説明

Fターム[2C028BB04]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 出力手段 (1,801) | 表示装置 (1,269) | 電気的表示素子 (1,018)

Fターム[2C028BB04]に分類される特許

121 - 140 / 1,018


【課題】学習効率を低下させずに容易に単語帳データを作成する。
【解決手段】電子辞書1は、複数の見出し語を有する辞書データベース820を複数記憶するフラッシュROM80と、科目毎に、辞書データベース820の何れかを検索対象辞書データベース820Tとして記憶する科目別検索条件テーブル87と、外部からテキストデータ851を取得するとともに、当該テキストデータ851の科目を検知するCPU20とを備える。CPU20は、テキストデータ851に含まれる各単語を検出するとともに、テキストデータ851の科目に対応する検索対象辞書データベース820Tを検出し、検出された単語から、当該検索対象辞書データベース820Tに見出し語として存在する単語を抽出する。単語帳テーブル86は、CPU20により抽出された単語と、テキストデータ851の科目とを対応づけて記憶する。 (もっと読む)


【課題】 質のばらつきが少ない教材コンテンツを生成することが可能な教材コンテンツ生成システム、教材コンテンツ生成方法、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】
教材コンテンツ生成システムを構成するサーバ2は、事例報告書中の文を特定の構成項目に分類するための分類基準を示す分類基準情報を記憶する分類基準情報データベース200を具備しており、その分類基準情報に基づいて、事例報告書データに含まれる複数の文のそれぞれを構成項目別に分類し、それらの複数の文を分類先の構成項目と関連付けることにより教材コンテンツを生成し、その生成した教材コンテンツを教材コンテンツデータベース201に登録する。 (もっと読む)


【課題】文字のイメージを強く印象付けつつ正確に文字を書く事ができるようにする為の文字練習装置を目的とする。
【解決手段】
お手本を示されるとともに、文字入力部に正しい文字が書かれているかどうか、確認手段と筆順の移動手段を設けている事を特徴とするものであって、手本となる文字や記号などを手書きで入力し、正確な文字が書けているか確認する為に釦押することで、自分の書いた文字に手本の文字が重ね合わせられ比較でき、特に間違えやすい部分の手本文字の箇所に、アドバイスが表示されることで、自分の何処が悪いのかが一目瞭然に分かる。さらに、手本文字の筆順が色表示され所定距離内にある場合に、次の画への移動を示す移動手段を設けているので、筆順も確実に覚える事ができる文字練習装置である。 (もっと読む)


【課題】学習者が苦手な問題を多く有する問題群を選択する学習支援装置を提供する。
【解決手段】問題群IDと問題IDとを対応付ける問題群対応情報が記憶される問題群対応情報記憶部12、問題IDと、問題の属性をそれぞれ示す複数のメタデータ項目を特定するメタデータとを対応付けるメタデータ対応情報が記憶されるメタデータ対応情報記憶部13、問題IDとスコアとを対応付けるスコア対応情報が記憶されるスコア対応情報記憶部14、メタデータ対応情報とスコア対応情報を用いて、メタデータ項目ごとの正答率を算出する正答率算出部20、正答率の低いメタデータ項目を特定するメタデータ項目特定部22、問題群対応情報とメタデータ対応情報を用いて、特定されたメタデータ項目を有する問題の比率の高い問題群を選択する問題群選択部24、その選択結果を出力する出力部26を備える。 (もっと読む)


【課題】 受講者に疑問が生じて講師に質問がしたい等の場合に、電子ペンと記入用紙を用いて呼び出し確認できる端末装置、それを用いた表示システムを提供する。
【解決手段】 記入用紙である答案用紙2には、複数の設問に応じて複数の解答欄13〜17が設けられ、呼出マーク欄18が設けられている。特定の答案用紙2の呼出マーク欄18が電子ペンによってチェックされたことを確認すると、対応するウィンドウ領域の左端に注意を喚起する呼出マークを表示させる。これにより、受講者が、呼出マーク欄に電子ペンでチェックマークを入れれば、対応するウィンドウ領域の左端に呼出マークが表示されるため、講師は、特定の受講者に質問などのため呼び出されたことを知り、その受講者の元に行くことができる。 (もっと読む)


【課題】電子文書データであっても所望の部分テキストデータを容易にマスクデータに置換することができ、マスクデータに置換する位置を動的に容易に変更することができる方法、装置、サーバ及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】電子文書データを取得し、マスクデータに置換する対象となる部分テキストデータの指定を受け付け、固有の識別情報と対応付けて記憶し、取得した電子文書データ中の部分テキストデータを、対応する識別情報に置換した置換文書データを生成する。識別情報を置換する規則に関する規則情報ごとに、生成した置換文書データに含まれる識別情報をマスクデータ又は部分テキストデータに置換するか否かに関する置換情報を記憶し、規則情報の選択を受け付ける。選択を受け付けた規則情報をキー情報として抽出した置換情報に基づいて、置換文書データに含まれる識別情報をマスクデータ又は部分テキストデータに置換する。 (もっと読む)


【課題】学習者の状態をリアルタイムに推定して、適切な学習のナビゲーションを実施する学習ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】教材または該教材に関するテストを表示する手段と、メモ帳を表示する手段と、利用者による、前記教材の閲覧情報及び前記メモ帳への入力情報を収集する手段と、前記収集した情報に基づき、前記利用者の学習状態を判定する手段と、
前記判定結果に応じた教材を記憶手段から検索して表示する手段とを有し、これらの手段により、学習者の状態をリアルタイムに推定して、適切な学習のナビゲーションを実施する学習ナビゲーションシステムを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 学習成果を正確に確認することが可能な集計結果を提供することができる学習支援システム、学習支援システムの学習履歴集計方法、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】
学習支援システム1においては、学習者が学習クライアント3を使用して学習サーバ2にアクセスし、問題の提供を受け、この問題に対する解答を複数の選択肢から選択することで学習を行う。学習サーバ2は、問題に対する解答データ、同一の問題の解答回数、各問題における解答受付時刻等のデータを含む学習履歴を記憶する。管理者は、管理クライアント4を用いて学習サーバ2にアクセスする。学習サーバ2が、記憶している各学習者の学習履歴に基づいて、解答が適切になされたか否かを学習者毎に判定し、解答が適切になされていないと判定された学習者に係る学習履歴を除外して、学習履歴を集計する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがおかれている状況に適した学習用コンテンツを出力することが可能な、学習装置、学習プログラム、及び学習システムを提供する。
【解決手段】ユーザの位置が取得され(S12)、ユーザの位置に対応する周囲環境情報が取得される(S13)。取得された周囲環境情報に対応した語学用コンテンツが特定される(S17)。さらに、特定された語学用コンテンツのうち、ユーザの語学の習得度に適した語学用コンテンツが特定される(S18)。さらに、未出題の語学用コンテンツが特定される(S19)。特定された語学用コンテンツが出力される(S21)。ユーザが解答を入力すると(S22:YES)、解答の正誤判断が行われる(S23)。そして、正誤の結果がユーザ管理データテーブルに登録される(S26)。 (もっと読む)


【課題】音声,テキスト,画像などのデータを同期して出力するための音声表示出力制御装置であって、音声出力に同期した画像の表示において、アクセントのタイミングを明確に現すことを可能にする。
【解決手段】検索見出語「low」の発音音声出力に同期しウインドウW1にて見出語「low」およびその発音記号の識別表示HLが順次なされると共に、ウインドウW2では設定キャラクタ画像12d(No3)をベースとしその口画像エリアに対し各発音記号に対応した発音口型画像12e(No36→No9→No8)が順次切り替え合成表示される。しかもアクセント文字「o」に対する発音音声出力と同期した識別表示HLと口型画像12e(No9)の切り替え合成表示の際は、その合成先画像12d(No3)が例えば頭部発汗や口元動揺により強い発音を表現するアクセント対応顔画像12d(No3′)に変更表示される。 (もっと読む)


【課題】学習内容毎の習熟度を細かく把握して効果的な復習を支援すると共に、学習内容毎の習熟度等に最適化された演習問題集を作成する、テスト作成サーバ、結果帳票作成サーバ、演習問題集作成サーバ及び問題メンテナンスサーバを提供する。
【解決手段】学習内容を小単元まで細分化し、問題を全てデータベースに登録し、小単元に分類し、難易度を付与して、生徒の学力を小単元まで細分化し、学力を測定し、学力の推移を履歴として記録すると共に、問題を解いた結果を履歴として記録する。学習塾サーバ102は、生徒の学力を小単元毎に把握するための学力把握テストを作成する機能、学力把握テストの結果に基づいて生徒の学力を明示する結果帳票を作成する機能、結果帳票に基づいて生徒の学力を向上させる演習問題集を作成する機能、小単元毎及び難易度毎に分類された問題の難易度を、回答履歴に基づいて検証し、必要に応じて難易度を変更する機能を有す。 (もっと読む)


【課題】3次元映像を利用して、ユーザが体を動かしながらゲーム感覚で、語学などの学習を含む各種のコンテンツの実行を可能としたアミューズメント装置を提供すること。
【解決手段】複数の標的画像を含む3次元映像が表示され、ユーザは、自身が選択しようとする標的画像を触ったり、叩いたりするように手を動かすことで、いずれかの標的画像をヒットする。すると、正誤判定部15により、ユーザが、正しい標的画像をヒットしたか否かが判定され、コンテンツ実行制御部11により、その判定結果に基づく評価結果が表示される。従って、ユーザは、自身の体を動かしながら、ゲーム感覚で、3次元映像表示を利用した語学学習用のコンテンツを楽しむことができる。 (もっと読む)


【課題】学習者が効率よく学習することができるようにする。
【解決手段】情報開示部110が、学習者の操作によって入力部210から出力される指示信号に基づいて、学習内容記憶部230に記憶されている学習内容を読み出し、出力部220を介して学習者に開示する。そして、学習者の操作によって入力部210から出力される指示信号に基づいて、もしくは情報開示部110からの指示信号に基づいて、問題開示部120が、開示された学習内容に係る問題を問題記憶部240から読み出し、開示されている学習内容と入れ替えて出力部220を介して開示する。 (もっと読む)


【課題】効率的かつ客観的に試験問題を評価する。
【解決手段】CPU2は、作問時に入力される試験問題の難易度及び必要度に基づいて試験問題の難易度及び必要度を表す修正イーベル指数を算出する。さらに、CPU2は、複数の受験者の試験問題に対する解答内容を含むデータに基づいて、試験問題の正答率と識別指数とを算出し、算出された修正イーベル指数と、正答率と、識別指数とに基づいて、所定の関数を用いて試験問題の品質を表す問題評価指数を算出し、算出された問題評価指数をディスプレイ6に表示する。 (もっと読む)


【課題】英語発音の学習方法について一定の基準を広く提示し、学習者が取得しにくかった口腔内の舌の動き、息の出し方等について、3Dアニメーション映像を駆使し、ネイティブの発音を身につけることを、容易かつ効率的に学習をすることができる、音声分析機能を持つ言語発音学習装置及びそのシステムを提供する。
【解決手段】マスターすべき主なフォルマント(F1〜F3)を抽出表示し、学習者はビジュアルで自分の発話結果と模範者の発話との相違点を視覚で把握できることを備え、学習者の発話結果の相違点を改善するための考察について、文字及び3Dアニメーションで提示する。 (もっと読む)


【課題】受講者に提供するコンテンツを受講者の能力に適合した内容に動的に調整し、研修の効果を高めたWeb型研修システムを提供する。
【解決手段】本発明のWeb型研修システムは、インターネット50を介して受講者61、62、63に研修を提供するWeb型研修システムであって、各々の受講者の個人情報及び研修履歴に関する情報を記憶した受講者データベース3と、各々の受講者に提供される複数の教材コンテンツを記憶した教材データベース4と、各々の受講者の研修中に、受講者データベース3及び教材データベース4との間で情報のやり取りを行い、教材データベース4に記憶された複数の教材コンテンツの中から各々の受講者の能力に適合した教材コンテンツを動的に調整しながら各々の受講者に提供するシステム制御プログラム2とを有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの内容をユーザの学習に容易に役立たせることができる利便性に優れた学習装置、その制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】学習装置100は、コンテンツ記憶部149に記憶されたデータの任意の文字を学習帳記憶部141の見出し語Naまたは見出し語内容Nbに記憶させるよう指示があったとき、コンテンツ記憶部149に記憶されたデータと学習帳位置情報Tsとを対応付けて記憶領域(記憶部140)に記憶することを制御し、表示部151にコンテンツ記憶部149のデータを表示させるとき、学習帳位置情報Tsに基づいた学習帳記憶部141の位置にジャンプ可能であることを示す学習帳マークPL3を表示部151に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続された利用者端末に学習されるソルフェージュの科目の生成した学習データに基づくテストを実施させ、当該テストの結果を自動評価するソルフェージュ学習システム、ソルフェージュ学習提供サーバ、及びプログラムを提供する。
【解決手段】ソルフェージュ学習提供サーバ10は、利用者端末の利用者の情報に基づいて、学習者別学習レベルデータベース105に記憶保持される学習者別の学習レベルの情報から当該利用者の学習レベルを特定するとともに、学習データ格納データベース106に記憶保持される学習用の基準データを1つ以上取り出して、前記特定した学習レベルに対応する学習データを作成する学習データ作成部1013と、前記テストの自動評価の結果に基づいて、学習者別学習レベルデータベース105に記憶保持される当該利用者の学習レベルを更新する学習レベルスケジュール制御部1014と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の教室又は複数の指導者が共有するデータをより効率的に配信する。
【解決手段】教育施設においてサーバ10から複数の教室端末20へ情報を配信する情報配信システムであって、サーバ10は、全ての教室端末20へ配信する全校共通情報データ及び教室端末20のそれぞれに対して個別に配信する教室別情報データを記憶する記憶部13と、全校共通情報データ及び教室別情報データを教室端末20へ配信するサーバ・教室端末間通信部16と、を備え、教室端末20は、全校共通情報データ及び教室別情報データを受信するサーバ・教室端末間通信部28と、全校共通情報データ及び教室別情報データを記憶する記憶装置又は記憶媒体と、全校共通情報データ又は教室別情報データを表示する表示部25と、表示部25の表示内容を切り替えるCPU21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の受講者に設問に回答させながら行う学習において、講師が受講者の解答状況を詳細に確認できる学習システムを提供する。
【解決手段】 記入用紙である答案用紙2には、複数の設問に応じて複数の解答欄13〜17が設けられている。各受講者は、電子ペン3を用いて解答欄に記入すると、各電子ペン3は、記入情報を端末装置4へ送信する。端末装置4は、各電子ペン3によって送信された記入情報に基づき、各電子ペン3で記入される複数の答案用紙2の同じ解答欄を同時にディスプレイ表示する。また、プロジェクター7は、端末装置4の表示に同期して、スクリーン6に表示する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,018