説明

画像形成装置及び画像形成システム

【課題】 より強固なセキュリティを確保した画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】 装置本体に設けられた機械式錠前11の解錠を行う鍵30に内蔵されたメモリ21に記憶されている認証情報を当該機械式錠前11が解錠された状態で認証情報読取部8により読み取り、操作表示部4から入力されたユーザ認証情報が上記認証情報読取部8により読み取られた認証情報と一致するか否かを認証処理部9により判定し、上記認証処理部9により上記ユーザ認証情報が上記認証情報と一致したと判定された場合に、制御部1により装置本体の画像形成処理機能を有効にする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ファクシミリ装置、複合装置(MFP(マルチファンクションペリフェラル))等の画像形成装置及び画像形成システムに関する。
【背景技術】
【0002】
単機能のファクシミリ装置や、複写機能やプリンタ機能とファクシミリ機能等を有する複合装置等の画像形成装置では、インターネットやLANの普及により、インターネット経由でファクシミリ画像を送信できるインターネットファクシミリ機能や、読み取った画像をLANに接続された端末に送るネットワークスキャナ機能を有するものがある。
【0003】
このような画像形成装置では、顧客である送信相手先の名称にファクス番号やメールアドレス等を対応させて記憶するアドレス帳を有したものが多く、送信時に相手先名称を検索することにより、アドレス帳に記憶しているファクス番号やメールアドレス等に基づいて送信を行うようにしている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
また、インターネットを介してサービスサイトに自動ログインする自動ログインシステムにおいて、セキュリティ面で安全性を高めるとともに、各サイトへのログイン操作の負担を軽減するために、鍵情報取得手段で、鍵情報を記憶したICカードから鍵情報を取得し、自動ログイン情報記憶手段に記憶され、暗号化された自動ログイン情報を、取得した鍵情報を用いて復号化手段で復号化し、復号化した自動ログイン情報を用いて、自動ログイン手段でサービスサイトに自動ログインする手法が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
【特許文献1】特開2004−080450号公報
【特許文献2】特開2004−151863号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記特許文献1に記載された従来の画像形成装置においては、ファクス番号やメールアドレス等を含む顧客情報が内部に記憶されているため、該顧客情報が電話回線、ネットワーク、LAN、シリアル、パラレル等の回線を介して外部に漏洩する可能性がある。
【0007】
また、上記特許文献2に記載された従来の手法では、鍵情報を記憶したICカードと自動ログイン情報の暗号化を組み合わせることにより、セキュリティ面で安全性を高めるようにしているが、鍵情報や自動ログイン情報がソフト的な手法により読み取られてしまう虞があった。
【0008】
そこで、本発明は、上述の如き従来の問題点に鑑み、より強固なセキュリティを確保した画像形成装置及び画像形成システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明では、ソフトウエアとハードウエアの組み合わせにより、より強固なセキュリティを確保する。
【0010】
すなわち、本発明に係る画像形成装置は、装置本体に設けられた機械式錠前と、上記機械式錠前の施錠及び解錠を行う鍵に内蔵されたメモリに記憶されている認証情報を当該機械式錠前が解錠された状態で読み取る情報読み取り手段と、ユーザ認証情報を入力するための入力操作手段と、上記入力操作手段により入力されたユーザ認証情報が上記情報読み取り手段により読み取られた認証情報と一致するか否かを判定する認証処理手段と、上記認証処理手段により上記ユーザ認証情報が上記認証情報と一致したと判定された場合に、装置本体の画像形成処理機能を有効にする制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0011】
本発明に係る画像形成装置は、例えば、上記入力操作手段によるユーザ認証情報の入力を促す告知手段をさらに備え、上記制御手段は、上記鍵に内蔵されたメモリに記憶されている認証情報が上記情報読み取り手段により読み取られたときに、上記告知手段により上記入力操作手段によるユーザ認証情報の入力を促す。
【0012】
また、本発明に係る画像形成装置は、例えば、上記機械式錠前の施錠及び解錠を行う鍵に内蔵されたメモリには、上記認証情報とともに、上記画像形成処理機能を制御するための情報が記憶されており、上記制御手段は、上記情報読み取り手段により上記メモリから上記認証情報とともに読み取られる上記情報に基づいて上記画像形成処理機能を制御する。
【0013】
さらに、本発明に係るに画像形成システムは、装置本体に設けられた機械式錠前と、上記機械式錠前の施錠及び解錠を行う鍵に内蔵されたメモリに記憶されている認証情報を当該機械式錠前が解錠された状態で読み取る情報読み取り手段と、ユーザ認証情報を入力するための入力操作手段と、上記入力操作手段により入力されたユーザ認証情報が上記情報読み取り手段により読み取られた認証情報と一致するか否かを判定する認証処理手段と、上記認証処理手段により上記ユーザ認証情報が上記認証情報と一致したと判定された場合に、装置本体の画像形成処理機能を有効にする制御手段とを備え、上記機械式錠前の施錠及び解錠を行う鍵に内蔵されたメモリには、上記認証情報とともに、上記画像形成処理機能を制御するための情報が記憶されており、上記制御手段は、上記情報読み取り手段により上記メモリから上記認証情報とともに読み取られる上記情報に基づいて上記画像形成処理機能を制御する画像形成装置と、上記機械式錠前の施錠及び解錠を行う鍵と、上記鍵に内蔵されたメモリに上記画像形成処理機能を制御するための情報を登録する登録装置とからなり、上記登録装置は、装置本体に設けられた機械式錠前と、上記鍵に内蔵されたメモリに記憶されている認証情報を上記機械式錠前が解錠された状態で読み取る情報読み取り手段と、ユーザ認証情報を入力するための入力操作手段と、上記入力操作手段により入力されたユーザ認証情報が上記情報読み取り手段により読み取られた認証情報と一致するか否かを判定する認証処理手段と、上記認証処理手段により上記ユーザ認証情報が上記認証情報と一致したと判定された場合に、上記画像形成処理機能を制御するための情報を編集画面上で編集する編集処理手段と、上記編集処理手段により編集された上記画像形成処理機能を制御するための情報を上記鍵に内蔵されたメモリに書き込む登録用データ書き込み手段とを備えたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば、ソフトウエアとハードウエアの組み合わせにより、より強固なセキュリティを確保することができ、ファクス番号やメールアドレス等の送信先情報が画像形成装置から電話回線、ネットワーク、LAN、シリアル、パラレル等の回線を介して外部に漏洩するのを防止することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、本発明は以下の例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、任意に変更可能であることは言うまでもない。
【0016】
本発明は、例えば図1に示すような構成の画像形成システム100に適用される。
【0017】
この画像形成システム100は、機械式錠前11を備えた画像形成装置10、機械式錠前21を備えた登録装置20、上記機械式錠前11,21の施錠及び解錠を行う鍵30からなる。上記鍵30には、認証情報を記憶するメモリ31が内蔵されている。
【0018】
上記画像形成装置10は、コピー、プリント、スキャン、ファクシミリ送信及びファクシミリ受信機能を有する所謂複合機であって、その構成を図2のブロック図に示すように、装置全体の動作制御を司るCPUを中心とする制御部1を備え、この制御部1に画像形成部2、原稿読取部3、操作表示部4、画像記憶部5、画像処理部6、通信処理部7、認証情報読取部8、認証処理部9等が接続されてなる。
【0019】
この画像形成装置10において、制御部1は、図3に示すように、画像形成装置10の制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)12、一時的にデータを保管するRAM(Random Access Memory)13、更新可能な各種設定データなどを保管するEEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)14及び制御プログラム等を上記ROM12から読み出して実行するマイクロコンピュータ15等からなり、操作表示部4等において入力された所定の指示情報や、本装置の各所に設けられた各種センサからの検出信号に応じて装置全体の制御を行う。
【0020】
また、画像形成部2は、図示しない給紙部によって搬送されてきた用紙に対して所定の画像形成(印刷)を行うものであって、プリンタコントローラ、レーザ走査ユニットや定着ローラ等からなる。
【0021】
また、原稿読取部3は、原稿の読み取りを行って当該原稿に対応する画像データを生成するものであって、光学的に取得した原稿の画像から画像データを生成するCCD(Charge Coupled Device)センサ及び露光ランプ等を備えたスキャナやコンタクトガラス等からなり、コンタクトガラス上に載置された原稿を走査しつつ取得した画像データを制御部1へ出力する。
【0022】
また、操作表示部4は、ユーザの操作に応じて所定の指示入力を行うものであって、図示しない、ユーザが印刷実行指示を入力するためのスタートキーと、印刷部数等を入力するためのテンキーと、各種複写動作の設定等を入力するための操作ガイド情報等を表示する種々の操作ボタン等が表示される液晶表示器(LCD)を備えている。
【0023】
また、画像記憶部5は、原稿読取部3によって読み取られた原稿の画像データや通信処理部7等を介して図示しない外部装置から送信されてきた画像データを一時的に記憶するメモリである。
【0024】
また、画像処理部7は、印刷データに対する各種画像処理を行うものであって、例えば、印刷データをRGBデータあるいはCMYKデータに変換する処理や複数の原稿画像を1つの用紙に集約させる画像処理、すなわち、原稿画像の画像サイズを拡大又は縮小する拡大縮小処理や、複数の原稿画像を1つの用紙に配置するレイアウト処理などを行う。
【0025】
また、認証情報読取部8は、上記機械式錠前11の施錠及び解錠を行う鍵30に内蔵されたメモリ31に記憶されている認証情報を当該機械式錠前11が解錠された状態で読み取る。
【0026】
さらに、認証処理部9は、上記操作表示部4を操作することにより入力されたユーザ認証情報が上記認証情報読取部8により読み取られた認証情報と一致するか否かを判定する。
【0027】
そして、上記制御部1は、上記認証処理部9により上記ユーザ認証情報が上記認証情報と一致したと判定された場合に、装置本体の画像形成処理機能を有効にする。
【0028】
また、上記登録装置20は、例えばクライアントPCが用いられ、その構成を図4のブロック図に示すように、装置全体の動作制御を司るCPUを中心とする制御部22を備え、この制御部22に情報読取部23、操作表示部24、認証処理部26、編集処理部27、登録用データ書き込み部28等が接続されてなる。
【0029】
この登録装置20において、情報読取部23は、上記鍵30に内蔵されたメモリ31に記憶されている認証情報等を上記機械式錠前21が解錠された状態で読み取る。
【0030】
また、操作表示部24は、ユーザの操作に応じて所定の指示入力を行うものであって、図示しない、認証情報や編集操作情報等を入力するためのテンキーや各種操作ボタン等が表示される液晶表示器(LCD)を備えている。
【0031】
また、認証処理部26は、上記操作表示部24を操作することにより入力されたユーザ認証情報が上記情報読取部23により読み取られた認証情報と一致するか否かを判定する。
【0032】
また、編集処理部27は、上記認証処理部26により上記ユーザ認証情報が上記認証情報と一致したと判定された場合に、上記画像形成処理機能を制御するための情報を上記操作表示部24による編集画面上で編集する編集処理を行う。
【0033】
そして、登録用データ書き込み部28は、上記編集処理部27により編集された上記画像形成処理機能を制御するための情報を上記鍵30に内蔵されたメモリ31に書き込む処理を行う。
【0034】
さらに、この画像形成システム100において、上記鍵30は、上記画像形成装置10に備えられた機械式錠前11及び上記登録装置20に備えられた機械式錠前21の施錠及び解錠を行うもので、例えば図5の(A)に示すように、メモリ31へアクセスするための接続ピン31Aの配置が鍵情報となっているものや、図5の(B)に示すように、USBメモリのUSBコネクタ部分に機械式錠前を施錠又は解錠する鍵の機能を付加した構造のものが用いられる。すなわち、上記鍵30は、内蔵したメモリ31へのアクセスが上記機械式錠前11あるいは機械式錠前21を解錠した状態で可能な構造となっている。
【0035】
ここで、この実施の形態では、上記鍵30に内蔵されたメモリ31側の認証情報がアカウント名のみとされ、画像形成装置10のEEPROM14に記憶された認証情報がアカウント名及びパスワードとされている。また、画像形成装置10の制御部1は、装置本体に備えられた機械式錠前11が解錠されて、上記鍵30に内蔵されたメモリ31側のアカウント名が認証情報読取部8により読み取られたときに、ユーザにより入力されるパスワードの入力画面を操作表示部4に表示して、パスワード(認証情報)の入力を促す。かかるパスワードの入力は、操作表示部4から行われる。
【0036】
ユーザによるパスワードの入力が行われると、認証処理部9は、認証情報読取部8によって読み取られた上記鍵30に内蔵されたメモリ31のアカウント名を取得するとともに、EEPROM14から該当するアカウント名及びパスワードを取得し、操作表示部4より入力されたパスワードがEEPROM14側のパスワードに一致するか否かを判定する。
【0037】
そして、認証処理部9は、操作表示部4から入力されたパスワードがEEPROM14側のパスワードに一致しない場合は、制御部1に対して、操作表示部4に例えば「Password error」等の文字を表示するように指示し、ユーザに再度のパスワードの入力を促す。一方、操作表示部4より入力されたパスワードがEEPROM14側のパスワードに一致した場合は、制御部1に対して、操作表示部4に認証情報読取部8によって読み取られた上記鍵30に内蔵されたメモリ31の顧客情報を操作表示部4に表示するように指示する。これにより、制御部1が、認証情報読取部8によって読み取られた上記鍵30に内蔵されたメモリ31の顧客情報を取得して、該顧客情報を操作表示部4に表示する。
【0038】
そして、この状態で、操作表示部4の切り替えボタン等を操作して、送信先のファクス番号又はメールアドレスを送信先名称と共に操作表示部4に選択表示し、操作表示部4上のファクス送信ボタン又はEメール送信ボタンを操作することにより、通信処理部7によってファクス送信又はEメール送信が制御され、操作表示部4に表示された顧客先にファクス又はEメールが送信される。また、送信後にユーザが機械式錠前11から上記鍵30を抜き取った場合は、制御部1によって、操作表示部4に表示された顧客情報の画面が他の画面(例えば、コピー画面)に切り替えられ、画像形成装置10側には顧客情報が残らないようになっている。
【0039】
なお、操作表示部4からファクス番号やメールアドレス等を直接入力して通常の送信操作を行う場合は、ファクス番号やメールアドレス等が画像形成装置10のメモリに記憶されることになるが、メモリに記憶されたファクス番号やメールアドレス等は一定の時間経過後に図示しない消去手段によって削除されるようになっている。
【0040】
すなわち、この画像形成システム100において、上記画像形成装置10では、図6のフローチャートに示す手順に従ってFAX送信やE−mail送信等の顧客情報に関連した画像形成処理が行われる。
【0041】
すなわち、画像形成装置10の制御部1は、装置本体に設けられた機械式錠前11が鍵30によって解錠されたか否かを判定しており(ステップS1)、その判定結果が「YES」、すなわち、上記機械式錠前11が鍵30によって解錠されると、認証情報読取部8によって上記鍵30に内蔵されたメモリ31側のアカウント名を読み取り、読み取ったアカウント名に該当するパスワードをEEPROM14から取得し(ステップS2)、ユーザにより入力されるパスワードの入力画面を操作表示部4に表示する(ステップS3)。
【0042】
次に、制御部1は、操作表示部4からユーザ認証情報(パスワード)が入力されたか否かを判定し(ステップS4)、その判定結果が「YES」、すなわち、ユーザによるパスワードの入力が行われると、操作表示部4より入力されたパスワードがEEPROM14側のパスワードに一致するか否かを認証処理部9により判定する(ステップS5)。
【0043】
上記ステップS5における判定結果が「NO」、すなわち、入力されたパスワードがEEPROM14側のパスワードに一致しない場合、制御部1は、操作表示部4に例えば「Password error」等の文字を表示して(ステップS6)、上記ステップS3の処理に戻る。
【0044】
そして、制御部1は、上記ステップS5における判定結果が「YES」、すなわち、入力されたパスワードがEEPROM14側のパスワードに一致した場合は、装置本体の画像形成処理機能を有効にし、FAX送信やE−mail送信等の各種操作を受け付けて実行する(ステップS7)。このステップS7では、例えば、上記認証情報読取部8によって読み取られた上記鍵30に内蔵されたメモリ31の顧客情報を操作表示部4に表示して、ファクス送信ボタン又はEメール送信ボタンの操作を受け付けると、通信処理部7を制御して、操作表示部4に表示された顧客先にファクス又はEメールを送信する。
【0045】
次に、制御部1は、装置本体に設けられた機械式錠前11から鍵30が抜き取られたか否か、すなわち、上記機械式錠前11が施錠されたか否かを判定し(ステップS8)、その判定結果が「YES」、すなわち、上記機械式錠前11が施錠されると、操作表示部4に表示された顧客情報の画面を他の画面(例えば、コピー画面)に切り替える(ステップS9)。
【0046】
上記の説明から明らかなように、この実施の形態では、顧客のファクス番号やメールアドレス等を含む顧客情報が画像形成装置11とは切り離された上記鍵30に内蔵されたメモリ31に格納され、画像形成装置10側には、操作表示部24に顧客情報を表示する際に、上記鍵30に内蔵されたメモリ31側の認証情報と対比させる認証情報が記憶保存されているだけであるため、該顧客情報が画像形成装置10から電話回線、ネットワーク、LAN、シリアル、パラレル等の回線を介して外部に漏洩するのを防止することができる。
【0047】
また、ユーザ認証にアカウント名とユーザが入力したパスワードとの一致を条件としているため、上記鍵30に内蔵されたメモリ31に記憶された顧客情報の外部への漏洩をより確実に防止することができる。
【0048】
さらに、送信後にユーザが上記機械式錠前11を施錠すると、操作表示部4に表示された顧客情報の画面が他の画面(例えば、コピー画面)に切り替えられて、画像形成装置10側に顧客情報が残らないため、上記機械式錠前11を施錠することにより、操作表示部4から顧客情報が漏洩するのを防止することができる。
【0049】
このように、上記画像形成装置10では、ソフト的なセキュリティとハード的なセキュリティを併せ持つことにより、より強固なセキュリティを実現することができる。また、鍵30に内蔵されたメモリ31に記憶する情報として、さまざまな情報を付加することが可能なので、上記メモリ31に記憶した情報を利用して各種処理を行うことができる。
【0050】
また、この画像形成システム100において、上記登録装置20では、図7のフローチャートに示す手順に従って、上記鍵30に内蔵されたメモリ31にユーザ情報が登録され、また、登録されたユーザ情報が編集される。
【0051】
すなわち、上記登録装置20の制御部22は、装置本体の設けられた機械式錠前21が鍵30により解錠されたか否かを判定しており(ステップS21)、その判定結果が「YES」すなわち上記機械式錠前21が解錠されると、登録処理専用のソフトウエアを起動して、図8に示すように、操作表示部24にアカウント名の入力画面Aを表示し(ステップS22)、上記機械式錠前21の施錠及び解錠を行う鍵30に内蔵されたメモリ31に記憶されている認証情報(アカウント名)を当該機械式錠前21が解錠された状態で情報読取部23により読み取り取得する(ステップS23)。
【0052】
ここで、上記入力画面Aには、図8に示すように、アカウント名入力部A1、登録ボタンA2、終了ボタンA3及びアカウント名変更ボタンA4が配置されている。
【0053】
そして、制御部22は、操作表示部24の操作によりユーザのアカウント名(ユーザ認証情報)が入力されたか否かを判定しており(ステップS24)、その判定結果が「YES」、すなわち、操作表示部24の操作によりアカウント名入力部A1にユーザのアカウント名(ユーザ認証情報)が入力され、登録ボタンA2がクリックされると、入力されたアカウント名(ユーザ認証情報)が上記鍵30に内蔵されたメモリ31から上記情報読取部23により読み取って取得したアカウント名(認証情報)に一致するか否かを認証処理部26により判定する(ステップS25)。
【0054】
上記ステップS25における判定結果が「NO」すなわちアカウント名が一致しない場合には、上記制御部22は、上記操作表示部24の入力画面A上に「account error」を表示し、アカウント名(ユーザ認証情報)の再入力を促し(ステップS26)、上記ステップS24の処理に戻る。
【0055】
また、上記制御部22は、上記ステップS25における判定結果が「YES」すなわちアカウント名が一致した場合には、編集処理部27を起動するとともに、上記鍵30に内蔵されたメモリ31から情報読取部23により読み取られた顧客情報の編集画面Bを操作表示部24に表示する(ステップS27)。
【0056】
なお、制御部22は、入力画面Aのアカウント名変更ボタンA4がクリックされると、アカウント名変更画面Cに切り替え、この変更画面Cでアカウント名を変更する処理を受け付ける。アカウント名変更画面Cには、入力画面A上で入力した現在のアカウント名の表示部C1、変更後のアカウント名入力部C2、変更ボタンC3及び戻るボタンC4が配置されている。変更後のアカウント名入力部C2にユーザのアカウント名を操作表示部24から入力して、変更ボタンC3をクリックすると、アカウント名が変更されて、入力画面Aに戻り、戻るボタンC4をクリックすると、アカウント名が変更されずに、入力画面Aに戻るようになっている。
【0057】
さらに、上記制御部22は、編集処理部27により上記操作表示部24の編集画面B上での顧客情報の編集処理を行い(ステップS28)、その編集結果を登録用データ書き込み部28により上記鍵30に内蔵されたメモリ31に書き込む保存(登録)処理を行う(ステップS29)。
【0058】
ここで、編集画面Bには、会社名,氏名,TEL,FAX,E−mail等を顧客ごとに入力する複数の顧客情報入力部B1の他に、削除ボタンB2、インポートボタンB3及び登録ボタンB4が配置されている。
【0059】
各顧客情報入力部B1の先頭にはそれぞれ□部B5が配置されており、該□部B5にチェックを入れて、削除ボタンB2をクリックすることにより、該当する顧客情報入力部B1の顧客情報が削除される。また、インポートボタンB3をクリックすると、例えば他のメールソフト等からエクスポートファイルをインポートすることができ、インポートした内容を編集画面Bに反映することができる。
【0060】
そして、上記ステップS28において、ユーザが操作表示部24から編集画面Bの顧客情報入力部B1に顧客情報を入力し、編集処理が終了した後、上記ステップS29において登録ボタンB4をクリックすることにより、上記鍵30に内蔵されたメモリ31に書き込み保存(登録)されて、入力画面Aに切り替わり、この入力画面Aの終了ボタンA3をクリックすると、PC画面に切り替わり、登録作業が終了する。
【0061】
上記の説明から明らかなように、この実施の形態では、上記鍵30に内蔵されたメモリ31に対する顧客情報及び認証情報の読み取り処理/書き込み処理を登録装置20を用いて専用のソフトウエアにより行うようにしているので、上記鍵30に内蔵されたメモリ31を紛失した場合においても、顧客情報が外部へ漏洩するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0062】
【図1】本発明を適用した画像形成システムの構成を示すブロック図である。
【図2】上記画像形成システムにおける画像形成装置の構成を示すブロック図である。
【図3】上記画像形成装置における制御部の構成を示すブロック図である。
【図4】上記画像形成システムにおける登録装置の構成を示すブロック図である。
【図5】上記画像形成システムにおける鍵の構成を模式的に示す図である。
【図6】上記画像形成装置における顧客情報に関連した画像形成処理の手順を示すフローチャートである。
【図7】上記画像形成装置における登録装置による顧客情報の登録処理の手順を示すフローチャートである。
【図8】登録装置における登録画面の一例を示す概略図である。
【符号の説明】
【0063】
1 制御部、
2 画像形成部、
3 原稿読取部、
4 操作表示部、
5 画像記憶部、
6 画像処理部、
7 通信処理部、
8 認証情報読取部、
9 認証処理部、
10 画像形成装置、
11 機械式錠前
12 ROM、
13 RAM、
14 EEPROM、
15 マイクロコンピュータ、
20 登録装置、
21 機械式錠前、
22 制御部、
23 情報読取部、
24 操作表示部、
26 認証処理部、
27 編集処理部、
28 登録用データ書き込み部、
30 鍵、
31 メモリ、
100 画像形成システム、

【特許請求の範囲】
【請求項1】
装置本体に設けられた機械式錠前と、
上記機械式錠前の施錠及び解錠を行う鍵に内蔵されたメモリに記憶されている認証情報を当該機械式錠前が解錠された状態で読み取る情報読み取り手段と、
ユーザ認証情報を入力するための入力操作手段と、
上記入力操作手段により入力されたユーザ認証情報が上記情報読み取り手段により読み取られた認証情報と一致するか否かを判定する認証処理手段と、
上記認証処理手段により上記ユーザ認証情報が上記認証情報と一致したと判定された場合に、装置本体の画像形成処理機能を有効にする制御手段と
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
【請求項2】
上記入力操作手段によるユーザ認証情報の入力を促す告知手段を備え、
上記制御手段は、上記鍵に内蔵されたメモリに記憶されている認証情報が上記情報読み取り手段により読み取られたときに、上記告知手段により上記入力操作手段によるユーザ認証情報の入力を促すことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
【請求項3】
上記機械式錠前の施錠及び解錠を行う鍵に内蔵されたメモリには、上記認証情報とともに、上記画像形成処理機能を制御するための情報が記憶されており、
上記制御手段は、上記情報読み取り手段により上記メモリから上記認証情報とともに読み取られる上記情報に基づいて上記画像形成処理機能を制御することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の画像形成装置。
【請求項4】
装置本体に設けられた機械式錠前と、上記機械式錠前の施錠及び解錠を行う鍵に内蔵されたメモリに記憶されている認証情報を当該機械式錠前が解錠された状態で読み取る情報読み取り手段と、ユーザ認証情報を入力するための入力操作手段と、上記入力操作手段により入力されたユーザ認証情報が上記情報読み取り手段により読み取られた認証情報と一致するか否かを判定する認証処理手段と、上記認証処理手段により上記ユーザ認証情報が上記認証情報と一致したと判定された場合に、装置本体の画像形成処理機能を有効にする制御手段とを備え、上記機械式錠前の施錠及び解錠を行う鍵に内蔵されたメモリには、上記認証情報とともに、上記画像形成処理機能を制御するための情報が記憶されており、上記制御手段は、上記情報読み取り手段により上記メモリから上記認証情報とともに読み取られる上記情報に基づいて上記画像形成処理機能を制御する画像形成装置と、
上記機械式錠前の施錠及び解錠を行う鍵と、
上記鍵に内蔵されたメモリに上記画像形成処理機能を制御するための情報を登録する登録装置とからなり、
上記登録装置は、装置本体に設けられた機械式錠前と、上記鍵に内蔵されたメモリに記憶されている認証情報を上記機械式錠前が解錠された状態で読み取る情報読み取り手段と、ユーザ認証情報を入力するための入力操作手段と、上記入力操作手段により入力されたユーザ認証情報が上記情報読み取り手段により読み取られた認証情報と一致するか否かを判定する認証処理手段と、上記認証処理手段により上記ユーザ認証情報が上記認証情報と一致したと判定された場合に、上記画像形成処理機能を制御するための情報を編集画面上で編集する編集処理手段と、上記編集処理手段により編集された上記画像形成処理機能を制御するための情報を上記鍵に内蔵されたメモリに書き込む登録用データ書き込み手段とを備えたことを特徴とする画像形成システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2008−77585(P2008−77585A)
【公開日】平成20年4月3日(2008.4.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−259097(P2006−259097)
【出願日】平成18年9月25日(2006.9.25)
【出願人】(000006150)京セラミタ株式会社 (13,173)
【Fターム(参考)】