説明

潤滑油供給構造

【課題】本発明は、カムシャフトを支持する転がり軸受に潤滑油をより好適に供給することを目的とする。
【解決手段】内燃機関のカムシャフト1を支持する転がり軸受3に潤滑油を供給する潤滑油供給構造であって、前記カムシャフト1の内部において軸方向に延びるように形成された潤滑油通路4と、前記カムシャフト1におけるカム2が設けられた部分と該カム2とに形成されており、一端が前記潤滑油通路4に接続され、他端が前記カム2の側面であって前記転がり軸受3と対向する面に開口している潤滑油供給孔5と、を備えている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、内燃機関のカムシャフトを支持する転がり軸受けに潤滑油を供給する潤滑油供給構造に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、カムシャフトの内部に、軸方向に延びるオイル通路と、該オイル通路から針状ころ軸受によって支持される軸部に向かって延びる油孔と、を形成する技術が記載されている。
【0003】
特許文献2には、内部給油式中空カムシャフトの軸部及びカム部に配油孔を軸方向に形成し、そのカム部に配油孔に対してほぼ直角に給油孔を形成する技術が記載されている。この特許文献2に記載の技術においては、給油孔を通してカムのカム面に潤滑油を供給する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2008−57506号公報
【特許文献2】特開平09−250626号公報
【特許文献3】実登3008338号公報
【特許文献4】実開平06−082455号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
内燃機関のカムシャフトは転がり軸受によって回転可能に支持されている。本発明は、カムシャフトを支持する転がり軸受に潤滑油をより好適に供給することが可能な技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、内燃機関のカムシャフトを支持する転がり軸受に潤滑油を供給する潤滑油供給構造であって、
前記カムシャフトの内部において軸方向に延びるように形成された潤滑油通路と、
前記カムシャフトにおけるカムが設けられた部分と該カムとに形成されており、一端が前記潤滑油通路に接続され、他端が前記カムの側面であって前記転がり軸受と対向する面に開口している潤滑油供給孔と、
を備えている。
【0007】
本発明によれば、潤滑油通路と潤滑油供給孔とを通して転がり軸受に潤滑油を供給することができる。そのため、転がり軸受に潤滑油を供給するための給油通路をカムシャフトとは別途に設けることが不要となる。
【0008】
前記カムにおいては、潤滑油供給孔が、該カムのリフト部が形成される位置に形成されてもよい。これによれば、カムにおける肉厚の厚い部分に潤滑油供給孔が形成されることになる。従って、カムの剛性を確保し易くなる。
【0009】
前記カムは、複数のカム分割体が固定部材によってカムシャフトに固定されることで形成されてもよい。カムシャフトへのカムの取り付け性を向上させることができる。また、カムシャフトへの転がり軸受の取り付け性も向上させることができる。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、カムシャフトを支持する転がり軸受に潤滑油をより好適に供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】実施形態に係るカムシャフトの一部、カム、及び転がり軸受の概略構成を示す外観図である。
【図2】実施形態に係るカムシャフトの一部、カム、及び転がり軸受の概略構成を示す断面図である。
【図3】本実施形態に係るカムの構成の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。本実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置等は、特に記載がない限りは発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
【0013】
図1及び2は、本実施形態に係るカムシャフトの一部、カム、及び転がり軸受の概略構成を示す図である。図1は外観図である。図2(a)はカムシャフトの軸方向に切断した場合の断面の一部を示す断面図であり、図2(b)は図2(a)においてA−Aで示す断面の断面図であり、図2(c)は図2(a)においてB−Bで示す断面の断面図である。
【0014】
図1に示すように、カムシャフト1には、内燃機関の吸気弁又は排気弁を開閉駆動させるためのカム2が設けられている。図1は、内燃機関の一つの気筒に二つの吸気弁又は排気弁が設けられている場合において、各吸気弁又は排気弁に対応する二つのカム2が設けられた場合を示している。
【0015】
カムシャフト1は、転がり軸受3によって内燃機関に回転可能に支持されている。本実施形態においては、図1に示すように、二つの転がり軸受3によって二つのカム2を挟むように、転がり軸受3が配置されている。
【0016】
図2に示すように、カムシャフト1の内部には、その軸方向に延びるように潤滑油通路4が形成されている。つまり、本実施形態に係るカムシャフト1は中空管構造となっている。潤滑油通路4には、内燃機関に形成された潤滑油循環経路から潤滑油が流入する。そして、潤滑油通路4を通って流れた潤滑油が該潤滑油循環経路に排出される。
【0017】
さらに、カムシャフト1におけるカム2が形成されている部分及びカム2には潤滑油供給孔5が形成されている。潤滑油供給孔5の一端は潤滑油通路4に接続されている。潤滑油供給孔5は、該一端からカム2に向かって延びている。カム2においては、潤滑油供給孔5が、リフト部(カム2のベースサークルから突出する部分)が形成される位置に形成されている。そして、潤滑油供給孔5の他端が、カム2の側面であって転がり軸受と対向する面に開口している。
【0018】
潤滑油供給孔5においては、潤滑油通路4を流れる潤滑油がその一端から流入し、該潤滑油がその他端から流出する。そして、他端から流出した潤滑油が転がり軸受3に供給される。
【0019】
本実施形態に係る構造よれば、潤滑油通路4と潤滑油供給孔5とを通して転がり軸受3に潤滑油を供給することができる。そのため、転がり軸受3に潤滑油を供給するための給油通路をカムシャフト1とは別途に設けることが不要となる。従って、内燃機関の部品点
数の低減およびコストの低減を図ることができる。
【0020】
また、カム2において潤滑油供給孔5が形成される部分は、該カム2における他の部分よりも肉厚が厚い部分である。そのため、潤滑油供給孔5を形成しても、その剛性を確保することができる。
【0021】
[その他の構成]
図3は本実施形態に係るカムの構成の一例を示す図である。図3(a)は図2(a)においてB−Bで示す断面の断面図である。図3(b)は、カム2を構成するカム分割体2a,2bを示す図である。
【0022】
図3に示すように、本実施形態に係るカム2は二つのカム分割体2a,2bによって構成されてもよい。この場合、二つのカム分割体2a,2bをカムシャフト1にボルト6によって固定することでカム2を形成することができる。
【0023】
カム2を上記のような構成とすることで、カムシャフト1へのカム2の取り付け性を向上させることができる。また、カムシャフト1に転がり軸受3を取り付けた後にカム2を取り付けることが可能であるあるため、カムシャフト1への転がり軸受3の取り付け性も向上させることができる。さらに、カム2を取り外しが可能となるため、転がり軸受3に破損が破損した場合、カムシャフト1からカム2を一旦取り外して、破損した転がり軸受3のみを交換することできる。
【符号の説明】
【0024】
1・・・カムシャフト
2・・・カム
3・・・転がり軸受
4・・・潤滑油通路
5・・・潤滑油供給孔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
内燃機関のカムシャフトを支持する転がり軸受に潤滑油を供給する潤滑油供給構造であって、
前記カムシャフトの内部において軸方向に延びるように形成された潤滑油通路と、
前記カムシャフトにおけるカムが設けられた部分と該カムとに形成されており、一端が前記潤滑油通路に接続され、他端が前記カムの側面であって前記転がり軸受と対向する面に開口している潤滑油供給孔と、
を備えた潤滑油供給構造。
【請求項2】
前記カムにおいて、前記潤滑油供給孔が、該カムのリフト部が形成される位置に形成されている請求項1に記載された潤滑油供給構造。
【請求項3】
前記カムが、複数のカム分割体が固定部材によって前記カムシャフトに固定されることで形成されている請求項1または2に記載された潤滑油供給構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−13168(P2012−13168A)
【公開日】平成24年1月19日(2012.1.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−151156(P2010−151156)
【出願日】平成22年7月1日(2010.7.1)
【出願人】(000003207)トヨタ自動車株式会社 (59,920)
【Fターム(参考)】