説明

窒素含有Cr被膜およびこの被膜を有する機械部材

【課題】従来の機械部材は耐摩耗性、耐焼き付き性及び耐腐蝕性に劣る欠点があった。
【解決手段】本発明の窒素含有Cr被膜においては、窒素を含有するCr膜中に100原子当たり 50〜99のクロム 原子及び50〜1 の窒素原子を含むCrXY 結晶を点在せしめる。また、機械部材、特に自動2輪車、自動3輪車、自動4輪車等の摩擦摩耗部品の表面に被膜を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、窒素含有Cr被膜およびこの被膜を有する機械部材に関するものである。
【背景技術】
【0002】
金型をはじめとする多くの機械部材は過酷な条件下で使用されるが、これらの機械部材に求められる特性としては、耐摩耗性に優れること、耐食性に優れること、耐焼き付き性に優れることなどが挙げられる。
【0003】
このような特性を付与するために、通常はこのような機械部材の母材であるSKD(工具鋼)などに様々な表面処理を施している。その一つに硬質クロムメッキがある。硬質クロムメッキは表面の硬度が平均Hv1000〜1100と高いものの、処理廃水に含まれる六価クロムが水質汚染の原因になっている。また、メッキ被膜と母材との密着性に問題があった。
【0004】
また、PVD処理方法によって機械部材の母材表面にCr単層被膜を形成した場合、母材と被膜との密着性は優れているものの、膜の硬度がHv500〜600と低いなどの問題点があった。
【0005】
また、自動2輪車や自動4輪車等のエンジンおよび変速機に使用される摩擦摩耗部品などの機械部材には、高速回転体との摺動接触や打撃を繰り返し受けるために高靱性、高い表面硬度及び低摩擦係数等の特性が要求される。
【0006】
これらの部品には、一般に低炭素鋼或いは中炭素鋼等が用いられ、上記特性を付与するために、浸炭、焼き入れ、窒化などの表面処理が施されているが、更に、硬質クロムメッキやニッケル−リンメッキ、ショットピーニング、各種金属の溶射などが行われ、耐摩耗性、耐焼き付き性、潤滑性の改善を図っている。
【0007】
然しながら、昨今の軽量化やエンジン出力の増大化により、より過酷な環境下で使用されるようになり、上記のような表面処理では要求特性を満足し得なくなりつつある。また、以上の特性を満足するためにPVD法のうちイオンプレーティング法によるTiN膜やCrN膜が使用されつつあるが、この方法では処理温度が400℃以上と高いために母材の硬度が低下し、満足な特性が得られないという問題があった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
上記のように従来の機械部材への表面処理方法やそれによって得られた表面被膜では、耐摩耗性や耐食性、耐焼き付き性、潤滑性などに問題があったため、部材自体の寿命が劣るという問題があった。
【0009】
本発明はこのようなこれまでの被膜の問題点を解決すべくなされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の窒素含有Cr被膜は、被処理部材の表面に形成された窒素を含有するCr被膜であって、Cr被膜中に100原子当たり 50〜99のクロム 原子及び50〜1 の窒素原子を含むCrXY 結晶が点在することを特徴とする。
【0011】
前記窒素含有Cr被膜の硬度Hvは、1700〜2000であることを特徴とする。
【0012】
前記窒素含有Cr被膜は、5〜100μmの厚さを有することを特徴とする。
【0013】
本発明の機械部材は、CrXY 結晶が点在する前記窒素含有Cr被膜をその表面に形成したことを特徴とする。
【0014】
前記機械部材は、金型、粉末成形パンチ、ピアスパンチ、Cuコイイングパンチ、自動2輪車または自動4輪車に使用される摩擦摩耗部品であることを特徴とする。
【発明の効果】
【0015】
上記のように本発明の機械部材によれば、機械部材の寿命を大きく延ばすことができるのみならず、その離型性も向上し、資源の有効的活用と公害問題の軽減にも大きく貢献できる等大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の機械部材の表面処理装置の説明図である。
【図2】ファビリー試験機の説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下図面によって本発明の被膜およびこの被膜を有する機械部材の一例として金型について説明する。
【0018】
図1は本発明の被膜を金型上に形成するためのスパッタリング装置の概略図を示し、1は円筒状または角形状の真空処理室、2はこの真空処理室1内を真空とするための真空ポンプ、3は上記真空処理室1内の中心部に配置した回転テーブル、4はこの回転テーブル3上に治具5を介して載置した被処理部材である金型、6はこの被処理金型4を取り囲むように配置した蒸発源としてのクロムターゲット、7はこのクロムターゲット6に夫々接続した直流のスパッタ電源、8は上記回転テーブル3に接続した直流のイオンボンバード及びバイアス電源、9は上記真空処理室1内にアルゴン及び窒素ガスを導入するためのガス導入パイプである。
【0019】
本発明においては、スパッタリングプロセスの前に真空脱ガスを実施せしめる。
【0020】
また、本発明においては真空処理室1内に窒素ガスとアルゴンガスをガス導入パイプ9を介して導入した後、被処理部材、例えば金型の表面にクロムをスパッタリングし、金型の表面に窒素を含有するCr膜として100原子当たり50〜99のクロム原子及び50〜1の窒素原子を含むCrXY 結晶が点在した膜を生成せしめる。上記スパッタリングに際しては、上記被膜の厚さを均一ならしめるため、且つ被処理部材の温度をその焼戻し温度以下に維持するため、ターゲットと被処理材料間の間隔を例えば70mmに保つのが好ましい。
【0021】
本発明においては、上記スパッタリングプロセス前に必要に応じてイオンボンバード処理を行い、かつプロセス温度を300℃未満とし、所定の被膜の厚みに応じて処理時間を定め、被膜の組織調整はプロセス中の圧力やバイアス電圧の変更によって行うようにする。なおプロセス温度が300℃以上になると、母材自体の軟化が生じるので、本処理についてはなるべく低い温度が好ましいが、室温以下で行うことは密着性の確保が困難なので実用上得策でない。
【0022】
なお、上記被膜の厚みは、最大100μmまでとするのが好ましい。
【0023】
EPMAによって表面の膜の化学組成を調べたところ、Cr72,N28及びCr52,N48などの比を示した。膜の特性については、耐焼き付き性、耐摩耗性、摩擦係数、密着性などについて調査した。
【0024】
(比較例)
【0025】
比較例1,2としてはイオンプレーティングしたTiN膜および電解硬質クロムメッキの膜を用いた。
【0026】
耐焼き付け性については、図2に示すようなファビリー試験機を用いて行った。即ち、直径約6.4mmのSCM415に浸炭焼き入れ焼き戻し研磨仕上げしたテストピン10に、それぞれ6μmの本発明被膜を付け、SCM415に浸炭焼き入れ焼き戻し表面研磨仕上げしたVブロック11を用い、締め付け加重を600Kgf一定として断続運転を行った。断続運転は2秒ON,10秒OFF、すべり速度0.1m/sec,無潤滑の条件である。評価の方法は、膜が破壊するまでの断続回数を焼き付き性として評価した。
【0027】
なお、12はテストピン10を例えば300rpmで回転せしめる駆動機、13は駆動機12にテストピン10を固定するためのシアーピンである。
【0028】
また、摩耗特性としては、耐アグレッシブ特性を評価した。スガ式摩耗試験器(NUS−ISO−3型)を用いて、#400のダイヤモンド電着研磨布を用いて、往復運動摩耗試験を行った。母材はいずれもSUS440Cを鏡面仕上げしたものである。試験片の総荷重は9.8Nであり往復のストローク長さは60mmである。摩耗特性の評価はサンプルの摩耗量(×10-5g/cm)として評価した。
【0029】
表1にその結果を示す。
【0030】
【表1】

【0031】
なお、表1において、例えば破壊までの回数30<とは30回以上を示し、5>とは5回以下を示す。
【0032】
さらに、本発明被膜を有する部材の一例として、金型にスパッタリング処理を施した。
【0033】
本発明におけるイオンボンバード処理は、Ar雰囲気中で2×10-2torrとして、1250V×0.01mAで約40分行った。
【0034】
また、スパッタリング処理は、雰囲気中のガス分圧をAr:1.2×10-3torr,N2:0.2×10-3torr,バイアス電圧:−90〜−100Vとし、処理時間を約100分とした。
【0035】
本発明においては以上の条件で母材である工具鋼にスパッタリングターゲット処理を施した金型を作成した。
【0036】
なお、上記の条件については、母材の材料、寸法や形状によって変更される。本実施例の場合は上記条件をはずれると、被膜の密着性や膜の特性が劣る。
【0037】
この条件によって得られた膜は、硬度がHv=1700〜2000であり、得られた膜の厚さは10μmであった。
【0038】
表2に従来の金型との使用上の比較例を示す。寿命については実際にパンチをした際に金型の離れが悪くなった際の成型品のショット数で本発明と従来金型の比較を行ったものである。
【0039】
表2は、種々の材質の金型及びパンチの使用寿命を示す。
【0040】
【表2】

【0041】
なお、表2において、例えば寿命倍率10<とは従来のものに比べ寿命が10倍延びたことを示す。また、SKD(HQT)は、焼入・焼戻しのSKD材を示す。
【0042】
以下本発明の被膜を自動2輪車及び自動4輪車等のエンジン及び変速機に使用される摩擦摩耗部品に適用した本発明の他の実施例を説明する。
【0043】
比較例3,4,5としてはイオンプレーティングしたTiN膜とCrN膜及び電解硬質クロムメッキの膜を用いた。
【0044】
摩擦係数及び耐焼き付き性については、図2に示すような、ファビリー試験機を用いて行った。即ち、直径6.4mmのSCM415に浸炭焼き入れ、焼き戻し研磨仕上げしたテストピン10に、夫々10μmの本発明被膜を着け、SCM415に浸炭焼き入れ、焼き戻し表面研磨仕上げしたVブロック11を用い、締付け荷重を0から25kg/秒で増加する試験を行った。試験は油中で実施し、このときの摩擦係数と耐焼付き荷重を評価した。表3にその結果を示す。
【0045】
【表3】

【0046】
また、本発明被膜を摩擦摩耗部品である自動2輪車用シフトフォークに適用することを考慮して、摩擦摩耗試験を行ない、本発明品の摩耗量を比較例6〜9のそれと比較した。この時の被膜条件は、母材がSCM415の浸炭焼き入れ焼き戻し品を研磨ラップ仕上し表面粗さをRa0.2に調整し、この上に本発明被膜を5〜10μm厚さで処理した。また、摩擦摩耗試験は実際の自動2輪車ではシフトフォークの相手方の材料(シフター)との摩擦摩耗を調べるのであるが、ここでは、摩擦摩耗試験としてプレイトオンディスク試験を行ない、シフターに相当する部分の表面処理は、機械加工し、浸炭し,ショットブラスト処理したものを用いた。
【0047】
本発明で用いた摩擦摩耗試験では、シフターに相当するターンテーブルの上に、シフトフォークに相当する被処理品を所定の荷重で押圧した状態でターンテーブルのみを所定時間回転させた後、被処理品の摩耗量を測定し、この摩耗量を試験片の摩擦面の被膜の膜厚の減少量として評価する。
【0048】
具体的には、被処理品:SCM415の母材を浸炭焼き入れ焼き戻しした後に、研磨ラップ仕上げし、表面粗さをRa=0.2に調整し、この上に本発明の方法によって得られる窒素含有被膜を5μm厚さでつけたものを試験品として用い、相手方のターンテーブルには、被処理品と接触する面の表面を機械加工仕上げの後、浸炭を行ない、ショットブラスト処理によって得られたものを用いた。なお、荷重負荷は80Kgf,すべり速度は13m/sec,時間は20時間とした。
【0049】
摩擦条件は、最大荷重80kgf、すべり速度最大13m/秒で20時間の耐久試験を実施した。
【0050】
試験後の評価は、摩擦面の摩耗量を膜厚の減少量として評価した。本評価結果を表4に示す。
【0051】
【表4】

【0052】
表4中に比較例6として硬質クロムメッキ(膜厚30μm)、比較例7としてイオンプレーティング製(以下IPと略す)TiN(膜厚5μm)、比較例8としてIP製CrN(膜厚6μm)及び比較例9としてMo溶射(膜厚100μm)品を用いた。
【符号の説明】
【0053】
1 真空処理室
2 真空ポンプ
3 回転テーブル
4 被処理金型
5 治具
6 クロムターゲット
7 スパッタ電源
8 直流のバイアス電源
9 ガス導入パイプ
10 テストピン
11 Vブロック
12 駆動機
13 シアーピン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
被処理部材の表面に形成された窒素を含有するCr被膜であって、Cr被膜中に100原子当たり 50〜99のクロム 原子及び50〜1 の窒素原子を含むCrXY 結晶が点在することを特徴とする窒素含有Cr被膜。
【請求項2】
前記窒素含有Cr被膜の硬度Hvが1700〜2000であることを特徴とする請求項1記載の窒素含有Cr被膜。
【請求項3】
前記窒素含有Cr被膜が、5〜100μmの厚さを有することを特徴とする請求項1または2記載の窒素含有Cr被膜。
【請求項4】
請求項1〜3のいずれかに記載のCrXY 結晶が点在する前記窒素含有Cr被膜をその表面に形成したことを特徴とする機械部材。
【請求項5】
前記機械部材が、金型、粉末成形パンチ、ピアスパンチ、Cuコイイングパンチ、自動2輪車または自動4輪車に使用される摩擦摩耗部品であることを特徴とする請求項4記載の機械部材。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−163694(P2010−163694A)
【公開日】平成22年7月29日(2010.7.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−92143(P2010−92143)
【出願日】平成22年4月13日(2010.4.13)
【分割の表示】特願2006−281965(P2006−281965)の分割
【原出願日】平成10年11月6日(1998.11.6)
【出願人】(000224798)DOWAホールディングス株式会社 (550)
【Fターム(参考)】