説明

Fターム[2C032HC23]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 検索、表示内容、画面パターンの修飾 (11,207) | 立体表現、図面と現地風景画像との交換 (987)

Fターム[2C032HC23]に分類される特許

721 - 740 / 987


【課題】画像データに付加される位置情報を利用して、Webコンテンツの作成を容易に行えるようにする。
【解決手段】先ず、Webページのテンプレートを用意しておき、Webコンテンツに使用する画像データに付加される位置情報に基づいて、地図データベースからその位置情報に応じた地図情報内容を検索して取得する。そして、この取得した地図情報内容を利用して、テンプレートに対して地図画像をレイアウトしたり、画像データに対応した場所を示す表示などを行うようにする。このようにして、画像データにメタデータとして付加される位置情報により、相応の高度な内容を有するWebコンテンツを作成するようにされる。 (もっと読む)


【課題】夜間においてもナビゲーション用の画面が全体として見やすく、簡便な構成のナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション画面用の画像データを生成する画像データ生成手段を備えたナビゲーションシステムにおいて、ナビゲーション画面用の画像データ21〜23における所定の一部の領域の輝度を、その領域に対応する所定の画像データ31との合成により減少させる輝度変更手段を設ける。所定の画像データとして、所定の半透明フィルタの画像データ31、又は格子模様等のパターンからなる画像データを用いることができる。輝度の減少は、たとえば車両のイルミネーションスイッチがオン状態の場合に行う。 (もっと読む)


【課題】車両等が走行できる道路と遊歩道等とを区別し、三次元の位置情報を有する道路データ及びそれに対応する画像から三次元地図を作成する地図作成支援システムを提供することを課題とする。
【解決手段】位置情報を取得するGPS受信手段11と、前記位置情報に対応した画像を取得する撮影手段12、13と、前記撮影手段に撮影を指示する画像取得手段16と、取得した位置情報を記憶域に記録し、前記位置情報及び画像を所定の移動距離で取得すべく同期をとり、前記GPS受信手段及び前記画像取得手段に取得時期を通知する計測手段14と、所定の移動距離を測定して前記計測手段に通知する時期を生成する発生手段15と、撮影した画像を保存する画像保存手段17とを備える計測車両1と、前記位置情報と画像とから地図を作成する地図作成手段3とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】目的地が視点から遠く離れている場合であっても、その目的地がどのようなものであるかを知ることができる車載地図表示装置を提供する。
【解決手段】目的地に設定された建物が地図範囲内に存在しない場合、(a)の3次元地図画像を表示して、目的地に設定された建物を自車位置から見たときの本来の大きさよりも拡大された形状を有する目的地マーク20を3次元地図画像上に表示する。目的地に設定された建物が地図範囲内にある場合、(b)の3次元地図画像を表示して、他の構造物と同様に、目的地に設定された建物を自車位置から見たときの実際の様子を再現した通常の大きさで目的地マーク20を立体的に3次元地図画像上に表示する。 (もっと読む)


【課題】わかり易いランドマークの有無に拘らず安定的に歩行者を誘導できる歩行者ナビゲーション装置を得る。
【解決手段】歩行者の現在位置に最も近い基準位置データを含み、目的地に最も近い移動先位置データを含むデータセットを検索するデータセット検索プログラム111と、前記データセットに含まれる座標の周辺を切り出した大縮尺地図を表示する大縮尺地図表示プログラム222と、前記現在位置に最も近い基準位置を表示する基準位置表示プログラム223と、前記目的地に最も近い移動先位置を表示する移動先位置表示プログラム224と、前記現在位置から前記目的地までの移動経路を表示する移動経路表示プログラム225と、前記目的地に最も近い移動先位置の近傍にある目標地物を表示する目標地物表示プログラム226と、前記目標地物から前記目的地に最も近い移動先位置までの相対位置を表示する移動先相対位置表示プログラム227とを設けた。 (もっと読む)


【課題】地図表現のリアリティを損なうことなく、地図情報やルート情報について認識率を高めることができるような3次元情報表示装置を提供する。
【解決手段】3次元情報表示装置であって、3次元地図情報を処理する3次元地図情報処理手段101と、3次元ルート情報を処理する3次元ルート情報処理手段102と、3次元地図情報処理手段101により処理された3次元地図情報および3次元ルート情報処理手段102により処理された3次元ルート情報を表示する3次元情報表示手段103と、を備え、前記3次元地図情報に含まれる前記目的地点までの道路に合流部及び/又は分岐部が存在する場合、前記3次元地図情報処理手段は、合流及び/又は分岐する道路の描画上の高さが合流部及び/又は分岐部直前に被合流道路及び/又は被分岐道路の描画上の高さと合致するよう当該合流及び/又は分岐する道路が表示されるように、前記3次元地図情報を処理する。 (もっと読む)


【課題】道路の屈曲区間を走行している場合にも、周辺物体をより適正に追尾し続けることのできる「周辺物体追尾装置及び周辺物体位置予測方法」を提供する。
を提供する。
【解決手段】自車の現時点の車速と移動の曲率半径と曲率中心と、監視物標の現時点の車速と移動の曲率半径と曲率中心とより、監視物標のΔt時刻後の位置を予測する。
ここで、自車の曲率半径と曲率中心は、地図データが表す道路の、現在位置算出部12が算出した現在位置に対応する道路上の地点の曲率半径と曲率中心として求める。また、監視物標の現時点の曲率半径と曲率中心も、地図データが表す道路の、現時点の監視物標の位置に対応する道路上の地点の曲率半径と曲率中心として求める。 (もっと読む)


【課題】車両前方方向の様子を示す画像における障害物の視認性と、車両が進行すべき方向を示す案内図形の視認性とを両立すること。
【解決手段】測位部12によって検出された車両の現在位置と、入力部14からの経路探索するための情報と、地図情報記憶部13の地図情報とを用いて探索した経路に基づいて、探索された経路の誘導案内の対象に含まれる案内対象地点における車両の進路方向の案内図形を作成する案内図形生成部17は、障害物認識部18によって車両と案内対象地点の間に障害物を認識した場合、障害物認識部18によって測定した車両と障害物との間の距離に応じた形状の案内図形を作成する。制御部11は撮像部16によって取得された車両の前方方向の画像に当該案内図形を重畳して、表示部19に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって見やすい鳥瞰地図を確実に表示することができる車載情報端末を提供する。
【解決手段】地図操作バー21において操作つまみ22が一番上に位置している場合は、(a)の平面地図による道路地図を表示する。地図操作バー21の操作つまみ22が画面下方向に移動されると、地図の表示形式を平面地図から鳥瞰地図へと切り替え、(b)の鳥瞰地図を表示する。さらに画面下方向に移動されると、それに応じて鳥瞰地図の見下ろし角度や視点の高さを変化させ、先の方の地図範囲を表示する。操作つまみ22が一番下まで移動されると、(c)の鳥瞰地図を表示する。 (もっと読む)


航空機用のアンルート可視地勢ディスプレイを表示するための方法およびシステムが提供される。その方法は、地理的位置とその位置の上方の高度を使用して地勢ディスプレイの各画素を表し、各画素はさらに色値とグレースケール値の少なくとも一方を使用して表され、最小の高度値を受信し、受信された最小の高度値に満たない高度値により表される画素の色値とグレースケール値の少なくとも一方を均一値に設定し、アンルート可視地勢ディスプレイを表示するステップを含んでおり、それによって最小の高度値に満たない高度値を含んでいる地勢を表す画素は均一値で表示され、ディスプレイの地勢による影響をもたない主要ナビゲーション領域はさらに容易に読取可能になる。 (もっと読む)


【課題】 表示領域を狭くすることなく、2次元地図画像と3次元地図画像との両方を表示することができ、自車の現在位置を一目で容易に把握することが可能なカーナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】 2次元地図画像及び3次元地図画像を表示する表示部を備えたカーナビゲーション装置であって、自車の現在位置を検出する自車位置検出手段と、自車位置検出手段が検出した自車位置を示す位置データと、予め記憶された又は外部から受信した地図情報とに基づいて、地図画像を表示部に表示する制御を行う表示制御手段とを備え、表示制御手段は、表示部に3次元地図画像を表示するとともに、表示部の上部における、3次元地図画像上の構造物が表示されていない部分に、2次元地図画像を表示する制御を行うことを特徴とするカーナビゲーション装置。 (もっと読む)


【課題】3次元地図画像を表示する車載地図表示装置において、建物以外にも実際に見えるものを表示して、3次元地図画像の見た目のリアル感を向上させる。
【解決手段】自車両の前方に建物等の構造物の反射壁面があるか否かを判定し(ステップS40)、反射壁面があると判定された場合は、昼間であり(ステップS50)かつ晴天であれば(ステップS60)、予め記憶された自車両の車種や車体色に関する情報を読み出す(ステップS70)。この情報に基づいて、3次元地図画像の反射壁面上に自車両の映り込み画像を表示する(ステップS80)。 (もっと読む)


【課題】不連続面の発生やポッピングの少ない高画質の3次元表示を可能とする画像データ送信装置を得る。
【解決手段】図形分割手段101により、地形図のデータを地形的に一つの単位を構成する領域毎にオブジェクトとして分割する。図形生成手段102は、これら分割されたオブジェクト毎に詳細度の異なる3次元表示画像データを生成する。図形データ送信制御手段103は、生成された3次元表示画像データを送出する。 (もっと読む)


【課題】その装置の処理能力に合った適切な3次元地図画像を表示する車載地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図データを読み込み(ステップS20)、車両の速度に応じて(ステップS30)、ステップS40の低速走行用処理、ステップS50の中速走行用処理、またはステップS60の高速走行用処理のいずれかを実行する。低速走行用処理では全ての構造物の立体画像をリアルデータに基づいて作成し、中速走行用処理や高速走行用処理では、一部の構造物の立体画像を非リアルデータに基づいて作成する。これにより、3次元地図画像に含まれるリアルデータに基づく構造物の立体画像と非リアルデータに基づく構造物の立体画像の割合を変化させる。 (もっと読む)


【課題】走行中の情報提供車両の位置情報に基づいて仮想車両の位置を予測することにより、仮想車両の正確な位置の予測を可能とした走行予測システムを提供する。
【解決手段】出発地点から目的地点までの経路が各探索条件に基づいて探索され、探索された経路の内、自車が走行しない経路以外を自車と同一タイミングで走行開始したと仮定した仮想車両92の位置を、仮想車両92の所定範囲内を走行するプローブカー93の位置情報に基づいて予測するように構成する。 (もっと読む)


【課題】3次元地図画像を表示する車載地図表示装置において、建物のみが存在して人の気配が感じられないゴーストタウンのような3次元地図画像が表示されるのを防ぐ。
【解決手段】VICS情報に基づいて道路上のバスレーンの有無を判定し(ステップS50)、道路上にバスレーンがあると判定された場合、バスの立体画像を3次元地図画像のバスレーン上に表示する(ステップS60)。さらに、VICS情報に基づいて道路の渋滞状況を判断し(ステップS70)、その判断結果に応じて、3次元地図画像における他の車両の立体画像の表示数を変化させる(ステップS80、S90、S100)。 (もっと読む)


【課題】特徴的な外観により景観への影響度が大きい建物については高リアルに表示し、そうでない建物については低リアルに表示して、リアル感のある都市景観を再現した3次元地図画像を表示する。
【解決手段】3次元地図画像において、たとえば信号機28、29や建物30、31など、外観上目立つ建物や道路上に設置された標識類のように運転者が注目しやすい構造物は、リアルデータに基づいて高リアルに表示する。一方、たとえば建物32や街路樹33〜36など、特徴のない建物や道路脇の設置物のように運転者があまり注目せず、3次元地図画像全体の見た目のリアル感に対する影響が少ない構造物は、非リアルデータに基づいて低リアルに表示する。 (もっと読む)


【課題】地図表現のリアリティを損なうことなく、地図情報やルート情報について認識率を高めることができるような3次元情報表示装置を提供する。
【解決手段】3次元情報表示装置であって、3次元地図情報を処理する3次元地図情報処理手段101と、3次元ルート情報を処理する3次元ルート情報処理手段102と、3次元地図情報処理手段101により処理された3次元地図情報および3次元ルート情報処理手段102により処理された3次元ルート情報を表示する3次元情報表示手段103と、を備え、前記3次元地図情報に含まれる前記目的地点までの道路に登り坂部32cが存在する場合、前記3次元ルート情報処理手段102は、前記登り坂部32cを除く描画上の視点より高い道路部分の下面側に前記目的地点までのルート31が表示されるように、前記3次元ルート情報を処理する。 (もっと読む)


【課題】詳細地図の表示可能な領域を広げてシミュレーションの利便性を向上したナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、広域地図M1を示す広域地図情報と詳細地図M2を示す詳細地図情報とを格納している広域地図格納部107および詳細地図格納部111と、広域地図情報の示す所定範囲の広域地図M1を表示部110に表示させる広域表示制御部108と、表示された広域地図上の道路L1の中から、ユーザによる操作に応じて形成された操作線に近い形状を有する指定道路を特定し、その指定道路上の操作線の長さに応じた地点を、指定地点として特定する地点特定部105と、詳細地図情報によって示されるその指定地点における詳細地図M2を表示部110に表示させる詳細表示制御部109とを備える。 (もっと読む)


【課題】高層ビル内において、迷子を効率的に探索することができる迷子捜索システム等を提供すること。
【解決手段】被探索端末装置20は、測位電波を使用して測位位置を3次元で示す測位位置情報を生成する測位位置情報生成手段を有し、探索端末装置40は、被探索端末装置から、測位位置情報156を受信する測位位置情報受信手段と、測位位置情報に含まれる経度情報及び緯度情報を使用して、測位位置を2次元表示する2次元表示手段と、予め規定した規定時間において、経度情報及び緯度情報に変化があるか否かを判断する2次元情報評価手段と、2次元情報評価手段が、経度情報及び緯度情報に変化がないと判断した場合には、経度情報、緯度情報及び測位位置情報に含まれる高度情報を使用して、測位位置を3次元表示する3次元表示手段と、を有する。 (もっと読む)


721 - 740 / 987