説明

管制塔用レーダ表示装置及び表示方法

【課題】高さ方向の接近状況の判断も遅れないようにすることを目的とする。
【解決手段】航空機の位置情報を表示する管制塔用レーダ表示装置100において、ユーザインターフェースを提供するアプリケーションプログラム130と、アプリケーションプログラム130を動作させるコンピュータ120と、アプリケーションプログラム130により生成された立体画像を表示する立体画像ディスプレイ110と、を備える。アプリケーションプログラム130は、位置情報入力処理と、地形データ入力処理132と、航空機表示データ入力処理133と、3D画像を生成するための3D画像データ作成処理134と、表示画面生成処理135と、を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、管制塔用レーダ表示装置及び表示方法に関し、特に、3次元表示が可能な管制塔用レーダ表示装置及び表示方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の管制塔用レーダ表示装置においては、レーダによって識別された航空機の情報を、管制室に設置されている管制システムから入力して、平面ディスプレイ上にレーダから航空機までの距離を示す位置にシンボルを表示し、高度や速度等の情報を文字情報として、シンボル周辺に表示されていた。
【0003】
また、空港周辺の地形図においては、平面ディスプレイ上に平面図として表示していた。
【0004】
図5は、従来の管制塔用レーダ表示システムに示すブロック図である。
【0005】
図5に示すように、従来の表示システムは、ユーザインターフェースを提供するアプリケーションプログラム530と、アプリケーションプログラムを動作させるコンピュータ520と、アプリケーションプログラムにより生成された2次元の画像を表示するディスプレイ510とから構成される。
【0006】
アプリケーションプログラム530は、位置情報入力処理531と、地形データ入力処理532と、表示画面生成処理533とから構成される。
【0007】
このような構成を有する従来の管制塔用レーダ表示システムの動作は次のとおりである。
(1) 平面図の地形図データを入力する。
(2) レーダによってリアルタイムに更新された航空機情報を管制システムより入力する。
(3) 管制システムより入力した航空機情報からレーダから航空機までの距離の位置にシンボルを表示して、シンボル周辺に航空機の高度情報等を文字情報として表示する。
【特許文献1】特開2003−132499号公報
【特許文献2】特開平11−242076号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、上記の従来技術では、航空機間の接近状況や航空機と建造物等との接近状況を判断する場合、高さ方向の接近状況に関しては、高度の値により計算して接近状況を判断しなくてはならなかった。
【0009】
このため、高さ方向の接近状況は、水平報告の接近状況に比べて判断が遅れてしまっていた。
【0010】
特に、管制塔での管制は、目視による管制が義務付けられていて、管制官は管制塔用レーダ表示装置を常に参照していることはできないため、管制塔用レーダ表示装置では、迅速な確認が必要であるが、2次元表示では高さ方向に関して迅速な確認ができず目視による管制業務に支障を来たし、管制官の業務負荷が増し、航空機の安全かつ円滑な運航に支障を来たしていた。
【0011】
そこで、本発明は、高さ方向の接近状況の判断も遅れないようにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明は、上記課題を解決するための手段として、航空機の位置情報を表示する管制塔用レーダ表示装置において、ユーザインターフェースを提供するアプリケーションプログラムと、該アプリケーションプログラムを動作させるコンピュータと、前記アプリケーションプログラムにより生成された立体画像を表示する立体画像ディスプレイと、を備えることを特徴とする。
【0013】
また、本発明は、前記アプリケーションプログラムは、位置情報を入力するための位置情報入力処理と、地形図データを入力するための地形データ入力処理と、航空機の位置を入力するための航空機表示データ入力処理と、3D画像を生成するための3D画像データ作成処理と、生成された3D画像を立体画像ディスプレイに表示するための表示画面生成処理と、を備えることを特徴とする。
【0014】
また、本発明は、航空機の位置情報を表示する管制塔用レーダ表示装置の表示方法において、地形図を表示するための3D画像が存在するか否かを確認し、前記地形図を表示するための3D画像が存在しない場合、前記地形図表示データを入力し、該入力された地形図表示データを3D画像として生成し、航空機の位置を示すための3D画像データが存在するか否かを確認し、航空機の位置を示すための3D画像データが存在しない場合、航空機表示データを入力し、該入力された航空機表示データを生成し、前記生成された地形図に、前記生成された航空機表示データを組み合わせて、立体画像ディスプレイに表示することを特徴とする。
【発明の効果】
【0015】
本発明によれば、立体画像ディスプレイに地形図と航空機の位置を示す画像を3次元で表示するため、管制官は2次元で表示されていた水平方向の位置に加えて高さ方向の位置も航空機の位置を示す画像と地形図を参照することで確認することが可能となった。
【0016】
また、3次元表示しているため、従来の2次元表示から高さ方向も含んだ関係を的確に認識することができ誤認を防止することが可能になる。
【0017】
また、本発明によれば、管制官はさらに正確な管制指示をパイロットに与えることが可能となり、航空機の安全かつ円滑な運航を向上させることが可能となることにある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の実施の形態を説明する。
【0019】
[第1の実施形態]
[構成の説明]
図1は、本発明の第1の実施形態としての管制塔用レーダ表示装置の構成を示すブロック図である。
【0020】
図1に示すように、本実施の形態の管制塔用レーダ表示装置は、ユーザインターフェースを利用者に提供するアプリケーションプログラム130と、アプリケーションプログラム130を動作させるコンピュータ120と、アプリケーションプログラム130により生成された立体画像を表示する立体画像ディスプレイ110とから構成される。
【0021】
アプリケーションプログラム130は、位置情報を入力するための位置情報入力処理131と、地形図データを入力するための地形データ入力処理132と、航空機の位置を入力するための航空機表示データ入力処理133と、3D画像を生成するための3D画像データ作成処理134と、生成された3D画像を立体画像ディスプレイに表示するための表示画面生成処理135とから構成される。
【0022】
[動作の説明]
図2及び図3は、本発明の第1の実施形態としての管制塔用レーダ表示装置の動作を示すフローチャートである。
【0023】
アプリケーションプログラム130の構成には3D画像作成フェーズが含まれており、3D画像作成フェーズは以下の処理を行なう。
【0024】
地形図を表示するための3D画像が存在するか否かを確認する。(ステップS201)
地形図を表示するための3D画像が存在しない場合、地形データ入力処理132で地形図のデータを入力する。(ステップS202)
地形データ入力処理132で入力した地形図のデータを3D画像データ作成処理134で地形図の3D画像を生成する。(ステップS203)
航空機の位置を示すための3D画像データが存在するか否かを確認する。(ステップS204)
航空機の位置を示すための3D画像データが存在しない場合、航空機表示データ入力処理133で航空機表示データを入力する。(ステップS205)
航空機表示データ入力処理133で入力した航空機表示データを3D画像データ作成処理134で航空機の位置を示すための3D画像を生成する(ステップS206)。
【0025】
アプリケーションプログラム130の構成には画面表示フェーズが含まれており、画面表示フェーズは以下の処理を行なう。
【0026】
地形図の3D画像を表示画面生成処理135で立体画像ディスプレイ110に表示する。(ステップS301)
レーダによってリアルタイムに更新された航空機情報を位置情報入力処理131で管制システムより入力する。(ステップS302)
航空機の位置を示すための3D画像を表示画面生成処理135で立体画像ディスプレイ110に表示する。(ステップS303)
[第2の実施形態]
図4は、本発明の第2の実施形態としての管制塔用レーダ表示装置の構成を示すブロック図である。
【0027】
図4に示すように、本発明の管制塔用レーダ表示装置は、ユーザインターフェースを利用者に提供するアプリケーションプログラム410と、アプリケーションプログラムを動作させるコンピュータ420と、アプリケーションプログラムにより生成された立体画像を表示する立体画像ディスプレイ430とから構成される。
【0028】
立体画像ディスプレイ430は、半球体の形状をした画面に映像を映し出すことが可能であるため、立体画像ディスプレイに映し出された映像は360度方向からの参照が可能となる。
【0029】
本実施の形態により、第1の実施形態の効果に加え、管制官は立体映像ディスプレイをどの方位からでも参照することが可能となり、ディスプレイ画面の正面に移動する必要がなくなり、管制官の作業量を低減させることが可能となるため、管制官はさらに正確な管制指示をパイロットに与えることが可能となり、航空機の安全かつ円滑な運航を向上させることが可能となる。
【産業上の利用可能性】
【0030】
本発明は、航空機の管制塔用レーダの表示装置に利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】本発明の第1の実施形態としての管制塔用レーダ表示装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施形態としての管制塔用レーダ表示装置の動作を示すフローチャートである。
【図3】本発明の第1の実施形態としての管制塔用レーダ表示装置の動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施形態としての管制塔用レーダ表示装置の構成を示すブロック図である。
【図5】従来の管制塔用レーダ表示システムに示すブロック図である。
【符号の説明】
【0032】
100 管制塔用レーダ表示装置
110 立体映像ディスプレイ
120 コンピュータ
130 アプリケーションプログラム
131 位置情報入力処理
132 地形データ入力処理
133 航空機表示データ入力処理
134 3D画像データ作成処理
135 表示画面生成処理

【特許請求の範囲】
【請求項1】
航空機の位置情報を表示する管制塔用レーダ表示装置において、
ユーザインターフェースを提供するアプリケーションプログラムと、
該アプリケーションプログラムを動作させるコンピュータと、
前記アプリケーションプログラムにより生成された立体画像を表示する立体画像ディスプレイと、を備えることを特徴とする管制塔用レーダ表示装置。
【請求項2】
前記アプリケーションプログラムは、位置情報を入力するための位置情報入力処理と、
地形図データを入力するための地形データ入力処理と、
航空機の位置を入力するための航空機表示データ入力処理と、
3D画像を生成するための3D画像データ作成処理と、
生成された3D画像を立体画像ディスプレイに表示するための表示画面生成処理と、を備えることを特徴とする請求項1記載の管制塔用レーダ表示装置。
【請求項3】
前記立体画像ディスプレイは、半球状であることを特徴とする請求項1又は2記載の管制塔用レーダ表示装置。
【請求項4】
航空機の位置情報を表示する管制塔用レーダ表示装置の表示方法において、
地形図を表示するための3D画像が存在するか否かを確認し、
前記地形図を表示するための3D画像が存在しない場合、前記地形図表示データを入力し、
該入力された地形図表示データを3D画像として生成し、
航空機の位置を示すための3D画像データが存在するか否かを確認し、
航空機の位置を示すための3D画像データが存在しない場合、航空機表示データを入力し、
該入力された航空機表示データを生成し、
前記生成された地形図に、前記生成された航空機表示データを組み合わせて、立体画像ディスプレイに表示することを特徴とする管制塔用レーダ表示装置の表示方法。
【請求項5】
前記地形図表示データに、前記航空機表示データを組み合わせて立体画像ディスプレイに表示することは、
前記地形図表示データを立体画像ディスプレイに表示し、
レーダによってリアルタイムに更新された航空機情報を管制システムより入力し、
前記航空機表示データを前記立体画像ディスプレイに表示することで行われることを特徴とする請求項4記載の管制塔用レーダ表示装置の表示方法。
【請求項6】
前記立体画像ディスプレイは、半球状であることを特徴とする請求項4記載の管制塔用レーダ表示装置の表示方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−272642(P2007−272642A)
【公開日】平成19年10月18日(2007.10.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−98480(P2006−98480)
【出願日】平成18年3月31日(2006.3.31)
【出願人】(000004237)日本電気株式会社 (19,353)
【Fターム(参考)】