説明

Fターム[2C056EC54]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 制御 (36,120) | 制御対象、制御手段 (15,058) | インク吐出不良予防、回復のための制御 (2,367) | 予備吐出、空吐出によるもの (1,120)

Fターム[2C056EC54]に分類される特許

241 - 260 / 1,120


【課題】ノズルから吐出される液滴の無駄な消費を抑制しつつ、回復可能な故障ノズルを回復させることが可能な液体吐出装置のクリーニング制御方法を提案する。
【解決手段】液滴吐出用の複数のノズルの中に液滴を吐出しない故障ノズルが存在するドット抜けの発生時に、ドット抜けを解消するためのクリーニングを行う液体吐出装置は、故障ノズルの有無を検査するとともに、この検査の結果と、予め記憶された故障ノズルの情報である故障ノズル情報とに基づいて、クリーニングの要否を判定するクリーニング制御を実行する。このクリーニング制御では、クリーニングの要否を判定した結果、クリーニングが必要であると判定されると、クリーニングを行って、再び、故障ノズルの有無を検査する。また、クリーニングの要否を判定した結果、クリーニングが不要であると判定されると、クリーニングを行わずにクリーニング制御が終了する。 (もっと読む)


【課題】無駄なクリーニングが実行されるのをより適切に回避してインクの消費を抑制する。
【解決手段】マニュアルクリーニングが指示されたとき、電源オンされた以降に1回も印刷が行なわれなかった場合(S110)や、前回にクリーニング動作が実行された以降に1回も印刷が行なわれなかった場合(S120)には、ノズル23の目詰まりが確認されていない旨のメッセージ画面を表示してクリーニングの続行の要否を受け付け(S140)、クリーニングの続行が指示された場合にはフラッシング動作を実行し(S160)、クリーニングの続行が指示されなかった場合にはクリーニングの実行をキャンセルする。これにより、無駄なクリーニングが実行されるのをより適切に回避してインクの消費を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】吐出口内の液体が増粘するのを抑制すると共に省電力化を図る。
【解決手段】フラッシング領域決定部が、ヘッドの吐出面について、次に搬送される用紙と対向する吐出領域と当該用紙と対向しない非吐出領域とを決定する。フラッシング制御部は、回復期間において、不吐出フラッシング信号F2a及びフラッシング信号F1aでヘッドを駆動することによって、吐出領域に位置するノズルについて不吐出フラッシング及び吐出フラッシングを順に行うと共に、不吐出フラッシング信号F2bでヘッドを駆動することによって、非吐出領域に位置するノズルについて不吐出フラッシングを行う。このとき、不吐出フラッシングに係る吐出領域に配置されたノズルに係るメニスカス振動回数が、非吐出領域に配置されたノズルに係るメニスカス振動回数より大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】液体噴射ヘッドの噴射能力をより効果的に回復させることが可能な液体噴射装置、及び、液体噴射装置の制御方法を提供する。
【解決手段】共振パルスFLPは、圧力室38が拡張するように電圧を変化させる膨張要素p1と、膨張要素に引き続いて発生し、最高電圧VHを一定値で維持する膨張維持要素p2、膨張維持要素に引き続いて発生し、圧力室が圧縮するように電圧を変化させる収縮要素p3と、を少なくとも含む電圧波形であり、膨張要素の始端taから収縮要素の始端tbまでの時間幅Thが、圧力室内のインクの固有振動周期Tcの1/2に設定されている。 (もっと読む)


【課題】紙間で必要な空吐出量を確保した空吐出を行うために印刷速度が低下することがある。
【解決手段】用紙間で搬送ベルト43の吸引孔201に対して1ライン分のすべてのノズルから空吐出を行うことができないときには、搬送ベルト43の吸引孔201に対向するノズル102については吸引孔201に対して空吐出滴300の空吐出を行い、吸引孔201への空吐出を行なうことができないノズル102については用紙P上への空吐出滴301の空吐出を行なう。 (もっと読む)


【課題】予備吐出のインクによる画像形成への悪影響を効果的に防止すること。
【解決手段】記録ヘッド1と、記録媒体Pを搬送する搬送部3と、複数の記録ヘッドを並べて支持する記録ヘッド支持部2と、搬送部における記録媒体の載置位置よりも搬送方向下流側に設けられ、記録ヘッドによる画像形成前に予備吐出したインクを排出するインク排出部4と、インク排出部に排出されたインクを吸引する吸引部5と、を備えるインクジェット記録装置100において、記録ヘッド支持部は、記録ヘッドを支持した際にインクの吐出面を記録媒体に向けて外部に露出させるための開口部21を有し、開口部は、記録ヘッドを支持した際に、記録媒体の搬送方向上流側の開口縁21aと記録ヘッドとの間に空隙部22ができるように形成され、空隙部は、記録媒体の搬送方向に沿った距離が記録ヘッドのインク吐出面から搬送部に載置された記録媒体までの距離よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】生産性を低下させることなく、かつ形成される画像の品質を低下させることなく、すべてのノズルの空吐出動作を完了させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録ヘッド18と、複数の吸引孔80を備え、記録媒体を吸着して搬送する搬送体8と、搬送体8を駆動する駆動手段と、吸引孔80へ吐出された液滴を受ける液滴受け部材22と、記録ヘッド18の液滴吐出動作及び前記駆動手段の動作を制御する制御手段とを備え、記録ヘッド18が、搬送体8が備える吸引孔80に空吐出動作を行うとき、前記制御手段は、搬送体8により搬送されている第一の記録媒体P1の後端部19と前記第一の記録媒体に続いて搬送される第二の記録媒体P2の前端部20との間で空吐出動作を完了させるように、吸引孔80の1個あたりに吐出可能な主走査方向のノズル数を変化させ、該ノズル数に対応した前記空吐出可能領域を設定する画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】噴射ヘッド内に付着した気泡を十分に排出させる。
【解決手段】噴射ヘッド内に細かい気泡が付着した場合には、液体収容部と噴射ヘッドと
を接続する液体通路上に設けられた開閉弁を閉じた状態で、噴射ノズルから噴射ヘッド内
に負圧を作用させる。こうして噴射ヘッド内の圧力を低下させることで、噴射ヘッド内に
付着した細かい気泡の大きさを大きくしながら、噴射ノズルから液体を噴射させる。気泡
の大きさが大きくなると共振周波数が低下するので、液体を噴射する動作によって気泡が
共振されて噴射ヘッド内から脱離する。その結果、噴射ヘッド内に付着した気泡を十分に
排出させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ランニングコストを低減できる流体噴射装置及び流体噴射装置のメンテナンス方法を提供する。
【解決手段】インクを噴射する複数の記録ヘッドを用いて記録用紙に所定の画像データに基づく印字を行うプリンターであって、上記複数の記録ヘッドのうち上記印字を実行しない記録ヘッドについて、その噴射特性を回復させるのに必要な上記インクの消費量に応じて、該記録ヘッドから上記インクを予備噴射させるフラッシング処理あるいは該記録ヘッドから上記インクを吸引する吸引処理の実行を選択する制御装置を有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】ランニングコストを低減できる流体噴射装置及び流体噴射装置のメンテナンス方法を提供する。
【解決手段】インクを噴射する複数のノズルを有する記録ヘッドを用いて記録紙に所定の画像データに基づく印字を行う印字処理の後に、ノズルからインクを予備噴射させるフラッシング処理を行うプリンターであって、印字処理の間における噴射回数に応じて、フラッシング処理を実行させるノズルを選定する制御装置を有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンスで使用するシートの消費量の増大を抑える。
【解決手段】 プリントヘッドのメンテナンスパターンを形成して読み取った後に、メンテナンスパターンの少なくとも一部が上流側に残るようにシートを切断してシートを送り戻す。前記シート供給部から再びシートを供給する際には、送り出すシートの先端部付近に形成されているすでに形成済みのメンテナンスパターンの領域を前記プリントヘッドのメンテナンスのために使用する。 (もっと読む)


【課題】吐出口が凝集物又は析出物によって閉塞されるのを防止する。
【解決手段】用紙の搬送方向に沿って、インクの色素成分を凝集又は析出させるプレコート液滴を吐出するプレコートヘッドと、インク滴を吐出する4つのインクジェットヘッドとが順に配置されている。用紙詰まり検出部が、用紙を搬送する搬送ベルトと吐出面との間で用紙が詰まる用紙詰まりを検出した直後に(S102)、パージ制御部が、当該用紙と対向するインクジェットヘッドの吐出口からインクを強制排出させる(S105)。ヘッド昇降制御部が、インクジェットヘッド1をメンテナンス位置に移動させたとき(S107)、パージ制御部が、インクの強制排出を停止する(S108)。 (もっと読む)


【課題】電源供給の中断の時間に応じて適切な初期設定を実行することにより、インクや時間を無駄に消費することなく、安定した吐出動作の維持が可能な記録装置および当該記録装置の初期設定の判断方法を提供する。
【解決手段】電源ON時において、装置内の機構の位置または姿勢の継続時間を、不揮発メモリ207およびバッテリータイマ208から取得し、得られた継続時間を予め用意された閾値と比較することによって、当該機構に対する初期設定の要否を判断する。これにより、インクや時間を無駄に消費することなく、電源ON時の初期設定を済ませることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 インク循環流路の屈曲部では、その外側が、インク循環流路の中央に比べてインクの拡散効率、移動効率が悪いために濃度上昇したインクがその場に残りやすいという問題があった。
【解決手段】 インク循環流路の屈曲部に相当する、ノズル列端部のノズル群の予備吐発数を、その他のノズル群の予備吐発数よりも多くする。 (もっと読む)


【課題】吐出口に係る液体の吐出特性を回復させつつ、画像品質が低下するのを抑制する。
【解決手段】補正データ生成部は、画像データから、不吐出継続時間が最大許容時間t1に達したときの吐出口108に関する画素81に係る補正濃度値が、最小吐出濃度値となると共に、不吐出継続時間が未処理時間t2を超え且つ最大許容時間t1未満であるときの吐出口108に対応する画素82に係る補正濃度値が、最小吐出濃度値未満の範囲において、不吐出継続時間が最大許容時間t1に近づくに連れて大きくなるように変化する補正データ80を生成する。濃度値加算部が、画像データにおける画素の濃度値に、当該画素に対応する補正データ80に係る画素81、82の補正濃度値を加算し、量子化部が、加算結果における各画素の濃度値を、誤差拡散しつつ大滴、中滴、小滴及び吐出無しの4値に量子化することによって量子化データを生成する。 (もっと読む)


【課題】吸引搬送ベルトによる用紙搬送方式を用い、空吐出を実施可能な予備吐出受装置、およびこれを有する搬送装置ならびに画像形成装置であって、記録媒体担持体である搬送ベルトにおけるベルトに設けられた孔での空吐出動作の機能を損なう事無く、しかも用紙先端または後部の画像乱れを防止することのできる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】記録媒体を、複数の孔を有する無端状ベルトの前記孔から吸引して搬送する搬送装置に内包され、前記記録媒体の搬送方向と直交する方向に延伸された遮蔽部432を有するベルト430と該ベルトを懸架する少なくとも2本のローラとを有する予備吐出受装置434。 (もっと読む)


【課題】インクを再利用するための構成が複雑で、再処理したインクを新しいインクと混合することでインクの特性が変化(劣化)する。
【解決手段】YMCKのインクが混合したXカラーインクを使用可能な状態に再処理する再処理ユニット4と、再処理されたXカラーインクを貯留する貯留タンク5と、Xカラーインクを吐出するヘッド1xと、ヘッド1xからのインクを回収して廃棄する回収ユニット8及びメンテナンスユニット9とを備える。 (もっと読む)


【課題】色材を含むインクと、インクと反応するための処理液とを吐出して記録を行い、記録ヘッドにインクと処理液とが付着したまま固化することが抑えられるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】インクジェット記録装置は、インクと処理液を吐出する記録ヘッドとを有している。インクジェット記録装置は、記録ヘッドに貯留されたインク及び処理液の増粘を抑える、あるいは記録ヘッドに付着したインク及び処理液を取り除くことのうち、少なくともいずれか一方のために、記録ヘッドに回復処理を行う回復機構を有している。インクジェット記録装置は、処理液の吐出を伴って、インク用吐出口からインクを吐出して記録を行う第一の記録モードと、処理液用吐出口からの処理液の吐出を伴わずに、インクを吐出して記録を行う第二の記録モードとを有している。 (もっと読む)


【課題】ノズルチェックによるインクの無駄な消費を低減させると共に、ノズルチェックによるスループットの低下を抑制すること。
【解決手段】インクジェットプリンター1は、第1インクジェットヘッド13Aに設けられたノズル列15A、15Bと、第2インクジェットヘッド13Bに設けられたノズル列15C、15Dを備え、各ノズル列からは異なる色のインクが吐出される。バーコードを含む印刷の開始前には、黒インク吐出用のノズル列15Dを検査対象に指定して、ノズル列15Dのみに対してノズルチェックを行う。また、先行するノズルチェックの履歴および直前の印刷におけるインク吐出量を参照して、直近のノズルチェックにおいて吐出不良ノズルが多く検出されているノズル列や、直前の印刷におけるインク吐出量の少ないノズル列のみを検査対象のノズル列として指定して、ノズルチェックを行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成機能の使用状況に応じて適切に省エネルギー化を図る。
【解決手段】電源がオンされたときには、メモリーカードに記憶されている画像を表示できるよう読取部と表示部とに給電を開始してトップメニュー画面25Aを表示し、トップメニュー画面25Aにおいて画像の表示が指示された場合に鑑賞系画面25Bを表示し、鑑賞系画面25Bからプレビュー画面25c1への切替指示がなされたタイミングで印刷機構への給電を開始し、プレビュー画面25C1の表示中に印刷ボタンが操作された場合に用紙に画像を印刷するから、鑑賞系画面25Bに画像を表示している間に印刷機構に給電されることによる無駄な電力の消費を防止することができ、また、印刷指示がなされたタイミングで印刷機構への給電を開始するものに比してスムーズに印刷を実行することができる。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,120