説明

Fターム[2C150BC08]の内容

玩具 (16,863) | 鑑賞 (323) | 吊り、揚げ又は掛けて飾るもの (23)

Fターム[2C150BC08]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】
従来からの音色鑑賞に加え釣鐘外において風力と連動した発光を伴う可視的観賞の両方が可能な風鈴を提供する。
【解決手段】
釣鐘から吊り下げられている紐や短冊に発光機能を持たせることにより、風力に連動した光の3次元的な揺らぎと音色とが混ざり合った従来にはない独特の鑑賞手段を有する発光風鈴が提供できる (もっと読む)


【課題】空間の利用効率および鉄道車両の再現性を向上しつつ、さらに車両に動きを加えることで興趣を高める。
【解決手段】鉄道模型100は、壁面160に固定するための背板110と、背板に固設され、鉄道車両を模した鉄道車両模型の一部であり少なくとも鉄道車両の先頭部を含む部分筐体112と、外部から制御情報を取得する情報取得部114と、部分筐体に設けられた変動体116と、取得された制御情報に応じて、変動体を異なる態様に変動させる変動制御部122とを備える。 (もっと読む)


【課題】受信した音に連動して作動可能な作動内容のバリエーションを増やすことができる音連動装置、音連動システム、音連動方法および音連動処理プログラムを提供する。
【解決手段】玩具30は、携帯端末10から出力される着信音を受信する音受信部41と、着信音にOFDM変調された制御信号Sが重畳されているか否かを解析し、着信音に制御信号Sが重畳されている場合には、制御信号Sの信号パターンを抽出する解析抽出部42と、信号パターンと作動パターンとを関連付けた制御情報T1が記憶された作動パターン記憶部43と、制御情報T1の中から、解析抽出部42によって抽出された制御信号Sの信号パターンに対応する作動パターンを抽出する作動パターン抽出部44と、作動パターン抽出部44により抽出された作動パターンに従って作動する作動部45と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 イル−ジョンを演出できる浮遊ディスクを提供する。
【解決手段】 本発明の浮遊ディスク(100)は、(A)ディスク形状のハウジング(102)と、(B)前記ハウジング(102)に連結される一連の光源(104)と、(C)前記ハウジング(102)に取り付けられ、前記光源(104)に電気的に接続される回路基板(304)と、(D)前記光源(104)に電力を与える為に、前記回路基板(304)に電気的に接続される電源(306)と、を有する。ユーザ(マジシャン)は、極細糸(200)を前記ハウジング(102)に取付、前記ハウジング(102)を、その軸方向中心軸(106)を中心に回転させて、前記光源(104)を光らせ、それにより前記浮遊ディスク(100)が浮遊しているかのように見せることができる。 (もっと読む)


【解決手段】プレイジム、ブランコ、バウンサー、おむつ替えパッド等の育児
用具に玩具又は他の物品を取り付けることができる装置及び方法。取り付けは、取り付けるべき物品の圧縮可能部分を、育児用具に形成した開口部に通すことにより達成される。開口部は、育児用具に形成した穴により、育児用具に埋め込んだ又は取り付けたロッドに嵌めたクリップに形成した穴によりもたらされてよい。クリップは、ロッドをスライド移動させることにより物品の位置を調節できる。一例として、プレイジムに埋め込んだ複数個のロッドにより、プレイジムの天蓋部用の支持構造体を構成し、ロッドに、玩具又はその他の物品をプレイジムへの取付け用クリップを取り付けるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】クラッカー利用遊具であって、クラッカーが鳴るまでの時間を楽しむことのできるものを提供する。
【解決手段】クラッカー利用遊具1は、固定端と自由端とを有する弾性体21と、弾性体21の自由端にその一端が連結されて弾性体21の自由端をクラッカー10の引き紐の引き代以上に変位するように弾性変形させた状態で保持する張力が付与された仕掛糸8と、弾性変形させた状態の弾性体21の自由端にその引き紐が連結されるようにクラッカー10を支持できるクラッカー支持板4と、仕掛糸8と接触する位置に点火されると燃焼する導火体6を支持できる導火体支持部5とを備えている。クラッカー支持板4にクラッカー10を装着してその引き紐を弾性体21の自由端に連結し、導火体支持部5に導火体6を装着し、導火体6に点火すると、仕掛糸8が焼き切れて弾性体21の自由端が変位してクラッカー10の引き紐が引っ張られる。 (もっと読む)


【課題】写真から背景を切除して、被写体を際立たせたパネル状の写真人形体と製法を提供する。
【解決手段】写真を利用した人形体であって、人物や動物等の写真を樹脂板又は厚紙に貼付又は印刷して写真パネルにする工程と、前記写真パネルを電光走査して人物等の絵柄輪郭線を抽出する工程と、レーザー切断機で前記写真パネルを、前記抽出した絵柄輪郭線で切断して背景を除去する工程と、背景を切除してなる写真人形体を起立保持、又は吊り下げ保持、又は磁着保持するための保持部を形成する工程からなる。 (もっと読む)


【課題】電力を使わずに、自然の風のほか、送風機などの一定に吹く風なども利用して、従来品よりも慣性質量があるが自由なデザインの物体を、常に一定方向に回動させた回転飾りを提供する。
【解決手段】回転飾りを磁石の吸着作用を利用して吊り下げる。また、容易に回転するよう、回転飾りの磁石との接触部に丸みを持たせる。 (もっと読む)


【課題】この発明の回転玩具は、乳児の注意を強く惹くことができ、乳児の視覚的な発達を促進させることのできる外観を備えていて、製造が簡単で分解時点では条材を直線状にすることができるためコンパクトに梱包することができ、また輸送中にリング状の条材が変形したり、破損しにくい回転玩具を提供することを目的とするものである。
【解決手段】この発明の回転玩具は、可撓性を備えた条材と、該条材をその軸線方向に伸びる回転軸線を中心に回転駆動する回転駆動手段と、前記条材のそれぞれ異なる部位に対して前記条材の延長方向周りに回転自在に取り付けられた複数の飾り部品とを有する回転玩具であって
前記可撓性を備えた条材条材は、両端部を前記回転軸線に沿って配設された回転軸の長さ方向に所定の間隔で、かつ前記回転軸の周方向に位相をずらして螺旋状に接続されており、
該回転軸を中心にして回転駆動されるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 買い物等で使用するバッグの保管や収納が便利で、バッグ使用時の見栄えを良くする用具を提供する。
【解決手段】 頭部と胴体部を備えたぬいぐるみにおいて、頭部は、頭部の形状を維持する形状維持部材が内蔵され、胴体部は、物品収納用のバッグを折り畳んで収納可能な収納部を有し、バッグは収納部と直接又は間接的に連結していることを特徴とする。また、収納部は、胴体部内に設けられ、胴体部外面には、収納部と繋がる開閉可能な開口部が設けられていても良い。また、ぬいぐるみの頭部及び/又はバッグの一部には、ぬいぐるみの頭部及びバッグを着脱可能に連結固定する取付手段が設けられても良い。また、頭部には、取付手段として磁石が内蔵され、バッグには、取付手段として磁石又は磁石に吸着する吸着部材を内蔵しても良い。 (もっと読む)


【課題】写真を粘土・樹脂質で一体化させて立体像にする。
【解決手段】加工可能な粘土質の板状表面に写真をプリント・転写などで存在あるいは付着させた状態にして写真に合わせた凹凸を、粘土を押し上げる、押し下げるなどで作り上げ立体造形としての粘土にし、粘土質の板状表面に存在する写真を一体化によって凹凸に加工することで、写真を含む表面が凹凸になった粘土が出来上がる。乾燥時の歪や割れなどがない粘土質を使用する事で、被写体の立体造形の精度が増す。 (もっと読む)


【課題】 自宅や事務所の就寝時や休憩時に簡単に、低コストで自然に眼力の訓練ができるようにする。
【解決手段】 天井から紐に吊るした玩具飛行体を床上に位置する観察者が観察する。玩具飛行体は紐に吊るされた状態で推力と重力と揚力の動的な釣り合いで定まる旋回飛行をし、その後玩具飛行体は、次第に速度を速め旋回半径が次第に増大し、床面からの高度が次第に高くなり、その後次第に速度が遅くなり旋回半径が次第に小さくなり、床面からの高度が次第に低くなり、更に、紐が玩具飛行体内に次第に巻き取られ、紐が次第に短くなり、玩具飛行体は床面からの高度が次第に高くなり、紐の長さに拘束されて旋回半径が次第に小さくなり、次に紐が玩具飛行体内から巻き戻され、紐が次第に長くなり、床面からの高度が次第に低くなり、紐の長さに比例して旋回半径がやや大きくなり、当該玩具飛行体が前記旋回飛行を繰り返し、観察者が目で該玩具飛行体を観察する。 (もっと読む)


【課題】 パーティでの雰囲気を華やかに盛り上げ、面白さや華やかさを飛躍的に高めることのできるミラーボール兼用クス玉を提供する。
【解決手段】 左右一対の半球殻体(1L)(1R)をその開口部同士が対向する状態で配置し、対向配置した左右一対の半球殻体(1L)(1R)をその上端部で相対回動自在に連結して、下方開放状に開閉可能に構成したクス玉であって、各半球殻体(1L)(1R)をその表面が鏡面をなす反射平板(4)で構成した半球体に近い正多面体に構成してあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】抱いている乳幼児に遊び道具となるものを預けても、落とす心配もなく遊ばせることが出来る。また、抱いている乳幼児を飽きさせない、抱く側の首にぶら下げる乳幼児用玩具を提供する。
【解決手段】乳幼児の安全を考慮した柔らかい材質の紐体(1)に、特定の形に捉われない乳幼児の遊び道具となるもの(2)を設け、紐体の端と端を結合する。
これを抱く側の首にぶら下げることで、乳幼児を抱いて両手が塞がっていても、落とす心配もなく遊ばせることが出来る。これにより、乳幼児にとっても、視線の先に遊び道具となるものがあり、抱かれている環境が、より豊になる、抱く側の首にぶら下げる乳幼児用玩具を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 動作をより複雑なものにすると共に動作範囲を大きくして、斬新で興趣が尽きないような、また玩具の用途のみならずスポーツ用具としてや応援用具などとしても用いることが出来るような、発光する遊戯具を提供する。
【解決手段】 手で持つための棒状体等の握柄と、この握柄に取り付けて振ることが出来る紐状や帯状等の柔軟な長尺体とから成り、この長尺体に複数個の発光体を、その発光が外から見られるように設け、この発光体と、握柄側または長尺体側に取り付けた電源と、握柄側または長尺体側に取り付けたスイッチと、の間を配線して成る発光遊戯具とした。発光する柔軟な長尺体が握柄に取り付けられており、この握柄を振ることで、これまでには見られなかったような大きく複雑な光跡を描画する。 (もっと読む)


【目的】 金属製の板材表面にキャラクター図柄等を施してその外形に沿って抜き出したダイカットによるキャラクターフィギュアを確実かつ所望の形態で保持しながら展示することが可能な新規な保持具を提案する。
【構成】 磁力に反応する鉄系素材による所定厚さの板材の少なくとも片面にキャラクター図柄を施して該キャラクター形状に沿って抜き出したキャラクターフィギュア板材2を展示するための保持具1であって、少なくとも所定厚さのキャラクターフィギュア板材2を挟み込み保持する挟持部4と鉄系素材によるキャラクターフィギュア板材2の端部を磁力により固定するように内蔵されたマグネット5とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ゲームプレイに必要な選択操作から事務処理的なイメージをできるだけ払拭しつつ、より選択操作を簡単に実現する。
【解決手段】ゲームコントローラ1230に装着可能で、装着に伴って操作ボタン1240を押し込む識別突起1156、1157を備えるコントローラホルダ1150を設ける。コントローラホルダ1150によって実現された特定入力状態に応じた操作入力信号が、ゲームコントローラ1230からゲーム装置本体に送信される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザの要望に応じて風船の形状及び画像を自由に作成することができる風船及びその製造方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】風船は、表面に画像10が記録された第一シート体1と、第一シート体1の裏面に接着された第二シート体2からなり、両シート体の外形は同じ形状に形成され、外形の全周にわたって接着領域4が帯状に形成されている。そして、第一シート体1及び第二シート体2との間に形成された内部空間には離型シート体3が挟持されており、離型シート体3の外周に沿って接着領域4が形成されている。接着領域4には、接着領域4を貫通して内部空間と連通する吹込み口部40が形成されている。吹込み口部40は、周囲のシート体を絞るように巻かれて内部のガスが漏れないように接着テープ等により密封されている。 (もっと読む)


【課題】 風船全体を明るく発光させることのできる発光風船を提供する。
【解決手段】 発光風船1は、孔部21が設けられた風船本体2と、開口部31が設けられた袋体3とを備え、孔部21の周縁部と開口部31の周縁部とを接合し、風船本体2の内側に袋体3が配置された二重構造を有する、風船本体2と袋体3との間にガスを注入し得る風船体4と、袋体3の内部に配置された複数の発光ダイオード5とを有している。袋体3の内部は、開口部31の大きさよりも大きく広がっており、発光ダイオード5は、袋体3の内部に開口部31の長径よりも大きく広がって配置される。 (もっと読む)


【課題】 吊り下がっている人形の変化を豊かにする。
【解決手段】 人形10と、棒状の主支持部材10と、主支持部材10の水平な前後方向(Y方向)に伸びている部分21に揺動可能に取り付けられている板状の副支持部材30とを備えている。人形10の手13は、胴体部12に対して揺動可能に取り付けられている。設置場所が左右方向(X方向)に揺れると、人形10の頭部11及び胴体部12は左右方向の移動を繰り返し、副支持部材30の両端部32は上下方向の移動を繰り返す。このため、胴体部12に揺動可能に連結されている手13の基部13aが胴体部12と供に左右方向に揺れ、副支持部材30の端部32に糸52で連結されている手13の先端部13bが上下方向に揺れる。 (もっと読む)


1 - 20 / 23