽出された写真画像情報だけが送信され、サービスサーバに全ての写真画像を蓄積する必要がないので、サーバの負担を軽減できる。
【0030】
本発明によれば、質問者端末からの質問情報を受信する手段と、質問者端末から送られてきた質問情報に基いて、質問データベースを作成する手段と、質問者端末から送られてきた質問情報に基づいて位置条件及び時刻条件を設定し、設定された位置条件及び時刻条件を満足する回答者端末を抽出する手段と、抽出された回答者端末に質問情報を送信する手段と、回答者端末からの回答用の写真画像情報を受信する手段と、回答者端末から送られてきた回答用の写真画像情報に基づいて、回答者データベースを作成する手段と、回答用の画像情報を質問者端末に送信する手段と有しているので、質問した場所のリアルタイムな写真画像情報を取得することが可能になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0031】
第1実施形態.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1実施形態のシステムの構成を示すものである。図1において、1a、1b、…は質問者端末、2a、2b、…は回答者端末、3はサービスサーバである。
【0032】
質問者端末1a、1b、…は、質問者6a、6b、…が保有する端末である。質問者端末1a、1b、…としては、インターネットに接続可能なパーソナルコンピュータを用いることができる。また、質問者端末1a、1b、…としては、パーソナルコンピュータに限らず、インターネットに接続可能な携帯電話端末や、インターネットに接続可能なPDA(Personal Digital Assistant)等が使用可能である。
【0033】
質問者6a、6b、…は、質問を行う場合には、各自の質問者端末1a、1b、…により、サービスサーバ3のURL(Uniform Resource Locator)にアクセスする。そして、図2に示すような質問者画面10をサービスサーバ3から受信して表示する。この質問者画面10には、質問登録ボタン11と、回答表示ボタン12と、足跡閲覧ボタン13とが含まれている。
【0034】
図1において、回答者端末2a、2b、…は、回答者7a、7b、…が保有する端末である。回答者端末2a、2b、…としては、インターネットに接続可能なGPS(Global Positioning System)機能を有するカメラ付き携帯電話端末が用いられる。また、回答者端末2a、2b、…としては、インターネットに接続可能であると共にGPS機能やカメラ機能を備えたものであれば、PDAやパーソナルコンピュータが使用可能である。
【0035】
回答者端末2a、2b、…の回答者画面20には、図3に示すように、質問表示ボタン21と、足跡登録ボタン22と、写真撮影ボタン23と、写真一覧表示ボタン24と、写真投函ボタン25とが含まれている。
【0036】
図1において、サービスサーバ3は、質問者6a、6b、…と、回答者7a、7b、…との間で情報を交換し、場所を指定して、その場所のリアルタイムな情報を写真画像で提供するサービスを提供している。質問者端末1a、1b、…とサービスサーバ3とは、インターネット網4を介して接続されている。回答者端末2a、2b、…とサービスサーバ3とは、インターネット網4及び移動通信網5を介して接続されている。
【0037】
図3に示したように、回答者端末2a、2b、…の回答者画面20には、足跡登録ボタン22が含まれている。足跡登録ボタン22がクリックされると、回答者端末2a、2b、…のGPS機能により、現在地の位置情報と時刻情報とが取得される。この現在地の位置情報と時刻情報は、回答者端末2a、2bから、移動通信網5、インターネット網4を介して、サービスサーバ3に送られ、サービスサーバ3に足跡情報として保存される。
【0038】
このようにして、サービスサーバ3には、各回答者端末2a、2b、…で足跡登録ボタン22がクリックされる毎に、その回答者7a、7b、…の現在の位置及び時刻が、時々刻々と保存することになる。この足跡情報を追跡すれば、各回答者7a、7b、…の現在の位置や、それまでの足跡を辿ることができる。
【0039】
なお、ここでは、足跡登録ボタン22がクリックされる毎に、サービスサーバ3に各回答者端末2a、2b、…の足跡情報が送られているが、所定時間毎に、各回答者端末2a、2b、…の足跡情報をサービスサーバ3に自動的に送信させるようにしても良い。
【0040】
また、図3における回答者端末2a、2b、…の回答者画面20には、写真撮影ボタン23が含まれている。写真撮影ボタン23により写真撮影が行われると、撮影した写真画像が回答者端末2a、2b、…のフォトフォルダに蓄積される。このとき、回答者端末2a、2b、…のGPS機能により、回答者端末2a、2b、…の現在地が測位される。そして、保存された写真画像のファイルには、現在地の位置情報と、撮影日時の時刻情報とが付加される。また、このときに取得した位置情報は移動通信網5、インターネット網4を介して、サービスサーバ3に送られ、サービスサーバ3に足跡情報として保存される。
回答者画面20の写真一覧表示ボタン24をクリックすると、フォトフォルダに格納された写真画像の一覧が表示される。
【0041】
写真投函ボタン25は、質問に対する回答の写真画像を送るためのものである。後に説明するように、本発明の第1の実施形態では、質問者に対する回答として写真画像を送ることができる。このとき、フォトフォルダに格納された写真画像の中から、質問の位置条件及び時刻条件に合った写真画像を抽出して、送ることができる。
【0042】
図2に示したように、本発明の第1の実施形態においては、質問者画面10に足跡閲覧ボタン13が含まれている。前述したように、回答者端末2a、2b、…では、図3における足跡登録ボタン22がクリックされる毎に、サービスサーバ3に各回答者端末2a、2b、…の足跡情報が送られており、この足跡情報がサービスサーバ3に保存されている。
【0043】
図2における足跡閲覧ボタン13がクリックされると、図4に示すように、地図画面41が表示され、この地図画面41上に、各回答者7a、7b、…が残した足跡がアイコン32a、32b…として表示される。
【0044】
また、図2に示したように、質問者端末1a、1b、…の質問者画面10には、質問登録ボタン11が含まれている。質問者6a、6b、…は、質問を行う場合に、各自の質問者端末1a、1b、…により、質問登録ボタン11をクリックする。
【0045】
質問登録ボタン11がクリックされると、図5に示すような質問登録画面40が表示される。図5に示すように、この質問登録画面40には、地図画面41と、キーワードの入力欄42と、検索開始ボタン43と、ユーザIDの入力欄44と、「件名」の入力欄45と、「質問内容」の入力欄46と、「場所」の入力欄47と、「エリア範囲」の入力欄48と、「時刻範囲」の入力欄49とが含まれている。
【0046】
質問者6a、6b、…は、目的とする場所を検索する場合には、キーワードの入力欄42に、目的とする場所の名前等を入力して、検索開始ボタン43をクリックする。キーワードの入力欄42にキーワードを入力して検索を行うと、その場所の緯度、経度が検索され、その場所の近傍の地図が地図画面41に表示される。この地図画面41で、カーソル50により場所を指定すると、その場所の緯度、経度が「場所」の入力欄47に入力される。
【0047】
また、このとき、質問情報中の場所及び時刻に関する事項から位置条件及び時刻条件が設定され、設定された位置条件及び時刻条件を満たす回答者7a、7b、…の足跡情報がサービスサーバ3から回答者端末2a、2b、…に送られる。そして、図4に示すように、地図画面41上には、各回答者7a、7b、…が残した足跡がアイコン32a、32b…として、地図上にマッピングされて表示される。
【0048】
なお、地図上へのアイコン32a、32b、…のマッピングは、位置データや地図データを扱うインターネット上のサイトのサーバを利用して行うことができる。また、各回答者のアイコン32a、32b、…は事前に会員登録情報として送信した画像を用いても良いし、デフォルトのものを用いても良い。
【0049】
また、「場所」の入力欄47には、目的とする場所の緯度、経度を直接入力しても良い。また、キーワードによる場所の検索や、地図上へのマッピングには、位置データや地図データを扱うインターネット上のサイトのサーバを使うことができる。
【0050】
質問者6a、6b、…は、各入力欄に質問事項の入力を行い、入力が完了したら、投函ボタン51をクリックする。
【0051】
投函ボタン51がクリックされると、入力された質問情報は、図1における質問者端末1a、1b、…から、インターネット網4を介して、サービスサーバ3に送られる。サービスサーバ3は、質問者端末1a、1b、…からの質問情報を受信すると、質問情報を質問一覧として質問データベースに保存すると共に、質問情報中の場所及び時刻に関する事項から位置条件及び時刻条件を設定する。そして、足跡情報として保存されている各回答者7a、7b、…の位置及び時刻の情報と、その質問から設定された位置条件及び時刻条件とを比較し、その位置条件及び時刻条件を満足する足跡情報を残している回答者7a、7b、…の回答者端末2a、2b、…を抽出し、位置条件及び時刻条件を満足する足跡情報を残している回答者7a、7b、…の回答者端末2a、2b、…に向けて、図6に示すように、質問メール55を送信する。
【0052】
質問の位置条件及び時刻条件を満足する足跡情報を残している回答者7a、7b、…の回答者端末2a、2b、…には、図6に示すようなメール55が送られてくる。回答者7a、7b、…は、質問に対する回答を行う場合には、各自の回答者端末2a、2b、…により、質問メール55中の情報表示56に基づいて、リンクをクリックすると回答者端末2a、2b、…上のアプリケーションが起動し、図8に示すような回答投函画面70を表示させる。
【0053】
図8における回答投函画面70で、入力欄71にユーザIDを入力し、入力欄72に関連質問番号を入力し、入力欄73に件名を入力する。入力欄42に質問番号が入力されると、回答者端末2a、2b…のフォトフォルダに保存された写真画像ファイル中の位置情報及び時刻情報と、その質問から設定された位置条件及び時刻条件とが比較され、条件を満足している写真画像ファイルが抽出される。そして、図8に示すように、この抽出された写真画像76a、76b…がサムネイル表示部74に並んで表示される。回答者7a、7b、…は、この条件を満足する写真画像76a、76b、…の中から、送信しても良い写真画像を確認する。そして、送信を許可する写真画像にチェックボックス77a、77b、…でチェックを行い、送信ボタン75をクリックする。
【0054】
送信ボタン75がクリックされると、この写真画像情報は、図1における回答者端末2a、2b、…から、移動通信網5、インターネット網4を介して、サービスサーバ3に送られる。
【0055】
また、図3に示した回答者画面20において、質問表示ボタン21がクリックされると、図7に示すような質問一覧画面60が表示される。図7に示すように、質問一覧画面60には、質問者6a、6b、…からの質問情報の一覧が表示される。この質問一覧画面60で、カーソル61により質問を選択して、回答ボタン63をクリックして、図8に示すような回答投函画面70を表示させる。
【0056】
一方、質問者6a、6b、…は、回答を閲覧する場合に、図2に示した質問者画面10において、回答表示ボタン12をクリックする。回答表示ボタン12がクリックされると、図9に示すような、回答写真画像81a、81b、…の回答一覧画面80が表示される。
【0057】
図9に示すような回答一覧画面80で、チェックボックス82a、82b、…で回答写真画像81a、81b、…を選択して、内容表示ボタン83がクリックされると、図10に示すような内容表示画面90となり、回答者7a、7b、…が投函した写真画像91が回答写真画像として表示される。
【0058】
上述したように、本発明の第1実施形態では、回答者端末2a、2b、…としては、GPS機能を備えたカメラ付き携帯電話端末が用いられている。回答者7a、7b、…は、回答情報となる写真画像を撮影してフォトフォルダに保存する。このとき、写真画像のファイルには、現在の位置情報と時刻情報の項目が付加される。そして、回答用の写真画像を送信する場合には、質問の事項から位置条件及び時刻条件を設定し、回答用の写真画像に含められた位置情報及び時刻情報と、その質問から設定された位置条件及び時刻条件とを比較し、その条件を満足しているかどうかを判断し、条件を満足している写真画像ファイルのみが抽出される。これにより、質問者6a、6b、…は、自分の知りたい場所のリアルタイムの写真画像の情報を得ることができる。
【0059】
次に、本発明の第1実施形態のシステムを利用するための会員登録について説明する。本発明のサービスの提供を受けるためには、予め、会員登録を行う必要がある。会員登録を行うときには、質問者6a、6b、…又は回答者7a、7b、…は、各自の質問者端末1a、1b、…又は回答者端末2a、2b、…を用いて、サービスサーバ3のURLにアクセスする。会員登録時には、サービスサーバ3から質問者端末1a、1b、…又は回答者端末2a、2b、…に向けて、図11に示すような会員登録画面100が送信される。
【0060】
図11に示すように、会員登録画面100には、ユーザIDの入力欄101、メールアドレスの入力欄102、パスワードの入力欄103、国・地域名の入力欄104が含まれている。質問者6a、6b、…又は回答者7a、7b、…は、会員登録画面100にそって、ユーザID、メールアドレス、パスワード、国・地域名を入力した後、登録ボタン105をクリックする。これにより、これらの会員登録情報が質問者端末1a、1b、…又は回答者端末2a、2b、…から、サービスサーバ3に送信される。
【0061】
なお、ユーザIDとしてニックネームを用いても良い。メールアドレスとしては、パーソナルコンピュータのメールアドレス又は携帯電話端末のメールアドレスの一方だけを用いても良いし、パーソナルコンピュータのメールアドレス又は携帯電話端末のメールアドレスの双方を用いても良い。
【0062】
図12は、会員登録処理のフローチャートを示すものである。質問者6a、6b、…又は回答者7a、7b、…は、質問者端末1a、1b、…又は回答者端末2a、2b、…用いて、サービスサーバ3のURLにアクセスして、会員登録画面100をダウンロードする(ステップS1)。質問者6a、6b、…又は回答者7a、7b、…は、会員登録画面100にそって、ユーザID、メールアドレス、パスワード、国・地域名を入力したのち、登録ボタン105をクリックして、会員登録情報を送信する(ステップS2)。サービスサーバ3は、会員登録情報を受信して(ステップS3)、会員番号を会員に付与して(ステップS4)、会員データを会員データベースに登録した後、会員登録完了情報を会員に送信する(ステップS5)。質問者6a、6b、…又は回答者7a、7b、…は、会員登録完了情報を受信して(ステップS6)、会員登録を完了する。
【0063】
会員登録を行った後には、質問者6a、6b、…又は回答者7a、7b、…は、本発明のサービスの提供を受けるためには、認証を受ける必要がある。認証時には、サービスサーバ3から、質問者端末1a、1b、…又は回答者端末2a、2b、…に向けて、図13に示すような認証画面110が送信される。
【0064】
図13に示すように、認証画面110には、ユーザIDの入力欄111と、パスワードの入力欄112とが含まれている。質問者6a、6b、…又は回答者7a、7b、…は、認証画面110で、ユーザID及びパスワードを入力した後、ログインボタン113をクリックする。これにより、これらの情報が質問者端末1a、1b、…又は回答者端末2a、2b、…から、サービスサーバ3に送信される。
【0065】
サービスサーバ3では、ユーザID及びパスワードを受信すると、ユーザ認証を行い、認証が成立すると、質問者端末1a、1b、…又は回答者端末2a、2b、…のログインを許可し、認証が成立しない場合には、ログインを不許可とする。
【0066】
なお、ここでは、ユーザを識別するのにユーザIDを使っているが、質問者端末1a、1b、…や回答者端末2a、2b、…として携帯電話端末を使う場合には、ユーザIDの代わりに、UID(携帯電話の個体識別番号) を使うようにしても良い。UIDを使うようにすれば、ユーザIDの入力は不要になる。
【0067】
次に、本発明の第1実施形態のシステムの各部の構成について説明する。前述したように、本発明の第1実施形態のシステムは、質問者端末1a、1b、…と、回答者端末2a、2b、…と、サービスサーバ3とを含んでいる。質問者端末1a、1b、…としては、図14に示すような、インターネット網4に接続可能なパーソナルコンピュータを用いることができる。
【0068】
図14において、CPU(Central Processing Unit)151は、バス152に接続される。CPU151は、コマンドを解釈して、実行を行う。バス152に、ROM(Read Only Memory)153、RAM(Random Access Memory)154が接続される。ROM153にはブートプログラムが記憶されている。RAM154は、メインメモリとして用いられる。また、バス152には、HDD(Hard Disk Drive)ドライブ155が接続される。HDDドライブ155には、OS(Operating System)やアプリケーションのプログラムが記録される他、各種のファイルが記録される。アプリケーションプログラムとしては、インターネットに接続させるためのプログラム、ウェブページを閲覧するためのブラウザのプログラムと、メールの送受信をするためのプログラムが含まれている。
【0069】
また、バス152には、グラフィックス処理部157を介して、液晶ディスプレイ等の表示デバイス158が接続される。また、バス152には、オーディオ処理部106を介して、スピーカ159が接続される。また、バス152には、通信インターフェース175が接続される。通信インターフェース175は、インターネット網4との接続のために設けられている。さらに、バス152には、USB(Universal Serial Bus)インターフェース170が接続される。USBインターフェース170には、キーボード171やマウス172等の入力装置が接続される。また、このUSBインターフェース170には、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスクドライブ173が接続される。
【0070】
回答者端末2a、2b、…としては、図15に示すような、インターネットに接続可能なGPS(Global Positioning System)機能を有するカメラ付き携帯電話端末を用いることができる。
【0071】
図15において、送受信部201は、所定の周波数帯を使って、基地局との間で音声やデータの送受信を行っている。通信方式としては、PDC(Personal Digital Cellular)、GSM(Global System for Mobile Communication)、CDMA(Code Division Multiple Access)、WCDMA(Wideband CDMA)等がある。本発明では、移動通信網5を介してインターネット網4に接続できるものであれば、使用する周波数や通信方式は、どのようなものであっても良い。通信処理部202は、送受信するデータの処理を行っている。
【0072】
音声処理部203は、マイクロホン204からの音声の圧縮符号化すると共に受信した音声信号を復号して、スピーカ205に送る処理を行うものである。GPS処理部211は、GPS機能により、現在地を測位するものである。GPSは、上空を所定の周期で周回する複数の衛星を使って、現在地を測位するものである。なお、GPSによる測位ができない場合には、通信している基地局の情報を使って、現在地の大まかな位置を測位することができる。また、GPS処理部211からは、正確な時刻を得ることができる。
【0073】
データ処理部206は、送受信データの処理を行っている。データ処理部206は、インターネットのウェブページを閲覧する機能と、電子メールを送受信する機能と、GPSで得られた位置情報を処理する機能等を含んでいる。送受信データは、メモリ207に格納することができる。また、データ処理部206には、入力部208から入力が与えられる。また、データ処理部206の出力がLCD(Liquid Crystal Display)等のディスプレイ209に送られ、各種の情報がディスプレイ209に表示される。
【0074】
また、この携帯電話端末は、カメラ部210を有しており、カメラ部210により、画像を撮影することができる。図3に示した回答者画面20で、写真撮影ボタン23がクリックされると、カメラ部210が機能し、撮影が行えるようになる。撮影された写真画像は、メモリ207のフォトフォルダに保存される。このときの写真画像ファイルには、図16に示すように、写真画像の画像データと共に、GPS機能により取得された位置情報と、時刻情報とが付加される。なお、画像ファイルの形態としては、例えば、Exif(Exchangeable Image File Format)フォーマットを用いることができる。Exifフォーマットでは、タグの中に、画像の属性情報を付加できる。その中に、位置情報や時刻情報を含めることができる。
【0075】
更に、この携帯電話端末には、足跡を残したり、質問メールを受信してサービスサーバ3にアクセスしたり、写真画像情報を撮影し、保存されている写真画像情報の中から、質問の位置条件及び時刻条件を満足している写真画像情報を抽出して回答情報として送信したりする回答者機能を実現するためのアプリケーションがインストールされている。このアプリケーションには、その質問の事項から位置条件及び時刻条件を回答条件として設定し、回答情報に含められた位置情報及び時刻情報と、その質問から設定された位置条件及び時刻条件とを比較し、その条件を満足しているかどうかを判断し、条件を満足している写真画像ファイルを抽出するための抽出プログラム212が含められている。
【0076】
図17は、抽出プログラム212の機能ブロック図である。図17において、条件算出部551には、質問の条件となる場所情報及びエリア範囲の情報と、条件となる時刻及び時刻範囲の情報が送られる。条件算出部551により位置条件の範囲と時刻条件の範囲が算出される。この位置条件の範囲と時刻条件の範囲が判断部552に送られる。
【0077】
また、メモリ207の写真画像ファイルはメモリ読出部553により読み出され、位置情報取得部554により、写真画像ファイルに付加されている位置情報及び時刻情報が取得される。この位置情報と時刻情報は、判断部552に送られる。
【0078】
判断部552で、条件算出部551からの位置条件の範囲及び時刻条件の範囲に合った写真画像ファイルが選択される。ファイル抽出部555により、メモリ207の写真画像ファイルの中から、位置条件の範囲及び時刻条件の範囲に合った写真画像ファイルが読み出される。
【0079】
図18は、抽出プログラム212での処理を示すフローチャートである。図18において、質問中の「場所」の位置情報(Xa,Ya)を取得し(ステップS101)、質問中の「エリア範囲」の情報を取得する(ステップS102)。「エリア範囲」の情報は距離なので、これを緯度、経度のエリア範囲(ΔX,ΔY)に変換する(ステップS103)。ステップS101で取得した場所の位置情報の緯度経度情報(Xa,Ya)と、ステップS103で求めた緯度、経度の「エリア範囲」の情報(ΔX,ΔY)とから、条件となる位置情報の範囲を(Xa±ΔX,Ya±ΔY)として設定する(ステップS104)。
【0080】
次に、質問中の「時刻」の情報Taを取得し(ステップS105)、質問中の「時刻範囲」の情報ΔTを取得する(ステップS106)。質問中の「時刻」の情報のTaと、「時刻範囲」の情報ΔTとから、条件となる時刻情報の範囲を(Ta±ΔT)として設定する(ステップS107)。次に、回答者端末2a、2b、…のメモリ107(図15参照)のフォトフォルダ内に保存されている写真画像ファイルを取得し(ステップS108)、この写真画像ファイル中の位置情報(Xb,Yb)を取得する(ステップS109)。また、この写真画像ファイル中の時刻情報Tbを取得する(ステップS110)。
【0081】
そして、ステップS104で設定した位置条件の範囲を(Xa±ΔX,Ya±ΔY)と、ステップS109で取得した写真画像ファイル中の位置情報(Xb,Yb)とを比較し、その写真画像ファイル中の位置情報(Xb,Yb)は、位置条件の範囲を(Xa±ΔX,Ya±ΔY)内にあるかどうかを判断する(ステップS111)。この位置条件を満足している場合には、ステップS107で設定した時刻条件の範囲(Ta±ΔT)と、ステップS110で取得した写真画像ファイル中の時刻情報Tbとを比較し、その写真画像ファイル中の時刻情報Tbは、時刻条件の範囲(Ta±ΔT)内にあるかどうかを判断する(ステップS112)。
【0082】
ステップS111で位置条件を満足していると判断され、且つ、ステップS112で時刻条件を満足していると判断された場合には、その写真画像ファイルを有効な写真画像ファイルであるとして抽出する(ステップS113)。ステップS111での位置条件を満足していない、又は、ステップS112での時刻条件を満足していないと判断された場合には、その写真画像ファイルを無効な写真画像ファイルとする(ステップS114)。そして、メモリ207のフォトフォルダ内に保存されている全ての写真画像ファイルについて、サーチを行ったかどうかを判断し(ステップS115)、全ての写真画像ファイルについてサーチを終了していない場合には、ステップS108にリターンする。全ての写真画像ファイルについて、サーチが終了したら、処理は終了となる。
【0083】
なお、ステップS103での、距離の情報から、緯度、経度の情報への変換は、以下のようにして行うことができる。
二点を(経度1,緯度1),(経度2,緯度2)と定義すると、
・経度の差dLon = abs(経度2 - 経度1)
・緯度の差dLat = abs(緯度2 - 緯度1)
・a = sin2(dLat/2) + cos(緯度1) * cos(緯度2) * sin2(dLon/2)
・c = 2 * arcsin(min(1,sqrt(a)))
・地球の半径 = 6378137
・距離D = 地球の半径 * c
ここで、absは「絶対値」を表し、sqrtは「平方根」を表すものとする。
【0084】
図1におけるサービスサーバ3は、図19に示すような機能ブロック図で示すことができる。図19に示すように、サービスサーバ3は、各回答者の足跡情報が蓄積される足跡データベース300と、各会員の情報が蓄積された会員データベース301と、各質問端末1a、1b、…から送られてきた質問情報が蓄積される質問データベース302と、各質問に対して、回答者端末2a、2b、…から送られてきた回答情報が蓄積される回答データベース303とが設けられる。
【0085】
会員データベース301には、前述した会員登録処理により作成される。会員登録情報は、受信部306で受信され、会員登録部311に送られる。会員登録部311により、会員データベース301に会員データが登録される。
【0086】
また、会員認証時には、ユーザIDやパスワード等の会員認証情報が受信部306で受信される。この会員認証情報が会員認証部312に送られる。会員認証部312で、会員データベース301を参照して、会員の認証が行われる。
【0087】
図20に示すように、会員データベース301は、会員番号の項目411と、ユーザIDの項目412と、PC(パーソナルコンピュータ)メールアドレスの項目413と、携帯電話端末のメールアドレスの項目414と、パスワードの項目415と、国・地域名の項目416と、時差の項目417とからなる。時差の項目417は、会員が送信した国・地域名に対応した時差であり、これは、ワールドワイドなサービスを展開できるようにするものである。例えば、国・地域が日本の場合には、時差として、(GMT(国際標準時)+9時間)のようなデータが含められる。
【0088】
図19において、足跡登録時には、受信部306で、回答者端末2a、2b、…からの足跡情報が受信される。つまり、図3に示した回答者端末2a、2b、…の回答者画面20で、回答者7a、7b、…が足跡登録ボタン22をクリックすると、足跡情報が回答者端末2a、2b、…からサービスサーバ3に送られる。このとき、回答者端末2a、2b、…のGPS機能により、現在地の位置情報と時刻情報とが付加される。
【0089】
この現在地の位置情報と時刻情報とが付加された足跡情報は、図19におけるサービスサーバ3の受信部306で受信され、位置、時刻情報抽出部347に送られる。位置、時刻情報抽出部347で、位置情報と時刻情報が抽出される。そして、足跡登録部341により、その回答者の現在地と、現在の時刻とが、図21に示すように、足跡データベース300に保存される。このようにして、足跡データベース300には、足跡登録ボタン22がクリックされる毎に、その回答者のいる位置情報と、時刻情報とが、時々刻々と保存されることになる。
【0090】
図19において、質問者端末1a、1b、…で足跡を閲覧する場合には、受信部306で、質問者端末1a、1b、…からの足跡一覧要求情報が受信される。この足跡一覧要求情報は、受信部306から足跡読出部342に送られる。足跡読出部342により、足跡データベース300から、指定された時刻範囲及び位置範囲を満たす足跡情報が読み出される。この足跡情報は、送信部307に送られ、送信部307から、質問者端末1a、1b、…に送信される。
【0091】
図19において、質問登録時には、受信部306で、質問者端末1a、1b、…からの質問情報が受信される。つまり、質問者6a、6b、…が質問を行う場合には、質問者端末1a、1b、…で、図5に示すような質問登録画面40が表示され、各入力欄への入力が完了すると、投函ボタン51がクリックされる。投函ボタン51がクリックされると、入力された質問情報は、質問者端末1a、1b、…からサービスサーバ3に送信され、図19における受信部306で受信される。そして、この質問情報は、質問登録部321に送られる。質問登録部321は、質問情報を受け取ると、質問一覧テーブルを作成して、質問データベース302への登録処理を行う。
【0092】
質問データベース302に登録される質問一覧テーブルは、図22に示すように、質問番号の項目501と、登録日時の項目502と、ユーザIDの項目503と、件名の項目504と、質問内容の項目505と、場所の項目506と、エリア範囲の項目507と、時刻範囲の項目508と、ステータスの項目509とからなる。
【0093】
「質問番号」の項目501には、一連の番号が付与される。「登録日時」の項目502には、質問者からの質問の登録日時が記載される。なお、登録日時は、時差を考慮した値で記載される。「ユーザID」の項目503には、ユーザIDが記載される。「件名」の項目504には質問登録画面40(図5参照)における件名の入力欄45に入力した件名が記載される。「質問内容」の項目505には質問登録画面40おける「質問内容」の入力欄46に入力した質問内容が記載される。「場所」の項目506には、質問登録画面40おける入力欄47に入力した場所の緯度、経度の位置情報が記載される。「エリア範囲」の項目507には質問登録画面40における「エリア範囲」の入力欄48に入力したエリア範囲が記載される。「時刻範囲」の項目508には、質問登録画面40における「時刻範囲」の入力欄49に入力した時刻範囲が記載される。
【0094】
ステータスの項目509は、回答受付中か否かの表示と回答を受信した件数が用いられる。なお、回答受付中か否かの情報は質問者6a、6b、…が決めてもいいし、受付数の上限や受付時間の範囲を指定することで決めても良い。所定の時間内に回答がない場合は、サービスサーバ3は質問者6a、6b、…に対して再度条件を緩和して質問を行う等の要請を行っても良い。
【0095】
また、質問情報中の「登録日時」、「場所」、「エリア範囲」、「時刻範囲」の情報は、図19における質問データベース302から条件設定部326に送られる。条件設定部326は、質問一覧テーブル中の「登録日時」、「場所」、「エリア範囲」、「時刻範囲」から「位置条件」及び「時刻条件」を設定する。
【0096】
また、質問登録部321により、足跡データベース300から、各回答者の日時の情報と、位置の情報とが読み出される。この各回答者の日時の情報と位置の情報は、足跡データベース300から質問登録部321を介して抽出部325に送られる。
【0097】
抽出部325は、条件設定部326で設定された「位置条件」及び「時刻条件」と、足跡データベース300からの各回答者7a、7b、…の足跡情報の位置及び時刻の情報とを比較し、その条件を満足しているかどうかを判断する。そして、「位置条件」及び「時刻条件」を満足している回答者端末2a、2b、…を抽出する。
【0098】
抽出された回答者端末2a、2b、…の情報は、質問読出部322に送られる。そして、抽出された回答者端末2a、2b、…に向けて、送信部307から、質問メールで送信される。
【0099】
図19において、質問者端末1a、1b、…で質問一覧を表示させる場合には、受信部306で質問者端末1a、1b、…からの質問一覧要求情報が受信される。この質問一覧要求情報は、受信部306から、質問読出部322に送られる。
【0100】
質問読出部322により、質問データベース302から、質問一覧が読み出される。そして、読み出された質問一覧の情報が送信部307に送られ、送信部307から、回答者端末2a、2b、…に送信される。
【0101】
図19において、回答登録時には、受信部306で、回答者端末2a、2b、…からの回答情報が受信される。この回答情報は、受信部306から回答登録部331に送られる。回答登録部331は、回答事項を受け取ると、回答データベース303に回答一覧テーブルを作成して、回答データベース303への登録処理を行う。
【0102】
図19において、質問者端末1a、1b、…で、回答を閲覧する場合には、受信部306で、回答一覧要求情報が受信される。この回答一覧要求情報は、受信部306から回答読出部332に送られる。
【0103】
回答読出部332により、回答データベース303から、回答一覧が読み出される。そして、読み出された回答一覧の情報が送信部307に送られ、送信部307から、質問者端末1a、1b、…又は回答者端末2a、2b、…に送信される。
【0104】
回答データベース303に登録される回答一覧テーブルは、図23(A)に示すよう、回答番号の項目511と、関連質問番号の項目512と、回答日時の項目513と、ユーザIDの項目514と、件名の項目515と、画像へのリンク先の項目516とからなる。また、回答データベース303には、図23(B)に示すように、回答者端末2a、2b、…から送られてきた写真画像ファイルが蓄積される。「回答番号」の項目511には、回答日毎の通し番号が付与される。関連質問番号の項目512には、この回答に関連する質問の質問番号が記載される。「回答日時」の項目513には、回答者からの回答日時が記載される。「ユーザID」の項目514には、回答者のユーザIDが記載される。「画像へのリンク先」の項目516には、写真画像ファイルのアドレスが記載される。
【0105】
図24は、図19における抽出部325及び条件設定部326の処理の一例を示すフローチャートである。図24において、足跡データベース300から、足跡情報として残された回答者の位置情報(Xb,Yb)を取得する(ステップS201)。質問データベース302からの質問先の「場所(緯度,経度)」の位置情報(Xa,Ya)を取得し(ステップS202)、質問先の「エリア範囲」の情報を取得する(ステップS203)。「エリア範囲」の情報は距離なので、これを緯度、経度のエリア範囲(ΔX,ΔY)に変換する(ステップS204)。ステップS202で取得した質問データベース302の質問テーブル中の位置情報の緯度、経度情報(Xa,Ya)と、ステップS204で求めた「エリア範囲」の情報(ΔX,ΔY)とから、条件となる位置情報の範囲を(Xa±ΔX,Ya±ΔY)として設定する(ステップS205)。
【0106】
ステップS205で求められた条件となる位置情報の範囲(Xa±ΔX,Ya±ΔY)と、ステップS201で取得された回答者の位置情報(Xb,Yb)とを比較し、回答者の位置情報(Xb,Yb)が条件となる位置情報の範囲(Xa±ΔX,Ya±ΔY)内にあるかどうかを判断する(ステップS206)。ここで、条件を満足していなければ、その回答は無効とされる(ステップS207)。
【0107】
次に、足跡データベース300から、足跡情報として残された回答者の時刻情報Tbを取得する(ステップS208)。質問データベース302の質問一覧テーブル中の「登録日時」の情報Taを取得し(ステップS209)、質問中の「時刻範囲」の情報ΔTを取得する(ステップS210)。「登録日時」の情報のTaと、「時刻範囲」の情報ΔTとから、条件となる時刻情報の範囲を(Ta±ΔT)として設定する(ステップS211)。
【0108】
ステップS211で求められた条件となる時刻情報の範囲(Ta±ΔT)と、ステップS208で取得された回答者の位置情報Tbとを比較し、回答者の時刻情報Tbが条件となる時刻情報の範囲(Ta±ΔT)内にあるかどうかを判断する(ステップS212)。ここで、条件を満足していなければ、その回答者は無効とされる(ステップS207)。条件を満足してれば、その回答者は有効とされる(ステップS213)。
【0109】
このようにして、各回答者の足跡情報が位置条件及び時刻条件を満足するかどうかが判断され、位置条件及び時刻条件を満足する回答者の足跡情報が有効とされる。そして、有効とされる回答者端末が抽出される(ステップS214)。
【0110】
図25は、質問者端末1a、1b、…の処理を示すフローチャートである。図25において、質問者6a、6b、…は、サービスサーバ3のURLにアクセスして、図2に示す質問者画面10をダウンロードする(ステップS301)。そして、質問登録ボタン11がクリックされたかどうかを判断し(ステップS302)、質問登録ボタン11がクリックされていなければ、回答表示ボタン12がクリックされたかどうかを判断し(ステップS303)、回答表示ボタン12がクリックされていなければ、足跡閲覧ボタン13がクリックされたかどうかを判断し(ステップS304)、足跡閲覧ボタン13がクリックされていなければ、ステップS302にリターンする。ステップS302〜S304を繰り返すことで、質問登録ボタン11、回答表示ボタン12、又は足跡閲覧ボタン13のうちの何れかがクリックされたかどうかが判断される。
【0111】
ステップS302で、質問登録ボタン11がクリックされたと判断されたら、地図画面を表示し、足跡一覧の表示処理を行い(ステップS305)、入力された質問事項に基づいて、質問登録処理を行って(ステップS306)、ステップS303に進む。
【0112】
ステップS303で、回答表示ボタン12がクリックされたと判断されると、回答一覧表示処理を行って(ステップS307)、ステップS304に進む。
【0113】
ステップS304で、足跡閲覧ボタン13がクリックされたと判断されると、地図画面を表示し、足跡一覧の表示処理を行って(ステップS308)、ステップS302にリターンする。
【0114】
図26は、ステップS306の質問登録処理を示すフローチャートである。図26において、質問者6a、6b、…は、質問者端末1a、1b、…により、サービスサーバ3のURLにアクセスして、図5に示したような質問登録画面40をダウンロードする(ステップS401)。そして、各入力欄に、ユーザID、件名、質問内容、場所、エリア範囲、時刻範囲を入力し、投函ボタン51をクリックして(ステップS402)、サービスサーバ3に送信する。サービスサーバ3は、質問者端末1a、1b、…からの質問情報を受信して(ステップS403)、質問データベース302に、質問一覧テーブルを作成する(ステップS404)。そして、質問者端末1a、1b、…に、質問登録完了情報を送信する(ステップS405)。質問者端末1a、1b、…は、質問完了情報を受信すると(ステップS406)、質問登録処理を完了する。
【0115】
図27は、回答者端末2a、2b、…の処理を示すフローチャートである。図27において、アプリケーションが起動されると(ステップS501)、回答者端末2a、2b、…により、サービスサーバのURLにアクセスして、回答者画面20をダウンロードする(ステップS502)。そして、写真撮影ボタン23がクリックされたかどうかを判断し(ステップS503)、写真撮影ボタン23がクリックされていなければ、写真一覧表示ボタン24がクリックされたかどうかを判断し(ステップS504)、写真一覧表示ボタン245がクリックされなければ、質問表示ボタン21がクリックされたかどうかを判断し(ステップS505)、質問表示ボタン21がクリックされなければ、写真投函ボタン25がクリックされたかどうかを判断し(ステップS506)、写真投函ボタン25がクリックされていなければ、足跡登録ボタン22がクリックされたかどうかを判断し(ステップS507)、足跡登録ボタン22がクリックされていなければ、ステップS503にリターンする。ステップS503〜S507を繰り返すことで、写真撮影ボタン23、写真一覧表示ボタン24、質問表示ボタン21、写真投函ボタン25、足跡登録ボタン22のうちの何れかがクリックされたかどうかが判断される。
【0116】
ステップS503で、写真撮影ボタン23がクリックされると、カメラ機能が動作され、写真撮影が行われ、撮影された画像をカメラフォルダに保存する処理が行われ(ステップS508)、また、このとき、現在の位置と時刻とが送信されて、足跡登録処理が行われる(ステップS509)。ステップS504で、写真一覧表示ボタン24がクリックされると、保存された写真画像ファイルの一覧表示処理が行われる(ステップS510)。ステップS505で、質問表示ボタン21がクリックされると、質問の一覧の表示処理が行われる(ステップS511)。ステップS506で、写真投函ボタン25がクリックされると、位置と時刻が回答条件に合った写真画像ファイルが抽出される(ステップS512)。そして、抽出された写真画像ファイルの中から、送信を許可する写真画像の抽出処理が行われ(ステップS513)、その写真画像ファイルが送信される(ステップS514)。ステップS507で、足跡登録ボタンがクリックされると、現在の位置と時刻とが送信されて、足跡登録処理が行われる(ステップS515)。
【0117】
図28は、回答者端末2a、2b、…を用いた足跡登録の処理(図27のステップS509およびS515)を示すフローチャートである。図28において、足跡登録ボタン22がクリックされると又は写真撮影ボタン23により写真撮影が行われると(ステップS601)、回答者端末2a、2b、…は、位置情報と時刻情報とを取得し、この位置情報及び時刻情報を足跡情報としてサービスサーバ3に送信する(ステップS602)。サービスサーバ3は、足跡情報を受信し(ステップS603)、その回答者端末2a、2b、…からの位置情報及び時刻情報を足跡情報として足跡データベース300に保存する(ステップS604)。そして、足跡完了情報を回答者端末2a、2b、…に送信する(ステップS605)。回答者端末2a、2b、…は、足跡登録完了情報を受信して(ステップS606)、足跡登録を完了する。
【0118】
図29は、質問者端末1a、1b、…を用いた足跡閲覧の処理(図25のステップS308)を示すフローチャートある。図29において、質問者画面10の足跡閲覧ボタン13(図2参照)をクリックし(ステップS701)、地図画面を表示させ、場所と、時刻を指定して、足跡閲覧情報を送信する(ステップS702)。
【0119】
サービスサーバ3は、足跡閲覧情報を受信して(ステップS703)、場所と時刻の条件を満足する足跡情報を足跡データベース300から検索して読み出し(ステップS704)、回答者端末2a、2b、…に、送信する(ステップS705)。質問者端末1a、1b、…は、足跡一覧を受信して(ステップS706)、処理を完了する。
【0120】
第2実施形態.
次に、本発明の第2実施形態について説明する。図30は、本発明の第2実施形態を示すものである。この実施形態では、会員データベース301の回答者に関する情報が条件設定部326に送られる。また、図31に示すように、会員データベース301に、性別の項目419、年齢の項目420が設けられる。このように、会員データベース301に、性別や年齢等の項目を付加しておくと、場所や時刻だけでなく、性別や年齢でも、回答者を抽出できる。更に、趣味、職業、出身地等の項目を、会員データベース301に付加するようにしても良い。
【0121】
このように、性別や年齢で、回答者を絞り込む場合には、図32に示すように、質問登録画面40に、性別の入力欄52や、年齢の入力欄53を設ける。そして、この性別の入力欄52や年齢の入力欄53に入力された性別や年齢により条件設定部326で条件を設定し、回答情報を送信した回答者7a、7b、…の性別や年齢を会員データベース301からの読み出し、抽出部325で、回答者7a、7b、…の性別や年齢が条件を満足するかどうかを判断し、条件を満足する回答者7a、7b、…に向けて、質問のメールを送信する。これにより、場所や時刻だけでなく、性別や年齢でも、回答者の条件を絞り込むことができる。
【0122】
第3実施形態.
次に、本発明の第3実施形態について説明する。この実施形態では、図33に示すように、サービスサーバ3に、ポイント処理部351が設けられる。また、図34に示すように、会員データベース301に、ポイントの項目421が含められる。ポイントは、ポイント相当額の割引きサービス、粗品の進呈サービス等を提供するものである。
【0123】
ポイント処理部351は、回答用の写真画像を受け取ると、会員データベース301のポイントの項目421に、取得したポイントを加算する。このとき、その回答の有効度に応じて、加算するポイントを変化するようにしている。
【0124】
図35は、ポイント処理部351の処理を示すフローチャートである。図35において、回答用の写真画像が投函されたかどうかが判断され(ステップS801)、回答用の写真画像が投函されたら、回答の有効度を判断する(ステップS802)。回答の有効度が高くなければ、ポイントとしてPが加算され(ステップS803)、回答の有効度が高ければ、有効度に応じて、ポイントとして、(P+α)が加算される(ステップS804)。なお、有効度に応じて加算されるポイントαは、例えば回答用の写真画像の投函時期の早さで決めても良い。
【0125】
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。
【産業上の利用可能性】
【0126】
本発明は、積雪情報、桜の開花情報、イベント情報等、地域に特化したリアルタイム情報を提供するのに広く用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【0127】
【図1】本発明の第1実施形態の情報提供システムの全体構成の説明図である。
【図2】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける質問者画面の説明図である。
【図3】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける回答者画面の説明図である。
【図4】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける足跡情報の表示画面の説明図である。
【図5】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける質問登録画面の説明図である。
【図6】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける質問メールの説明図である。
【図7】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける質問一覧画面の説明図である。
【図8】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける回答投函画面の説明図である。
【図9】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける写真画像による回答一覧画面の説明図である。
【図10】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける写真画像による内容表示画面の説明図である。
【図11】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける会員登録画面の説明図である。
【図12】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける会員登録処理の説明に用いるフローチャートである。
【図13】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける認証画面の説明図である。
【図14】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおいて質問者端末として使用できるパーソナルコンピュータの一例のブロック図である。
【図15】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおいて回答者端末として使用できるGPS機能を有するカメラ付き携帯電話端末の一例のブロック図である。
【図16】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおいて質問者端末に保存される画像ファイルの説明図である。
【図17】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける質問者端末の抽出プログラムの説明に用いる機能ブロック図である。
【図18】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける質問者端末の抽出プログラムの処理の説明に用いるフローチャートである。
【図19】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおけるサービスサーバの一例の機能ブロック図である。
【図20】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける会員データベースの説明図である。
【図21】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける足跡データベースの説明図である。
【図22】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける質問データベースの説明図である。
【図23】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける回答データベースの説明図である。
【図24】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける回答者端末の抽出処理を示すフローチャートである。
【図25】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける質問者端末の処理を示すフローチャートである。
【図26】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける質問登録処理を示すフローチャートである
【図27】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける回答者端末の処理を示すフローチャートである。
【図28】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける足跡登録処理を示すフローチャートである。
【図29】本発明の第1実施形態の情報提供システムにおける足跡閲覧処理を示すフローチャートである。
【図30】本発明の第2実施形態の情報提供システムにおけるサービスサーバの一例の機能ブロック図である。
【図31】本発明の第2実施形態の情報提供システムにおける会員データベースの説明図である。
【図32】本発明の第2実施形態の情報提供システムにおける質問登録画面の説明図である。
【図33】本発明の第3実施形態の情報提供システムにおけるサービスサーバの一例の機能ブロック図である。
【図34】本発明の第3実施形態の情報提供システムにおける会員データベースの説明図である。
【図35】本発明の第3実施形態の情報提供システムにおけるポイント処理の説明に用いるフローチャートである。
【符号の説明】
【0128】
1a、1b、… 質問者端末
2a、2b、… 回答者端末
3 サービスサーバ
4 インターネット網
5 移動通信網
6a、6b、… 質問者
7a、7b、… 回答者
10 質問者画面
11 質問登録ボタン
12 回答表示ボタン
13 足跡閲覧ボタン
20 回答者画面
21 質問表示ボタン
22 足跡登録ボタン
23 写真撮影ボタン
24 写真一覧表示ボタン
25 写真投函ボタン
32a、32b、… アイコン
40 質問登録画面
41 地図画面
42 キーワード入力欄
43 検索開始ボタン
51 投函ボタン
55 質問メール
60 質問一覧画面
63 回答ボタン
70 回答投函画面
74 サムネイル表示部
75 送信ボタン
76a、76b、… 写真画像
80 回答一覧画面
81a、81b、… 回答写真画像
83 内容表示ボタン
90 内容表示画面
206 データ処理部
207 メモリ
208 入力部
209 ディスプレイ
210 カメラ部
211 GPS処理部
212 抽出プログラム
300 足跡データベース
301 会員データベース
302 質問データベース
303 回答データベース
306 受信部
307 送信部
311 会員登録部
312 会員認証部
321 質問登録部
322 質問読出部
325 抽出部
326 条件設定部
331 回答登録部
332 回答読出部
341 足跡登録部
342 足跡読出部
347 位置、時刻情報抽出部
351 ポイント処理部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
位置に関する質問項目を含む質問情報を入力する手段と、前記入力された位置に関する質問項目を含む質問情報を前記サービスサーバに送信する手段とを有する質問者端末と、
写真画像情報を撮影する手段と、前記撮影した写真画像情報に対して位置情報と時刻情報とを付加して保存する手段と、前記質問者端末からの質問情報中の位置に関する項目と時刻に関する項目とから位置条件及び時刻条件を設定し、前記保存されている写真画像情報の中で、前記設定された位置条件及び時刻条件を満足している写真画像情報を抽出する抽出手段と、前記抽出した写真画像情報を回答用の写真画像情報として前記サービスサーバに送信する手段とを有する回答者端末と、
前記質問者端末と前記回答者端末との間で、互いに位置に関する情報をやり取りするサービスを提供するサービスサーバと、
前記質問者端末、前記回答者端末、及び前記サービスサーバとの間でデータの送受信を行うネットワーク網と
からなることを特徴とする情報提供システム。
【請求項2】
前記サービスサーバは、更に、前記写真画像情報のファイルの保存先へのリンク情報を格納する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
【請求項3】
前記サービスサーバは、更に、前記回答者端末がそれまで位置した位置情報と、時刻情報とが保存される足跡データベースを有することを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
【請求項4】
前記サービスサーバは、前記質問者端末からの質問情報中の位置に関する項目と時刻に関する項目とから位置条件及び時刻条件を設定し、前記足跡データベースを参照して、前記回答者端末の中で、前記設定された位置条件及び時刻条件を満足している回答者端末を抽出する手段と、
前記抽出された回答者端末に、前記質問情報を送信する手段とを有することを特徴とする請求項3に記載の情報提供システム。
【請求項5】
前記サービスサーバは、前記足跡データベースからの足跡情報を、地図上にマッピングして、前記質問者端末に送信する手段を有することを特徴とする請求項3に記載の情報提供システム。
【請求項6】
前記サービスサーバは、更に、前記回答者端末から回答用の写真画像情報が送られる毎にポイントを加算するポイント処理部を有することを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
【請求項7】
質問者端末は、入力された位置に関する質問項目を含む質問情報をサービスサーバに送信し、
サービスサーバは、前記質問者端末から送られてきた質問情報に基づき、質問一覧テーブルを作成すると共に、前記質問者端末から送られてきた質問情報に基づいて位置条件及び時刻条件を設定し、前記設定された位置条件及び時刻条件を満足する回答者端末を抽出し、前記抽出された回答者端末に対して前記質問情報を送信し、
前記回答者端末は、撮影した写真画像情報に対して位置情報と時刻情報とを付加して保存し、前記質問者端末からの質問情報中の位置に関する項目と時刻に関する項目とから位置条件及び時刻条件を設定し、前記回答者端末に保存されている写真画像情報の中で、前記設定された位置条件及び時刻条件を満足している写真画像情報を抽出し、抽出された写真画像情報を回答用の写真画像情報として前記サービスサーバに送信し、
前記サービスサーバは、前記回答者端末から送られてきた回答用の写真画像情報に基づき、回答一覧テーブルを作成すると共に、前記質問者端末からの要求により前記回答用の写真画像情報を前記質問者端末に送信する
ことを特徴とする情報提供方法。
【請求項8】
位置情報を取得する手段と、
写真画像情報を撮影する手段と、
前記写真画像情報に対して位置情報と時刻情報とを付加して保存する手段と、
質問者端末からの質問情報中の位置に関する項目と時刻に関する項目とから位置条件及び時刻条件を設定し、前記回答者端末に保存されている写真画像情報の中で、前記設定された位置条件及び時刻条件を満足している写真画像情報を回答用の写真画像情報として抽出する抽出手段と
を有することを特徴とする回答者端末装置。
【請求項9】
質問者端末からの質問情報中の位置に関する項目と時刻に関する項目とから位置条件及び時刻条件を設定するステップと、
保存されている写真画像情報から、位置情報と時刻情報とを取得するステップと、
前記保存されている回答用の写真画像から取得された位置情報及び時刻情報と、前記設定された位置条件及び時刻条件とを比較して、位置条件及び時刻条件が満足しているかどうかを判断するステップと、
前記位置条件及び時刻条件を満足している写真画像情報を回答用の写真画像情報として抽出するステップと
を有することを特徴とする端末用プログラム。
【請求項10】
質問者端末からの質問情報を受信する手段と、
前記質問者端末から送られてきた質問情報に基づいて、質問データベースを作成する手段と、
前記質問者端末から送られてきた質問情報に基づいて位置条件及び時刻条件を設定し、前記設定された位置条件及び時刻条件を満足する回答者端末を抽出する手段と、
前記抽出された回答者端末に質問情報を送信する手段と、
回答者端末からの回答用の写真画像情報を受信する手段と、
前記回答者端末から送られてきた回答用の写真画像情報に基づいて、回答者データベースを作成する手段と、
前記回答用の画像情報を前記質問者端末に送信する手段と
有することを特徴とするサービスサーバ。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34】
image rotate

【図35】
image rotate


【公開番号】特開2008−171206(P2008−171206A)
【公開日】平成20年7月24日(2008.7.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−3846(P2007−3846)
【出願日】平成19年1月11日(2007.1.11)
【出願人】(300089747)株式会社科学情報システムズ (3)
【Fターム(参考)】