説明

携帯端末およびその筐体の嵌合構造

【課題】フロントケースの剛性の向上、携帯端末の薄型化およびデザイン性の向上が可能な携帯端末の提供。
【解決手段】嵌合可能な第1筐体(フロントケース)21および第2筐体(リアカバー)22を含む携帯端末であって、第2筐体(リアカバー)22の側壁22aが第1筐体(フロントケース)21の側壁21aの内側に嵌合し、かつ第1筐体21(フロントケース)の側壁21a内部には金属板(板金)23が挿入される。これにより、フロントケースの剛性の向上、携帯端末の薄型化およびデザイン性の向上が可能となる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯端末およびその筐体の嵌合構造に関し、特に携帯電話機の筐体の嵌合構造に関する。
【背景技術】
【0002】
携帯端末、一例として携帯電話機において、小型化および薄型化が進む中、相反して大画面化が要求されてきている。表示部が樹脂フレームで囲まれ、樹脂フレームの外側が金属板やダイカスト成形品等の高剛性材料にて保護され、保護された表示部ユニットがフロントケースに係合されるのが一般的な携帯電話機の構造である。
【0003】
しかし、小型化および薄型化に伴う高密度実装において、これまでの機種のような構造をとることができず、十分な剛性を持たせるための構造をとることが困難になってきている。
【0004】
図5は関連する携帯端末、一例として携帯電話機の一例の構成図である。同図において、図5(A)は平面図、同図(B)はA−A断面図、同図(C)はフロントケースとリアカバーの嵌合部11の拡大図をそれぞれ示す。
【0005】
同図(A)〜(C)を参照すると、関連する携帯電話機の一例は、フロントケース(第1筐体)1と、リアカバー(第2筐体)2と、板金(金属板)3と、表示部ユニット4と、プリント基板5と、スクリーン6とを含んで構成される。
【0006】
フロントケース1は額縁形状をなし、フロントケース1の側壁1aの内部には板金3がインサート成形(挿入)される。板金3はフロントケース1の左右の側壁1a間に設けられる。
【0007】
フロントケース1の上面には表示部ユニット4が設けられ、下面には板金3を介してプリント基板5が設けられる。
【0008】
また、表示部ユニット4の上面にスクリーン6が設けられ、プリント基板5の下面にリアカバー2が設けられる。
【0009】
そして、リアカバー2の側壁2aの上部に板金3がインサートされたフロントケース1の側壁1aが嵌合されている。
【0010】
図6は関連する携帯端末、一例として携帯電話機の一例の外観図である。同図(A)は同携帯電話機の側面図、同図(B)は同携帯電話機の平面図である。なお、図5と同様の構成部分には同一番号を付し、その説明を省略する。
【0011】
同図(A)に示すように、関連する携帯電話機ではフロントケース1とリアカバー2の嵌合部の割り線(パーティングライン)12が外部に露出する。これは、図5(C)に示すように、リアカバー2の側壁2aの上部にフロントケース1の側壁1aが嵌合されているためである。
【0012】
一方、筐体に板金をインサートする一例が特許文献1および2に開示され、リアカバーの側壁の上部にフロントケースの側壁を嵌合させる一例が特許文献3に開示されている。
【0013】
【特許文献1】特開2005−318160号公報
【特許文献2】特開2006−053532号公報
【特許文献3】特開平11−054952号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0014】
しかし、図5(C)に示すように、関連する携帯電話機の一例では、フロントケース1の側壁1aの高さが比較的低いため、側壁1a内部の板金3の長さも比較的短くなり、このためフロントケース1の剛性が比較的低くなるという欠点がある。
【0015】
また、同図に示すように、リアカバー2の側壁2aの上部にフロントケース1の側壁1aを嵌合させる構成であるため、携帯電話機の薄型化に貢献しないという欠点がある。
【0016】
さらに、図6(A)に示すように、フロントケース1とリアカバー2の嵌合部の割り線(パーティングライン)12が外部に露出するため、デザイン性の向上に貢献しないという欠点がある。
【0017】
そこで本発明の目的は、フロントケースの剛性の向上、携帯端末の薄型化およびデザイン性の向上が可能な携帯端末およびその筐体の嵌合構造を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0018】
前記課題を解決するために本発明による携帯端末は、嵌合可能な第1筐体および第2筐体を含む携帯端末であって、前記第2筐体の側壁が前記第1筐体の側壁の内側に嵌合し、かつ前記第1筐体の側壁内部には金属板が挿入されることを特徴とする。
【0019】
また、本発明による筐体の嵌合構造は、第1筐体および第2筐体を含む筐体の嵌合構造であって、前記第2筐体の側壁が前記第1筐体の側壁の内側に嵌合し、かつ前記第1筐体の側壁内部には金属板が挿入されることを特徴とする。
【発明の効果】
【0020】
本発明によれば、フロントケースの剛性の向上、携帯端末の薄型化およびデザイン性の向上が可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照しながら説明する。図1は本発明に係る携帯端末の第1筐体の一例の構成図である。同図において、図1(A)は平面図、同図(B)はA−A断面図、同図(C)はフロントケースの側壁部15の拡大図をそれぞれ示す。なお、図5と同様の構成部分には同一番号を付し、その説明を省略する。
【0022】
なお、本発明の実施形態では携帯端末の一例として携帯電話機の一例について説明するが、これに限定するものではなく、他の携帯端末、一例としてPDA(personal digital assistant)等への適用も可能である。
【0023】
図1(A)〜(C)は便宜上、第1筐体の一例の構成のみを示している。同図(A)〜(C)にはフロントケース(第1筐体)21と、板金(金属板)23とが主に表示されている。同図(B)および(C)を参照すると、フロントケース21の側壁21aの内部に板金23がインサート成形(挿入)されるが、この点は関連する携帯電話機(図5(C)参照)と同様である。
【0024】
しかし、本発明では後述するリアカバー(第2筐体)22の側壁22aをフロントケース21の側壁21aの内側に嵌合させるために、フロントケース21の側壁21aをリアカバー22の側壁22aの外側に張り出すよう形成している点が図5(C)の構成と異なる。また、板金23はフロントケース21の側壁21a内部において折り曲げられ、かつ側壁21aの張り出し部分に延出している点も図5(C)の構成と異なる。
【0025】
次に、本発明に係る携帯端末の一例の構成について説明する。図2は本発明に係る携帯端末の一例の組立図である。なお、図5と同様の構成部分には同一番号を付し、その説明を省略する。
【0026】
図2を参照すると、本発明に係る携帯端末の一例は、フロントケース(第1筐体)21と、リアカバー(第2筐体)22と、図示しない板金(金属板)23と、表示部ユニット4と、プリント基板5と、スクリーン6とを含んで構成される。
【0027】
フロントケース21は額縁形状をなし、フロントケース21の側壁21aの内部には板金23がインサート成形(挿入)される。板金23はフロントケース21の左右の側壁21a間に設けられる。
【0028】
フロントケース21の上面には表示部ユニット4が設けられ、下面には板金23を介してプリント基板5が設けられる。
【0029】
また、表示部ユニット4の上面にスクリーン6が設けられ、プリント基板5の下面にリアカバー22が設けられる。スクリーン6はフロントケース21の図示しない台座に貼り付け固定される。
【0030】
そして、リアカバー22の図示しない側壁22aと、板金23がインサートされたフロントケース21の側壁21aとが嵌合する。
【0031】
次に、本発明に係る携帯端末における筐体の嵌合構造の一例について説明する。図3は本発明に係る携帯端末の一例の構成図である。同図において、図3(A)は平面図、同図(B)はA−A断面図、同図(C)はフロントケースとリアカバーの嵌合部16の拡大図をそれぞれ示す。
【0032】
同図(C)を参照すると、フロントケース21の側壁21aとリアカバー22の側壁22aとが嵌合した状態が示されている。すなわち、リアカバー22の側壁22aをフロントケース21の側壁21aの内側に嵌合させるために、フロントケース21の側壁21aがリアカバー22の側壁22aの外側に張り出すよう形成されている。
【0033】
次に、本発明に係る携帯端末の外観について説明する。図4は本発明に係る携帯端末の一例の外観図である。同図(A)は同携帯端末の側面図、同図(B)は同携帯端末の平面図である。同図(A)および(B)にはフロントケース21が表示されている。
【0034】
図6(A)を参照すると、関連する携帯端末ではフロントケース1とリアカバー2の嵌合部の割り線(パーティングライン)12が外部に露出するが、図4(A)を参照すれば明らかなように、本発明に係る携帯端末ではそのような割り線(パーティングライン)12は外部に露出しない。これは、本発明に係る携帯端末ではフロントケース21とリアカバー2の嵌合部において、フロントケース21の側壁21aがリアカバー22の側壁22aを覆うためである。
【0035】
以上説明したように、本発明に係る携帯端末によれば、フロントケース21の側壁21aをリアカバー22の側壁22aの外側に張り出すよう形成しているため、フロントケース21の側壁21aの高さを関連する携帯端末のフロントケース1の側壁1aに比べ高くすることができ、かつ板金23を側壁21aの張り出し部分に延出させて設けたため、フロントケース1の剛性の向上を図ることが可能となる(図3(C)および図5(C)参照)。
【0036】
また、フロントケース21の側壁21aをリアカバー22の側壁22aの外側に張り出すよう形成しているため、リアカバー22の側壁22aの高さがフロントケース21の側壁21aの高さに吸収され、これにより、携帯端末の薄型化が可能となる(図3(C)参照)。
【0037】
また、フロントケース21の側壁22aがリアカバー22の側壁22aを覆う構成であるため、割り線(パーティングライン)12が外部に露出することがなく、これによりデザイン性の向上が可能となる(図4(A)参照)。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明に係る携帯端末の第1筐体の一例の構成図である。
【図2】本発明に係る携帯端末の一例の組立図である。
【図3】本発明に係る携帯端末の一例の構成図である。
【図4】本発明に係る携帯端末の一例の外観図である。
【図5】関連する携帯端末、一例として携帯電話機の一例の構成図である。
【図6】関連する携帯端末、一例として携帯電話機の一例の外観図である。
【符号の説明】
【0039】
4 表示部ユニット
5 プリント基板
6 スクリーン
21 フロントケース(第1筐体)
21a 側壁
22 リアカバー(第2筐体)
22a 側壁
23 板金(金属板)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
嵌合可能な第1筐体および第2筐体を含む携帯端末であって、
前記第2筐体の側壁が前記第1筐体の側壁の内側に嵌合し、かつ前記第1筐体の側壁内部には金属板が挿入されることを特徴とする携帯端末。
【請求項2】
前記金属板は前記第1筐体の側壁内部において折り曲げられることを特徴とする請求項1記載の携帯端末。
【請求項3】
前記第1筐体は額縁形状をなすことを特徴とする請求項1または2記載の携帯端末。
【請求項4】
前記第1筐体の上面に表示部ユニットが設けられ、下面にプリント基板が設けられることを特徴とする請求項1から3いずれかに記載の携帯端末。
【請求項5】
前記表示部ユニットの上面にスクリーンが設けられ、前記プリント基板の下面に前記第2筐体が設けられることを特徴とする請求項4記載の携帯端末。
【請求項6】
第1筐体および第2筐体を含む筐体の嵌合構造であって、
前記第2筐体の側壁が前記第1筐体の側壁の内側に嵌合し、かつ前記第1筐体の側壁内部には金属板が挿入されることを特徴とする筐体の嵌合構造。
【請求項7】
前記金属板は前記第1筐体の側壁内部において折り曲げられることを特徴とする請求項6記載の筐体の嵌合構造。
【請求項8】
前記第1筐体は額縁形状をなすことを特徴とする請求項6または7記載の筐体の嵌合構造。
【請求項9】
前記第1筐体の上面に表示部ユニットが設けられ、下面にプリント基板が設けられることを特徴とする請求項6から8いずれかに記載の筐体の嵌合構造。
【請求項10】
前記表示部ユニットの上面にスクリーンが設けられ、前記プリント基板の下面に前記第2筐体が設けられることを特徴とする請求項9記載の筐体の嵌合構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2009−71461(P2009−71461A)
【公開日】平成21年4月2日(2009.4.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−236063(P2007−236063)
【出願日】平成19年9月12日(2007.9.12)
【出願人】(390010179)埼玉日本電気株式会社 (1,228)
【Fターム(参考)】