説明

五洋建設株式会社により出願された特許

121 - 130 / 364


【課題】本発明は、グラブバケットに関し、従来のグラブバケットにおいて水平掘削が高コストになることが課題であって、それを本発明により解決することである。
【解決手段】支持用ワイヤーで上部支持部材と該上部支持部材に揺動自在に一端部を連結され他端部をバケットの下端部に揺動自在に連結された左右の両アームとを介してグラブバケットを吊持し、開閉用ワイヤーで前記グラブバケットを構成する左右一対の対向したバケットを開閉させるために当該一対のバケットの上部同士を回転自在に連結する連結軸を上下方向に昇降させる浚渫用グラブバケットにおいて、前記左右の両アームの一端部の左右方向における連結位置は、左右一対の対向したバケットの連結軸と該バケットの閉状態の刃先を通る直線上にそれぞれ位置しているグラブバケット1とする。 (もっと読む)


【課題】 浚渫装置用のポンプに係り、設置位置を深くすることなく、広範囲の砂を液状化させてサンドポケットの大きさを拡大することができる浚渫用ポンプを提供することである。
【解決手段】 上側に折り曲げられた先端部2にエジェクタノズル3を備えた高圧水噴射パイプ4と、前記エジェクタノズル3が吸引口5の近傍に位置し、この吸引口5内への高圧水の噴射によって周囲の土砂水を吸い込んで配送する排砂管6と、前記吸引口の下方に位置した環状の噴流パイプ7とから構成され、該噴流パイプには吸引口に向かって設置されたジェットノズル18が適宜間隔ごとに設けられている浚渫用ポンプ1とするものである。 (もっと読む)


【課題】砂杭等の造成に起因する周辺地盤の隆起を簡単な方法で減少させることができる地盤改良工法を提供する。
【解決手段】砂杭等を地盤内に造成する地盤改良工法において、周辺地盤に鉄筋や鋼管や形鋼等の棒状の鋼材を挿入してから、砂杭を地盤に貫入して造成することにより増加する側方圧力が鋼材を拘束することで、鋼材の引き抜き抵抗が増加し、隆起しようとする周辺地盤に対して鋼材の引き抜き方向と反対方向に軸力が発生することにより地盤の隆起を効果的に抑制する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、3次元ソナーによる施工管理装置に関し、従来の施工管理装置ではリアルタイムな出来形確認ができないため、施工精度は作業員の技量によるところが大きく、効率が悪かったことが課題であって、それを解決することである。
【解決手段】 3次元ソナー2と、慣性航法装置3と、全地球測位システム装置4と、音速度計装置5と、これらの各装置をそれぞれ有線若しくは無線で接続され各データを入力して記憶装置にデータ収録させ及びモニタに3次元表示させる3次元解析用パーソナルコンピューター6とを少なくとも有して構成されている3次元ソナーによる施工管理装置1とするものである。 (もっと読む)


【課題】 必要沈下箇所全体を確実に沈下させることができる浮沈式水域汚染拡散防止装置の提供。
【解決手段】 中空筒状をしたフロート12と、フロート12を係留させるアンカー15及びアンカーロープ16を有し、フロート12内の空気を抜くことによって沈下されるようにした浮沈式水域汚染拡散防止装置であって、フロート12の中空内部に連続させて排気用ホース20を通し、そのホース20は、可撓性と前記フロート内部が排気されて所望深さに沈下された状態においても潰れない保形性を有し、フロート12の中空内部において該ホース内外に通気可能とし、該排気用ホースの先端をフロート12外に開口させて給排気口21とする。 (もっと読む)


【課題】各堤体の基礎杭同士の干渉を低減するために基礎杭同士の間隔を広くした場合、堤体の構造を大きくする必要がなく、かつ、堤体間の間隔を狭くすることができる透過型堤体構造物及び透過型海域制御構造物を提供する。
【解決手段】この透過型堤体構造物10は、開口を有する壁部と水平部とを備えて消波性能を発揮する透過型の堤体11と、堤体を支持するために水底から地盤に打ち込まれる基礎杭29a,29bから構成される基礎構造12と、を具備し、堤体11は、基礎杭の水平位置に対し側面外側に突き出した張り出し構造41,42を備え、張り出し構造における水平部の面積を低減させたものである。 (もっと読む)


【課題】浮体式洋上風力発電における浮体式構造物に関し、従来の浮体式構造物では潮流の抵抗が大きく、係留するための設備コストが嵩むこととなっている。
【解決手段】浮体式洋上風力発電における浮体式構造物1,1a,1bであって、前記浮体式構造物の外形形状を、流線型にし、若しくは、先端と後端の少なくとも一方を尖らせたり、それらに類似した形状にしたりして潮流抵抗を小さくする船型にした浮体式構造物1,1a,1bとし、一点係留とする。 (もっと読む)


【課題】しじみやホタテやカキ等の貝類の貝殻を有効利用するため貝殻を養浜や浅場・干潟造成等の材料として用いる際に波や流れに対する安定性を確保することができる貝殻材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】この水底地盤用貝殻材料は、水底地盤を構成する材料として貝殻を用いるために貝殻を平面寸法a,bと殻厚tとの比a/t,b/tが1を超え5以下になるように破砕調整した貝殻片10からなる。 (もっと読む)


【課題】施工現場における作業を少なくし、経済的にしかも能率良く水平ドレーン材の水平敷設が可能な軟弱地盤改良用水平ドレーン材敷設方法の提供。
【解決手段】水平方向に敷設されるドレーン材10を、所定本数を一単位とし、その互いに隣り合うドレーン材同士の間を、所望の敷設間隔に対応する長さのドレーン材間連結具11を介して所定長さ毎に連結したドレーン材ユニットAを使用し、該ドレーン材ユニットAを、その互いに連結されたドレーン材10の間隔を前記敷設間隔より狭めた状態でロール状に巻いておき、該ドレーン材ユニットを、ロール状に巻かれた状態で敷設現場に搬入し、そのロール状に巻かれたドレーン材ユニットを巻き解してその先端を引き出しつつ前記ドレーン材間連結具長さにドレーン材間隔を広げて前記軟弱土表面上に引き出す。 (もっと読む)


【課題】地盤上に形成される凹形状の貯留水域内の水を、外部に向かって排水する排水装置を備えた貯留水場において、貯留水域内の水が排水装置のいずれかの部位を通し地盤内に染み込む、ということをより確実に防止する。
【解決手段】貯留水場1は、貯留水域4の内面に敷設される内、外遮水シート9,10に形成された各開口12,13を通し、貯留水域4内の水2を排水する排水装置15を備える。排水装置15が、各開口12,13と互いに対応する貯留水域4の一部内面に沿って延び、各開口12,13の開口縁部と互いに接合される内、外遮水シート片19,20と、これら内、外遮水シート片19,20にそれぞれ形成された貫通孔21,22に挿通され、その外周面がこれら各貫通孔21,22の孔縁部に接合W1される排水パイプ23と、内、外遮水シート片19,20および排水パイプ23で囲まれた空間28に充填される遮水材29とを備える。 (もっと読む)


121 - 130 / 364