説明

Fターム[2C032HD07]の内容

教示用装置 (70,585) | 地点指示、座標による位置指示 (15,011) | 移動に連動した航行案内(右左折指示等) (2,462)

Fターム[2C032HD07]に分類される特許

2,261 - 2,280 / 2,462


【課題】 地図情報を更新するにあたっての通信コストを抑える。
【解決手段】 ナビゲーション装置2は、自身が保存している地図情報と交通情報配信センター4から受信された交通情報の地図データとを照合して新規道路リンクが有る旨を検出すると、目的地及び現在位置を地図情報配信センターへ送信することなく、自身が保存している地図情報を地図情報配信センター3から受信された地図情報で、つまり、例えば新しく開通された道路や閉鎖された道路に対応する新規道路リンクが含まれている地図情報で更新する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの旅行目的に応じて複数の施設ジャンルを設定し、それに該当する施設を検索できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】複数の施設ジャンルを設定し(ステップS1)、施設間の距離範囲を設定して(ステップS3)、その複数の施設ジャンルにそれぞれ該当する施設群を施設ジャンルごとに複数検索する(ステップS5)。そして、検索された各施設群の中から少なくとも一つ以上の施設をそれぞれ抽出し(ステップS6)、抽出された各施設間の距離が設定された距離範囲内であると判定された施設の組み合わせにより、候補エリアを設定する(ステップS8)。 (もっと読む)


【課題】適切に移動経路を設定するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、地図情報に基づいて、出発地から目的地までの移動経路を設定して、ルート区分毎の距離およびそのルート区分を移動するのに要する時間を演算するルート処理手段と、探索したルートのルート区分の状態に関する走行難易度情報を認識する道路状態情報認識手段と、この道路状態情報に基づいて、ルートの異なるルーと区分毎の曲がり角の数に関する曲がり角数情報を認識する曲がり角数認識手段と、走行難易度情報、曲がり角数情報、および距離を、端末表示部140に表示させる制御をする表示制御手段と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】経路を適正に案内することができるようにする。
【解決手段】目的地を設定する目的地設定処理手段と、記録装置から歩行者に関する情報を取得し、注意道路を抽出する注意道路抽出処理手段と、経路を探索するに当たり、注意道路を構成する道路リンクのリンクコストを補正するリンクコスト補正処理手段と、補正されたリンクコストに従って目的地までの経路を探索する探索処理手段と、探索された経路を案内する案内処理手段とを有する。経路を探索するに当たり、注意道路を構成する道路リンクのリンクコストが補正され、補正されたリンクコストに従って経路が探索されるので、注意道路を構成する道路リンクが探索された経路に含まれるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】
カーナビゲーション装置において、車両が渋滞している地点或は区間を走行しても、平均車速が異常に遅く算出されることを解消し、目的地までの走行所要時間の予想をより正確に行うことができるようにする。
【解決手段】
位置検出器2により車両の現在位置を取得すると共に、VICS受信機9により道路交通情報を受信し、現在位置が道路交通情報により渋滞地点或は渋滞区間にあるときには、たとえ低速で走行していても、その間の車速は、平均車速の計算に入れないようにする。 (もっと読む)


【課題】 目的地とは逆の方向を示す経路誘導に対するユーザの違和感や不安感を解消することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 地図情報と、現在地及び目的地に関する情報とから誘導経路を探索するナビゲーション装置100であって、探索された誘導経路上にある、転回を誘導する交差点が、複数回の転回により方向転換する特殊転回の経路に含まれることを判定する交差点退出経路判定手段6と、前記交差点が所定距離内に接近したタイミングで、前記交差点が前記特殊転回の経路に含まれる旨の音声報知を行う案内内容決定手段7及び音声発生手段8とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化と製造コストの上昇とを防止しつつ、ナビゲーション機能を併せ持たせることができる携帯可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステムの案内画面を表示する手段に、ユーザーが携帯可能な撮像装置1に備えられた高精細な画像を表示することができる背面LCDを利用する。つまり、カーナビシステム100の表示装置が形成される部分を分離してデジタルカメラとして使用することができる。したがって、撮像装置1にはカーナビに必要な機能をほとんど盛り込むことなく、カーナビシステム本体110に対してデータ送受信可能に接続するだけでカーナビシステム100が形成される。 (もっと読む)


【課題】 実際に走行する経路に関するユーザの嗜好を推定して、ユーザの嗜好に合致する探索経路を提案する。
【解決手段】 自車両の出発地から目的地までの探索経路を演算する経路探索部11と、自車両が目的地まで走行した実際の走行経路を記録する走行履歴記録部12と、探索経路と、走行履歴とが異なる経路であった場合に、ユーザの嗜好性によって優先され得る走行経路に関するパラメータであるルート特徴量を、探索経路と走行履歴とでそれぞれ求めて、探索経路のルート特徴量と、実際に走行した走行経路のルート特徴量とを比較する探索経路・走行履歴特徴演算部15と、比較した結果から、走行経路に関するユーザの嗜好性を推定する探索経路・走行履歴比較部16とを備え、推定されたユーザの嗜好性に合致する探索経路を演算する。 (もっと読む)


【課題】探索経路に沿って車両を円滑に走行させることができるようにする。
【解決手段】道路リンクごとの路上駐車車両の存在に伴って変動する道路状況を表す道路状況情報を取得する道路状況情報取得処理手段と、前記道路状況情報に基づいてリンクコストを変更するコスト変更処理手段と、変更されたリンクコストに基づいて経路を探索する探索処理手段とを有する。道路状況情報に基づいてリンクコストが変更され、変更されたリンクコストに基づいて経路が探索されるので、探索経路に沿って車両を円滑に走行させることができる。 (もっと読む)


経路誘導を行う日時と利用可能日時が合致するとともに、滞在時間を考慮した効率の良い経路誘導を実現することのできるナビゲーション装置を提供すること。本実施形態のナビゲーション装置は、GPS受信部と、センサ部と、地図データなどのデータが予め記録されている地図データ格納部と、設計データを生成するとともに生成された設計データに基づいて行程管理を行うシステム制御部と、を備え、システム制御部が、抽出された目的地に係る各地点データに基づいて経路を探索し、探策結果、各地点データおよび入力された出発時間に基づいて経路データを生成するとともに、当該生成された設計データに基づいて経路誘導を管理するようになっている。
(もっと読む)


【課題】右左折する際における通行可能性に影響を与える要因を考慮して通行不可能と判断した地点を通過しない経路を探索することによって、車両が確実に通行することのできる道路のみを含む経路を案内することができ、ユーザが安心して利用することができ、経路探索の結果に信頼をおくことができるようにする。
【解決手段】道路データ及び交差点データを含む探索データを記憶する記憶部と、記憶部に記憶された探索データを用いて、設定部により設定された目的地までの経路を探索する経路探索部と、通行可能性に影響を与える車両及び道路の要因に基づいて、探索された経路上の右左折地点であって右左折が不可能な地点を検索する右左折不可能地点検索部とを有し、右左折不可能地点検索部により右左折が不可能な地点が検索された場合、地点を通過する場合の探索コストを増加して、設定された目的地までの経路を再度探索する。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーションのための地図データを用いて制限速度の注意を喚起すべき地点に車両が進入するか否かを判定し、車両の運転者に制限速度の報知を行う。
【解決手段】 制御装置18は、車両の位置を取得するとともに、取得した車両の位置とナビゲーションのための地図データに基づいて自車の走行中の道路の所定距離先の地点を中心とした所定範囲Mに都市ポリゴンXがあるか否かを判定し、所定範囲Mに都市ポリゴンがあると判定した場合、車両の運転者に制限速度を報知する。 (もっと読む)


【課題】 経由地設定に係る煩雑な操作を必要とすることなく、ユーザが頻繁に利用する複数の地点を経由地として経由する誘導経路を容易に設定することができる「車載用ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 車載用ナビゲーション装置は、ユーザが経由地として望む特定の複数の地点を1グループとして各グループ毎に当該複数の経由地の情報を登録した経由地グループ登録手段と、ナビゲーションに係る種々の処理を制御する制御手段とを備える。この制御手段は、目的地が設定されている状態で(S1)、経由地グループ登録手段に登録されているいずれかの経由地グループが指定されたときに(S2)、地図データを参照して、当該指定された経由地グループに含まれる各経由地を経由して目的地に至る誘導経路を探索し(S3)、該探索した誘導経路を表示手段の画面に表示させる(S5)。 (もっと読む)


【課題】音楽を単に再生するのみではなく、ユーザが楽しむことのできる音楽再生機能を有した車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置の音楽再生手段が、音楽記憶部に記憶された楽曲データの楽曲を再生させる。そして、それを聴いた解答者が、その再生された楽曲の曲名、その楽曲が含まれるアルバム名、その楽曲を歌唱するアーティスト名等を推定して解答として音声を発すると、ナビゲーション装置は、その音声を音声認識手段によって認識し、その解答が正解であるかどうかを判定手段によって判定して、その判定結果を報知する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラで撮影した撮影画像データが撮影された位置を認識できるシステムを合理的に構成する。
【解決手段】 車輌に備えた位置取得手段で位置データを取得したタイミングデータと、デジタルカメラで撮影された撮影画像データに付随するExifデータから取得した撮影日時データとを対比させ、一致するもの及び、近似するものをリンクデータを介して自動的に関連付け、地図データのルートを車輌が走行する形態でのシミュレーションを行い、車輌シンボル111が撮影ポイントPに達する毎に、その撮影ポイントPに関連付けられた撮影画像データをディスプレイの表示領域51に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の探索経路の出発地周辺及び目的地周辺を拡大して表示する地図表示装置及びナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】道路地図が表示される領域を分割して、出発地、目的地を含むセル以外のセル111を設定する。次にセル111に存在するリンク112のY方向成分113とセルY方向長さ115から、リンク112のX方向の混み具合を示すX方向の稠密度を算出し、セル111に存在するリンク112のX方向成分114とセルX方向長さ116から、リンク112のY方向の混み具合を示すY方向の稠密度を算出する。同様にして、出発地、目的地を含むセル以外の他のセルのX方向の稠密度及びY方向の稠密度を算出し、出発地、目的地を含むセルのX方向の稠密度及びY方向の稠密度を他のセルのX方向の稠密度及びY方向の稠密度の最大値の1.5倍とする。そして、X方向の稠密度とY方向の稠密度に基づいてセル111の縮尺を変更する。 (もっと読む)


【目的】 目的地を決定する際に複数の目的地候補同士の比較、例えば距離比較、到達時間比較等を視覚的に容易に行なえるようにする「ナビゲーション装置および目的地候補表示方法」を提供することである。
【構成】 ナビゲーション装置における目的地候補表示方法であり、目的地のジャンルが設定されると、ナビゲーション装置は、該設定されたジャンルのPOIであって所定エリア内に存在するPOIを検索する。ついで、各POI迄の距離を算出すると共に、各距離のうち最大距離をスクリーン上の所定長さとし、該長さを基準にして他POI迄の距離をスクリーン上の直線長に変換する。最後に、各POI方向に各POIまでの距離に応じた長さの直線を表示し、直線先端部近傍にPOIマークおよびPOI名を表示する。 (もっと読む)


【課題】車両が探索経路から逸脱した場合に、その逸脱した地点に関する情報を、ユーザーに負担をかけることなく容易に確認することができるようにする。
【解決手段】車両が探索経路から逸脱した場合、その逸脱地点に関する情報として、例えば、逸脱した日時、当該地点の座標データ、マップコード、住所、交差点名、又は、当該地点の地図画像をメモリに記憶する(ステップS14)。その後、ユーザーによって出力スイッチの操作があったときは、記憶した逸脱地点に関する情報を表示装置10に表示する(ステップS21)。 (もっと読む)


【課題】目的地との位置関係から定まる所定の図形範囲をもとに、実情に即した適切な範囲の施設を抽出するナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】登録部45は、ユーザから入力部11を通じ予め、勤務先の会社など目的地の登録を受け付けて記憶部S内の所定の登録リストLへ登録する。抽出部46は、施設検索部44による施設検索にあたり、登録リストLを表示部10に表示するとともに、その登録された目的地の一つ又は二つの選択を入力部11から受け付け、自車位置と選択した前記目的地の二地点又は二つ選択した前記目的地同士の二地点から定まる所定図形範囲内にある施設を、限定又は優先して、ジャンルや目的毎に表示部10に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって使い勝手の良い音声対話、また、走行中の安全性を維持しながら音声対話を行う音声対話装置を提供する。
【解決手段】ユーザの意図するドライブ行程と所定の対話規則を考慮して、対話開始条件を満たす情報をドライブ行程上に配置し、ユーザが対話開始条件を満たす情報を配置した地点に到達した時点で情報をプッシュして、その情報に関する音声対話を行う。 (もっと読む)


2,261 - 2,280 / 2,462