説明

Fターム[2C150BA41]の内容

玩具 (16,863) | 知育、保育 (807) | 知育手段(知育玩具) (643) | 具象体に組立又は分解できるもの (69)

Fターム[2C150BA41]の下位に属するFターム

Fターム[2C150BA41]に分類される特許

21 - 39 / 39


【課題】個人の顔写真から立体的で表情豊かなお面を自由自在に作製し、これを個人の選択した好みの人形の顔部分に装着するという一連の作業工程を可能にする。
【解決手段】顔写真の撮影もしくは顔写真の持ち込みによって取得する顔写真取得工程Aと、該顔写真を所定のサイズにプリントするプリント工程Bと、プリント面に装飾シールを貼付する装飾貼付工程Cと、延伸性プラスチックシートにスキャンし、スキャン後に延伸性プラスチックシートを立体成形してお面を製作するお面製作工程Dとを備える。お面製作工程Dは、違った表情を有する複数のお面を製作可能にする。 (もっと読む)


【課題】複雑な立体形状を実現することができる型厚紙玩具を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る厚紙玩具は、厚紙によって構成され、口部分を開閉する動物の形状を模した立体形状から平面形状に可変である本体部11と、厚紙によって構成され、本体部11を収納する収納口120が設けられた収納部12とを有する厚紙玩具1である。この厚紙玩具1は、本体部11は、動物の外形を模した形状を有し、内部に空洞を有する外形厚紙211,212と、動物の口部分を模した形状を有し、外形厚紙211,212に開閉可能に開口された口状開口部213,214と、外形厚紙211,212の空洞に取付けられ、口状開口部213,214が開閉する方向に弾性を伝達する輪ゴム215とを備える。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、ブロックの構成の自由度を得つつ、構成ブロックをいずれの位置へも移動できるようにすることを課題とするものである。
【解決手段】 この発明は、球体を分割して得られた複数のブロックを隣接ブロックと相対移動可能に連結した立体において、全部又は一部の隣接ブロック同士をジョイント部材Jを介して連結し、前記ジョイント部材はブロックと嵌合する2縁を双方とも凸部又は双方とも凹部として移動ブロックで構成された立体を構成するものである。
前記ジョイント部材は、ブロックを移動させたときに凸部同士又は凹部同士が隣接することになる連結部分に配設することが必要であるが、これ以外の連結部もジョイントを介して連結する構成としてもよい。 (もっと読む)


【課題】 繋いだり外したりできる造形用チェーンリングで、楽しみながら造形作業ができる補助具に関するものです。柔らかいスポンジを鎖の網で包んだボールです。手のひらでサクットした感触を楽しめます。フラーレン構造の幾何学的な鎖の網ですが、補助具があれば簡単につくれます。
【解決手段】 補助具の構成はスポンジボールに、網の目に合わせてポケットが造られているので、リングをポケットに埋め込みながら繋いでいけば、ボールを包む鎖の網になる。あとはポケットからリングを引き抜けば、いろいろな遊び方が出来るチェンボールが完成。 (もっと読む)


【課題】関節の動きの自由度が大きく、人形に様々な姿勢をとらせることができ、且つ安定感に優れた人形玩具を提供する。
【解決手段】頭部2と、胴部3と、胴下部4と、腕部5と、脚部6とから構成される人形玩具1であって、胴部3は、頭部2、胴下部4、腕部5を連結させるための球体連結部13を有し、胴下部4は、球体連結部13を嵌め合わせるための球状凹部及び脚部6を連結させるための球体連結部14を有し、腕部5は、肩部51、上腕部52、下腕部53及び手部54で構成され、肩部51は胴部3の球体連結部13に連結され、上腕部52は肩部51に挿着され、上腕部52と下腕部53、下腕部53と手部54は球体連結部材11で連結され、脚部6は、上脚部61、下脚部62及び足部63で構成され、上脚部61は胴下部4の球体連結部14に連結され、上脚部61と下脚部62、下脚部62と足部63は球体連結部材12で連結された人形玩具とする。 (もっと読む)


【課題】動物の姿を完成させるための表現方法のバリエーションを増加させるとともに、コンパクトにまとめることができ収納スペースも小さくすることができる玩具を提供する。
【解決手段】単一の第1胴体部16が曲げられ、スライドファスナ24によりその曲げ状態が維持されることにより、動物の身体の一部を容易に形づくることができる。また、第1胴体部16、四肢部40などがスナップボタン42などにより接続されてその接続状態が維持されることにより、動物の身体の各部位を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】カメラを収容した玩具組立セット。
【解決手段】連結手段11を有している組立エレメント14の玩具組立セットであって、それらの連結手段により、組立エレメントは、一体に組み立てられ得る。組立エレメントのうちの1つの組立エレメント20は、カメラを収容しており、このカメラは、その周囲の状況の像を記録すべく構成されている。ユーザは、例えば、遠隔制御式玩具を組み立てることができ、その遠隔制御式玩具においては、カメラを備えている組立エレメント20が、所定の位置に且つユーザの選択した向きで配設され得る。カメラと、記録・編集設備とを備えているフィルム制作システム。移動可能な物体と、移動可能な物体用の複数の所定の位置と、カメラが1つ以上の像を記録する際に移動可能な物体を所定の位置のうちの選択された位置に保持する手段。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、縮尺設定により、図面や構造物、構築物などの精密な模型が容易にできる組立ブロックに関する。
【解決手段】 突起部2と受孔部5の結合により連結および分解が可能な組立ブロックであって、
基準寸法となる所定寸法の正立方形の上面に突起部2を有し、底面に受孔部5を有することを特徴とした模型用組立ブロック1。 (もっと読む)


【課題】凧の構成部材を自由に選択できるようにすることにより、デザイン形状の変化を楽しむとともに、飛行特性の変化を楽しむことができる凧をを提供すること。
【解決手段】凧の本体1に、頭部2、主翼3の翼端5及び尾翼4を取り付ける凧において、頭部2、主翼3の翼端5及び尾翼4を予め複数種類用意しておき、これらを選択して取り付けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 多種形状のブロックを次々に連結していき、ロボットや動物等の各種形状の対象物を創作することができるブロック玩具を提供する。
【解決手段】 多様な形状を有する複数種類からなり、所定位置にボールジョイントの一方を構成するボール部20と、このボール部20を収容、保持可能なボール収容部30とが形成された本体ブロック10を、ボール部20とボール収容部30との連結により、ボール部20とボール収容部30との間で少なくとも可動に保持させ、あるいは解除自在にロックされ保持された状態で多数個を連結することで、所定形状の対象物を創作するようにした。 (もっと読む)


【課題】学校教育における創作玩具やロボットコンテストに向けてのロボット製作において、製作者の自由な発想を具現化することができる、より自由に、多用途に使用することができる棒状構成部材及び運動変換機構を提供する。
【解決手段】玩具に使用される棒状構成部材10であって、長さ方向に沿って複数の孔部11が所定間隔をおいて設けられると共に長さ方向に沿ってガイド部12が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 平面内において、様々な立体を創出する過程を通じて思考力の育成を図ることのできる簡易な立体遊び用シールセットを提供すること。
【解決手段】 台紙10の一方の面に粘着剤層13を介して複数のシール片S1〜S6が仮着されている。シール片S1〜S6は濃度が異なる領域を有するように着色されて立体的に見え、台紙10から剥離して貼付用ボード12に貼り付けることで、様々な立体形状をボード面上で形成することがきる。 (もっと読む)


玩具建造要素を取り外し可能に相互接続するための連結手段を有する玩具建造要素を有し、長手方向を有する外側玩具建造要素と長手方向を有する内側玩具建造要素とをさらに有する、玩具建造セット。内側玩具建造要素は、外側玩具建造要素内に収容可能であり、且つ外側玩具建造要素の平行な長手方向に沿って当該外側玩具建造要素内で摺動可能である。外側玩具建造要素は当該外側玩具建造要素の長手方向に相互接続して複合外側玩具建造要素を形成することができ、内側玩具建造要素は当該内側玩具建造要素の長手方向に相互接続して、複合外側玩具建造要素内に摺動可能に収容することができる複合内側玩具建造要素を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】磁石を使ったデザイン性と創造性に優れた玩具及びインテリア用品の提供。
【解決手段】ひとつのリングは4個の分割片の集合体で、一分割片は円柱を円周の1/4の寸法に分割された構成物で、それぞれの分割片の両方の小口部分に並列に磁石が埋め込まれており、S極とN極の吸着力で密着し円形のリングをなし、一つのリングの4カ所の吸着面は磁力の範囲内で吸着しつつも回転するので円形に組み上げる以外に直線的に繋げて波状の形状を形づくったり、立体的な形にも変化する。 (もっと読む)


本発明は、実質的に球形であり、且つ実質的に方形形態の領域(第1の遊戯片)及び実質的に三角形形態の領域(第2の遊戯片)によって画定される実質的にモザイク状の表面を有し、且つ前記表面の前記領域を画定する各3つのデカルト軸の境界の少なくとも2つの平行面を有する、三次元パズル又はパズル又は表示プラットフォームに関し、前記方形形態領域及び前記三角形形態領域の両方の弦長さは、実質的に類似する。前記パズル又はゲーム・プラットフォームは、浮揚デバイスに関連することができる。
(もっと読む)


【課題】 複数の板状の部材を自由に組み合わせて、多種多様な形状を有する家具を、強固な構造にして構成したり、さらに、様々に組み合わせて遊ぶ知育玩具として用いることができる、組み立てセットを提供することを目的とする。
【解決手段】 略矩形状の第1板体1と、第1板体1の長さ寸法の略2倍,略3倍の長さ寸法を有する第2・第3板体2,3と、を具備する板体群Gを、備える。第2・第3板体2,3は、夫々、一長辺部20Aに、第1板体1の長さ寸法と同じ寸法置きに等分する幅方向に切り欠いたスリット25を、有する。かつ、第1板体1と、第2・第3板体2,3は、夫々、一辺部10,他長辺部20Bの両端部から側辺部13,13と、短辺部23,23に沿うように、小段差部をもって突設された背の低い突片部8,8を、有する。
(もっと読む)


【課題】 ブロック体に磁石を内蔵させた磁石内臓積み木玩具は、外形が同じでも特定の面と面とで組み合わせることができないブロック体である積み木が含まれることにより組み合わせが制限され、また、変化が少なく面白味に欠けることが有った。
【解決手段】 複数のブロック体で構成され、各ブロック体はその平面部の内側に磁石を用いた吸着手段を有し、幾つかのブロック体は吸着手段の両側に接点部を有し、接点部を有するブロック体の1つは内部にバッテリーを内蔵し、他の接点部を有するブロック体は発光手段か駆動手段か発音手段を内蔵する磁石内臓積み木玩具とする。 (もっと読む)


【課題】 複数個のユニット体を自由に組み合わせて、多種多様な形状かつ強固な構成の家具を形成したり、さらに、複数個のユニット体を小型化することで、知育玩具として用いることができる、組立構造体を提供することを目的とする。
【解決手段】 4面の矩形板部1にて包囲形成された正方形角筒部7と、4面の板部1のうちの1面の板部1Xの一方の稜線部10を越えて同一平面状として延設され板部1Xと略同一寸法を有する延伸板部2と、を有するユニット体3を、二つ以上具備する。角筒部7は、4辺の稜線部10が、角筒部7の軸心Lの一方向L1 側から一部切り欠かれて形成された溝条部5を、有する。4面の板部1と延伸板部2は、軸心Lの他方向L2 側に対応する辺の中央から、軸心L方向に、第1・第2スリット16,26が形成される。さらに、延伸板部2は、軸心Lと平行な外端辺部20に、背の低い突片部8を、有する。 (もっと読む)


【課題】所望する様々な遊び方を創造又は工夫して遊ぶことができると共に、玩具として高い安全性が得られるブロック型玩具を提供する。
【解決手段】所定のブロック形状に復元可能な復元力と、所望する形状に変形可能な柔軟性とを有する材質又は構造のブロック型玩具1…の対向辺に形成した突起3…と孔部4…とを回転が許容される状態に係止して、平面的及び立体的に連結するか、その組み合わせたものを互いに連結する。また、単体又は複数のブロック型玩具1を1組として取り扱うか、複数のブロック型玩具1…を平面的及び立体的に組み合わせたものを吊り下げるか、立体的に組み合わせたものを所望する場所に置くか、連結及び分離を何回も繰り返す等して、様々な遊び方を創造又は工夫して遊ぶ。また、ブロック型玩具1…を平面的及び立体的に組み合わせて、複数に分割された表示内容Aを一つに繋ぎ合わせるようなジグソーパズルとして遊ぶこともできる。 (もっと読む)


21 - 39 / 39