説明

Fターム[2C032HC23]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 検索、表示内容、画面パターンの修飾 (11,207) | 立体表現、図面と現地風景画像との交換 (987)

Fターム[2C032HC23]に分類される特許

861 - 880 / 987


【課題】 計算負荷が小さく、簡単な操作で以って移動経路地図を作成することができ、且つ精度が高く、いかなる走行環境下であっても確実に移動経路地図を作成することのできる移動経路地図作成方法を提供する。
【解決手段】 移動体の走行環境内にて該移動体を移動させながら移動経路上の移動体の位置座標を節点として教示し、隣接する節点同士を連結して移動経路地図を作成する移動経路地図作成方法であって、走行環境の上方に前記移動体の自己位置標定に用いられる複数のランドマークが配置され、前記移動体から撮像されたランドマーク画像を基に移動体の位置座標を測定し、該位置座標を前記節点として登録するようにし、前記移動体にて前記ランドマーク画像による自己位置標定が困難な走行環境下では、前記移動体を任意の距離移動させたときの移動状態量(オドメトリ)を基に該移動体の位置座標を測定するようにした。 (もっと読む)


【課題】 車外の建物を運転者に安全かつ容易に認識させることが可能な車両用情報表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置1は、車両Cに取り付けられ、運転者DRに対して建物BLを安全かつ容易に認識させるべく、ウインドシールド表示装置8によってウインドシールドWSに建物情報表示DIを表示する。建物情報表示DIは、例えば建物BLの名称を含み、運転者DRから見て建物BLの近傍となるウインドシールドWSの領域に表示される。これにより、運転者DRは、注視すべき方向から視線をそらさずに、建物BLの位置及びその情報(名称等)を容易に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】3次元地図を高速かつ高品質に表示する次元地図表示装置を提供する。
【解決手段】表示画面に表示される地形ポリゴンの陰面有無を予め判定する陰面有無判定手段と、地図データを地形ポリゴン毎に分割する地図データ分割手段と、分割されたデータを格納する地図データ記憶手段と、文字列の描画順序及び表示位置を視点位置からの距離により描画順序および描画位置を決定する文字列処理手段と、格納された地図データ及び文字列を順次描画する描画手段を備え、所定視点から地形面を俯瞰した3次元地図を表示する。 (もっと読む)


【課題】 移動体が円滑にかつ安全に自律走行でき、特に一般家庭等の不規則で乱雑な環境下においても障害物を安定的に回避することができ、さらに狭隘部においても走行不能状態に陥らない移動体の障害物回避方法及び該移動体を提供する。
【解決手段】 移動体10は、少なくとも側方センサと前方センサを複数組み合わせたセンサ群を有し、この検出データに基づき最適な移動経路を探索するようにし、該移動経路の探索にて、移動体進行向きを基準として複数段階の経路選択範囲を有する経路選択フィルタを設け、前記移動体の走行過程にて、予め設定された経路選択フィルタの移動経路範囲内で移動経路を選択するようにし、該移動経路範囲内に走行可能な移動経路が存在しない場合には段階的に該移動経路範囲を拡大するようにした。 (もっと読む)


【課題】歩行者を対象とした経路案内において、分かり易い3次元の略地図を作成し、表示できるようにする略地図生成装置を得る。
【解決手段】歩行者を対象とした経路案内において、経路や経路中の目印となる道路や建物を立体的にかつ簡易的に表現した略地図を生成する略地図生成装置200であって、道路や建物のオブジェクトの3次元データあるいは道路ネットワークのデータを格納する記憶部10と、出発地や目的地の位置情報を取得する情報取得部20と、出発地から目的地に至る経路検索を行う経路探索部30と、空間データを検索する検索部40と、出発地から目的地に至る経路を立体的に表現する略地図を作成する略地図情報生成部100とを備える。 (もっと読む)


【課題】 現実空間とHMDに映る仮想3次元地図画像との空間座標の同期を取って、使用者の視界に見える対象物の名前等を容易に認知できるようにする。
【解決手段】 GPSセンサ1の検出した経緯度情報及び標高情報により地理上の現在地点を決定し、当該地理上の現在地点の情報と、現在地点の方位センサ2の検出した視線方位及び傾斜センサ3の検出した視線の仰角または俯角との情報に基づいて現在の視界15を決定し、この決定した視界情報に基づき、地図情報記憶手段5に保存されている地図情報から当該地理上の現在地点からの視界に相当するエリア内の地図情報を取り出し、視界に相当するエリア内の地図情報を3次元画像17に生成し、HMD4に等倍でかつ地名文字情報も含めて表示させる。 (もっと読む)


【課題】3次元地図を高速かつ高品質に表示する次元地図表示装置を提供する。
【解決手段】表示画面に表示される地形ポリゴンの陰面有無を予め判定する陰面有無判定手段と、地図データを地形ポリゴン毎に分割する地図データ分割手段と、分割されたデータを格納する地図データ記憶手段と、文字列の描画順序及び表示位置を視点位置からの距離により描画順序および描画位置を決定する文字列処理手段と、格納された地図データ及び文字列を順次描画する描画手段を備え、所定視点から地形面を俯瞰した3次元地図を表示する。 (もっと読む)


【課題】目印となるコンビニ等の施設がなくても、またこれら施設が案内されなくても、自車が正しい方向に進んでいることを使用者が確認することのできるナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】自車の走行道路及びその走行道路沿いの建築物が描かれた立体的な地図画像を表示部に表示すると共に、その地図画像の表示方位と自車位置から自車の進行方向に見えるであろう星空画像の表示方位とが一致するように、地図画像の背景として星空画像を表示部に表示し、自車の移動に合わせてこれら地図画像及び星空画像を順次更新していく手段を装備する。
(もっと読む)


【課題】 動画と動画の各画像の撮影位置情報との同時表示を、クライアント装置でサーバ装置の支援を受けて実現する。
【解決手段】 ウェブブラウザにより処理可能なスクリプトを含むHTMLファイルをサーバ装置10からクライアント装置20に送信し、当該スクリプトにしたがってクライアント装置により、再生すべき動画データをサーバ装置から取得し、当該動画データをクライアント装置の動画表示コンポーネントで再生させ、現に再生されている画像の動画内位置情報を動画表示コンポーネントから取得し、当該動画内位置情報と、サーバ装置に記憶された、上記動画データの撮影位置の履歴を代表する複数の代表点のそれぞれの撮影位置と動画内位置情報とを含む代表点データとに基づいて、表示されている画像の撮影位置を決定し、当該撮影位置を示す情報を表示させる。例えば地図上に記号を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 顧客が物件の周辺環境や通勤、通学時の状況を具体的にイメージできるような物件情報表示システムを提供する。
【解決手段】 物件周辺の地図として衛星画像を用いることにより、物件周辺の地理形状や建造物、道路、自然環境の様子を把握することができる。また、物件から最寄り駅等までの経路を地図上に表示し、さらに、当該経路の起伏状態や道路の傾斜などを表示することにより、周辺環境や通勤、通学時の状況をより実際に近いイメージとして提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像情報に対する視野判断をより迅速に行い、大きなオブジェクトであっても迅速に描画することができる描画方法を提案する。
【解決手段】 所定格子の頂点毎に標高情報が与えられている座標情報を複数の塊にし、当該塊の中心座標が視野に入っているか否かを判定して描画している。また、標高情報が間引かれた座標情報である複数の塊群を生成し、塊の中心座標と視点との距離の範囲に対応して割り当て、実際に塊の中心座標と視点との距離を求めて、属する塊の中心座標と視点との距離の範囲に対応して割り当てられている塊群の塊を割り当てて描画している。 (もっと読む)


【課題】高架道路のような高架構造物を含む3次元地図上に案内経路を表示する車両用ナビゲーション装置において、高架構造物が道路の分岐点付近に存在する場合に、その分岐点において進むべき経路を見やすく表示すること。
【解決手段】経路案内処理において、分岐地点での車両の進行方向を示す経路案内表示を3次元地図による拡大図を用いて行う際に、経路案内表示を行う矢印が高架構造物と重なる場合には、視点位置を低下させかつ俯角を減少させた変更3次元地図を表示する。これにより、高架構造物の陰にその一部もしくは全部が隠れていた案内経路に該当する道路を、高架構造物からずらして表示することができる。従って、案内経路に該当する道路上に示される経路案内表示としての矢印と高架構造物との重なりが解消もしくは緩和され、経路案内表示の見易さを向上することができる。 (もっと読む)


【課題】 地図の表示更新速度を向上でき、現実に近い地図表示を実現することができる地図データ表示装置を提供する。
【解決手段】 道幅、道路種別、道路ノード及び道路リンクで道路を表現する道路リンク情報を取得するデータ取得部4と、各道幅付き道路について隣り合う道幅付き道路との道路リンクに平行な線分間の交点を前記交差点ノードを含まぬように結んだ交点ポリゴン、及び、交差点ノードを交差する各道幅付き道路について隣り合う道幅付き道路との道路リンクに平行な線分間の交点を基点として交差点内の道路範囲を含まぬように端辺を設けた交差点外ポリゴンを生成するポリゴン生成部5と、ポリゴン生成部5が生成したポリゴンを用いて道路リンク情報により規定される道路の道路表示データを生成するポリゴン加工部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 認識対象についての良好な画像情報を撮像できないために、撮像した画像情報のみによっては画像認識処理の認識率が低下するような状況であっても、認識対象の画像の認識率を高めることが可能な画像認識装置等を提供する。
【解決手段】 画像情報取得手段3と、撮像位置情報取得手段7と、地物情報格納手段8と、画像情報の撮像領域内に含まれる地物についての地物情報を地物情報格納手段8から取得する地物情報取得手段9と、取得された地物情報に基づいて、画像情報の撮像領域内に画像認識の対象となる認識対象地物が複数含まれるか否かを判断する判断手段15と、認識対象地物が複数含まれると判断した場合に、一の認識対象地物の画像認識を、他の認識対象地物の画像認識結果、及び地物情報に含まれる位置情報に基づく一の認識対象地物と他の認識対象地物との位置関係を用いて行う画像認識手段10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
被写体や撮影場所の特定が容易な地図画像をプリント出力する画像出力装置、地図画像を被写体や撮影場所の特定が容易な地図画像に変換する画像変換プログラム、および画像変換プログラム記憶媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】
撮影画像を取得すると共に、撮影画像の撮影場所も取得する撮影画像取得部と、撮影場所が各々に記された互いに縮尺が異なる複数の地図画像を作成する地図作成部と、地図作成部によって作成された複数の地図画像を、それら複数の地図画像が再現可能な1つのレンチキュラーレンズ用画像に変換する画像変換部と、所定のシートの表裏両面のうちの第1面に撮影画像を出力し、第2面にレンチキュラーレンズ用画像を出力する画像出力部と、シートの第2面上に、レンチキュラーレンズ用画像から複数の地図画像を再現するレンチキュラーレンズを貼り付けるレンズ貼り付け部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】上部映像を利用した移動体の位置推定及び地図の生成装置と方法、並びにその装置を制御するコンピュータプログラムを保存するコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】移動体の位置した環境の上部を撮影して獲得した上部映像でコーナーを表すコーナー点を観測し、観測されたコーナー点からランドマークを生成するランドマーク生成部、及びランドマークから移動体の位置を推定して地図を生成する位置及び地図演算部を備えることを特徴とする移動体の位置推定及び地図の生成装置である。 (もっと読む)


【課題】さまざまな表示性能あるいは回線性能に依存せずに、同じ制御方式で、かつ地図としての表現が損なわれない3次元地図の伝送を実現する。
【解決手段】3次元地図配信サーバ300は、端末性能データを蓄積する端末性能記憶部302と、同一グループ内に含まれる形状データ間の距離が所定距離以内であり、同一グループ内に含まれる形状データのデータ量が所定データ量以内となるように、3次元地図配信用データベース構築装置100によりグループ化されたグループデータがあらかじめ記憶されたグループデータデータベースからグループデータを取り出し、端末性能に応じた範囲のグループデータを特定する表示範囲決定手段301と、特定された前記グループデータに対応する形状データを、形状データが蓄積された3次元地図データベースから取り出して3次元地図表示端末に伝送する伝送手段303と備える。 (もっと読む)


【課題】 それぞれが対象物の形状を多角柱で表現する複数の粗い3次元構造データの一部を、対象物の形状を詳細に表現する詳細な3次元構造データに置換した仮想3次元空間を、低コストで生成する。
【解決手段】 上記複数の粗い3次元構造データを表示手段に表示し(220)、入力手段から入力された要求に応じて、上記表示手段に表示された上記複数の粗い3次元構造データから、一つの粗い3次元構造データを選択し(221)、記憶装置に蓄積されている対象物の形状を詳細に表現する詳細な3次元構造データの集合から、上記選択された粗い3次元構造データに対応する詳細な3次元構造データを検索し(205)、上記選択された粗い3次元構造データを上記対応する詳細な3次元構造データに置換する(222)。
【効果】 粗い構造データと詳細な構造データとを合成する際の手作業を極力減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】 鉄道利用者が乗車する列車の発車時刻、発着番線、乗換駅などの個別情報を携帯端末にリアルタイムで表示することができる旅客案内システムを得る。
【解決手段】 切符上に印刷された2次元コードを鉄道利用者の所持するカメラ付き携帯端末2で読取り、無線通信5によりサーバ4に送信し、サーバ4は、このカメラ付き携帯端末2から送信された2次元コードを受信し、2次元コードに対応した鉄道案内情報をカメラ付き携帯端末2に送信し、これを受信したカメラ付き携帯端末2は、鉄道案内情報を画面に表示して、個別の鉄道案内情報により、不慣れな鉄道利用者を案内するようにした。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが通過したいと考えている道路を指定すれば、その指定された道路を通って目的地に至る案内経路を生成すること。
【解決手段】 案内経路生成装置の記憶手段15には、地点の指定に基づいて生成された案内経路37が記憶される。表示手段11は、案内経路37をその周辺の道路とともに表示する。案内経路生成装置は、ユーザ操作に基づいて、案内経路37とともに表示した道路の中から所定の道路を通過指定道路として特定し、さらにその通過指定道路と案内経路37との交点の有無と数を特定する。交点が無い場合、通過指定道路と案内経路37との間の2本の経路を生成して通過指定道路を延長し、ユーザ指定経路を生成する。交点が1つである場合、通過指定道路と案内経路37との間に1本の経路を生成して通過指定道路を延長し、ユーザ指定経路を生成する。ユーザ指定経路と案内経路37とを接続して更新案内経路を生成する。 (もっと読む)


861 - 880 / 987