説明

Fターム[2D063CB25]の内容

下水 (5,535) | 溝蓋又は受枠 (843) | 溝蓋受枠 (161)

Fターム[2D063CB25]の下位に属するFターム

Fターム[2D063CB25]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】側溝改修工事の工期を短縮し、交通の阻害を最小限にすると共に、騒音や粉じんの問題も生じないようにする。
【解決手段】左右側壁の上端部内側に断面L字状の蓋受部が凹設されている既存側溝本体の該蓋受部に新規な蓋を装着する側溝の改修方法において、蓋受部の水平面にアンカー穴を穿孔するステップと、該アンカー穴に樹脂接着剤を注入するステップと、下方に向かって突出するアンカーを有する棒状の嵩上げ材を所定間隔で平行に仮留め材で一体に仮留めしたものを、アンカーを前記アンカー穴に挿入して取り付けることで、嵩上げ材を左右蓋受部の水平面上に固定するステップと、仮留め材を前記嵩上げ材から取り除くステップと、新規蓋を嵩上げ材上に固定するステップによって側溝の改修を行うことで、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】
グレーチング用受枠の排水溝への取り付けに際して、溶接作業が不要であるので、火気が使えない所でも自由に行え、また一旦取り付け作業が完了しても再度該受枠の位置調整が可能である取り付け方法を提供すること。
【解決手段】
U字状棒鋼(a)とこの開口部に固定されたナット(b)とこのナット(b)に螺合するボルト(c)から構成されるクリップ(6)を使用してグレーチング用受枠(1)を排水溝(7),(8)へ取り付ける方法であって、
グレーチング用受枠(1)に取り付けられた受枠固定用アンカー(3)と結束用鉄筋(5)の一端を前記クリップ(6)で結合固定するとともに、該結束用鉄筋(5)の他端と打ち込みアンカー(4)を上記クリップ(6)で結合固定することを特徴とするグレーチング用受枠の排水溝への取り付け方法。 (もっと読む)


【課題】側溝ブロックの構造体として必要な強度を確保し、固定作業を簡単にし、工期の短縮とコストの低減、周辺環境への配慮などの点を実現する。
【解決手段】上部の梁及び側壁2を所定高さに切除した門型側溝ブロックの側壁2の切除面とほぼ同じ幅で、該側壁の切除面に乗載される平板状の基板51の外側端縁52に長手方向に沿い蓋押さえ部53をほぼ垂直に立設し、内側端縁54に側壁の内側壁に対応して側壁内側に接するように傾斜させた内壁保持体55を一体設し、左右側壁切除面上部に対向位置に一対を単位として複数箇所配置される。 (もっと読む)


【課題】側溝ブロックの構造体として必要な強度を確保し、固定作業を簡単にし、工期の短縮とコストの低減、周辺環境への配慮などの点を実現する、
【解決手段】 上部の梁及び側壁を所定高さに切除した門型側溝ブロックの側壁の切除面を跨ぐように載置される、該門型側溝ブロックの短手方向幅とほぼ同じ長さの基板の長手方向両端に、蓋押さえ部をほぼ垂直に立設し、該基板の下面長手方向には前記門型側溝ブロックの側壁の内壁間幅とほぼ同一長さの間隔保持体を一体設した。 (もっと読む)


【課題】オーバーレイ舗装において、側溝付近の舗装面が急傾斜にならないようにして、自動車、自転車及び歩行者の安全な通行を確保すると共に、老朽化した側溝本体の上面及び側溝蓋を改修する。
【解決手段】既存側溝本体の側壁上面にメス又はオスのインサートを設け、無蓋状態の該側溝本体を鋳鉄製板状の新規蓋で覆い、該新規蓋の上から前記インサートにボルト又はナットを螺着して固定し、該新規蓋に接してオーバーレイ舗装を行うことで前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】一次蓋を固定するため接着剤を注入する際の漏れ止め作業を容易にできるようにし、側溝の改修作業の能率を向上する。
【解決手段】既存側溝の既存蓋に代えて、平行な2本の蓋受部材の一部を連結部材で連結したフレーム状の一次蓋と、該一次蓋の開口部に装着した二次蓋を有する新たな蓋を側溝本体に装着する蓋付き側溝の改修方法であって、側溝本体の蓋受部にその長さ方向に沿って、接着剤の漏れを防止する弾性体でなる帯状部材を設置した後、帯状部材の上に一次蓋を載置して蓋受部に装着し、一次蓋と蓋受部の間に接着剤を注入することで、接着剤の漏れが防止される。 (もっと読む)


【課題】側溝の改修において、一次蓋と二次蓋の二重蓋構造を簡略化し、改修に必要な蓋部材を容易かつ安価に製造できるようにする。
【解決手段】側溝本体の対向する側壁上部内側に凹設した蓋受部に幅方向両端が支持された既存蓋が装着されている既存側溝の改修方法において、既存蓋を取り除き、蓋受部に、新規蓋の下面幅方向両端部に棒状材がボルト止めされていることによって2本の棒状材が一体化されている新規蓋ユニットを装着し、棒状材を蓋受部に接着一体化する。新規蓋が従来の二次蓋として機能し、更に従来の一次蓋における連結部材として作用するので、従来の連結部材は存在せず、新規蓋ユニットの構造部材は新規蓋と2本の棒状材のみで構成され、製造が容易になる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、切削作業や蓋設置作業が容易で、効率よく改修工事ができる、溝上部構造の改修工法とその工法に用いる切削工具と溝側壁上部の切削除去後の新たな溝蓋の設置方法の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の溝上部構造の改修工法は、円盤の側面にダイヤモンド細粉が施された切削円盤を用い、溝内幅よりも大径の回転する前記切削円盤を両溝側壁に掛け渡るように水平に維持させたまま垂直下方に押し下げながら当該両溝側壁の各々の内側を断面半月状に切削して行き、所望の深さ位置で一方の溝側壁の上部部分を水平に切り離すべく、当該一方の溝側壁の厚み方向に水平に切り込み、切り込んだ状態のままで当該溝側壁の延在方向に切断して行くことで、当該一方の溝側壁の上部部分を除去可能に切断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内側支持部材に形成された螺子孔のリタップ加工を、外側支持部材側から行い得るようにした溝蓋受枠の固定装置を提供する。
【解決手段】先端が溝路1の側壁内面10に圧接可能な螺子杆15が螺合される螺子孔14が形成された内側支持部材11を溝蓋受枠4から下方に垂設させる一方、該内側支持部材11に対応する位置で、溝蓋受枠4から下方に垂設させた外側支持部材13に、前記螺子孔14に臨むメッキ除去用の操作口16を開口した。これにより、操作口16に挿通させたタップによって内側支持部材11の螺子孔14に固着している不要なメッキを除去することができ、螺子孔14を再生するリタップ加工を外側支持部材13側から電動工具を用いて容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 製品としての蓋体の長さを統一させて規格化させ、フレキシブルに変形可能であり、蓋体の製造に際し専用の治具を用いることなく、簡易な手間で容易に製造することができ、十分な幅の通水間隙を確保しながら透水路面層の小骨材として従来よりも小さな粒径のものを使用できる透水性側溝の蓋体の提供。
【解決手段】 蓋体2の上に透水路面層8が形成された透水性側溝Aにおいて、側溝の溝長さ方向に延長した左右2本の縦枠材31,31と、溝幅方向に延長して両縦枠材の上面間に連結された複数本の横枠材32とでフレキシブル可能な挌子状に枠組みされた連結枠3を備え、連結枠を構成する横枠材間に納まる状態で蓋部材4の両端部が縦枠材間に架設され、この架設状態で蓋部材の側縁と横枠材の間に通水間隙20,20が保持されるように蓋部材と支持枠とが溶接部21により固着されている。 (もっと読む)


【課題】既設道路の上面と高さをあわせた透水性を有する舗装材を敷設でき、上面に透水性を有する舗装材に耐久性をもたせ、容易に敷設及び既設側溝路の再形成が行える工法を提供する。
【解決手段】既設側溝1の上面に載置された既設蓋を取り外し、既設側溝1の両側壁蓋受け部3間へ、幅方向端部に充填材注入用切り欠きが設けられた透水孔付き新設側溝蓋4を載置して、予め新設側溝蓋4の幅方向長さを既設側溝の蓋受け部3より短くして載置して、該蓋受け部3の幅方向両端側に空間部が生じたときにも、該空間部あるいは充填材注入用切り欠きに充填材6を充填して新設側溝蓋4を蓋受け部3に固定し、新設側溝蓋4を載置した上面には、新設道路面と面一にすべく透水舗装材7を敷設する。 (もっと読む)


【課題】 蓋類の開閉性及び蓋類と蓋受け間の隙間の閉塞性に優れた蓋受け用のパッキンを提供する。
【解決手段】
蓋受け5とこれに嵌合する蓋7との間に介装するパッキン1であって、縦片部2に横片部3を連設した断面略L形とし、縦片部2の蓋受け5に接する外側面2b及び/又は蓋7に接する内側面2cに凹部4を上下に所定幅を有して長さ方向に連続又は断続的に設け、縦片部2が蓋受け5の段部6の立上り面6aと蓋7の外壁面7a間に、横片部3が上記段部6の略水平面6bと蓋7の端部下面7b間に挟圧されるようにする。又、縦片部2の内側面2cを上下方向に屈曲して凸状屈曲面又は湾曲面としたり、縦片部2の厚みをその下方で分厚く及び/又は横片部3の厚みをその先端側で分厚くしたり、縦片部2の上端部2a及び/又は横片部3の先端部3aに丸みを付す。 (もっと読む)


【課題】側溝に装着されるグレーチングにおける射流を抑制する製作の容易なガイドを提供する。
【解決手段】グレーチング1を側溝に取着の受枠5に路面8より低い位置に装着する。受枠5は水平部5aと垂直部5bのL形断面をなし、垂直部5Bはグレーチング1のベアリングバーと同じ高さとなっている。そして垂直部上端には上面を滑り止め加工し、グレーチング外側方の路面8に向かって登るスロープとしたガイド6をプレス加工によって一体に屈曲形成する。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的とするところは、スリット導水溝を有する水路にアンカーボルトのインサート加工をすることなく、通常工具を用いて当該水路の上面に細幅グレーチングの受枠を堅固に取り付ける技術を提供する事で、汎用型製品の転用を可能にして建設コストの縮減を図る。
【構成】 上記課題を解決するための技術的手段は、正面を導水溝断面と同じ台形形状とし、側面を導水溝の溝幅を通過しうる厚さとした平板材に、雄ネジ棒が一体に植接された金具を、スリットの上面から挿通し、所定の深さに達したところで90度旋回させ、挿通時に圧縮されたコイル状押しバネの復元力で金具が導水溝に嵌り込む事により、金具の抜けとボルトの伴回りを防ぎ、スリットに沿って並行に設置されたグレーチングの受け枠を結ぶ梁部材を、座金を介してナットで締め付けることにより、受け枠を水路に固着させることを可能にした。
【参考図】図1 (もっと読む)


【課題】側溝目地部における床仕上げ材の剥離を防ぐ。
【解決手段】周囲をコンクリートによって埋められ上面が床面と面一になるように床に埋設される側溝とコンクリート上面に配される床仕上げ材との境界部である目地部を形成する目地材であって、側溝の上面周縁部を覆うキャップ部と、キャップ部と分離可能に一体化され、コンクリート打設時に生コンを堰き止めて床仕上げ材を側溝とコンクリートとの間に流入させるための空間を側溝の上面周縁部の外側に形成する堰堤部とを備え、堰堤部は、前記空間内に流入する床仕上げ材と絡み合って床仕上げ材を引き剥がす力に抵抗可能とするアンカー部を有する。 (もっと読む)


【課題】 新しい機能として、天板の所要位置に空気抜き孔を設けると共に、アンカー部を設け、固定金具を設けることにより、より機能性を高めたグレーチング支持金具(支持板)を提供する。
【解決手段】 平板を折曲して上面に天板を、その下方にグレーチング係止部を形成した2枚の支持板の内側に、差し込み口と、該差し込み口に着脱自在に差し込む止め具とからなる連結部を設けると共に、底面に係止片を形設してなるグレーチング支持金具において、天板に空気抜き孔を設けてなることを特徴とするグレーチング支持金具。 (もっと読む)


【課題】 底版の両側に側版を起立した強度の高いU型コンクリートブロックの提供。
【解決手段】 底版2に穴5を貫通し、該穴5の形状を側版側での幅寸法を縮小することで底版断面積を拡大し、そして穴内周面8を僅かに傾斜している。 (もっと読む)


【課題】側溝用ブロックの蓋であって、騒音やがたつきの発生を抑えることができる蓋を含む開口付構造体を提供する。
【解決手段】側溝用ブロックの蓋20の裏面22に線状の2列の突起24を設ける。突起24の外側の本体の蓋支持上面部と接する内曲面を構成し、内側の面は蓋支持上面部に接せず、外側の面および内側の面は対称な形状であり、延設方向の両端の半径および突き出し量(R0e、te)が、中央部分の半径および突き出し量(R0c、tc)よりもそれぞれ大きい。 (もっと読む)


【課題】グレーチングを水の流れが視覚的に見えるように取付けた水路を提供する。
【解決手段】道路脇に道路に沿って敷設される底の浅い平溝状のコンクリート製水路11の水路内に水路11の溝の深さと同程度の厚みを有するグレーチング12を該グレーチング12の長手方向が水路11の長手方向を向くようにして水路底上に直接設置する。グレーチング12は水路11の溝の深さと同程度の板幅を有し、長手方向に一定長さのフラットバーよりなるベアリングバー13を並設してベアリングバー上端をクロスバー14により適当間隔で連結した構成を有し、グレーチング上には表面を滑り止めのため凹凸加工したポリカーボネイト板15が止着される。 (もっと読む)


【課題】溝内の床面仮設作業を容易且つ迅速に効率よく行える溝内床面仮設装置の提供。
【解決手段】本発明の溝内床面仮設装置は、溝の上部開放側を塞ぐよう当該溝内に嵌め込まれる床面部材と、前記床面部材を溝底から所望の高さ位置に支える複数の支柱部材とを備えたことを特徴とする。
又、支柱部材は床面部材側に固定されたナット部と、当該ナット部にねじ込まれたボルト部とで構成されたことを特徴とする。
又、床面部材111は、水平な床面部と当該床面部の両側縁から各々溝の側壁の一部に沿って延在する側溝当接面部とを備えたことを特徴とする。
又、ボルト部は床面部に穿たれたボルト挿通穴を介してナット部にねじ込まれたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 34