説明

Fターム[2C032HB02]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 光ディスク、磁気ディスク、カード (4,680)

Fターム[2C032HB02]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HB02]に分類される特許

281 - 300 / 3,368


【課題】未登録道路の状況やユーザの意図に応じて追加更新すべき階層を決定することにより、広域地図表示や長距離経路計算等、未登録道路を利用したナビゲーションを可能にする。
【解決手段】階層化された地図情報を記憶する地図情報記憶部11と、地図情報に無い未登録道路を走行により検出する未登録道路走行検出部116と、未登録道路が接続され、地図情報記憶部11に記憶された地図情報に含まれる道路が少なくとも一つ存在する階層以下の階層を対象に、地図情報記憶部11に未登録道路を追加更新する未登録道路追加更新部117とを備えた。 (もっと読む)


【課題】所要時間が相対的に短くなるような充電施設の探索を容易にすることが可能な地図表示装置、地図表示方法、及び地図表示プログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置10が有する制御装置11は、バッテリの残量で走行できる走行範囲内で充電速度が相対的に高い高速充電施設と充電速度が相対的に低い低速充電施設とを探索し、高速充電施設まで走行したときのバッテリの残量を推定するとともに、高速充電施設の周囲における低速充電施設の非表示範囲を、推定された残量が小さくなるほど大きくする。 (もっと読む)


【課題】分岐点において次に進むべき方向を容易に把握することができる道路情報表示装置を提供する。
【解決手段】複数の看板情報を、現在位置からの距離及び方向に応じて、現在位置に最も近い看板情報Aを看板画面9bの左右方向の中央に配置し、現在位置に対して右前方に位置する看板情報Bを看板画面9bの右寄りに、現在位置に対して左前方に位置する看板情報Cを左寄りに配置するとともに、看板情報Aの表示サイズを最も大きく表示し、次いで看板情報Bの表示サイズを看板情報Aより小さく、看板情報Cの表示サイズを看板情報Bよりも小さく表示する。さらに、看板情報Aを看板画面9bの最も下方寄りに配置し、看板情報Bを看板情報Aよりやや上方に、看板情報Cを看板情報Bのさらに上方に配置する。 (もっと読む)


【課題】全体地図と詳細地図との間の連続性を失うことなく全体地図における詳細地図の位置関係を分かり易く表示可能な地図表示装置を提供する。
【解決手段】全体地図の任意の位置を指示可能な位置指示手段(タッチパネル300)と、位置指示手段によって指示された指示位置を含む詳細地図の表示サイズの設定が可能な表示サイズ設定部400と、全体地図の指示位置に詳細地図を投写するプロジェクターPJと、全体地図の各領域に対応して用意された複数段階の縮尺の詳細地図データの中から指示位置と表示サイズ設定部で設定された設定表示サイズとに基づいて設定表示サイズに対応する縮尺の詳細地図データを取得してプロジェクターPJに出力する表示制御部及びプロジェクターPJから投写される詳細地図が設定表示サイズとなるようにプロジェクターPJのズーム制御を行うズーム制御部を有する地図表示制御装置500とを備える。 (もっと読む)


【課題】充電施設によってカバーされているエリアとカバーされていないエリアをユーザに判別させることを可能とした車両用走行案内装置、車両用走行案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】検索対象範囲内に位置する充電施設を検索し、検索対象範囲内に充電施設が位置する場合には、充電施設毎に、充電施設から走行を開始した車両2が、バッテリ3の最大充電エネルギ量の所定割合を消費することにより走行可能な走行可能範囲を算出し、算出された走行可能範囲に基づいて液晶ディスプレイ15に表示される地図画像の表示態様を変更するように構成する。 (もっと読む)


【課題】基本となる電子地図データから、処理装置向けに多様な表現形式の派生電子地図データを提供する。
【解決手段】道路網をリンクとノードによるネットワークとして表現すると共に当該リンクおよびノードに道路種別や道路形状を属性として付与した情報処理用の道路ネットワークデータと、当該道路ネットワークデータのリンクおよびノードに対応した道路形状をリンクポリゴンおよびノードポリゴンとして表現する図形表示用の道路描画データとからなる電子地図データを設定条件に基づいてデータ変換する電子地図データ変換装置1であって、データ変換の条件を入力する変換条件入力手段121と、変換条件入力手段121により入力されたデータ変換条件に基づいて、ノードポリゴンと当該ノードポリゴンと接続しているリンクポリゴンとを結合して一体化するポリゴン結合手段122とを備える。 (もっと読む)


【課題】未登録道路の状況やユーザの意図に応じて追加更新すべき階層を決定することにより、広域地図表示や長距離経路計算等、未登録道路を利用したナビゲーションを可能にする。
【解決手段】地図情報処理装置1は、検出した未登録道路の道路情報が追加更新された地図情報を記憶する地図情報記憶部11と、未登録道路の位置情報に基づいて地図情報に無い道路の状態を判定し、その判定結果に応じて未登録道路の道路情報の追加更新を行なう1以上の階層を決定する追加更新階層決定処理部118と、決定された1以上の階層を対象として、地図情報記憶部11に記憶された地図情報の各々の階層毎に、未登録道路の道路情報を追加更新する未登録道路追加更新部117とを備えた (もっと読む)


【課題】ユーザーが車両内でデジタル放送を視聴できない場合に、デジタル放送を視聴するための案内を行うことができる、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラムを提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、デジタル放送を車両外において視聴可能な視聴可能施設の位置情報を含んだ地図情報を格納する地図情報DB81と、デジタル放送を受信する放送受信部30と、デジタル放送の受信感度が所定の受信感度以下である場合に、地図情報DB81に格納された地図情報を参照することにより視聴可能施設を特定し、当該特定した視聴可能施設に関する案内を行う案内部74とを備える。 (もっと読む)


【課題】状況に応じてより効果的な施設の案内を行うことを可能とした施設案内装置、施設案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】施設検索を行う際に、検索対象となる施設のジャンルである第1ジャンルを選択し(S1)、第1検索範囲を対象として第1ジャンルに該当する施設を検索し(S4)、第1検索範囲に第1ジャンルに該当する施設がある場合には、第1ジャンルに該当する施設の内、車両の現在位置に最も近い最寄り施設について案内し(S7)、一方、第1検索範囲に第1ジャンルに該当する施設が無い場合には、第1ジャンルの下位概念のジャンルである第2ジャンルを選択し(S11)、第2検索範囲を対象として第2ジャンルに該当する施設を検索し(S12)、検索された第2ジャンルの施設の一覧を案内する(S13)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関を用いて走行を開始するような走行計画する場合であっても、利用者が受ける違和感を解消できる、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラムを提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置60は、バッテリの充電量を検出する充電量検出部11と、電動機の駆動力のみで走行する場合の電力消費量を導出する電力消費量導出部61bと、電動機の駆動力のみで走行できるか否かを判定する走行判定部61cと、内燃機関の駆動力と電動機の駆動力とを切り替えて走行する走行計画を立てる走行計画部61dと、走行計画を実行する走行制御を行う走行計画実行部61eと、走行判定部61cの判定結果に基づいた案内を行う案内部61fとを備える。 (もっと読む)


【課題】施設情報の検索にかかる時間がユーザ指示位置によって変化するのを抑える。
【解決手段】施設情報提供サーバは、ナビゲーション装置などの施設情報表示装置に対し、駐車場などの所定の施設に関する施設情報を提供する。施設情報表示装置は、提供された施設情報をユーザに表示する。施設情報提供サーバは、記憶手段と送受信手段と取得手段とを備える。記憶手段は、複数の施設情報を記憶している。受信手段は、施設情報表示装置よりユーザの指示位置を示す位置情報を受信する。取得手段は、指示位置を含む一定範囲内にある駐車場などの所定の施設の施設情報を記憶手段より取得する。送信手段は、取得手段により取得された施設情報を施設情報表示装置に送信する。ここで、取得手段は、指示位置に応じて、記憶手段より取得する施設情報の数を変化させる。 (もっと読む)


【課題】特定交差点から送信される信号機が切り替わる残時間がなくても、交差点の場所に応じて車両の利用者に応じて適切な通知ができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載されたナビゲーション装置であって、現在位置を検出する現在位置検出手段と、地図データが記憶された記憶手段と、任意の位置から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、経路探索手段で探索された経路を案内する経路案内手段と、経路上の渋滞情報を取得する渋滞情報取得手段と、各交差点における情報が保存された交差点データと、前記現在位置検出手段で検出された現在位置が前記交差点データに該当する交差点に存在するときに前記ナビゲーション装置の利用者に対して情報を通知するか否かを判断する交差点判断手段と、前記交差点判断手段の判断結果に基づいて通知する。 (もっと読む)


【課題】地理情報システムを用いてインフラ設備のネットワークの編集を効率的に行うことができるシステムを提供する。
【解決手段】インフラストラクチャー管理システムは、地理情報システムを有し、ユーザ端末からの指示に基づいて地図画像を生成する地図画像生成部と、ユーザ端末からの指示に基づいて地図画像上に設備図形を重畳し合成画像を生成する設備図形合成部と、ユーザ端末からの指示に基づいて前記合成画像上の設備図形の編集を行う編集手段と、前記編集手段によって編集が行われている設備図形について他のユーザ端末による編集を排除する排他制御を行う排他制御手段と、を有し、前記編集手段によって設備図形の編集が行われると、該編集結果は、接続管理データベースに格納された前記設備図形間の接続関係に反映される。 (もっと読む)


【課題】車両の停止状態を検出した際に車両のバッテリの電力状態及び場所を考慮してアイドリングストップを促すことができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両が停車しているか否かを停車判定手段で判定し、車両が停車していると判定されると車両が停車した自車位置の場所が渋滞情報に含まれているか否かを停車位置判定手段で判定し、自車位置が渋滞情報に含まれていると判定されると車両の電力状態を検出してエンジン停止の可否をエンジン停止判定手段で判定するので、車両に搭載された電力(バッテリ)がエンジンの再始動に必要な電力よりも弱い状態のときはエンジン停止を行わないようにし、再始動に問題ない電力であると判定されたときだけエンジン停止を通知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作負担を減らすとともにユーザの希望する条件に合った施設を目的地として選択させることを可能とした施設案内装置、施設案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】施設検索を行う際に、検索対象となる施設のジャンルである第1ジャンルを選択し(S1)、検索範囲を対象として第1ジャンルに該当する施設を検索し(S4)、検索範囲に第1ジャンルに該当する施設がある場合には、第1ジャンルに該当する施設の内、車両の現在位置に最も近い最寄り施設を目的地の候補として案内し(S7)、案内された最寄り施設が目的地に設定されなかった場合には、最寄り施設を除いて検索範囲内で第1ジャンルに該当する施設の一覧を案内する(S10)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】案内対象交差点を確実に特定させることを可能とした経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1で設定されている案内経路と案内対象交差点に関する情報を取得し(S4)、車両の進行方向前方にある案内対象交差点の2つ手前の交差点を通過した場合に、液晶ディスプレイ15に表示される地図の縮尺を車両が通過した交差点と案内対象交差点とを含む縮尺に変更して設定し(S9)、その後に車両が交差点を通る毎に液晶ディスプレイ15に表示される地図の縮尺を車両が通過した交差点と案内対象交差点とを含む縮尺に変更して設定する(S8〜S13)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが属性を指定することなく検索語を入力でき、且つ、検索結果の目安となる件数をユーザに報知することが可能となる施設検索装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】入力された検索語が「住所」又は「サービス」の属性に属すると判定された場合には、入力された全検索語から「住所」又は「サービス」の属性に属する検索語を除いた残りの検索語と前方一致するキーワードを有する施設名を候補施設名として抽出し、この抽出した件数を最大件数とする。また、入力された全検索語と前方一致するキーワードを有する施設名を候補施設名として抽出し、この抽出した件数を最小件数とする。そして、この最大件数と最小件数とをユーザに報知する。 (もっと読む)


【課題】利用者が自宅でインターネットを用いて検索した検索キーワードや検索履歴に関連する施設情報を利用した経路案内することナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】 テレビで視聴した番組の履歴を自動的に保存し、施設情報検索部131は、番組内紹介施設情報データベース24を用いて視聴した番組内で紹介された店舗や観光地などを検索し、検索結果である位置情報を、表示部9に表示することができ現在位置判断部104は、検索結果である位置情報が現在位置付近に存在すると判断した場合は、表示部9、音声出力制御部10を使用して利用者にその存在を報知する。 (もっと読む)


【課題】利用者ごとに適切な経路探索を行うことができる暗号化装置、復号化装置、および経路探索システムを提供する。
【解決手段】地図上の位置を示すノードおよびノードとノードに隣接するノードとの関連性を示すリンク情報を含む経路探索用データと経路探索用データに対応した地図を表示するための表示用データとが対応付けられた地図データと、ノードと表示用データを開示させる利用者である開示先ユーザとが対応付けられた暗号化定義情報と、経路探索用データを暗号化するための暗号化鍵を格納する記憶部と、経路探索用データと、暗号化鍵と、暗号化定義情報とに基づいて、利用者ごとに、暗号化すべきノードを特定し、特定したノードおよび特定したノードに隣接するノードの経路探索用データを暗号化し、暗号化した経路探索用データと表示用データとを対応付けた暗号化地図データを生成する暗号化処理部と、
を備える。 (もっと読む)


【課題】自車よりも前方の車両の経路を参照しながら、個々の車両による最適な経路計算を行わせ、これを通じて社会全体の交通流の一極集中を避けて分散化・平滑化を行い、ひいては渋滞の発生を未然に防止し、さらには交通渋滞に伴う社会全体の経済損失を低減し、また、安心かつ安全で快適なドライブを実現することを、目的とするものである。
【解決手段】他車の経路情報を受信する手段と、自車の経路を計算する手段と、受信した経路情報と自車の経路を積算(論理的に加算)する手段と、積算した経路情報を送信する手段を有するものである。 これにより、他車の経路を踏まえて交通流を分散させるように最適な経路を計算することができる。 (もっと読む)


281 - 300 / 3,368