説明

Fターム[2C088BA17]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球の検出 (8,603) | 球カウント (4,623) | 貸し球 (171)

Fターム[2C088BA17]に分類される特許

41 - 60 / 171


【課題】端数遊技媒体の利便性を高めること。
【解決手段】払出処理部が、遊技媒体の貸出要求を受け付けた場合に、当該貸出要求に対応する貸出遊技媒体数を超えない範囲で、遊技台の払出単位の整数倍に相当する数の遊技媒体を遊技台に対して払い出させ、未払出加算部が、貸出要求を受け付けるごとに、貸出遊技媒体数から遊技台に対して払い出させた遊技媒体数を差し引いた未払出数を記憶部へ加算し、実行指示部が、記憶部に記憶された総未払出数を用いた所定の処理の実行を指示するように台間装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】各遊技用装置から排出されたカードを巡回探索して回収する必要や、回収したカードを景品カウンタに設けられたカード処理機に持参して1枚づつ挿入する必要がなく、営業終了時における作業負荷や作業時間を低減することができると共に、遊技者が獲得した獲得玉を使用して物品の交換する場合に遊技者が極力不利益とならないように制御する遊技用装置(各台計数ユニット50)を提供する。
【解決手段】各台計数ユニットは、締め処理信号の受信(Sn01でYES)に基づき、計数玉数の記憶が有ること(Sn21でYES)を条件に、該計数玉数を特定可能なカードを排出することなく、該計数玉数を消去して無効とする処理(Sn22)を行う。また交換処理において、獲得玉数管理装置で管理している貯玉数が交換玉数以上であれば、計数玉数を含む手元持玉数の有無に関わらず、貯玉数から交換玉数を減算させるための減算要求を獲得玉数管理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】遊技機に対する不正改造を、より確実に検知できる遊技システムを提供する。
【解決手段】遊技球の投入を条件に所定の抽選契機成立ごとに当落抽選する遊技機メイン基板53を備えたパチンコ機2と、パチンコ機にデータを送受可能に接続し遊技球の貸出を制御する遊技球貸出装置63とを備えた遊技システム7において、データを暗号化及び復号化する暗号鍵を保持したセキュリティチップ64Aを遊技機メイン基板に設けるとともに、セキュリティチップ間で暗号化したデータを送受する際に用いる暗号鍵を保持し当該暗号鍵で暗号化したデータをセキュリティチップ間で送受してセキュリティチップを認証する第1暗号処理基板65を設け、遊技球貸出装置は、パチンコ機の第1暗号処理基板が保持する暗号鍵を設定可能に構成し、当該暗号鍵で暗号化したデータを第1暗号処理基板間で送受して相互に認証する第2暗号処理基板86を設ける構成とした。 (もっと読む)


【課題】玉貸機から上皿に向けて延設されたノズルが無くても、遊技者にパチンコ玉を返却できるようにする。
【解決手段】上皿9と、上皿9の下方に設置された下皿4を備えるパチンコ機1に設置される各台計数機の受け皿ユニット10において、下皿4から落下するパチンコ玉を受け入れる受け皿11と、受け皿11にあるパチンコ玉を、前記各台計数機の玉計数ユニットに流下させる計数玉通路と、パチンコ機1に隣接する玉貸機2から返却される返却玉を流下させる返却玉通路21と、を備え、返却玉通路21は、玉貸機2から受け皿11近傍に向けて延設されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 排出機構全体の大型化や部品増によるコストアップを回避しつつ賞球と貸球の確実な計数管理を実現する。
【解決手段】 排出機構は、単一の駆動源としての球排出モータと、球排出モータによって駆動され、賞球払出及び球貸しを行なうために遊技球を下流方向へ送る一対の球送り部材と、一対の球送り部材に駆動力を伝達する伝達機構と、一対の球送り部材によって排出される遊技球を検出する球排出センサ装置と、球排出センサ装置によって検出される遊技球の数をカウントするために設けられる球排出センサ基板と、球排出モータ、一対の球送り部材、伝達機構、球排出センサ装置及び球排出センサ基板を収容し、内部に賞球払出及び球貸しを行なうための遊技球が流下する二条の遊技球通路を一体的に形成してなるケースと、を含む一つのユニットとして形成されていることを特徴とする遊技機とした。 (もっと読む)


【課題】大当り時に手持ちの遊技媒体がなくなった場合であっても、遊技客が追加で遊技媒体を借りることなく遊技を継続することができるとともに、遊技店の不利益も防止すること。
【解決手段】遊技台に対応して設けられる各台装置において、遊技台から受け取った遊技媒体を各台装置が計数し、遊技台が特賞状態であることを示す特賞信号を各台装置が取得し、特賞信号が取得された場合に、所定数の遊技媒体の貸越を各台装置が行い、貸越が行われた遊技媒体の数を計数された遊技媒体の計数値に基づいて各台装置が相殺するように各台装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】遊技機とカードユニット装置との接続間に取付けた不正基板がカードユニット装置に成りすまし偽の信号制御により不正に遊技球の貸出しを実行した場合、パチンコ遊技機側が偽の信号制御であることを判定可能とし、不正な遊技球の貸出を防止することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】球貸ボタンの操作によってカードユニット装置に遊技球の貸出しが要求されたことを記憶する貸出要求記憶手段を遊技機に備え、カードユニット装置が制御する貸出要求信号(BRQ信号)の変化を遊技機が検知した際、該変化の基となる貸出ボタンの操作を示す内容が貸出要求記憶手段に記憶されているか否かを判定し、否定判定ならば異常状態の発生とみなし遊技球の貸出処理を中止する。 (もっと読む)


【課題】遊技機とカードユニット装置との接続間に取付けた不正基板がカードユニット装置に成りすまし偽の信号制御により不正に遊技球の貸出しを実行した場合、パチンコ遊技機側が偽の信号制御であることを判定可能とし、不正な遊技球の貸出を防止することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】球貸ボタンの操作によってカードユニット装置に遊技球の貸出しが要求されたことを記憶する貸出要求記憶手段を遊技機に備え、カードユニット装置が制御する貸出要求信号(BRQ信号)の変化を遊技機が検知した際、該変化の基となる貸出ボタンの操作を示す内容が貸出要求記憶手段に記憶されているか否かを判定し、否定判定ならば異常状態の発生とみなし遊技球の貸出処理を中止する。 (もっと読む)


【課題】計数制御部31と玉貸発券制御部22とが通信不能になっても、遊技者が不利益を被ることがないような、遊技用装置を提供する。
【解決手段】玉貸発券制御部22は、電源投入(S1000)の後に、計数制御部31が記憶している発券部IDと払出通番とを含む接続機器確認応答(S1002)を受信すると、該受信した発券部IDと自己の発券部IDとが一致しないこと(S1010でNO)、又は該発券部IDは一致するが前記受信した払出通番と自己が記憶している払出通番とが一致しないこと(S1012でNO)を条件に、払出リカバリ処理(S1015,S1018)として、払出処理の実行を要求する起動指示Bを計数制御部31に対して送信し(S1041)、計数制御部31は、払出処理を行うので(S1042)、玉貸発券処理部20及び/又は計数部30が取り替えられた場合や、電断が発生した場合であっても、遊技者が不利益を被ることがない。 (もっと読む)


【課題】計数制御部31と玉貸発券制御部22とが通信不能になっても、遊技者が不利益を被ることがないような、遊技用装置を提供する。
【解決手段】玉貸発券制御部22は、電源投入(S1000)の後に、計数制御部31が記憶している発券部IDと計数通番と計数値とを含む接続機器確認応答(S1002)を受信すると、該受信した発券部IDと自己の発券部IDとが一致しないこと(S1010でNO)、又は該発券部IDは一致するが前記受信した計数通番と自己が記憶している計数通番とが一致しないこと(S1011でNO)を条件に、計数値リカバリ処理(S1010,S1013)として、前記受信した計数値を記憶するので(S1031)、玉貸発券処理部20及び/又は計数部30が取り替えられた場合や、電断が発生した場合であっても、遊技者が不利益を被ることがない。 (もっと読む)


【課題】誤計数をほとんどゼロにできる球体計数装置を提供する。
【解決手段】球体計数装置10において、分離ホイール25に係止し、分離ホイール25の回転を停止させる係止部材32と、係止部材32を駆動し、前記係止を解除して、分離ホイール25を回転可能とする駆動部33と、駆動部33の駆動を制御する制御部とを具備すると共に、通路12は、前記分離ホイールの直前で分離ホイールに向けて斜め下方に曲折され、分離ホイール25の凹部28に球体16を送り込むにあたり、球体16の重心の軌跡が、該軌跡と平行な分離ホイール25の下側の接線よりも上方となり、かつ球体16の重力により分離ホイール25を下方に向けて回転させる方向を向く進入路20を具備する。 (もっと読む)


【課題】離席モード中に受け付けられた遊技媒体の計数遊技媒体数を特定可能な遊技用記録媒体を排出した場合であっても、離席処理で排出した遊技用記録媒体を受け付けると離席モードが解除されるような、遊技用装置及び該遊技用装置を備える遊技用システムを提供する。
【解決手段】離席モード中に、店員が操作するリモコンから一時解除要求の受信が有ると(S521aでYES)、計数を許可し(S523)、該計数が終了すると(S524でYES)、計数された持玉数を記録したビジターカードを発行する離席中発行処理を行い(S526)、再び計数を禁止する(S527)ことにより、離席モードが維持される。従って、離席処理で排出したカードを受け付けると(S541及びS542でYES)、計数が許可されて(S525a)、離席モードが解除される。 (もっと読む)


【課題】球払出装置内の払い出し計数スイッチを電波で誤動作させることによりこれを無効化し、規定数よりも多くの遊技球を払い出すように仕向ける不正行為(電波ゴト)を防止する。
【解決手段】払い出し動作中に払い出し動作停止の判定を行うようにした(S7)。すなわち、払出計数センサで遊技球を検知した回数とスプロケットでの送り出し数を常時比較し、その差(誤差)を確認することで、不正行為が行われたときに、従来よりも早く払い出し動作を停止することができる。不正行為により払い出してしまう遊技球をできる限り少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】払出装置から払い出される遊技球を遊技球供給皿に直接誘導する誘導部材を設けることにより、パチンコ機本体側に存在し遊技球供給皿へ遊技球を排出する遊技球出口を無くし、遊技球出口から異物を挿入して遊技領域の釘、役物に対して行われる各種不正工作を防止することが可能なパチンコ機を提供する。
【解決手段】カード式玉貸機31を備えるパチンコシステムにおけるパチンコ機1において、賞球払出装置17に連結されるとともにカード式玉貸機31の表裏方向に貫通されてパチンコ機1の裏面側から前面側に突出され、賞球払出装置17から払い出された遊技球をパチンコ機1の裏面側から前面側に賞球払出装置17から直接誘導して上皿7に排出する遊技球誘導部材38を設けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】持玉遊技における利便性を向上させることができる各台対応装置および遊技システムを提供すること。
【解決手段】持玉データに関連付けられた遊技カードがカード挿入/排出部に挿入され、遊技カードのカードIDがカードR/W部によって読み取られると、持玉払出ボタンの操作なく、持玉データに基づいて遊技玉が遊技台に払い出される。持玉データの値が3000でありプリペイド残高の値が5000円(50度数)である場合(図(a)参照)は、遊技台の上皿に125個の遊技玉が払い出される。持玉データの値が110でありプリペイド残高がない場合(図(c)参照)は、遊技台の上皿にその持玉データの値に相当する110個の遊技玉が払い出される。持玉データの値がなくプリペイド残高の値が5000円(50度数)である場合は(図(d)参照)、遊技台の上皿には遊技玉が1つも払い出されない。 (もっと読む)


【課題】使用しているユニットのレートとは異なるレートで貯玉を有する遊技者の利便性を向上させることができる。
【解決手段】サーバ3にサーバ貯玉数情報記憶手段21と、換算手段23とを有し、ユニット2に払出手段10を有し、払出手段10は、払出遊技媒体の価値が予め設定されており、当該設定されている払出遊技媒体の価値とは異なる価値の遊技媒体を
払出可能に構成され、設定されている遊技媒体の価値とは異なる価値の遊技媒体を払い出す際は、換算手段23が、サーバ貯玉数情報記憶手段21に遊技媒体の価値毎に記憶されている貯玉数情報を、払出手段10に設定されている払出遊技媒体の価値と同価値の場合の貯遊技媒体量に換算する構成とする。 (もっと読む)


【課題】会員がレートを異にする複数の口座に貯蓄遊技媒体価値を有している場合の再プレイの乗り入れを、会員および遊技店が不利益を被る機会を軽減しつつ行うことができること。
【解決手段】乗り入れ指示処理部が、再プレイの開始の指示入力を受け付けたならば、指示入力に該当する貯玉口座を引き落とし口座として再プレイを開始し、再プレイの乗り入れの指示入力を受け付けたならば、指示入力に該当する貯玉口座を引き落とし口座として再プレイの乗り入れを行い、再プレイ中の引き落とし口座とはレートの異なるすべての貯玉口座残高を自装置レートへ換算し、表示制御部が、乗り入れ指示処理部の換算した値を再プレイ可能な遊技媒体数として貯玉口座ごとに表示し、再プレイの乗り入れ指示入力を受け付けるメッセージを表示するように、遊技媒体貸出装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】貸出単価ごとに管理された貯遊技媒体を使って再プレイする時に、遊技者が使いたい貯遊技媒体の貸出単価を指定できるようにする。
【解決手段】遊技機4で使用する遊技媒体について設定された複数の貸出単価ごとに遊技者の貯遊技媒体数を管理し、いずれかの貸出単価の貯遊技媒体を使って遊技媒体を払出し再プレイ可能にした遊技システム1において、前記貸出単価ごとに前記貯遊技媒体数を遊技者に示し、当該遊技者が再プレイに使う貯遊技媒体の貸出単価を指定可能にした再プレイ装置としてのCRユニット6A、6Bを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は上記点に鑑みて、遊技者の操作に基づいて遊技状態に変化を与える遊技機において、遊技者の遊技興趣の向上を図る。
【解決手段】払出制御部230では球貸スイッチ5eが操作された場合に、遊技球を貸球として払い出す遊技球払出装置109にて所定数の遊技球を払い出す球貸処理を実行する。主制御部200では払出制御部230が所定期間内に球貸処理を連続して実行した実行回数を計数する。そして、サブ制御部260では、主制御部200にて計数した実行回数が予め設定された基準回数以上であるか否かを判定し、実行回数が基準回数以上と判定された場合に、遊技者にとって有益な遊技上の特典を付与する。これにより、遊技者の遊技への投資に見合った有益な遊技上の特典を付与するといった斬新な遊技性を遊技者に提供することができるので、遊技者の遊技興趣の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体を不正に払い出させる不正基板を貸出装置と遊技機との通信経路に取り付けるような不正を確実に回避して、動作信頼性を高めた遊技システムを提供する。
【解決手段】貸出装置110とCR遊技機210が正しく接続されることで遊技球貸出機能が有効となる遊技システムで、貸出装置110の主制御基板101に設けた認証手段111と、CR遊技機210に設けた認証手段211との間で、暗号化した認証用電文のやり取りを行い、認証手段111と認証手段211が暗号化・復号化に使う暗号鍵が同じであれば、一方で暗号化した認証用電文を他方で復号化できるので、接続相手が正しい接続相手であるかを認証用電文のやり取りで相互認証し、認証が完了した場合にのみ、貸出装置110とCR遊技機210が正常稼働する。 (もっと読む)


41 - 60 / 171