説明

道路交通情報の受信装置

【課題】待ち受け画面や各種表示パターンの画像、音声を自由に更新できる受信装置を提供する。
【解決手段】道路交通情報を移動体において受信し、受信の受信内容および受信状況に応じて通報を出力する道路交通情報の受信装置において、各種表示パターンのユーザカスタマイズ及び/又はデータ更新サービスを可能にするメモリ・カードを読み込み書き込むメモリカードリーダ・ライタと前記メモリ・カードを挿入するメモリスロットを備えるようにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、道路交通情報の受信装置に関し、詳しくは、ユーザがメモリカードを使用して表示パターンを自由に変更し、受信装置本体のポイントデータ、プログラムを更新できることにより機能を大幅に拡大できる道路交通情報の受信装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の道路交通情報の受信装置には、例えば、特許文献1に開示の「車載用ナビゲーション装置」のような移動体の制限速度オーバーを監視するための各種監視ポイントの接近を、移動体の運転手に報知する機能を備えたものがある。この装置によれば、運転者は走行地点毎に決められている制限速度に走行中に変化があったことに気付かず、自分の車が制限速度オーバーをしたままに不用意に走行を続けることがあり、このような場合に不幸にして不測の事故を引き起こしてしまうことが多いが、かかる事故の発生を未然に防止するのに効果がある。
また、運転手本人は車線内の車の流れに沿って運転している積もりであっても、不幸にして各種監視ポイント毎の微妙な判定に引っ掛かってしまうことがあり、このような場合に取り調べのために多大の時間を費やしたり、多額の罰金の支払いが必要になるなどの思わぬ経済的ロスが生じるので、運転手側にとってはかかる事態の発生を防止する上でも効果がある。更に、制限速度オーバーの各種監視ポイントの接近を知って、事前にこの緊急車両の通過を妨げないように自分の車を配置するのにも効果がある。
なお、上記の各種監視ポイントは、一般にはオービスと呼ばれ、これには固定式のものと移動式のものとが含まれ、固定式のものにはレーダー式のものや、速度計測機(計測用カメラ)と速度警告板を備えたものがある。また、計測センサーとしてカメラとループセンサを備えたループコイル式のものがある。更に、次世代型として走行車両をデジタルカメラで撮影した時の写真画像のブレ等から車速を割り出す「NH式システム」と呼ばれるものが検討されている。なお、レーダー式のものには、瞬間しかレーダ波を照射しないステルス型と呼ばれるものがある。更に、光電管式や赤外線式の計測センサーを使用し、車が一定区間を通過する時間を計測して車速を割り出すものがある。また、移動式のものには、例えば、パトロールカーの屋根に積載されるレーダー式の取締機がある。
【0003】
なお、従来の道路交通情報の受信装置として、以下に示す各種機能を組み合わせた様々な機種が製造・販売されている。
先ず、その受信装置は、図4に示すような形状・構造であった。図中、81は受信装置で、82はソーラパネル、83はGPS内蔵部分、84はスイッチ類、85は音量ボリューム、86は電源スイッチ、87は各種表示灯である。
図4の受信装置はレーダ波受信機能として、以下に示す仕様を備えている。
(1)受信周波数として、10.525GHz(Xバンド)と、24.200GHz(Kバンド)に対応している。
(2)受信方式としては、ダブルスーパーヘテロダインを採用している。
(3)受信感度切替機能としては、H/M/Lの3段階制御が可能である。
(4)受信時のアラーム機能としては、レベル連動のブザーアラームと、警告表示のLEDランプ等を備える。
(5)その他の機能として、ステルス型取締機検知時の受信音声及びアラームでの告知機能、アラームミュート機能、アラームディマー機能(LEDランプの光量を落とす機能)、カーナビの漏れ電波に起因するレーダ波受信装置の誤動作を防止する機能を備える。
また、自車位置、走行方向の検出機能として、以下に示す仕様の機能を具備している。
(1)自車位置と、自車の走行方向の情報を入手するためのGPS機能。
(2)監視ポイントを含む地図情報を記憶し、入手した自車位置、走行方向との関係を知るための地図情報システムの機能。
(3)その他の機能として、赤外線を使用して車速を計測するシステムから発せられる赤外線を検知する、ループ系取締システム接近時のLEDランプ点滅機能、GPSの間欠受信制御による消費電流低減機能、ループ系取締システムの接近のみを告知対象とする省電力モード機能、オービスに対する機能、エリアカット機能を備える。
更に、無線受信機能として、以下に示すような仕様の機能を備える。
(1)受信周波数として、350、100MHz(速度違反取締用周波数)と、407.725MHz(カーロケーターシステムが使用する周波数)159.275〜160.575MHz(VHF)に対応している。
(2)受信方式としては、ダブルスーパーヘテロダインを採用している。
(3)受信機能切替として、それぞれのON/OFFの切替を備える。
(4)受信時のアラーム機能としては、350.100MHz対応として受信音声/告知アラームの音声出力と、LEDランプの点滅動作、カーロケータシステム対応として告知ボイスの音声出力と、LEDランプの点滅動作、VHF対応として告知ボイスの音声出力と、LEDランプの点滅動作を、それぞれ備える。
(5)カーロケミュート機能として、カーロケータシステム検知時のアラーム音声出力中にミュート操作により、以後の120秒間はアラーム音声出力を中止する機能を備える。
(6)カーロケアッテネタ機能として、カーロケータシステムの電波受信時にアッテネータのON/OFFを切り替える機能を備える。
(7)カーロケ受信人工知能として、電波発信源の遠近・接近を判定し、告知音声を出力する機能を備える。
その他には、
(1)GPS機能をON/OFFする機能。
(2)オートパワー制御機能。
(3)バッテリ電圧検出機能。
(4)LSC機能(自車の振動の状態により警告出力を制御する機能)
(5)タイムディマー機能(GPS時刻情報によりLEDランプの光量を制御する機能)
(6)セット動作電圧対応機能(外部電源・充電兼用の使用時に対応するDC12V、内蔵充電池の使用時に対応するDC3.6V)。
(7)ソーラバッテリー装置(ソーラパネル搭載)。等を備えている。
また、最近では、ソーラパネルの向き、GPS電波の受信感度、直進性の強いマイクロ波の受信感度の改善、及び、操作スイッチ類等の安全等の諸問題を全てクリアした製品として、図4に示した製品を改良した図5に示すような、本体側のソーラパネルと大型表示器の配置位置と向きを改良して操作するリモコンと本体とを分離し、各種取締ポイント等の位置登録データをメモリに保存したリモコン付きサンバイザー対応GPSソーラーレーダー探知機が開発・発売されている。
【特許文献1】特開平9−318371号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の装置では、レーダー探知により運転者への警察取締区域の報知をしたり、予め記憶装置に記憶された取締情報に基づいて警察の取締区域を表示報知することは可能であったが、最近は各種ポイント情報などの道路交通情報が日々増加して既存の記憶装置に保存されている情報だけでは、新設ポイント等が増加した現状に対応できないと云う問題があった。
また、各種取締ポイント等を視覚的に絵柄でEL画面に表示する表示パターン、音声と、待ち受け画面のパターン画像をユーザーが警告内容を迅速に認識できるように、好みの画像、音声に変えたいと思っても自由に変えられないと云う問題もあった。
そこで、本発明は、新設ポイントの位置等のメモリ上に格納された道路交通情報をユーザが自由に更新できて、各種情報の表示パターンの絵柄、音声もユーザが自分の好みに応じて自由に書き換え変更できる道路交通情報の受信装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記問題を解決するため、請求項1記載の道路交通情報の受信装置の発明は、道路交通情報を自動車において受信し、前記受信の受信内容や受信状況に応じて運転者に報知する道路交通情報の受信装置であって、前記自動車の位置検出と前記自動車の速度を演算するGPSモジュールと、位置に対応した道路交通情報を登録している位置登録データメモリと、前記GPSモジュールから位置および速度データを受信し前記位置登録データメモリから現在位置に対応した道路交通情報を得て制御を行うCPUと、前記道路交通情報を視覚的に表示する表示部と、を備えた道路交通情報の受信装置において、各種表示パターンのユーザカスタマイズ及び/又はデータ更新サービスを可能にするメモリ・カードを読み込み書き込むメモリカードリーダ・ライタと前記メモリ・カードを挿入するメモリスロットを備えたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の道路交通情報の受信装置において、前記メモリ・カードを前記メモリスロットに挿入して前記メモリ・カードの格納データで前記受信装置本体に内蔵するデータの更新を行うことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の道路交通情報の受信装置において、前記メモリ・カードの格納データで更新された内容を前記表示部に表示させることにより、ユーザが前記メモリ・カードに保存した自分好みの画像、音により更新できるようにしたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0006】
本発明によると、いくら新設の取締ポイントなどが増設されても即刻新情報を書き加え更新できるので、電話による問い合わせを行ったり、受信装置を送付してデータを書き換えて貰ったり、あるいは別途アダプターを購入してデータの更新を行ったりする経済的、時間的手間が省け、常に現状に対応できるので安全な運転を行うことができる。
また、表示パターンや音声も、ユーザが認識し易い好みのパターンにすることによって、迅速な反応が可能となり、安全運転に寄与できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
以下、本発明の実施の形態について、図に基づいて説明する。
図1は本発明に係る道路交通情報の受信装置のブロック図である。
図2は図1に示す道路交通情報の受信装置の斜視図である。
図3は図1に示すSDメモリに格納された表示パターン例を示す図である。
図1において、図1は受信装置本体の基本機能を示すブロック図である。
20で囲った範囲は図4の従来装置のブロック図、10で囲った範囲は本発明に係る道路交通情報の受信装置のブロック図で、従来装置20にメモリカードを読み込むためのメモリカードリーダ・ライタ56が加わったのが特徴である。受信機本体内部では、主制御部(CPU)31と、GPS受信機30の信号を処理する距離・位置速度データ受信部32と、標準の位置登録データを格納する標準データメモリ(オンボードメモリ)48と、本発明によって設けられたデータ更新用の書き換え可能なSDメモリ等の外部メモリカード(その他、メモリスティック、ピクチャーカード、コンパクトフラッシュ、USBメモリなども使用できる)52の間で信号の授受を行っている。例えば、オンボードメモリ48の位置登録データには、取締機位置、高速道/一般道制限速度・過積載、情報等を音声又はデフォルトの標準画像のような表示パターン等により報知・警告する、制限速度切り替わりポイント、取締ポイント、事故多発エリア、警察署、オービス制限速度、7種類の速度取締機の位置、Nシステムの位置、などのGPSデータや、17バンドの無線波、X・Kレーダ波情報等が登録されている。X/Kバンドのレーダー受信部では、高周波受信部33からの受信信号を信号処理部34で処理して主制御部31へ入力している。無線受信部では、150〜170MHz高周波受信機35と信号レベル検出・検出器36と、300〜410MHz高周波受信機37と信号レベル検出・検出器38と、420〜500MHz高周波受信機39と信号レベル検出・検出器40を介して受信信号を主制御部31へ入力している。赤外線受光部41ではリモコンからの信号を主制御部31へ入力している。更に、主制御部31では、警報音声出力を警報音声出力部44からスピーカ45へ出力し、警報信号を警報LED表示部46へ出力し、各種設定状況などをELディスプレイ50へ出力・表示している。その他、電源部はソーラバッテリ42と充電式電池47から電源制御部43を介して各部へ電源を供給している。なお、ソーラバッテリ等は機種によっては搭載していないものもある。
メモリ・カード(SDカード)52には、オンボードメモリ48に格納されている上記のような位置登録データと、ユーザの好みや別途用意されたテンプレート等により自由に書き換えた待ち受け画面、各種表示パターンのデータや音声データ等が格納されている。
このメモリ・カード(SDカード)52を図2に示すように装置に設けられたスロットに挿入すると、メモリカードリーダ・ライタ56(図1)に読み取られ、CPU31に送られる。
【0008】
図2は図1に示したGPSレーダ探知機型の平板タイプ受信装置10の斜視図で、50はELディスプレイ部で、51は側面のカードスロット・カバーで、このカバー51を開いてマイクロSDカード52を差込み使用する。もちろん、マイクロSDカード52に限定するものでは無く、他の書込・消去可能なフラッシュメモリ・カード等が使用できることはもちろんである。この受信装置本体は、取付用のマウントベースや台座などの取付部材を用いて自動車のダッシュボード等に取付・固定されて、別置きのリモコンにより操作されるようにしてもよい。
このマイクロSDカード52には、オンボード・メモリ48の位置登録データと同種類の、その更新データが格納されるが、ちなみに、オンボードメモリ48には、位置登録データ(その音声・映像によるアラームを含む)として、制限速度切り替わりポイント(約900ヶ所)、取締ポイント(約2600ヶ所)、オービス制限速度チェックイント(約680ヶ所)、速度取締機(約680ヶ所)、過積載監視システム、駐車禁止エリヤ、消防無線、警察無線、ヘリテレ無線、レーダー・ステルスアラーム、緊急車両情報などの約14000件、23種類の高精度GPSデータによる位置登録データや、待受け画面等が格納されている。
【0009】
図3は、マイクロSDカード52に格納される各種更新データの1例を示したもので、上から、(1)「待受け画面」、(2)「禁止エリヤアラーム時」、(3)「消防無線受信時のアラーム時」、(4)「パトカー無線受信時のアラーム時」の4種類の画像変更イメージ例を示している。
(1)の「待受け画面」で説明すると、(a)の変更前の標準画像が最初にオンボードメモリ48(図1)等に格納されているデフォルトの画面で、(b)の「顧客のオリジナルデータ」の絵がユーザ好みのキャラクターやテンプレート等からの待受け画面の画像で今度SDカード52に書き込まれる絵を表し、(c)の「変更後の表示例」が受信装置に表示される新しい待ち受け画面で、SDカード52に新たに書き込まれた画像である。
マイクロSDカード52への書込については、例えば、新しいポイント等が増設されたり好みのオリジルデータがある場合は、ユーザがパソコン55のメモリスロットにSDカード52を差込み、インターネットを介してその新しいデータを取り込んだりユーザ自身が作成することでことで簡単にSDカード52に書き込むことができる。このようにしてポイントデータの書込み更新されたSDカード52を図2に示す受信装置のスロットに挿入し、メモリカードリーダ・ライタ56(図1)に読み取らせることで新しいデータはCPU31(図1)に送られる。このように、好みのオリジルデータ等や新たな待ち受け画面を書き込んだマイクロSDメモリ52を受信装置本体50のカードスロットに差込み、待ち受け画面に変更後の画像を(c)のように表示させることができる。
図3に示す、他の(2)の「禁止エリヤアラーム時」等の表示パターンの画像も同様であって、デフォルト(a)の「夜間に駐車禁止を取締る男性警官とパトカー」の絵柄から、ユーザの好みの(b)の「昼の婦警さんとトナカイ」の絵柄に変えて、警告用音声データも「♪ジャン、この先駐車禁止エリヤ」、から「♪ジャン、この先は駐車禁止ですので、注意しましょうね!」と新しいアラームのアナウンスを流すこともできる。(3)の「消防無線受信時のアラーム時」、(4)の「パトカー無線受信時のアラーム」他の例についても同様に書き換えることができる。
【0010】
また、新しいポイント等が増設された場合は、そのポイントデータの書込み更新もSDカード52に書き込むことで簡単に実施できる。
更に、データ書き換えはGPSポイントデータに限らず、基本的なプログラムのバージョンアップ用の書き換えなどもSDカードを用いて簡単に実施できる。
このように、本発明によれば、従来の受信装置にメモリ・カードを読み込み書き込むメモリカードリーダ・ライタと前記メモリ・カードを挿入するメモリスロットを備えたことにより、各種表示パターンのユーザカスタマイズ及び/又はデータ更新サービスを可能にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の実施例1に係る道路交通情報の受信装置のブロック図である。
【図2】図1に示す受信装置の外観斜視図である。
【図3】図1に示すSDメモリの表示パターン例を示す図である。
【図4】従来の道路交通情報の受信装置の斜視図である。
【図5】従来のリモコン操作型受信装置の構成図である。
【符号の説明】
【0012】
10 本発明に係る道路交通情報の受信装置
20 従来の道路交通情報の受信装置
30 GPS受信機
31 主制御部
32 距離・位置速度データ受信部
33 高周波受信部
34 信号処理部
35 150〜170MHz高周波受信機
36、38、40 信号レベル検出、検出器
37 300〜410MHz高周波受信機
39 420〜500MHz高周波受信機
41 赤外線受光部
42 ソーラバッテリ
43 電源制御部
44 警報アウンス音声出力部
45 スピーカ
46 警報ワーニングランプ設定状況EL及びLED表示部
47 充電式電池
48 オンボードメモリ
50 ELディスプレイ
51 カードスロット・カバー
52 SDカードメモリ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
道路交通情報を自動車において受信し、前記受信の受信内容や受信状況に応じて運転者に報知する道路交通情報の受信装置であって、前記自動車の位置検出と前記自動車の速度を演算するGPSモジュールと、位置に対応した道路交通情報を登録している位置登録データメモリと、前記GPSモジュールから位置および速度データを受信し前記位置登録データメモリから現在位置に対応した道路交通情報を得て制御を行うCPUと、前記道路交通情報を視覚的に表示する表示部と、を備えた道路交通情報の受信装置において、
各種表示パターンのユーザカスタマイズ及び/又はデータ更新サービスを可能にするメモリ・カードを読み込み書き込むメモリカードリーダ・ライタと前記メモリ・カードを挿入するメモリスロットを備えたことを特徴とする道路交通情報の受信装置。
【請求項2】
前記メモリ・カードを前記メモリスロットに挿入して前記メモリ・カードの格納データで前記受信装置本体に内蔵するデータの更新を行うことを特徴とする請求項1記載の道路交通情報の受信装置。
【請求項3】
前記メモリ・カードの格納データで更新された内容を前記表示部に表示させることにより、ユーザが前記メモリ・カードに保存した自分好みの画像、音により更新できるようにしたことを特徴とする請求項2記載の道路交通情報の受信装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−42972(P2009−42972A)
【公開日】平成21年2月26日(2009.2.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−206434(P2007−206434)
【出願日】平成19年8月8日(2007.8.8)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.コンパクトフラッシュ
【出願人】(593026627)セルスター工業株式会社 (19)
【Fターム(参考)】