説明

携帯電話機の端末機

【課題】従来の携帯電話機の機能を固定電話機のように固定電話回線や固定のインターネット回線を使用することなしに携帯電話機の機能を固定電話機において使用した同様の効果を発揮させることが可能な携帯電話機の固定端末機を提供する。
【解決手段】少なくとも送受信通信装置、CPU、メモリ、各種のソフトウェアーやデータを記憶する記憶装置、内部入力装置、外部入力インターフェイス、携帯内部出力装置、外部出力インターフェイスを有する携帯電話機の固定端末機であって、携帯電話機の外部入力インターフェイスを介して内部入力装置に入力信号を入力可能な外部入力装置と、携帯電話機の外部出力インターフェイスから出力される内部出力装置からの出力信号により駆動する外部出力装置とを有するとともに、外部入力装置であるマイクおよびプッシュボタンと外部出力装置であるスピーカとを一体的に収容形成した固定電話機仕様の受話器を有するものとした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯電話機を固定電話として使用する端末機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
携帯電話機は小型で軽量であること、並びに接続エリア内であれば場所を問わずに使用できることから外出時に携行されているが、近頃、携帯電話機が普及するにつれて通話料金などの低減化、更には一部の無料化などが図られるに従って家庭や仕事場などにおいても従来の固定電話に代わって使用されるようになってきた。
【0003】
また、近頃の携帯電話機は音声による通信だけでなくメールや音楽、動画、更にはインターネットの通信網を利用した各種のサービス等の多くの機能が付設されており、益々、使用頻度が増大している。
【0004】
しかしながら、一方で、携帯電話機は前述の如く携行を目的としていることから全ての機能が小型化されており、通常の固定電話に比べると操作性やコードレスの場合の通話時間などが劣ることになる。また、近頃、固定電話もデジタル化されるなど機能の充実かが図られて、ファックス機能が付設されていたりテレビジョン受像器やIP電話のようにインターネットや各種のデータ通信を利用できるという利点もある。
【0005】
そこで、携帯電話機が有する機能を固定電話においても使用することができるようにするとともに、携帯電話機の操作性を向上を図る固定電話機が、例えば特開2001−136244号公報、特開2003−134195号公報、特開2005−341157号公報などに提示されている。
【0006】
しかしながら、前記公報に提示されている固定電話機は、いずれも固定電話回線やIP電話回線を使用するものであり、固定電話回線の工事や使用料を必要とするものであり、きわめて不便であるばかりか経済的にも不利である。
【特許文献1】特開2001−136244号公報
【特許文献2】特開2003−134195号公報
【特許文献3】特開2005−341157号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、前記従来の携帯電話機の機能を固定電話機のように固定電話回線や固定のインターネット回線を使用することなしに携帯電話機の機能を固定電話機において使用した同様の効果を発揮させることが可能な携帯電話機の固定端末機を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記課題を解決するため本発明では、少なくとも送受信通信装置、CPU、メモリ、各種のソフトウェアーやデータを記憶する記憶装置、内部入力装置、外部入力インターフェイス、携帯内部出力装置、外部出力インターフェイスを有する携帯電話機の固定端末機であって、前記携帯電話機の外部入力インターフェイスを介して前記内部入力装置に入力信号を入力可能な外部入力装置と、前記携帯電話機の外部出力インターフェイスから出力される前記内部出力装置からの出力信号により駆動する外部出力装置とを有するとともに、前記外部入力装置であるマイクおよびプッシュボタンと外部出力装置であるスピーカとを一体的に収容形成した固定電話機仕様の受話器を有することとした。
【0009】
本発明によれば、外出時は従来の携帯電話機として使用することができ、家庭や仕事場などのような室内では従来の固定電話機のように固定電話機形式の受話器で通話ができたり、ファックス機能など、固定電話回線を必要としなくても固定電話機と同様の使用感覚で携帯電話の機能を発揮させることができる。
【0010】
また、前記受話器が無線式の送受信装置を介して前記携帯電話機の外部入力インターフェイスおよび外部出力インターフェイスに接続されている場合には、所謂、コードレス方式の固定受話器仕様の受話器として使用することができ、携帯電話機を使用する場合に比べて操作性が優れるばかりか大型のバッテリを搭載できることから通話時間も長くなる。
【0011】
更に、前記固定端末機に前記携帯電話機の外部入力インターフェイスまたは外部出力インターフェイスに接続されているプリンタが設置されて場合には所謂ファックスとしての機能を発揮させることもできる。
【0012】
更にまた、前記固定端末機に、前記携帯電話機の外部入力インターフェイスおよび外部出力インターフェイスの少なくとも一方に接続されるテレビジョン受像器、モニタ、スピーカ、パーソナルコンピュータなどの接続機器を接続する接続端子が設置されている場合には、近頃における固定電話機が有する多機能部分を実施することもできる。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、携帯電話機を、室内では固定電話と同様に使用することができるばかりか、固定電話回線や固定回線のインターネット回線を使用することもない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0015】
図1および図2は、本発明の実施の形態を示す概略図とブロック概略図であり、使用する携帯電話機1は従来周知の機能である外部の通信網に接続して通話やインターネット、メールなど各種の通信が可能な送受信通信装置101、各種の装置や機器等を制御するためのCPU102、メモリ103、各種のソフトウェアーやデータを記憶する記憶装置104、およびキーボタンや音声入力器(図示せず)などの内部入力装置105、外部入力インターフェイス106、表示画面やスピーカーなどの内部出力装置107、外部出力インターフェイス108を有しており、通常の携帯電話機と同様に通話、メール、インターネットなどを使用することができる。
【0016】
一方、室内に配置される端末機2は、例えば箱状の端末機本体21に形成した携帯電話の差込溝22には、例えば前記携帯電話機1の差込部である基端に露出させた前記外部入力インターフェイス106および外部出力インターフェイス108にそれぞれ接続する端末入力インターフェイス23と端末出力インターフェイス24とが設置されており、例えば従来周知の充電装置のように前記携帯電話機1を端末機2の差込溝22に差し込むだけで前記携帯電話機1の外部入力インターフェイス106と端末機2の端末出力インターフェイス24が、前記携帯電話機1の外部出力インターフェイス108と端末機2の端末入力インターフェイス23とがそれぞれ接続される。
【0017】
そして、端末機2の前記端末出力インターフェイス24と端末入力インターフェイス23には例えば電波式の送受信装置3を形成する一方の端末側送受信装置31が配置されている。
【0018】
また、端末機2には前記送受信装置3を形成するもう一方の受話器側送受信装置32を内蔵する従来から固定電話機に用いられているような受話器4が付設されている。
【0019】
この受話器4は、従来の固定様式の電話に用いられる受話器と同様に外部入力装置41a,41bであるマイクおよびプッシュボタンと、外部出力装置42であるスピーカーが内蔵されており、これらの外部入力装置41および外部出力装置42が内蔵した受話器側送受信装置32と前記端末機本体21に内蔵した端末機側送受信装置31との間で送受信されることにより所謂コードレスの状態で受話器4に内蔵した外部入力装置41a,41bおよび外部出力装置42aとが前記端末機本体2に設置した前記端末出力インターフェイス24および端末入力インターフェイス23とがそれぞれ接続される。
【0020】
尚、前記端末機本体21には、例えば前記送受信装置3や受話器4に内蔵されて前記外部入力装置41a,41bや外部出力装置42aを駆動させるための電源(バッテリ)43や差し込んだ携帯電話機1に内蔵される携帯電話機1用のバッテリ5を充電するための充電器兼固定電源装置6が配置されている。
【0021】
更に、前記端末機本体21の前記端末出力インターフェイス24および端末入力インターフェイス23には外部出力装置41cおよび外部入力装置42bを構成する前記端末機本体21に並設したスキャナ機能を有するプリンタからなるファックス装置の入出力インターフェイス43が接続されている。
【0022】
更にまた、前記端末機本体21の入出力インターフェイス43にはテレビジョン受像器(モニタ)7、スピーカ8、パーソナルコンピュータ9などの接続機器が接続されている。
【0023】
尚、本実施の形態では、端末機本体21に設置した端末出力インターフェイスまたは端末入力インターフェイス23と外部出力装置41および外部入力装置42を送受信装置3により接続した構成としたので受話器4を所謂コードレス式の受話器4として使用することができるが、送受信装置3を用いずに直接コードにより端末機本体21に設置した端末出力インターフェイスまたは端末入力インターフェイス23と外部出力装置41および外部入力装置42を接続する有線式であってもよく、また、携帯電話機1に設置した外部入力インターフェイス106と端末出力インターフェイス24および前記携帯電話機1の外部出力インターフェイス108と端末入力インターフェイス23とをそれぞれ無線式として端末出力インターフェイス24および端末入力インターフェイス23を受話器4内に内蔵して直接的に携帯電話機1と受話器4と無線式に接続する用にしてもよく、この場合には端末機本体21を用いることなく固定電話式の受話器4を操作することで携帯電話機1による通信を行うことができる。
【0024】
本実施の形態である携帯電話機1の端末機2を使用するには、通常の外出時においては、携帯電話機1は通常の携帯電話機と同様の機能を有していることから、外出時などはそのまま携帯電話として使用する。
【0025】
そして、家庭や仕事場など室内にいるときには、勿論、そのまま携帯電話として使用することも可能であるが、基本的には前記端末機2における端末機本体21の差込溝22に携帯電話機1を差し込んでおきます。このとき、クレドール式の充電器と同様に端末機本体21に備えた充電装置6から接続端子(図示せず)を介して携帯電話機1内に装備されているバッテリ5に電流が送られて充電状態が形成される。
【0026】
同時に、前述の如く携帯電話機1に設置された外部入力インターフェイス106および外部出力インターフェイス108と端末機2に設置された端末入力インターフェイス23および端末出力インターフェイス24とがそれぞれ接続される。
【0027】
従って、例えば携帯電話機1の送受信通信装置101により受信される信号をCPU102が例えば音声信号に変換して内部出力装置107だけでなく、受話器4に配置した外部出力装置42であるスピーカーに送信して音声が出力される。
【0028】
また、受話器4に設置した外部入力装置41a,41bであるマイクおよびプッシュボタンからの入力信号が携帯電話機1に送られてCPU102により処理されて送受信通信装置101により送信される。
【0029】
従って、固定電話仕様の受話器を介して携帯電話機1の機能を使用することにより従来の端末機のように固定電話回線がなくても固定電話と同様な操作感覚で通信を行うことができる。
【0030】
尚、前記使用方法においては、主として音声情報を送受信する場合について説明したが、例えば、携帯電話機1において入手したインターネット情報を内部出力装置へ送信される画像信号を端末機2に配置された入出力インターフェイス43に接続された外部出力装置42cであるスキャナ機能を有するプリンタや入出力インターフェイス43に接続されたテレビジョン受像器(モニタ)7、スピーカ8、パーソナルコンピュータ9などの接続機器に送信してプリント、表示させることができる。
【0031】
また、前記スキャナ機能を有するプリンタなどの外部出力装置23に接続されたテレビジョン受像器(モニタ)7、スピーカ8、パーソナルコンピュータ9などの接続機器からの入力情報を携帯電話機1を介して外部の通信網を介して送信することもできる。
【0032】
尚、本実施の形態では外部出力装置42cであるスキャナ機能を有するプリンタやテレビジョン受像器(モニタ)7、スピーカ8、パーソナルコンピュータ9などの接続機器を入出力インターフェイス43に接続したが、これらの機器は用途に応じて前記端末機2に設置された端末入力インターフェイス23または端末出力インターフェイス24の何れかまたは双方に接続する構成としても良い。
【0033】
また、端末機2を介して携帯電話機1が作動している状況を視覚により確認するためには例えば端末機本体21の一部に表示灯11や液晶表示部12等を配置するとよい(詳細な配線などは省略)。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】本発明の好ましい実施の形態に係る概略図。
【図2】図1に示した実施の形態におけるブロック概略図。
【符号の説明】
【0035】
1 携帯電話機、2 端末機、4 受話器、41a,41b 外部入力装置、42a,42b 外部出力装置、23 外部入力装置、101 送受信通信装置、102 CPU、103 メモリ、104 記憶装置104、105 内部入力装置、106 外部入力インターフェイス、107 内部出力装置、108 外部出力インターフェイス

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも送受信通信装置、CPU、メモリ、各種のソフトウェアーやデータを記憶する記憶装置、内部入力装置、外部入力インターフェイス、携帯内部出力装置、外部出力インターフェイスを有する携帯電話機の端末機であって、前記携帯電話機の外部入力インターフェイスを介して前記内部入力装置に入力信号を入力可能な外部入力装置と、前記携帯電話機の外部出力インターフェイスから出力される前記内部出力装置からの出力信号により駆動する外部出力装置とを有するとともに、前記外部入力装置であるマイクおよびプッシュボタンと外部出力装置であるスピーカとを一体的に収容形成した固定電話機仕様の受話器を有することを特徴とする携帯電話機の端末機。
【請求項2】
前記受話器が無線式の送受信装置を介して前記携帯電話機の外部入力インターフェイスおよび外部出力インターフェイスに接続されている請求項1記載の携帯電話機の端末機。
【請求項3】
前記固定端末機に。前記携帯電話機の外部入力インターフェイスおよび外部出力インターフェイスに接続されているプリンタが設置されている請求項1または2記載の携帯電話機の端末機。
【請求項4】
前記固定端末機に、前記携帯電話機の外部入力インターフェイスまたは外部出力インターフェイスの少なくとも一方に接続されるテレビジョン受像器、モニタ、スピーカ、パーソナルコンピュータなどの接続機器を接続する接続端子が設置されている請求項1,2または3記載の携帯電話機の端末機。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−136056(P2010−136056A)
【公開日】平成22年6月17日(2010.6.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−309428(P2008−309428)
【出願日】平成20年12月4日(2008.12.4)
【出願人】(596079138)東日本メディコム株式会社 (19)
【Fターム(参考)】