説明

Fターム[2C061HV13]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 異常予防、対策 (7,510) | 異常の要因 (2,981) | 紙切れ (417)

Fターム[2C061HV13]に分類される特許

21 - 40 / 417


【課題】印字媒体の無駄を減らす。
【解決手段】印字長算出手段7が商品の精算情報に基づいて印字媒体に対する印字長Lを算出し、比較判定手段8が、算出された印字長Lと印字媒体の残量の長さとの比較結果に応じて、精算情報に基づき印字媒体に印字して印字手段3にレシートを発行させるか否かを判定する。これにより、精算情報に基づく印字長Lに応じて印字媒体を無駄にすることなく印字することができるようになり、また、印字媒体の交換のため及び交換した印字媒体に対する再印字のために顧客を待たせる機会が減少する。 (もっと読む)


【課題】エラー解除時の印刷ジョブの割り込み印刷の使い勝手をより向上する。
【解決手段】印刷装置は、印刷ジョブに基づく印刷を実行する印刷手段と、前記印刷装置のエラーの発生及び解除を検出する検出手段と、を備える。ここで、前記印刷手段は、エラーの解除が検出された場合、エラーにより一時停止している印刷ジョブの停止状態を継続する。 (もっと読む)


【課題】再印刷する際に印刷データが既に削除されていることを低減する印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置は、第一の状態で印刷を実行できる場合に、第一の状態で印刷データに基づく印刷を実行し、第一の状態で印刷を実行できない場合に、第一の状態とは異なる第二の状態で印刷データに基づく印刷を実行する。そして、印刷装置は、所定の条件に合致する印刷データを削除する場合に、第一の状態で印刷された印刷データのうち所定の条件に合致する印刷データを削除する。 (もっと読む)


【課題】複数のプリンタにおける印刷用紙の補充をより効率的に行うことが可能な印刷システム等を提供する。
【解決手段】複数のプリンタ(10a,10b,10c)ごとに設けられた複数の給紙トレイのそれぞれにて用紙切れが発生する用紙切れ発生時刻TQ(T11,T12,T17,T18,...)が推定される。また、時刻TQに基づいて用紙補充推奨時刻TP(用紙補充の推奨タイミング)が決定される。時刻TX(全てのプリンタに関して少なくとも1つの給紙トレイに用紙切れが生じる時刻)が、時刻TY(少なくとも1つのプリンタの全ての給紙トレイに用紙切れが生じる時刻)よりも前の時刻である場合には、時刻TXが用紙補充推奨時刻TPとして決定される。一方、時刻TYが時刻TXよりも前の時刻である場合には、時刻TZ(時刻TYよりも早く到来する用紙切れ発生時刻TQのうち最も遅く到来する時刻TQ)が用紙補充推奨時刻TPとして決定される。 (もっと読む)


【課題】シート収納手段によって、シートがゼロでない所定の量になった場合の制御を変えること。
【解決手段】印刷装置100の制御部205が、第1のシート収納手段を用いて印刷を行っている間に前記第1のシート収納手段のシートがゼロでない所定の量になったことに従って、シートの給紙元を前記第1のシート収納手段から他のシート収納手段に切り替えることによって印刷を継続し、第2のシート収納手段を用いて印刷を行っている間に前記第2のシート収納手段のシートがゼロでない所定の量になっても、シートの給紙元を前記第2のシート収納手段から他のシート収納手段に切り替えることなく印刷を継続するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが混載された用紙の中から無効紙を取り分ける手間を省くこと。
【解決手段】画像形成後の後処理を実施する後処理仕分け実施機構部105と、後処理実施後の用紙が排出される排出トレイ106と、印刷中の異常を検出する異常検出部101と、検出した異常の要因に基づいて、用紙排出の可否を判定する用紙排出可否判定部102と、検出した異常の要因に基づいて、用紙が無効紙であるか否かを判定する有効紙無効紙判定部103と、異常が検出され、用紙排出が可能と判定され、用紙が無効紙であると判定された場合に、前記無効紙に後処理仕分け実施機構部105による後処理を実施することによって仕分けした上で、前記無効紙を排出トレイ106へ排出する制御を行う後処理機能仕分け実施部104と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像データの形成を行う際に、前記形成に用いる消耗品の残量が少なくても、ユーザーにとっての利便性が損なわれるおそれを低減させることができる画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像取得部1と、画像形成部40と消耗品の残量を検出する残量検出部104と、残量が設定残量以下となったか否かを判定する判定部102と、画像データを記憶する記憶部105と、記憶部105に記憶された画像データを画像形成部40によって形成する許可を受け付ける許可受付部103と、判定部102によって残量が設定残量以下となったと判定され、且つ画像取得部1によって画像データが取得されたとき、取得された画像データを記憶部105に記憶させ、許可受付部103によって許可が受け付けられたとき、記憶部105に記憶された画像データを画像形成部40によって形成させる制御部101と、を備える。 (もっと読む)


【課題】巻かれているロール媒体の残量情報を解かずに取得可能な残量情報取得手段が残量情報を取得することができなかった場合を考慮した記録装置を提供すること。
【解決手段】ロールホルダーに保持されたロール媒体の残量情報を、残量情報取得手段が取得することができない場合(S1)、記録を実行する前に、記録データからロール媒体の必要な長さの情報を取得し(S2)、媒体検出手段によってロール媒体の有無を監視しながらローラー対から記録部へ向かう第1の送り方向へ前記ロール媒体の必要な長さ分をローラー対によって送る際の駆動量だけ前記ローラー対を駆動させることにより(S3)、制御部が前記必要な長さ分のロール媒体があるか否かを判定し(S4)、前記必要な長さ分のロール媒体があると判定したとき、カッターによってロール媒体を切断し(S5)、ロール媒体を前記第1の送り方向と逆向きへ送りながら、記録を実行する(S6)構成である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、異常発生時にスプールしている印刷ジョブについてもネットワーク上の他の画像形成装置に代行印刷を行わせるとともに消費電力を削減する。
【解決手段】画像形成システム1は、画像形成装置Gk1〜Gknが、複数の印刷ジョブを蓄積可能なハードディスク13に蓄積されている印刷ジョブに基づいてトナーを用いて用紙に画像を印刷出力する際に、該印刷が困難であって所定の復旧操作を必要とするエラーの発生をエラー検出部19が検出すると、代行印刷制御部25がハードディスク13にスプールされている該印刷ジョブをネットワークNWに接続されている適宜の画像形成装置Gk1〜Gknに送信して代行印刷を依頼するとともに、少なくとも該代行印刷の依頼が完了すると、電源遮断制御部22が、電源供給部21から各部に供給している電源電力の供給を遮断させる。 (もっと読む)


【課題】極力ユーザーに意識させることなく、効率的にプログラムの更新を行うことができる画像形成装置及びプログラム更新方法を提供する。
【解決手段】複合機1は、用紙切れ又は用紙詰まりが生じた旨を表示する操作表示部20と、複合機1で用いられる制御プログラムを記憶するROM12と、用紙切れ又は用紙詰まりが生じた場合に、その旨を示す情報を操作表示部20に表示させるタイミングで、ROM12に記憶されたプログラムの更新を行うCPU11とを備える。 (もっと読む)


【課題】エラーの誤検知を抑制することが可能なプリンタを提供すること。
【解決手段】本発明は、エラー状態、及び非エラー状態を検出するセンサ35と、センサ35の検出結果に基づき、プリンタ100にエラーが発生しているか判定を行う判定部50と、所定の時間T0内において、センサ35の検出結果がエラー状態と非エラー状態との間で所定の回数N0以上切り換わった場合、プリンタ100にエラーが発生していると判定するための判定部50の感度を低下させる感度低下部48と、を具備するプリンタ100である。 (もっと読む)


【課題】目盛指標を設けても印刷領域が幅狭とならず、目盛指標を低コストで実現することができる長尺媒体の残量を検出する。
【解決手段】長尺媒体1の側縁部1aの少なくとも一方に等間隔に設けられた複数の目盛り11と、側縁部1aの少なくとも一方に等間隔に付与された複数の第1の指標12と、第1の指標12の間隔よりも短い間隔で付与された複数の第2の指標13とを備え、第1の指標12の間隔と第2の指標13の間隔との差が示す長尺媒体1の長さの変化量との比が、略同じになるように設けられ、第2の指標13は、終端目盛り11bの側に設けられ、始端目盛り11aと第2の指標13との間隔が長尺媒体1の残量に略比例する長尺媒体1に画像を印刷する。プリンタ2は、長尺媒体1の第1の指標12を検出する第1の検出手段26a,26bと、第2の指標13を検出する第2の検出手段26c,26dとを備える。 (もっと読む)


【課題】 消耗品の残量不足により印刷処理の実行が困難になることを低減させること。
【解決手段】 画像形成装置で印刷処理を行う印刷ジョブを管理し、未印刷の印刷ジョブ数と、該未印刷の印刷ジョブ数に対応した閾値とを含む閾値決定情報を記憶しており、該画像形成装置に備えられている消耗品の残量を画像形成装置から取得し、当該管理されている印刷ジョブのうち未印刷の印刷ジョブの数と、記憶されている閾値決定情報とに従って閾値を決定し、当該取得された消耗品の残量が、当該決定された閾値以下であるかを判定し該消耗品の残量が閾値以下であると判定された場合に、消耗品を補充すべき旨を示す報知情報を該画像形成装置の表示部に表示するべく出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高いニアーエンド検出装置を提供する。
【解決手段】リアルエンドセンサー118と、カバーオープンセンサー120と、ニアーエンドとなる搬送距離を保持する第1記憶部105と、実搬送距離を保持する第2記憶部107と、ニアーエンドの設定値を変更するガイダンスGを表示する表示部と、入力部112と、制御部102とを備え、前記第2記憶部107の値が、前記第1記憶部105の前記搬送距離以上になった場合にニアーエンド状態と判定し、前記カバーオープンセンサー120を監視し、前記カバーオープンセンサー120が開を検出した場合に前記リアルエンドセンサー118を監視し、前記リアルエンドセンサー118が紙無し状態から紙有り状態を検出した場合にロール紙交換と判定し前記ガイダンスGを表示し、前記入力部112で前記設定値を前記第1記憶部105に記憶するニアーエンド検出装置50。 (もっと読む)


【課題】検知されたエラーから推測される使用環境に応じたアラートメッセージをユーザーに表示することが可能な印刷装置及び印刷装置の制御方法を提供する。
【解決手段】プリンター11は、エラーを検知するエラー検知部131と、エラーに対応するアラートメッセージが保存されたメッセージデータ145が記憶された不揮発性メモリー143と、検知されたエラーの回数を計数するエラーカウンター141と、エラーカウンター141の計数値に基づいて検知されたエラーの発生頻度を算出する発生頻度算出部133と、発生頻度算出部133によって算出された発生頻度が検知された予め定められた基準発生頻度以上であるとき、メッセージデータ145からアラートメッセージを選択するアラートメッセージ選択部134と、選択されたアラートメッセージが表示される表示部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】連携先機器で発生したエラーに対して利用者が容易にリカバリできる画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、機器連携により要求ジョブに対して画像処理を行う装置であって、動作設定手段12が、連携先機器に動作設定を行い、データ転送手段13が、連携先機器に要求ジョブデータを転送することで、連携先機器に対して、要求ジョブへの画像処理の実行を要求し、エラー検知手段14が、連携先機器で発生したエラーを検知すると、リカバリ制御手段15が、エラー検知手段14により検知されたエラーに対してリカバリ処理を行うか否かを判定し、動作設定手段12が、リカバリ制御手段15によりリカバリ処理を行うと判定された場合に、利用者により変更された動作設定に基づき、連携先機器の動作設定を変更し、画像処理の再実行を要求することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】節電モードへの移行の報知を効果的に行う画像形成装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】MFPは,RAMへの給電状態を制御するモードとして,節電モードと非節電モードとを有している。また,MFPは,非節電モードから節電モードに切り替えるにあたって,RAMから消失する印刷データがある場合,その消失対象データをRAMに記憶させたユーザに対して,消失対象の印刷データがあることを報知する。 (もっと読む)


【課題】障害が発生した画像形成装置のメンテナンスを速やかに実行可能にすると共に、効率的に印刷処理を実行可能にする。
【解決手段】ネットワークにより相互に接続されたコンピュータ装置から印刷データを受信して印刷を行う画像形成装置であって、前記印刷データに基づく印刷中に障害が発生した場合に、前記ネットワークに接続された他の画像形成装置の中から、代替印刷が可能な画像形成装置を検索し、代替印刷が可能な画像形成装置が見つかった場合は、当該画像形成装置に前記印刷データに基づいて作成した転送データを送信して印刷を実行させ、代替印刷が可能な画像形成装置が見つからなかった場合は、前記他の画像形成装置の中から選択されるいずれかの画像形成装置に前記転送データを送信する機能を設ける。 (もっと読む)


【課題】印刷に関わるイベントの発生に応じて印刷ジョブの受け付けの可否を制御可能な印刷制御装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】印刷手段による印刷に関する複数のイベント毎に印刷ジョブの受け付けの可否を登録する登録手段と、前記登録手段により登録されたイベントの発生を検知する検知手段と、前記検知手段により検知されたイベントの発生に従って後続の印刷ジョブの受け付けの可否を決定する決定手段とを有し、画像形成装置において発生したイベントがジョブ転送制御の変更のためのイベントとして登録されているか判断し、登録されていた場合、登録内容に従ってジョブ転送制御を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに記録材を補給するタイミングを認識させることを可能とすること。
【解決手段】 印刷で使用すべきシートが不足した場合、当該シートを新たに補給して行わせるための印刷を開始するまでの時間を求め、それを表示する。 (もっと読む)


21 - 40 / 417