説明

親水性多孔質金属部材とその製造方法

【課題】貴金属をコーティングした多孔質金属部材について、燃料電池環境下においても親水性を有する親水性多孔質金属部材とその製造方法を提供する。
【解決手段】貴金属がコーティングされた多孔質金属部材を、親水基を有するチオール化合物溶液によって表面処理し、乾燥することによって、燃料電池環境下においても親水性を有することを特徴とする親水性多孔質金属部材とその製造方法であり、例えば、メトキシシリル基、カルボン酸基、またはスルホン酸基を含有するチオール化合物溶液を用いて金コーティングした多孔質ステンレスまたは多孔質チタン等を表面処理してなる親水性多孔質金属部材。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、持続性のある親水性を有する多孔質金属部材とその製造方法に関する。より詳しくは、本発明は、接触抵抗が低く、かつ耐食性を有するように金などの貴金属をコーティングした多孔質金属部材であって、燃料電池環境下においても親水性を有する、持続性のある親水性を有する多孔質金属部材とその製造方法に関する。本発明の多孔質金属部材は燃料電池用材料として好適である。
【背景技術】
【0002】
一般に、固体電解質を用いた燃料電池は、固体電解質の一方の側に空気極(酸素極)が形成され、他方の側に燃料極が形成されており、固体電解質が空気極と燃料極によって挟み込まれた構造単位をなし、この構造単位がセパレータを介して複数段に積層された構造を有している。
【0003】
燃料電池の空気極は酸素が電解質界面に浸透するように導電性の多孔質体によって形成されており、同様に燃料極は水素やCOなどが電解質界面に浸透するように導電性の多孔質体によって形成されている。この多孔質体としてはカーボン繊維の不織布や多孔質金属が主に用いられており、またセパレータとしてはカーボン板や金属板が用いられている。
【0004】
最近、燃料電池部材として、低コスト化のために、カーボン部材の代替として耐食性金属部材が用いられる傾向にある。他方、燃料電池部材としては接触抵抗の低いものが要求されるが、一般に耐食性金属は接触抵抗が高いので、接触抵抗を低減するために貴金属をコーティングした燃料電池部材が知られている。例えば、特開2001−06713号公報(特許文献1)には、貴金属または貴金属合金をイオン蒸着、電解メッキなどによって表面にコーティングした燃料電池部材用のステンレス鋼が記載されている。
また、燃料電池部材に親水性を付与することにより燃料電池の発電効率が高くなることが知られている。例えば、特開2002−93433号公報(特許文献2)には親水性層を設けたガス拡散層が記載されている。
【特許文献1】特開2001−06713号公報
【特許文献2】特開2002−93433号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところが、メッキ、スパッタリング、イオンプレーティングなどによって金などの貴金属コーティングを施した従来の金属部材は、大気中に保持していると次第に親水性が消失すると云う問題があった。
【0006】
本発明は、金などの貴金属をコーティングした多孔質金属部材について、大気中や燃料電池環境下においても親水性を有する親水性多孔質金属部材とその製造方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明によれば、以下の構成を有することによって上記課題を解決した親水性多孔質金属部材が提供される。
(1)貴金属がコーティングされた耐食性の多孔質金属部材であって、持続性のある親水性を有することを特徴とする親水性多孔質金属部材。
(2)貴金属がコーティングされた耐食性の多孔質金属部材であって、燃料電池環境下において親水性を有する上記(1)に記載する親水性多孔質金属部材。
(3)燃料電池用材料として用いられる上記(1)または上記(2)に記載する親水性多孔質金属部材。
(4)多孔質金属部材の材質がステンレス、またはチタンである上記(1)〜上記(3)の何れかに記載する親水性多孔質金属部材。
【0008】
さらに、本発明によれば、上記親水性多孔質金属部材を製造する以下の構成からなる製造方法が提供される。
(5)貴金属がコーティングされた多孔質金属部材を、親水基を有するチオール化合物溶液によって表面処理し、乾燥することを特徴とする親水性多孔質金属部材の製造方法。
(6)親水基を有するチオール化合物として、メトキシシリル基、カルボン酸基、またはスルホン酸基を含有するチオール化合物を用いる上記(5)に記載する親水性多孔質金属部材の製造方法。
(7)金属粉末と結合剤、発泡剤、気泡剤を含むスラリーを用いて形成した発泡成形体を焼結処理して得た多孔質発泡金属板に金をコーティングした耐食性多孔質金属板を用い、親水基を有するチオール化合物溶液によって上記耐食性多孔質金属板を表面処理し、加熱乾燥することからなる上記(5)または上記(6)に記載する親水性多孔質金属部材の製造方法。
(8)上記(5)〜上記(7)に記載する何れかの方法において、貴金属がコーティングされた多孔質金属部材を、親水基を有するチオール化合物溶液に浸漬し、または親水基を有するチオール化合物の溶液を上記多孔質金属部材表面に噴霧し、乾燥する親水性多孔質金属部材の製造方法。
【発明の効果】
【0009】
本発明の親水性金属部材は多孔質体であり、燃料電池の空気極および燃料極などの導電性多孔質体部材として好適に用いることができる。さらに、本発明の多孔質金属部材は、貴金属がコーティングされているので接触抵抗が小さく、かつ燃料電池環境下において親水性を有するので、燃料電池部材として用いた場合に燃料電池の性能を大幅に向上することができる。
【0010】
また、本発明の製造方法は、親水基を含有するチオール化合物溶液に貴金属コーティング多孔質金属部材を浸漬し、または親水基を含有するチオール化合物溶液を貴金属コーティング多孔質金属部材表面に噴霧して加熱乾燥すると云う簡単な方法であり、また親水基を含有するチオール化合物溶液は一般に入手することができるので容易に実施することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、本発明を実施形態に基づいて具体的に説明する。
本発明の親水性多孔質金属部材は、貴金属がコーティングされた耐食性の多孔質金属部材について、親水基を有するチオール化合物溶液を用いて表面処理することによって、持続性のある親水性を有するようにしたものであり、具体的には、例えば、燃料電池環境下においても親水性を有することができる多孔質金属部材である。
【0012】
多孔質金属部材の材質はステンレス、チタンなどの燃料電池部材として用いられる耐食性の金属材料であり、単体の金属に限らず合金でもよい。また、多孔質金属部材の製造方法は制限されない。例えば、金属粉末に結合剤、発泡剤、気泡剤を加えてスラリーにし、このスラリーを用いてシート状ないし膜状の発泡成形体を形成し、これを焼結処理して得た多孔質発泡金属板などを用いることができる。
【0013】
本発明の多孔質金属部材は貴金属がコーティングされた耐食性多孔質金属板である。貴金属のコーティング方法は限定されず、メッキ、スパッタリング、イオンプレーティングなどの方法によって貴金属が安定にコーティングされたものであればよい。貴金属の種類は接触抵抗を低減できる金属であればよく、例えば金、銀などである。貴金属のコーティング量は限定されない。
【0014】
本発明の親水性多孔質金属部材は、貴金属がコーティングされた耐食性多孔質金属部材について、親水基を有するチオール化合物溶液を用いて表面処理したものである。親水基を有するチオール化合物としては、例えば、メトキシシリル基、カルボン酸基、またはスルホン酸基を有するチオール化合物を用いることができる。なお、チオール化合物とはチオール基(メルカプト基:−SH)を有する化合物である。
【0015】
親水基を有するチオール化合物としては、具体的には例えば、3−メルカプトプロピオン酸、3−メルカプトプロピオンスルホン酸ナトリウムなどを用いることができる。
【0016】
貴金属がコーティングされた耐食性多孔質金属部材の表面を清浄にした後に、該金属部材を親水基含有チオール化合物溶液によって表面処理する。具体的には、例えば、該金属部材を親水基含有チオール化合物溶液に浸漬し、または該金属部材表面に親水基含有チオール化合物溶液を噴霧して乾燥させる。
【0017】
親水基含有チオール化合物の濃度は処理条件に応じて調整すればよく、例えば、一般的な処理条件下では0.1〜200mmol/lであればよい。乾燥は自然乾燥してもよく、30〜200℃で加熱乾燥してもよい。
【0018】
金属部材表面を親水基含有チオール化合物溶液で表面処理することによって、例えば、図1に示すように、親水性のカルボン酸基(-COOH)がチオール基(-SH)を介して貴金属表面に接触し、このチオール基の水素が離脱し、S元素によって強固に貴金属表面に結合するので、親水性のカルボン酸基が安定に保持され、親水性が長期間持続する。同様に、親水性のスルホン酸基、あるいはメトキシシリル基がチオール基(-SH)を介して貴金属表面に接触し、このチオール基の水素が離脱し、S元素によって強固に貴金属表面に結合するので、親水性のスルホン酸基やメトキシシリル基が安定に保持され、親水性が長期間持続する。
【実施例】
【0019】
本発明を実施例によって具体的に示す。実施例と共に比較例を示す。
【0020】
〔実施例1〕
原料粉末として平均粒径:10μmのチタン粉末、水溶性樹脂結合剤としてメチルセルロース10%水溶液、可塑剤としてエチレングリコール、気泡剤としてアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、発泡剤としてネオペンタンを用意した。原料粉末:20質量%、水溶性樹脂結合剤:10質量%、可塑剤:1質量%、気泡剤:1質量%、発泡剤:0.6質量%、残部:水となるように配合し、15分間混練し、発泡スラリーを作製した。得られた発泡スラリーをブレードギャップ:0.5mmでドクターブレード法によりPETフィルム上に成形し、これを恒温恒湿度槽に入れ、温度:35℃、湿度:90%、25分間保持の条件で発泡させた後、温度80℃、20分間保持の条件で温風乾燥を行い、スポンジ状グリーン成形体を作製した。この成形体をPETフィルムから剥がし、アルミナ板状に載せ、Ar雰囲気中、温度:550℃、180分保持の条件で脱脂し、続いて真空焼結炉で、雰囲気:5×10-3Pa、温度1200℃、1時間保持の条件で焼結することによって、気孔率90%、厚さ:1.0mmの多孔質発泡チタン板を作製した。この多孔質発泡チタン板を、縦:30mm、横:30mmの寸法になるように切断して多孔質発泡チタン素材を作製した。この多孔質発泡チタン素材を金イオンプレーティング処理し、厚さ0.1μmの金コーティングを施した。この金コーティングを有する多孔質発泡チタン素材を、濃度2mmol/lの3−メルカプトプロピオン酸に10分間浸漬し、大気中で80℃、10分間の乾燥を行い試料とした。
【0021】
〔実施例2〕
原料粉末として平均粒径:10μmのSUS316粉末、水溶性樹脂結合剤としてメチルセルロース10%水溶液、可塑剤としてエチレングリコール、気泡剤としてアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、発泡剤としてネオペンタンを用意した。原料粉末:20質量%、水溶性樹脂結合剤:10質量%、可塑剤:1質量%、気泡剤:1質量%、発泡剤:0.6質量%、残部:水となるように配合し、15分間混練し、発泡スラリーを作製した。得られた発泡スラリーをブレードギャップ:0.5mmでドクターブレード法によりPETフィルム上に成形し、これを恒温恒湿度槽に入れ、温度:35℃、湿度:90%、25分間保持の条件で発泡させた後、温度80℃、20分間保持の条件で温風乾燥を行い、スポンジ状グリーン成形体を作製した。この成形体をPETフィルムから剥がし、アルミナ板状に載せ、Ar雰囲気中、温度:550℃、180分保持の条件で脱脂し、続いて真空焼結炉で、雰囲気:5×10-3Pa、温度1200℃、1時間保持の条件で焼結することによって、気孔率90%、厚さ:1.0mmの多孔質発泡ステンレス板を作製した。この多孔質発泡ステンレス板を、縦:30mm、横:30mmの寸法になるように切断して多孔質発泡ステンレス素材を作製した。この多孔質発泡ステンレス素材を金メッキ処理し、厚さ0.1μmの金メッキを施した。この金メッキを有する多孔質発泡ステンレス素材を、濃度2mmol/lの3−メルカプトプロピオンスルホン酸に10分間浸漬し、大気中で80℃、10分間の乾燥を行い試料とした。
【0022】
〔比較例1〕
原料粉末として平均粒径:10μmのチタン粉末、水溶性樹脂結合剤としてメチルセルロース10%水溶液、可塑剤としてエチレングリコール、気泡剤としてアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、発泡剤としてネオペンタンを用意した。原料粉末:20質量%、水溶性樹脂結合剤:10質量%、可塑剤:1質量%、気泡剤:1質量%、発泡剤:0.6質量%、残部:水となるように配合し、15分間混練し、発泡スラリーを作製した。得られた発泡スラリーをブレードギャップ:0.5mmでドクターブレード法によりPETフィルム上に成形し、これを恒温恒湿度槽に入れ、温度:35℃、湿度:90%、25分間保持の条件で発泡させた後、温度80℃、20分間保持の条件で温風乾燥を行い、スポンジ状グリーン成形体を作製した。この成形体をPETフィルムから剥がし、アルミナ板状に載せ、Ar雰囲気中、温度:550℃、180分保持の条件で脱脂し、続いて真空焼結炉で、雰囲気:5×10-3Pa、温度1200℃、1時間保持の条件で焼結することによって、気孔率90%、厚さ:1.0mmの多孔質発泡チタン板を作製した。この多孔質発泡チタン板を、縦:30mm、横:30mmの寸法になるように切断して多孔質発泡チタン素材を作製した。この多孔質発泡チタン素材を金イオンプレーティング処理し、厚さ0.1μmの金コーティングを施した。
【0023】
〔比較例2,3〕
比較例1で得た金イオンプレーティングした多孔質発泡チタン素材について、親水基を有しないチオール化合物(ドデカンチオール)を用い、上記試料をこの化合物溶液(濃度2mmol/l)に10分間浸漬し、大気中で80℃、10分間の乾燥を行い試料とした(比較例2)。
また、比較例1で得た金イオンプレーティングした多孔質発泡チタン素材について、親水基を有するチオール以外の化合物(ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム)を用い、上記試料をこの化合物溶液(濃度2mmol/l)に10分間浸漬し、大気中で80℃、10分間の乾燥を行い試料とした(比較例3)。
【0024】
〔親水性確認試験〕
スポイトにて蒸留水0.005mlを試料表面に滴下して親水性を判断した。判断方法は液滴が試料表面に吸い込まれるものは親水性を有し、液滴のまま残るものは親水性がないものとし、親水性がなくなるまでの日数を調べた。この結果を表1に示す。
【0025】
〔燃料電池環境通電後の親水性確認試験〕
試料を温度:50℃、pH=2に保持された硫酸水溶液中に浸漬し、電位:1000mV(対水素基準)を印加しながら100時間保持したの後に試料を取出し、蒸留水で十分に洗浄して大気中で乾燥した。この試料を用い、スポイトにて蒸留水0.005mlを試料表面に滴下して親水性を判断した。判断方法は液滴が試料表面に吸い込まれるものは親水性を有し、液滴のまま残るものは親水性がないものとし、燃料電池環境通電試験後、親水性がなくなるまでの日数を調べた。この結果を表1に示す。
【0026】
【表1】

【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】親水基含有チオール化合物による表面処理の状態を示す模式図

【特許請求の範囲】
【請求項1】
貴金属がコーティングされた耐食性の多孔質金属部材であって、持続性のある親水性を有することを特徴とする親水性多孔質金属部材。
【請求項2】
貴金属がコーティングされた耐食性の多孔質金属部材であって、燃料電池環境下において親水性を有する請求項1に記載する親水性多孔質金属部材。
【請求項3】
燃料電池用材料として用いられる請求項1または2に記載する親水性多孔質金属部材。
【請求項4】
多孔質金属部材の材質がステンレス、またはチタンである請求項1〜3の何れかに記載する親水性多孔質金属部材。
【請求項5】
貴金属がコーティングされた多孔質金属部材を、親水基を有するチオール化合物溶液によって表面処理し、乾燥することを特徴とする親水性多孔質金属部材の製造方法。
【請求項6】
親水基を有するチオール化合物として、メトキシシリル基、カルボン酸基、またはスルホン酸基を含有するチオール化合物を用いる請求項5に記載する親水性多孔質金属部材の製造方法。
【請求項7】
金属粉末と結合剤、発泡剤、気泡剤を含むスラリーを用いて形成した発泡成形体を焼結処理して得た多孔質発泡金属板に金をコーティングした耐食性多孔質金属板を用い、親水基を有するチオール化合物溶液によって上記耐食性多孔質金属板を表面処理し、加熱乾燥することからなる請求項5または6に記載する親水性多孔質金属部材の製造方法。
【請求項8】
請求項5〜7に記載する何れかの方法において、貴金属がコーティングされた多孔質金属部材を、親水基を有するチオール化合物溶液に浸漬し、または親水基を有するチオール化合物の溶液を上記多孔質金属部材表面に噴霧し、乾燥する親水性多孔質金属部材の製造方法。





【図1】
image rotate


【公開番号】特開2008−10284(P2008−10284A)
【公開日】平成20年1月17日(2008.1.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−178834(P2006−178834)
【出願日】平成18年6月28日(2006.6.28)
【出願人】(000006264)三菱マテリアル株式会社 (4,417)
【Fターム(参考)】