説明

疼痛治療のために有用なTRPVL拮抗薬としての2−アミノオキサゾール誘導体

、R、R、およびWが、本明細書で定義される式Iの化合物は、CNS浸透性を有するTRPV1拮抗薬である。当該化合物を含む組成物、ならびに当該化合物および組成物を使用する状態および障害の治療方法も開示される。



Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(I)
【化1】

を有する化合物、または薬学的に許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩、またはこれらの組合せ
[式中、
Wは、CHまたはOであり、
は、フェニル、単環式ヘテロアリール、または単環式シクロアルケニル、単環式シクロアルキルであり、これらのそれぞれは、独立に、置換されておらず、またはRで表される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されており、ここで、各Rは、独立に、アルキル、アルケニル、アルキニル、−NO、−CN、ハロゲン、−OR、−OC(O)R、−SR、−SF、−S(O)R、−S(O)、−S(O)N(R)(R)、−N(R)(R)、−N(R)C(O)R、−N(R)S(O)、−N(R)C(O)N(R)(R)、−N(R)S(O)N(R)(R)、−C(O)R、−C(O)O(R)、−C(O)N(R)(R)、−(CR−CN、ハロアルキルまたは単環式シクロアルキル(アルキル、ハロアルキルおよびハロゲンからなる群から独立に選択される1、2、3、もしくは4個の置換基で置換されていてもよい。)であり、
は、出現毎に、独立に、水素、アルキル、またはハロアルキルであり、
は、出現毎に、独立に、アルキルまたはハロアルキルであり、
は、出現毎に、独立に、水素、アルキル、またはハロアルキルであり、
およびRは、それぞれ独立に、水素、アルキル、またはハロアルキルであり、
mは、1、2、または3であり、
は、水素またはアルキルであり、ならびに
は、メチル、エチル、C−Cハロアルキル、または−CNである。]。
【請求項2】
前記化合物が、CNS浸透性を示す、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるこの塩。
【請求項3】
が、水素である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるこの塩。
【請求項4】
が、置換されていてもよいフェニルである、請求項3に記載の化合物または薬学的に許容されるこの塩。
【請求項5】
が、置換されていてもよいヘテロアリールである、請求項3に記載の化合物または薬学的に許容されるこの塩。
【請求項6】
フェニルが、アルキル、アルケニル、−CN、ハロゲン、−OR、−SF、−S(O)、ハロアルキル、−(CR−CN、および置換されていてもよいシクロアルキルからなる群から独立に選択される1、2、または3個の置換基で置換されていてもよい、請求項4に記載の化合物または薬学的に許容されるこの塩。
【請求項7】
式(Ia)を有する請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるこの塩
【化2】

[式中、W、R、R、およびRは、請求項1に記載された通りである。]。
【請求項8】
が、水素である、請求項7に記載の化合物または薬学的に許容されるこの塩。
【請求項9】
各Rが、アルキル、アルケニル、−CN、ハロゲン、−OR、−SF、−S(O)、ハロアルキル、−(CR−CNおよび置換されていてもよいシクロアルキルからなる群から独立に選択される、請求項8に記載の化合物または薬学的に許容されるこの塩。
【請求項10】
8−({5−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−({5−[3,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−({5−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−({5−[2−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−({5−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−({5−[2,3−ジフルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−[(4−メチル−5−チエン−3−イル−1,3−オキサゾール−2−イル)アミノ]−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−[(4−メチル−5−チエン−2−イル−1,3−オキサゾール−2−イル)アミノ]−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−({4−メチル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−{[5−(4−tert−ブチルフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−{[4−メチル−5−(4−メチルフェニル)−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−({4−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−{[5−(4−クロロフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−{[5−(4−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
4−{2−[(7−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ]−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル}ベンゾニトリル;
8−{[5−(4−ブロモフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−{[5−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−{[5−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−{[5−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−{[5−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2R)−8−({4−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2S)−8−({4−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−({4−メチル−5−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2R)−8−({5−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2S)−8−({5−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−{[5−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−{[5−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−({4−メチル−5−[5−(トリフルオロメチル)−2−フリル]−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−({5−[(4R)−4−イソプロペニルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−{[5−(5−エチルチエン−2−イル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2R)−8−({4−メチル−5−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
2−(4−{2−[(7−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ]−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル}フェニル)−2−メチルプロパンニトリル;
8−{[5−(4−シクロプロピル−3−フルオロフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−{[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−({5−[4−(ジフルオロメチル)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2R)−8−({5−[4−(ジフルオロメチル)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−({4−メチル−5−[4−(ペンタフルオロ−λ−6−スルファニル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2R)−8−{[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2R)−8−{[5−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2R)−8−({4−エチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−{[5−(5−ブロモピリジン−2−イル)−4−エチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−({5−[3−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−({4−エチル−5−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
8−{[5−(4−ブロモフェニル)−4−エチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2R)−8−({4−エチル−5−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2S)−8−({4−エチル−5−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2S)−8−({4−エチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
5−({4−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)クロマン−3−オール;
(2S)−8−({4−(ジフルオロメチル)−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2R)−8−({4−(ジフルオロメチル)−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2R)−8−({5−[4−(ジフルオロメチル)フェニル]−4−エチル−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2S)−8−({5−[4−(ジフルオロメチル)フェニル]−4−エチル−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
2−{[(7R)−7−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル]アミノ}−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−4−カルボニトリル;
(2R)−8−{[5−(5−ブロモピリジン−2−イル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,23,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2R)−8−({5−[2,3−ジフルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル}アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
(2R)−8−{[5−(4−ブロモフェニル)−4−エチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;および
(2S)−8−{[5−(4−ブロモフェニル)−4−エチル−1,3−オキサゾール−2−イル]アミノ}−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オール;
からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるこの塩。
【請求項11】
治療有効量の請求項1に記載の式(I)の化合物、または薬学的に許容されるこの塩、および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
【請求項12】
非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)およびアセトアミノフェン、またはこれらの組合せからなる群から選択される1種以上の鎮痛剤をさらに含む、請求項11に記載の医薬組成物。
【請求項13】
非ステロイド系抗炎症薬が、イブプロフェンである、請求項12に記載の医薬組成物。
【請求項14】
障害の治療方法(前記障害は、当該治療を必要とする宿主哺乳動物における一過性受容器電位バニロイド1(TRPV1)を阻害することによって改善される。)であって、治療有効量の請求項1に記載の式(I)の化合物、または薬学的に許容されるこの塩を投与することを含む、方法。
【請求項15】
疼痛の治療を必要とする哺乳動物における疼痛の治療方法であって、治療有効量の請求項1に記載の式(I)の化合物、または薬学的に許容されるこの塩を投与することを含む、方法。
【請求項16】
非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)およびアセトアミノフェン、またはこれらの組合せからなる群から選択される1種以上の鎮痛剤と共投与するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
【請求項17】
非ステロイド系抗炎症薬が、イブプロフェンである、請求項17に記載の方法。
【請求項18】
急性脳虚血、疼痛、慢性疼痛、神経障害性疼痛、侵害性疼痛、異痛、炎症性疼痛、ヘルペス後神経痛、ニューロパシー、神経痛、糖尿病性ニューロパシー、HIV関連ニューロパシー、神経損傷、関節リウマチ疼痛、骨関節炎疼痛、火傷、背痛、内臓痛、癌疼痛、歯痛、頭痛、片頭痛、手根管症候群、線維筋痛、神経炎、坐骨神経症、骨盤過敏症、骨盤疼痛、月経痛、膀胱疾患、排尿障害、腎疝痛、炎症、神経変性疾患、肺疾患、消化器疾患、虚血、嘔吐、または肥満の治療方法であって、治療有効量の請求項1に記載の式(I)の化合物、または薬学的に許容されるこの塩を、治療を必要とする対象に投与するステップを含む、前記方法。
【請求項19】
非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)およびアセトアミノフェン、またはこれらの組合せからなる群から選択される1種以上の鎮痛剤と共投与するステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
【請求項20】
非ステロイド系抗炎症薬が、イブプロフェンである、請求項19に記載の方法。

【公表番号】特表2011−500852(P2011−500852A)
【公表日】平成23年1月6日(2011.1.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−531302(P2010−531302)
【出願日】平成20年10月25日(2008.10.25)
【国際出願番号】PCT/US2008/081229
【国際公開番号】WO2009/055749
【国際公開日】平成21年4月30日(2009.4.30)
【出願人】(391008788)アボット・ラボラトリーズ (650)
【氏名又は名称原語表記】ABBOTT LABORATORIES
【Fターム(参考)】