説明

Fターム[2C065AA01]の内容

サーマルプリンタ(構造) (12,698) | 走査型式 (1,131) | ライン型 (1,094)

Fターム[2C065AA01]に分類される特許

61 - 80 / 1,094


【課題】処理テープ導入時の紙詰まりを防止することができると共に、排出位置を安定させることができる。
【解決手段】印刷テープTを送りながらこれにテープ処理を実施する印刷部202と、印刷部202のテープ送り方向下流側に配設され、テープ処理済みの印刷テープTを切断する切断部203と、切断部203のテープ送り方向下流側に配設され、印刷テープTを装置外部に繰り出す排出部206と、印刷部202の駆動と排出部206の駆動とを連動させる排出動力伝達機構103と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】フィルム状媒体の表面を狭持して搬送する転写フィルム搬送装置において、狭持している部分で転写フィルムに対する圧接力が弱まることがなく、正確なフィルム搬送移動を行う。
【解決手段】フィルム搬送ローラ49の周面に配置されるピンチローラ32aとピンチローラ32bとを配置し、転写フィルム46の搬送時、ピンチローラ32a,32bはカム53に付勢されて移動し、転写フィルム46を挟んでフィルム搬送ローラ49と圧接して、転写フィルム46をフィルム搬送ローラ49に巻き付ける。張力受け部材52は、ピンチローラ32a,32bの移動に連動して転写フィルム46と接して、ピンチローラ32a,32bによるフィルム搬送ローラ49への押圧に反発する転写フィルム46の張力を受けることで、転写フィルム46がフィルム搬送ローラ49に確実に密着して巻き付けられる。 (もっと読む)


【課題】印刷する画像をいったん転写フィルムに一次転写した後に記録媒体に二次転写する印刷装置において、一次転写部分を複数にユニットに分割してそれぞれ一体化するのに最適な構成を提供する。
【解決手段】フィルム搬送ローラ49とプラテンローラ45を保持するブラケット50Aとブラケット50Aを転写フィルム46に向けて押し出すカム53Aとを含むユニット90と、一対のピンチローラ32a,32bを保持するブラケット50とブラケット50をファイル搬送ローラ49に向けて押し出すカム53とを含むユニット91と、サーマルヘッド40を備えるユニット92とから印刷装置の一次転写部分を構成する。そして、組み付け時には、フィルム搬送ローラ49にて搬送される転写フィルム46を挟みユニット90とユニット91とを対向して配置し、搬送される転写フィルム46とインクリボン41とを挟みユニット92をユニット90に対向して配置する。 (もっと読む)


【課題】装置が大きくなることなく、切断刃にオイルを効果的に塗布することができ、切断刃に糊や切り滓等が付着するのを防止できる台紙レスラベル発行装置を提供する。
【解決手段】帯状用紙9の一方の面に粘着層が形成された台紙レスラベル用紙9’を、刃体5aにより枚葉状に切断する台紙レスラベル発行装置Aにおいて、前記刃体5aと対向してオイル含浸体6を配置し、前記オイル含浸体6を押圧手段7で前記刃体5aの側面に接離自在とした。 (もっと読む)


【課題】ロール状の感熱紙を周囲の環境温度に依らず低温状態に保つことで、尾引きの発生を抑制でき高温環境下においても印字品質を落とすことがないようにしたものである。
【解決手段】ロール状の感熱紙と、前記感熱紙を用紙搬送路に沿って供給する感熱紙供給部と、前記感熱紙供給部に設けられ、この感熱紙供給部に保持されたロール状の感熱紙を冷却する冷却装置と、前記用紙搬送路に沿って設けられ、この用紙搬送路に対向配置されたサーマルヘッドと、前記サーマルヘッドに対して前記用紙搬送路を挟んで配置されたプラテンローラとを備える。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体の搬送を行いつつ、印刷データに基づく印刷及び被記録媒体の切断を並行して実行可能な印刷装置に関し、搬送中の被記録媒体を直線状に切断し得る印刷装置を提供する。
【解決手段】ラベルプリンタ1は、ラベルシート36を搬送しつつ、サーマルヘッド20による印刷と、回転刃部材70、固定刃部材85等を有するロータリーカッタユニット50によるラベルシート36の切断を並行して行い得る。CPU101は、印刷開始前に印刷データを先読みし、単位期間U毎のシート搬送速度Vpを設定すると共に、切断期間に対し、一定の切断時搬送速度を設定する(S3)。CPU101は、切断時搬送速度等の条件に基づいて、回転刃回転速度Vcを決定する(S4)。CPU101は、単位期間U毎にシート搬送速度Vpを可変させ、切断期間においては、切断時搬送速度でラベルシート36を搬送しつつ、回転刃回転速度Vcで回転刃部材70を回転させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な制御で高い画像品質を維持する。
【解決手段】メインコントローラは、色材インク層の転写終了直後は、直ちに、サーマルヘッドを印画姿勢の位置から退避姿勢の位置に退避移動させる。剥離板はサーマルヘッドと連動して一体に移動するので、第1の姿勢から第2の姿勢に遷移する。オーバーコート層の転写終了直後は、印画のためのロール紙の搬送方向において、ロール紙の印画領域の終端位置Peが所定位置Phを通過してから、サーマルヘッドを退避姿勢に遷移させる。剥離板は第1の姿勢から第2の姿勢に遷移することになる。 (もっと読む)


【課題】サーマルヘッドの傾斜角度を簡単な操作で段階的に調節可能にする。
【解決手段】第2のアーム40が固定された第1のアーム30が回動中心Pamを中心に回動することで、サーマルヘッド10の円弧状突部13とプラテンローラ14との間に導かれた印画紙16に対して円弧状突部13が接離する。各3つの位置決め穴34、44の組み合わせの選択により、第2のアーム40は、第1のアーム30に対して、予め定められた複数の相対的位置のうち選択される1つの相対的位置にて位置決めが可能である。そして、複数の相対的位置のいずれが選択されるかによって、サーマルヘッド10の円弧状突部13が印画紙16に当接した状態における傾斜角度θが異なる。 (もっと読む)


【課題】転写フィルムとカードとの位置合わせ後にヒートローラが移動してきても転写フィルムの位置が大きく変動せず、転写ずれを引き起こすことなく精度良く転写できる印刷装置を提供する。
【解決手段】記録媒体搬送手段にて形成される媒体搬送パスと、フィルム搬送手段にて形成されるフィルムパスとが非転写時には並行しており、転写の際には、フィルム搬送手段を構成する剥離コロ34bが媒体搬送パスに向けて移動し、フィルムパスが媒体搬送パスと接触するようにする。剥離コロ34bの移動にて、両方のパスが接触した状態で、カード71の先端と転写フィルム46の画像情報記録部とをそれぞれ転写開始位置に搬送する位置合せ処理を行い、転写プラテン31とヒートローラ33とのニップにてカード71に画像を転写する。 (もっと読む)


【課題】制御装置に対する改変をできるだけ行うことなく、記録媒体への記録に際し、所定のタイミングで所定の動作を実行することが可能となるようにする。
【解決手段】プリンター2の記録制御部60は、記録データに、特定の文字列を含む文字列を指定した前記文字列記録指示コマンドが含まれている場合には、当該文字列記録指示コマンドに係る動作の実行と対応させて、当該特定の文字列と対応する動作として予め定められた動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】搬送装置による搬送停止位置が変動しても転写ずれを引き起こすことなく精度良く転写できる印刷装置を提供する。
【解決手段】転写の際に、まず転写フィルムの供給スプール47の駆動モータM1を駆動して画像情報記録部dを転写開始位置Nにまで搬送して停止させる。このとき駆動モータM1のオーバーランによる停止位置のずれの量を駆動モータの回転に同期してエンコーダ80が発生するクロックパルスをカウントすることで検出し、続いてこのカウント値に基づきカードの先端が画像情報記録部dと頭合わせする位置まで搬送ローラ30により搬送して停止させる。そして、カードと転写フィルムとを同時に搬送するとともに、転写プラテン31とヒートローラ33にてカードと転写フィルム46をニップしてカードに画像を転写する。 (もっと読む)


【課題】可動刃を駆動する駆動手段に加わる最大負荷を低減しつつ、新たな動力源を設けなくても切断した用紙を貯留部に押し込むことが可能なプリンタを提供する。
【解決手段】プリンタ1は、往動方向に移動することで固定刃71との間に挟まれた用紙P1を切断することで、印字済部分を切り離す可動刃161と、可動刃161を往復移動させる駆動手段162と、可動刃161によって切断された紙片P2を紙片P2の厚み方向に向かって押し込むように駆動される押込部材72と、押込部材72によって押し込まれた紙片P2を重ねた状態で貯留する貯留部77と、可動刃161を復動方向に移動させる駆動手段162の駆動力を押込部材72に伝達して押込部材72を駆動させる駆動力伝達機構70とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ハサミやカッターで証明写真を切り取る際に利用される切り取り基準線を、視認しやすく容易な方法で作成し、且つ切り取り時に誤差が生じた場合でも目立たなくする印刷装置を提供する。
【解決手段】四角形の印画領域を有する印刷物にオーバーコートを転写する転写手段を備える印刷装置において、転写手段は、印画領域を所定のサイズで切り取るための切り取り基準線としてオーバーコートの非転写領域を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、十分な接触圧を保ちつつ、幅の異なる印画紙に対して適切に印画することが可能なプリンター装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかるプリンター装置は、印画紙としてのペーパーに熱を印加するサーマルヘッド1と、それぞれ異なる幅を有する複数の第1プラテンローラー15及び第2プラテンローラー16と、第1プラテンローラー15及び第2プラテンローラー16のうちのいずれか1つがサーマルヘッド1と対向して印画動作に供せられる印画位置にあり、残りのプラテンローラーが印画位置から退避した退避位置にあるように、第1プラテンローラー15及び第2プラテンローラー16の位置を切り替える、切替え部としての、シャフト14、ホルダー17A、ホルダー17Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、保護層表面の凹凸を平滑化し、印刷物の光沢性を高めることができるサーマルプリンターの提供を目的とする。
【解決手段】本発明にかかるサーマルプリンターは、少なくとも色層11y、色層11m、色層11cと保護層11pとを有するインクリボン3と、インクリボン3を用いて印画紙であるペーパー4に印画を行うサーマルヘッド1と、サーマルヘッド1の動作を制御する制御部としての制御回路9とを備え、色層11y、色層11m、色層11cを転写したペーパー4上に保護層11pを転写し、さらに保護層11p表面にインクリボン3の所定領域を用いて熱を印加するように、制御回路9がサーマルヘッド1を動作させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は上述の問題点に鑑み、装着されたインクリボンの状態を考慮した高品質な印刷装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の印刷装置は、インクリボン9に関する所定の情報を保持する不揮発性メモリ7を備える前記インクリボン9を使用する印刷装置であって、プラテンローラー15と、プラテンローラー15と対になってインクリボン9と印刷用紙16を押圧し、インクリボン9の染料を加熱して印刷用紙16に転写するサーマルヘッド12と、不揮発性メモリ7の保持情報に基づき前記サーマルヘッド12の熱量を制御するサーマルヘッド駆動部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】プラテンローラーが移動してサーマルヘッドに圧接する構成のサーマルプリンタ装置において、プラテンローラーとサーマルヘッドとの正確な位置合わせを可能にする。
【解決手段】サーマルヘッド11には、プラテンローラー3のサーマルヘッド11への圧接方向に平行に延びる平坦部を有する位置決め部材16が固定される。プラテンローラー3の搬送機構は、プラテンローラー3を横方向へ移動させる第1支持部材7と、プラテンローラー3を位置決め部材16へ付勢する第2支持部材8とを備える。プラテンローラー3は、位置決め部材16に付勢されつつ移動し、サーマルヘッド11に圧接する。 (もっと読む)


【課題】インクリボンを収容するリボンカセット内の温度上昇を極力抑えることのできる熱転写プリンタを提供することである。
【解決手段】インクリボン111を収納したリボンカセット11とサーマルヘッド21とを有し、インクリボン111のサーマルヘッド21による用紙Sへの熱転写によってプリントを行う熱転写プリンタであって、気流を発生させる気流発生機構115と、気流発生機構115による気流の発生を制御する制御手段10とを有し、リボカセット11には、サーマルヘッド21の少なくとも一部が配置される気流通路113が形成され、気流発生機構115は、発生する気流がリボンカセット11の気流通路113を通るように配置された構成となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、製品の外形を拡大することなく、印画物の品位低下や紙詰まりを抑制し、印画騒音を低減することができる、熱転写プリンターの提供を目的とする。
【解決手段】本発明にかかる熱転写プリンターは、印画紙4に印画するための熱を付与するサーマルヘッド2と、サーマルヘッド2に対向して配置され、サーマルヘッド2とともに印画紙4を狭持するプラテンローラー6と、プラテンローラー6のローラー周りにおいて、プラテンローラー6に対して印画紙4を押圧する、複数のピンチローラー3及びピンチローラー7とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】先に行ったインクの熱転写によりサーマルヘッドに残留する熱の影響を低減又は無くして、ラミネート材の印刷品質を向上させたプリンタを提供する。
【解決手段】インクを熱転写するためのインク用通電データD1及びラミネート材を熱転写するためのラミネート用通電データD2に応じた通電をサーマルヘッド10に行うにあたり、インク用通電データD1に基づきインクを熱転写した後におけるサーマルヘッド10の残留熱量を考慮してラミネート用通電データD2を補正するための補正データD3を取得し、取得した補正データD3を用いてラミネート用通電データD2を補正する補正部14eを設けた。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,094