説明

Fターム[2C028BB04]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 出力手段 (1,801) | 表示装置 (1,269) | 電気的表示素子 (1,018)

Fターム[2C028BB04]に分類される特許

201 - 220 / 1,018


【課題】児童の学習段階に合った試験を得ることができる評価支援システムを提供する。
【解決手段】児童20A〜20Zが課せられた評価テスト9A〜9Zに対し解答し、この解答を採点した採点答案10A〜10Zを元に、前記生徒または該生徒の保護者が前記答案に係る情報を当該答案を格納するための採点結果データベース3に入力する入力手段と、前記採点結果データベース3に入力された前記評価テストの前記答案を要素毎に分析評価する評価テスト分析手段14と、前記評価テスト分析手段14の分析結果に基づいて該生徒に必要な前記要素を補充するため補充問題を生成する補充問題生成手段5を具備し、評価テスト9A〜9Zの問題毎の正誤を入力することによって、学習が不十分な点、あるいは間違った問題に類似するものだけを抽出し、補充問題12A〜12Zとして出力することができ、効率の良い家庭学習をすることができる。 (もっと読む)


【課題】実際にパソコンなどの情報処理装置を操作する際に使用するキーボードを用いて容易にキーボード操作を練習するための装置を実現する。
【解決手段】キーボードに接続されたキーボード操作練習機器であって、表示部と、キーボードと接続される第1のキーボード用インタフェース部と、キーボード操作練習のために実施する練習問題を表示部に表示させ、キーボードで打鍵された1つまたは複数のキーのコードを第1のキーボード用インタフェース部を介して受信し、受信したコードが練習問題を実施するのに打鍵するキーのコードと一致するか否かを判定し、判定した結果に基づいて求めた練習結果を表示部に表示させる制御部と、を有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】利用者が外国語の発音とともに単語や語句の意味のみならず、外国語の文法をも直感的に習得できる学習システムを提供する。
【解決手段】学習システムは、サーバ装置と端末装置を備える。サーバ装置は、文を構成するチャンクの発音を再生するための音声情報と、そのチャンクの意味を表示するための画像情報とを関連付けたコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部と、端末装置に、コンテンツ蓄積部に蓄積されたコンテンツのリストを選択可能に表示するための画面の情報を送信する選択画面送信部と、選択画面送信部により送信された画面の情報を介して選択されたコンテンツを端末装置に送信するコンテンツ送信部を有する。端末装置は、コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、取得されたコンテンツにより関連付けられている音声情報による再生と画像情報による表示とをチャンク毎に同期して行なう再生制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】タギングと連動したアニメーション作成支援ツールを提供する。
【解決手段】サーバと利用者端末とを備える学習コンテンツ作成支援システムが提供される。サーバは、利用者端末にダウンロード可能なエディタモジュールを提供するモジュール提供部と、タギングされたコンテンツを保管するコンテンツモジュール保管部とを有する。利用者端末は、エディタモジュールと利用者が選択したタギングされたコンテンツをサーバよりダウンロードするダウンロード部と、ダウンロードされたエディタモジュールを実行し、利用者が選択したタギングしたコンテンツモジュールを組み合わせてアニメーションを作成し、利用者が入力した単語またはセンテンスからなるセリフを前記アニメーションに組み合わせて学習コンテンツを作成する実行部とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者の学習レベルに適した学習コンテンツを利用者の端末に適宜提供して利用者の学習内容を最適化する。
【解決手段】本発明の言語学習装置は、複数の利用者の各登録情報を管理する利用者管理部と、言語の文法と用例により分類した単語及び成句を含む学習コンテンツを複数記憶して管理するコンテンツ管理部と、学習レベル等の属性情報を各々設定した単語及び成句を複数記憶して管理する言語情報管理部と、利用者の端末により選択される学習コンテンツに含まれる単語及び成句の各属性情報を学習履歴として利用者別に蓄積して管理する学習履歴管理部と、学習履歴に基づいて学習コンテンツに含まれる単語及び成句に設定された属性情報を集計し分析して利用者別に学習レベルを判定する利用者学習レベル判定部と、利用者別の学習レベルに基づいて利用者別に適した学習コンテンツを生成して推奨する学習コンテンツ推奨部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】テキストの表示状態からであっても、以前に単語帳登録した単語の説明情報を容易に表示させる。
【解決手段】電子辞書1は、辞書DB820と、見出し語の説明情報を当該辞書DB820から検索して表示させるCPU20と、学習対象の単語を含む情報を記憶するテーブル840〜842とを備える。CPU20は、テーブル840〜842に記憶された単語が表示される場合に、当該単語をテキスト内で識別表示させ、この単語に対するユーザからの所定操作に応じて、当該単語の記憶されたテーブル840〜842に対応する学習支援機能を実行する。テーブル840〜842は単語帳テーブル840を有し、学習支援機能は、単語帳テーブル840に記憶された単語のうち、ユーザ操作に基づいて指定される単語の説明情報を辞書DB820から読み出して表示させる機能を有する。 (もっと読む)


【課題】データ更新が容易であると同時に、体系的なデータ構造を達成できるようにした学習用データベースの構築方法と、学習用データベースを用いて体系的であり簡便で効率的な学習が実行できる学習機能を有する映像機器及びその学習機能制御方法を提供する。
【解決手段】学習用データベースの構築方法は、使用頻度順に語彙データを整列し、主題別にグルーピングする段階と、主題別にグルーピングされた語彙データの順次読出のためのインデックスを生成する段階とを含み、使用者が学習モード設定命令または学習モード実行命令を入力するかの可否を判断する段階と、その結果、学習モード設定命令が入力されると学習モード設定画面を表示し、使用者が学習モードを設定する段階と、その結果、学習モード実行命令が入力されると、既設定された学習モードに相応する学習データを該当メモリから読み込んで、映像信号処理して設定された表示形式に画面上に表示する。 (もっと読む)


語学訓練システムは、生徒が遠隔に位置する講師との言語スキルのオンデマンド訓練を受けることを可能にする。訓練は、多様な言語及びトピックで提供される。システムは、生徒がそこから選択してもよい会話のデータベースを含む。会話が選択された後で、生徒はまた、訓練を提供する講師を選択する。システムは、生徒と選択された講師との間のリアルタイム通信を確立し、選択された会話に関するスクリプトを供給する。 (もっと読む)


【課題】受講者同士で受講した結果に対する情報交換と、さらに受講者の受講当日の感情的な状況を把握することができるeラーニングシステムを提供する。
【解決手段】管理サーバ3は、受講コースの単元に対応する教材用映像を視聴した結果を纏めたノート情報を受講者の端末装置1から取得する手段と、受講者により「公開可」とされたこのノート情報を、受講者の端末装置1から閲覧可能にする手段を備えている。また、「公開可」とされたノート情報を閲覧した受講者は、このノート情報に対してアドバイス情報を投稿することを可能にしたeラーニングシステムである。 (もっと読む)


【課題】内蔵されている機能を有効に利用させる。
【解決手段】電子辞書1は、表示部40と、各見出し語に対し、テキストを含む説明情報を対応付けてなる辞書データベース820を記憶するフラッシュROM80と、辞書データベース820における見出し語のうち、ユーザ操作に基づいて指定される指定見出し語の説明情報を当該辞書データベース820から検索して表示させるとともにユーザによる学習を補助する複数の学習補助機能を実行するCPU20と、各学習補助機能の使用数を記憶する使用数記憶テーブル83とを備える。CPU20は、何れかの学習補助機能の使用割合が所定の閾値を超えた場合に、ユーザの注意を喚起する旨のメッセージを表示させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、英語などの外国語の学習、習得において、アクセントやイントネーションなどを簡単に覚えられるための装置と、ソフトウェアの文字表記の前にタイミングマークを設け、且つ文字表記に音声出力と同調させた色彩変化テロップとを併用することを提供する手段。
【手段】 自分自身の声のフィードバック装置本体の耳あて部と、口あて部とをつなぐサイズ調整用の伸縮自在な蛇腹部を調節し、顔の左側へと装着する。
ゲーム機やパソコンなどの映像画面上の文字表記の前にタイミングマークを設け、且つ文字表記に音声出力と同調させた色彩変化テロップを使用して、出力する手本の発声と色彩変化を同調させたソフトウェアを併用する。
本発明は、以上の構成からなる自分自身の声を片耳へと伝達するための自分自身声のフィードバック装置と、映像画面上の文字表記の前にタイミングマークを設け、且つ文字表記に音声出力と同調させた色彩変化テロップとを併用する。 (もっと読む)


【課題】個々の学習者向けに、学習者の視聴状況に応じた個別の内容のテストを作成する。
【解決手段】テスト作成装置(2)は、教材IDと、学習内容IDと、学習内容の所要時間の情報とを含む学習内容情報の記憶部(21)と、学習内容IDと、特徴量と、問題データとを含む問題情報の記憶部(22)と、端末から学習者ID及び教材IDを含むテスト提示要求を受け取る端末要求受付部(24)と、視聴履歴情報の取得段(231)と、学習内容情報の取得段(232)と、前記視聴履歴情報と前記学習内容情報とから特徴量を算出する特徴量算出段(233)と、前記問題情報の記憶部から、前記学習内容ID及び前記特徴量に対応付けられた問題データを取得する問題データ取得段(234)と、テストを作成するテスト作成段(235)とを備える。 (もっと読む)


【課題】問題をメールで各自の携帯端末機に出題、回答の正誤から学習者の学習状況を把握し、学習の成績評価をデータ化し、各自の課題を提示し学習の習慣を身につけさせ、また、成績評価などのデータは教師など実際に教える側にも提供し指導に役立たせるほか、データ管理者は出題だけではなく激励のメールなどを送り学習意欲を維持させる方法を提供する。
【解決手段】教材のコンテンツをサーバーに収納し教材ユーザーの個人情報を格納するとともに、問題に対する回答の正誤状況などメールのログ並びにスレッドを分析する情報管理手段と、正誤率や進捗率により、ユーザーの順位、偏差値、成績を導き出し、格納する問題管理手段により、データベースに各自の学習状況に適したプログラムを提供し、受講者の携帯電話端末機に電子メールにより的確な出題を行うと同時に動機づけや激励メールを自動または手動配信することによって学習意欲を維持、学習の習慣づける。 (もっと読む)


【課題】
添削業務に関わるもろもろの手間隙を必要最低限に削減し、情報発信者の教育意図を終始一貫したものにする。
【解決手段】
答案の提出先を利用者別に設定することで受け渡しにおける手続きが必要なくなり、一連の手続きを本教育補完システム内で完結させることでほぼリアルタイムに受け渡しが実現する。また、添削済み答案をユーザーに返却する前に、情報発信者が添削やコメントに対して承認を与えることで、教育意図と添削コメントとが齟齬を来たしていないかを確認することが出来る。 (もっと読む)


【課題】電子計算機において、元の数式を表示させたままの状態で、当該数式を演算処理する順番およびその順番毎の演算結果を確認可能にする。
【解決手段】演算対象として表示部19の数式表示領域19aに表示された数式「2×(3+4×(5+4))」は、その表示内容をそのままにして、各演算子の演算優先順位に従った各数式要素Lが、順次「(5+4)」→「4×(5+4)」→「3+4×(5+4)」→「2×(3+4×(5+4))」とアンダーラインと太字により識別表示される。そして、この演算優先順位に従った各数式要素の識別表示と共に、その都度、該当する数式要素の解LAが、順次「9」→「36」→「39」→「78」と同様の太字により前記表示部19の解表示領域19bに表示される。 (もっと読む)


【課題】従来の双方向教育システムにおいては、授業が行われる教室の雰囲気が現れた双方向の教育システムが存在せず、教育的な効果が十分ではなかった。
【解決手段】1以上の生徒の端末である1以上の生徒端末から、授業を受講する旨を示す受講情報を受信する受信部と、授業を行う先生を撮影した映像を取得する映像取得部と、受信部が1以上の受講情報を受信した場合に、1以上の生徒を示す画像である生徒画像を構成する生徒画像構成部と、映像取得部が取得した映像と、生徒画像構成部が構成した生徒画像とから、授業の映像である授業映像を構成する映像構成部と、映像構成部が構成した授業映像を、1以上の生徒端末に送信する映像送信部とを具備するサーバ装置により、授業が行われる教室の雰囲気が現れた双方向の教育システムを提供できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、LANによる複数の接続が可能な端末情報表示機器によって、紙をなくして資料などを見ることを目的としている。
【解決手段】 本発明は、LANによる複数の接続が可能な端末情報表示機器として、標示する情報は、記憶媒体に保存することが必要であり、そのためのデータ入力機能、データ出力機能、複数個の資料がある場合は、資料選択の機能、次頁を表示する機能、前頁を表示する機能、1つの端末情報表示機器を親機として、親機が、頁を変えるとLANですべての端末情報表示機器の頁を変える機能などが必要となる。 (もっと読む)


【課題】指導者が不在であっても学習者自らが適切にヒト核型分析を繰り返し行い、習得することができる学習装置等を提供すること。
【解決手段】
コンピュータ装置によって表示駆動されるディスプレイ上で学習者によって操作可能な学習画面を表示する学習装置であって、学習対象となる生物の細胞に含まれる複数の染色体を表した個々に選択可能な複数の染色体画像と、前記複数の染色体を特定する番号若しくは記号等により表された染色体符号を前記学習画面に表示するとともに、前記学習画面上に、学習者の操作によって前記染色体画像を前記染色体符号に対応して配置することができるように設定された配置領域を設け、前記配置領域に配置された染色体画像が当該配置領域に設定された染色体符号と一致しているか否かを判定するとともに当該判定結果を表示するように構成したことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、無線通信ネットワークにおける電子ブック機能をサポートする端末を用いて個人学習を遂行する装置及び方法を提供する。
【解決手段】こ のために、無線通信機能と電子ブック機能をサポートする端末に対する認証がなされると、マスタ装置は、認証がなされた端末に学習データを分配する。分配された学習データによる個人学習を通じて獲得された学習結果を端末別に収集し、収集した学習結果に対する分析結果を該当端末にフィードバックする。 (もっと読む)


【課題】筆記式試験においても、試験問題の作成も含め、利用者の解答入力から採点結果の表示による確認までを、完全にペーパレスで迅速に行うことを課題とする。
【解決手段】情報端末が、情報管理装置から配信された共有情報を記憶し、表示部に表示された共有情報に含まれる複数の解答項目ごとに、その解答項目に対応した解答情報を、画面上であってその解答情報を入力すべき所定の位置に入力する入力部と、入力された解答情報を情報管理装置へ送信する解答データ処理部と、情報管理装置から送信された解答情報に対して採点処理をした結果を受信し、表示する採点結果受信部とを備え、情報管理装置が、共有情報と、解答情報と、情報端末の利用者のユーザ情報とを記憶する記憶部と、共有情報を情報端末へ配信する情報配信部と、共有情報に基づいて解答情報に対する採点を行う自動採点部と、採点結果を情報端末へ送信する採点結果送信部を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,018