説明

ナビゲーション装置

【課題】目印となるコンビニ等の施設がなくても、またこれら施設が案内されなくても、自車が正しい方向に進んでいることを使用者が確認することのできるナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】自車の走行道路及びその走行道路沿いの建築物が描かれた立体的な地図画像を表示部に表示すると共に、その地図画像の表示方位と自車位置から自車の進行方向に見えるであろう星空画像の表示方位とが一致するように、地図画像の背景として星空画像を表示部に表示し、自車の移動に合わせてこれら地図画像及び星空画像を順次更新していく手段を装備する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はナビゲーション装置に関し、より詳細には、自車位置、進行方向、及び経路等の情報、いわゆるナビゲーション情報を提供するディスプレイ上に星空画像を表示するようにしたナビゲーション装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、衛星を用いたGPS(Grobal Positioning System )の信号を利用したナビゲーション装置が種々開発されている。図7は、従来のナビゲーションシステムの要部を概略的に示したブロック図である。走行距離を取得するための車速センサ2と、進行方向を取得するためのジャイロセンサ3とがマイコン1に接続されており、マイコン1は、取得した走行距離、及び進行方向に基づいて自車位置を割り出すようになっている(自律航法)。
GPS受信機4は、アンテナ5を介して衛星からのGPS信号を受信するものであり、マイコン1に接続されており、マイコン1は、GPS信号に基づいて自車位置を割り出すようになっている(GPS航法)。
【0003】
また、電子地図データ等が記憶されたCD−ROM7(DVDも可能)から電子地図データ等を取り込むことのできるCDドライブ6がマイコン1に接続されており、マイコン1は、割り出した自車位置と電子地図データとを合わせる(いわゆる、マップマッチング処理を行う)ことによって、自車位置が正確に示された地図をディスプレイ9bへ表示するようになっている。
【0004】
また、リモコン8に設けられたボタンSW8aから出力されたSW信号や、表示装置9に設けられたボタンSW9aから出力されたSW信号がマイコン1に入力され、これらSW信号に応じた処理がマイコン1で行われるようになっている。例えば、マイコン1は、これらSWから移動目的地の情報を取り込むと、自車位置から目的地までの最適経路を探索し、これを誘導経路として地図と共にディスプレイ9b上に表示するようになっている。
【0005】
ナビゲーションシステムでは、ディスプレイ9bに地図が表示され、その地図上に使用者により入力された目的地、該目的地までの経路、自車の現在位置に対応する自車位置マーク、及びそれまでの自車の走行軌跡等が重ねて表示されるようになっており、使用者は、このディスプレイ9bを逐次参照することで、進路情報を得ることができ、その進路情報に従うことで目的地に到達することができる。このように、ナビゲーションシステムは、自車を目的地まで誘導できるという大変優れた効果を有している。
【0006】
さらに現在においては、自車を目的地まで、より確実に誘導することができるように、各種工夫が施されており、例えば、自車が正しい方向に進んでいることを確認することができるように、目印となるコンビニエンスストア(以下、単にコンビニと記す)、ガソリンスタンド、ファミリーレストラン、銀行等の施設を音声で案内させたり、ランドマークとして地図上に表示させたりする機能等が装備されている。
【0007】
目印となる施設が使用者に提供されるには、訪問先にこれら施設が存在しなければならないことは当然のことであるが、実際に存在していたとしても、CD−ROMやDVD等の記憶媒体にメモリされていなければならない。
しかしながら、目印となる施設が全く存在しない土地もあったり、新しく建設された施設や取り壊された施設に関しては、CD−ROM等にメモリされていない可能性が高い。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段及びその効果】
【0008】
本発明は上記課題に鑑みなされたものであって、目印となるコンビニ等の施設がなくても、またこれら施設が案内されなくても、自車が正しい方向に進んでいることを使用者が確認することのできるナビゲーション装置を提供することを目的としている。
【0009】
上記目的を達成するために本発明に係るナビゲーション装置(1)は、自車位置、及び自車の進行方向を検出するための自車位置検出手段と、現在の日時を検出するための日時検出手段と、少なくとも道路及び建築物に関する情報、並びに星空に関する情報を記憶した記憶手段と、前記自車位置、前記自車の進行方向、及び前記記憶手段に記憶されている情報に基づいて作成される、前記自車の走行道路、及び該走行道路沿いの建築物が描かれた立体的な地図画像を表示部に表示する表示制御手段とを備え、該表示制御手段が、前記地図画像の表示方位と、前記自車位置、前記自車の進行方向、日時情報、及び前記記憶手段に記憶されている情報に基づいて作成される、前記自車位置から前記自車の進行方向に見えるであろう星空画像の表示方位とが一致するように、前記地図画像の背景として前記星空画像を前記表示部に表示するものであり、前記自車の移動に合わせて、前記地図画像及び前記星空画像を順次更新していくものであることを特徴としている。
【0010】
上記ナビゲーション装置(1)によれば、前記自車位置、前記自車の進行方向、日時情報、及び星空に関する情報に基づいて、前記自車位置から前記自車の進行方向に見えるであろう星空画像が作成され、その星空画像が前記案内画像の背景として表示される。すなわち、自車位置において見えるであろう星空を使用者に提供することができるので、使用者は実際に見える星空と、前記案内画像の背景として表示されている星空画像とを比較することによって、自車が正しい方向に進んでいるか否かを判断することができる。
【0011】
しかも、星空に関する情報はコンビニやガソリンスタンド等の施設の情報と違って、情報が変化することはほとんどないので、自車の進行方向を確認するのに適している。また、星空画像を表示させることによって、ドライブのひとときをより一層楽しく演出することができる。
【0012】
また、本発明に係るナビゲーション装置(2)は、自車位置、及び自車の進行方向を検出するための自車位置検出手段と、現在の日時を検出するための日時検出手段と、少なくとも道路及び建築物に関する情報、並びに星空に関する情報を記憶した記憶手段と、前記自車位置、前記自車の進行方向、及び前記記憶手段に記憶されている情報に基づいて作成される、少なくとも前記自車の走行道路、及び該走行道路沿いの建築物が描かれた立体的な地図画像を表示部に表示する表示制御手段とを備え、該表示制御手段が、前記地図画像の表示方位と、前記自車位置、前記自車の進行方向、日時情報、及び前記記憶手段に記憶されている情報に基づいて作成される、前記自車位置から前記自車の進行方向に見えるであろう星空画像の表示方位とが一致するように、前記地図画像の背景として前記星空画像を前記表示部に表示する機能と、使用者からの入力操作に基づいて、前記地図画像の背景として前記星空画像が表示された表示状態から別の表示状態へ切り替える機能と、使用者からの入力操作に基づいて、前記別の表示形態から元の表示状態へ戻す機能とを有していることを特徴としている。
【0013】
上記ナビゲーション装置(2)によれば、使用者からの入力操作に基づいて、前記地図画像の背景として前記星空画像が表示された表示状態(例えば、図4の左図)から別の表示状態(例えば、図4の右図)へ切り替えられたり、前記別の表示形態から元の表示形態へ戻される。これにより、使用者の希望に応じて表示状態を切り替えることができる。
【0014】
また、本発明に係るナビゲーション装置(3)は、自車位置、及び自車の進行方向を検出するための自車位置検出手段と、現在の日時を検出するための日時検出手段と、少なくとも道路及び建築物に関する情報、並びに星空に関する情報を記憶した記憶手段と、前記自車位置、前記自車の進行方向、及び前記記憶手段に記憶されている情報に基づいて作成される、少なくとも前記自車の走行道路、及び該走行道路沿いの建築物が描かれた立体的な地図画像を表示部に表示する表示制御手段とを備え、入力手段から、使用者に選択された前記星空画像の表示方向を示す信号が得られるように構成され、前記表示制御手段が、前記地図画像の表示方位と、前記自車位置、前記自車の進行方向、日時情報、及び前記記憶手段に記憶されている情報に基づいて作成される、前記自車位置から前記自車の進行方向に見えるであろう星空画像の表示方位とが一致するように、前記地図画像の背景として前記星空画像を前記表示部に表示する機能と、前記自車位置、前記自車の進行方向、日時情報、前記表示方向を示す信号、及び前記記憶手段に記憶されている情報に基づいて作成される、前記自車位置から前記表示方向に見えるであろう星空画像を、前記地図画像の背景として前記表示部に表示する機能とを有していることを特徴としている。
【0015】
上記ナビゲーション装置(3)によれば、使用者の選択に応じて、表示される星空画像の向きを切り替えることができるので、より一層、使用者の希望に則した星空画像を使用者に提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下、本発明に係るナビゲーション装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
実施の形態(1)に係るナビゲーション装置を含んで構成されるシステム構成図は図7に示したブロック図と同じであるが、ここでのCD−ROM7には、電子地図データだけでなく、天空における各星の軌道データ等の星空に関する各種情報が記憶されている。
また、GPS受信機4によって受信されるGPS信号には日時情報が含まれており、マイコン1はGPS信号から現在の日時を取得することができる。
【0017】
次に、実施の形態(1)に係るナビゲーション装置におけるマイコン1の動作について図1に示したフローチャートに基づいて説明する。
まず、自車位置、進行方向、及び地図データから、現在フロントガラス越しに見える景色に対応する案内画像(道路や道路沿いの建築物や街路樹等を簡略的に表示した画像)を、通常のナビゲーションシステムにおける案内画像と同様の方法で、作成する(S1)。次に、各センサ及びCD−ROM7から自車位置、進行方向、時刻データ、及び星空に関するデータ(各星の軌道データ)を入力する(S2)。
【0018】
その後、入力したデータを用いて、進行方向に見える星空の画像を作成し(S3)、そして、作成した案内画像と星空画像とを、該星空画像が背景となるように重ね合わせ、その画像をディスプレイ9bに表示する(S4)。図2に星空画像が案内画像の背景に表示された一例を示す。なお、本例では、フロントガラス越しに見える景色に対応する案内画像と星空画像とを重ね合わせているが、立体化した地図、いわゆる鳥瞰図と星空画像とをその方向を合わせて表示するようにしてもよい。
また、自車位置、進行方向、及び時刻データについては、車速センサ2、ジャイロセンサ4、及びGPS受信機4から得られる情報に基づいて算出することができる。
【0019】
上記実施の形態(1)に係るナビゲーション装置によれば、自車位置、進行方向、及び現在の日時等の情報に基づいて、自車位置において見えるであろう星空画像が作成され、その星空画像が地図の背景として表示される。
すなわち、自車位置において見えるであろう星空を効果的に提供することができるので、使用者は実際に見える星空と、案内画像あるいは地図の背景に表示されている星空画像とを比較することによって、自車が正しい方向に進んでいるか否かを判断することができる。特に、明るく大きな月の表示を行えば、実際に見える月との比較は容易で、非常に便利なものとなる。
【0020】
しかも、星空に関する情報はコンビニやガソリンスタンド等の施設の情報と違って、情報が変化することはほとんどないので、自車の進行方向を確認するのに適している。また、星空画像を表示させることによって、ドライブのひとときをより一層楽しく演出することができる。
【0021】
次に、実施の形態(2)に係るナビゲーション装置について説明する。実施の形態(2)に係るナビゲーション装置を含んで構成されるシステム構成図は図7に示したブロック図と同じであるが、ここでのCD−ROM7には、電子地図データだけでなく、天空における各星の軌道データや、その星の大きさ、明るさ等の星空に関する各種情報が記憶されている。
【0022】
実施の形態(2)に係るナビゲーション装置におけるマイコン1の動作について図3に示したフローチャートに基づいて説明する。
まず、自車位置、進行方向、及び地図データから、現在フロントガラス越しに見える景色に対応する案内画像(道路や道路沿いの建築物や街路樹等を簡略的に表示した画像)を、通常のナビゲーションシステムにおける案内画像と同様の方法で、作成する(S11)。次に、各センサ及びCD−ROM7から自車位置、進行方向、時刻データ、及び星空に関するデータ(各星の軌道データ、その星の大きさ、明るさ)を入力する(S12)。
【0023】
その後、入力したデータを用いて、進行方向に見える星空の画像を、星の大きさ情報と明るさ情報とを考慮に入れて作成し(S13)、そして、作成した案内画像と星空画像とを、該星空画像が背景となるように重ね合わせ、その画像をディスプレイ9bに表示する(S14)。
【0024】
上記実施の形態(2)に係るナビゲーション装置によれば、星の大きさ及び明るさが考慮に入れられた星空が表示されるので、使用者は実際に見える星空と、案内画像あるいは地図の背景に表示されている星空画像との比較がし易くなり、自車が正しい方向に進んでいるか否かをより明確に判断することができるようになる。
【0025】
次に、実施の形態(3)に係るナビゲーション装置について説明する。実施の形態(3)に係るナビゲーション装置を含んで構成されるシステム構成図は図7に示したブロック図と同じであるが、ここでのCD−ROM7には、電子地図データだけでなく、天空における各星の軌道データや、その星の大きさ、明るさ、名前等の星空に関する各種情報が記憶されている。
また、リモコン8に設けられたボタンSW8aを操作することによって、ディスプレイ9b上のカーソルを移動させることができるようになっている。
【0026】
実施の形態(3)に係るナビゲーション装置におけるマイコン1は、図3に示した実施の形態(2)に係るナビゲーション装置におけるマイコン1と同様の動作を行うことによって、星の大きさ情報と明るさ情報とが考慮に入れられた星空画像を地図の背景として表示するようになっている。
【0027】
また、リモコン8からの操作によって、表示されている星空画像の中から、特定の星を指定することや、各種指令(指定した星の説明や、拡大等の指令)を出すことができるようになっており、マイコン1は、星の説明指令を示す信号を受けると、指定された星の大きさや、明るさや、名前等の情報をCD−ROM7から読み出して、これら情報を音声もしくは表示にて紹介する機能や、星の拡大指令を示す信号を受けると、指定に応じた箇所の拡大画像を作成し(拡大画像作成手段に相当)、その拡大画像をディスプレイ9b上に表示するようになっている。図4に、指定された星の拡大画像が表示された一例を示す。
【0028】
また、リモコン8からの操作によって、拡大倍率を設定することができ、マイコン1は、前記設定に応じた倍率の拡大画像を作成するようになっている。
また、リモコン8からの操作によって、拡大画像から、通常の星空画像へ切り替える指令を出すことができ、マイコン1は、前記指令を示す信号を受けると、通常の星空画像へ表示を戻すようになっている。
【0029】
上記実施の形態(3)に係るナビゲーション装置によれば、使用者が指定した星の大きさや、明るさや、名前等が音声もしくは表示等によって紹介される。すなわち、使用者は希望する星の説明を受けることができるので、星に関する知識を深めたり、自然に対する関心を高めたりすることができる。
【0030】
また、使用者からの指定に応じた箇所の拡大画像が作成され、その拡大画像が星の観測を望遠鏡を用いて見た時と同じような画像で表示される。例えば、月を拡大すれば、クレータが見えるようになるので、天体観測への関心をより一層高めることができる。
さらに、使用者の設定に応じた倍率で星を観察することができると共に、希望すれば、いつでも通常の星空画像へ戻すこともできる。
【0031】
図5は、実施の形態(4)に係るナビゲーション装置の要部を概略的に示したブロック図である。ここでは、図7に示したナビゲーションシステムと同様の構成部分については、同符号を付し、その説明を省略する。
【0032】
ここでのCD−ROM7には、電子地図データだけでなく、天空における各星の軌道データ等の星空に関する各種情報が記憶されており、実施の形態(4)に係るナビゲーション装置におけるマイコン1は、図1又は図3に示した実施の形態(1)又は(2)に係るナビゲーション装置におけるマイコン1と同様の動作を行うことによって、星空が地図の背景にある画像を表示するようになっている。
【0033】
また、ワイパーSW10、及び車外の明るさを検出するライトセンサ11がマイコン1に接続され、マイコン1はワイパーが稼働しているか否かといった情報(すなわち、雨が降っているか否かといった天気情報)や、車外の明るさ情報(すなわち、走行している町の明るさ情報)を取得することができるようになっており、マイコン1では、これら情報に基づいて、表示される星空画像にフィルタをかけるフィルタ処理を行うようになっている。
例えば、ワイパーが稼働している場合には、雨が降っているものと看做し、星空がほとんど見えなくなるようなフィルタ処理を行い、町が明るい場合にも、星空が見えにくくなるようなフィルタ処理を行う。
【0034】
上記実施の形態(4)に係るナビゲーション装置によれば、実際に見える星空により近い星空画像が表示されるので、使用者は実際に見える星空と、地図の背景に表示されている星空画像との比較がし易くなるので、自車が正しい方向に進んでいるか否かをより明確に判断することができる。
【0035】
また、太陽の軌道情報も与えておき、太陽の位置を地図の背景として表示させることによって、昼間であっても、自車が正しい方向に進んでいるか否かを判断することができる。
また、天気情報はワイパーSW10から取得する以外に、通信手段を用いて取得することも可能であり、町の明るさについては、ライトセンサ11でなく、自車位置と地図データとから、自車が市街地を走行しているか、田舎に走行しているかといった情報から判断することもできる。
【0036】
さらに、NO、SO、CO等の濃度を検出するセンサを設け、該センサから検出される、これら濃度を総合的に判断することによって、大気の汚れを計測し、大気の汚れに基づいて、表示される星空画像にフィルタをかけるようにすることもできる。また、より正確な大気の汚れデータを取得するには、通信手段を用いて取得してもよい。
【0037】
上記実施の形態(1)〜(4)のいずれかに係るナビゲーション装置において、CD−ROM7に、複数の星の繋がりとして定義される星座情報を記憶させておき、星座を構成する複数の星を結ぶ線分や、星座の絵等を重ねて表示させるのもよい。図6に、星座情報を重ねた星空画像が地図の背景に表示された一例を示す。
【0038】
さらに、星座に関する神話や逸話、天体観測においてその星座が果たす役割等の情報も記憶させておき、音声もしくは表示にてこれらを紹介できるようにするのもよい。
【0039】
また、使用者はリモコン8を操作することによって、自車の進行方向に対する前後左右の方向、及び上方向のいずれの方向の星空画像を表示させるかを選択することができるようにし、マイコン1にて、前記選択に応じた星空画像を作成させ、その星空画像をディスプレイ9b上に表示させてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明の実施の形態(1)に係るナビゲーション装置におけるマイコンの動作を示したフローチャートである。
【図2】星空画像が案内画像の背景に表示された一例を示す。
【図3】実施の形態(2)に係るナビゲーション装置におけるマイコンの動作を示したフローチャートである。
【図4】指定された星の拡大画像が表示された一例を示す。
【図5】実施の形態(4)に係るナビゲーション装置の要部を概略的に示したブロック図である。
【図6】星座情報を重ねた星空画像が案内画像の背景に表示された一例を示す。
【図7】従来のナビゲーションシステムの要部を概略的に示したブロック図である。
【符号の説明】
【0041】
1 マイコン
2 車速センサ
3 ジャイロセンサ
4 GPS受信機
7 CD−ROM
8 リモコン
9 表示装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
自車位置、及び自車の進行方向を検出するための自車位置検出手段と、
現在の日時を検出するための日時検出手段と、
少なくとも道路及び建築物に関する情報、並びに星空に関する情報を記憶した記憶手段と、
前記自車位置、前記自車の進行方向、及び前記記憶手段に記憶されている情報に基づいて作成される、少なくとも前記自車の走行道路、及び該走行道路沿いの建築物が描かれた立体的な地図画像を表示部に表示する表示制御手段とを備え、
該表示制御手段が、
前記地図画像の表示方位と、前記自車位置、前記自車の進行方向、日時情報、及び前記記憶手段に記憶されている情報に基づいて作成される、前記自車位置から前記自車の進行方向に見えるであろう星空画像の表示方位とが一致するように、前記地図画像の背景として前記星空画像を前記表示部に表示するものであり、
前記自車の移動に合わせて、前記地図画像及び前記星空画像を順次更新していくものであることを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項2】
自車位置、及び自車の進行方向を検出するための自車位置検出手段と、
現在の日時を検出するための日時検出手段と、
少なくとも道路及び建築物に関する情報、並びに星空に関する情報を記憶した記憶手段と、
前記自車位置、前記自車の進行方向、及び前記記憶手段に記憶されている情報に基づいて作成される、少なくとも前記自車の走行道路、及び該走行道路沿いの建築物が描かれた立体的な地図画像を表示部に表示する表示制御手段とを備え、
該表示制御手段が、
前記地図画像の表示方位と、前記自車位置、前記自車の進行方向、日時情報、及び前記記憶手段に記憶されている情報に基づいて作成される、前記自車位置から前記自車の進行方向に見えるであろう星空画像の表示方位とが一致するように、前記地図画像の背景として前記星空画像を前記表示部に表示する機能と、
使用者からの入力操作に基づいて、前記地図画像の背景として前記星空画像が表示された表示状態から別の表示状態へ切り替える機能と、
使用者からの入力操作に基づいて、前記別の表示形態から元の表示状態へ戻す機能とを有していることを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項3】
自車位置、及び自車の進行方向を検出するための自車位置検出手段と、
現在の日時を検出するための日時検出手段と、
少なくとも道路及び建築物に関する情報、並びに星空に関する情報を記憶した記憶手段と、
前記自車位置、前記自車の進行方向、及び前記記憶手段に記憶されている情報に基づいて作成される、少なくとも前記自車の走行道路、及び該走行道路沿いの建築物が描かれた立体的な地図画像を表示部に表示する表示制御手段とを備え、
入力手段から、使用者に選択された前記星空画像の表示方向を示す信号が得られるように構成され、
前記表示制御手段が、
前記地図画像の表示方位と、前記自車位置、前記自車の進行方向、日時情報、及び前記記憶手段に記憶されている情報に基づいて作成される、前記自車位置から前記自車の進行方向に見えるであろう星空画像の表示方位とが一致するように、前記地図画像の背景として前記星空画像を前記表示部に表示する機能と、
前記自車位置、前記自車の進行方向、日時情報、前記表示方向を示す信号、及び前記記憶手段に記憶されている情報に基づいて作成される、前記自車位置から前記表示方向に見えるであろう星空画像を、前記地図画像の背景として前記表示部に表示する機能とを有していることを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項4】
前記記憶手段に記憶されている星空に関する情報に、星座情報が含まれており、
前記表示制御手段が、前記星空画像上に星座の名称を表示する機能を有していることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの項に記載のナビゲーション装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−220663(P2006−220663A)
【公開日】平成18年8月24日(2006.8.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−84413(P2006−84413)
【出願日】平成18年3月27日(2006.3.27)
【分割の表示】特願平11−108072の分割
【原出願日】平成11年4月15日(1999.4.15)
【出願人】(000237592)富士通テン株式会社 (3,383)
【Fターム(参考)】