説明

Fターム[2D063CB30]の内容

下水 (5,535) | 溝蓋又は受枠 (843) | 製造又は施工 (108)

Fターム[2D063CB30]に分類される特許

81 - 100 / 108


【課題】U字側溝を暗渠に改修する作業の簡素化を実現する。
【解決手段】上部を切除した既存側溝体の開口部全体を覆う形状(底板部11)で、且つ端部を所定高さ起立させ(端板部12)、中央適宜位置に、管理口用矩形透孔を穿設すると共に、前記透孔周囲を立上げ板部で囲繞した基板1と、前記透孔に嵌合する下方部21、及びグレーチングを嵌合載置できる大きさの段差を有する上方部22からなる管理口形成枠体2とを備え、透孔に嵌合した管理口形成枠の高さを所望位置に固定できる連結機構を設けた改修部材を、改修対象の既存のU字側溝3の側溝体の上部を適宜範囲で切除し、その切除箇所の上部に載置固定して、側溝改修用部材内の所定位置に鉄筋を配置した後、管理口箇所を除く側溝改修部材の内方にコンクリートを打設し、開口部分となる管理口に所定のグレーチングを装着してなる。 (もっと読む)


【課題】外側壁と内側壁とを別々に構成して対峙させ、底部(又は蓋部)は別途形成して水路を構成することにより、汎用性向上、短期施工及び施工コスト低減を図ることができる迂回側溝を提供する。
【解決手段】別々に形成された外側壁11及び内側壁12を、掘穿された地中に対峙させ、しかる後、これら外側壁11及び内側壁12どうしの間にコンクリートを打設することにより側溝の底部(水路敷)を形成してなる迂回側溝100である。 (もっと読む)


【課題】溢水を溝内に落し込みやすくした溝蓋を提供する。
【解決手段】溝の差し渡し方向(幅方向)に配設される複数の主桁材1,1が所定の間隔をおいて3つの柔軟な接合部3によって互いに連結されてなり、溝の差し渡し方向(幅方向)の単位長さ当りの前記主桁材同士間の隙間面積の拡大を図るために、前記主桁材同士の対向し合う側縁部を、溝の差し渡し方向(幅方向)に向けて蛇行状となるように連続的な繰り返しパターンで変形させ、かつ、主桁材1,1の表面部5には、水の流過を妨げるための凸状部(リブ)7が、前記溝の差し渡し方向(幅方向)に直交する方向に所定の間隔をおいて配列形成する。 (もっと読む)


【課題】流雪溝に対して新たに配設される投雪口において、配設場所を選ばず、作業時間を短縮すると共に、各種作業や廃棄物処理に要するコストを低減することが可能な、既設流雪溝における投雪口の構築方法を提供する。
【解決手段】投雪口を配設する部位の地面Gを掘って地中の流雪溝1を露出させ、流雪溝1の上面に開口部12を開口し、当該開口部12に対して、補強部材21を載置固着し、更に地面Gの表面から補強部材21までの深さに応じて最適な厚さ又は個数のスペーサ22を載置固着し、該スペーサー22の上面に対して投雪口本体23を載置固着し、投雪口本体23の嵌合凹部S1’に開閉蓋24を嵌合し、最後に地面Gを埋め戻すことにより、既設の流雪溝1に投雪口2を構築する。 (もっと読む)


【課題】 歩行可能な設置面に凹設したピット溝の開口を開閉し得るピット蓋であって、押出し成形又は引抜き成形により横断面矩形状の中空閉断面構造に形成された少なくとも1つの蓋本体を備えたものにおいて、全体として良好な滑り止め機能を確保しながら、コスト節減と組付け作業性の向上を図る。
【解決手段】 蓋本体Tmの上面には、それの押出し成形又は引抜き成形の成形方向に延びて並ぶ複数の小突条tの組より各々構成された複数組の突条群A,B,Cを押出し成形又は引抜き成形と同時に形成し、各小突条tは、それの左右両側面に前記成形方向に延びる係合溝を有し、少なくとも1つの組の突条群A,B,Cの一側又は両側に位置する小突条tの係合溝と、これに対向する他の組の突条群A,B,Cの小突条tの係合溝との間に、少なくとも縦横二方向で滑り止め作用を発揮し得る滑り止め板Sを嵌着する。 (もっと読む)


【課題】人が触れる可能性のある溝蓋の上面側における抗菌、抗かび、防臭及び防汚を行うことが可能な溝蓋及びその溝蓋の製造方法を提供する。
【解決手段】この溝蓋は、排水を排水溝へ流下させるための開口部を有する溝蓋本体と、溝蓋本体上に設置された滑り止め部材3とを備えている。そして、滑り止め部材3は、排水が透過可能な複数の空隙3cを内部に有するとともに凹凸状の上面を有し、滑り止め部材3の上面を覆うように光触媒層4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】所定の載置面を確保した載置面部からなる段差部と、載置面部の後方に連続する下方開口コの字状の上縁形成部とを備えた改修用部材を、側溝体の切除上部に配置し、改修用部材内にモルタル等を充填する側溝改修工法において、作業能率を向上させる改修用部材及び改修工法を提供する。
【解決手段】段差部及び上縁形成部を有する改修用部材1において、上縁形成部内に予めコンクリート棒14を接着固定し(コンクリートを充填固定しても良い)、改修対象の既存側溝の側溝体の上部を適宜範囲で切除し、側溝改修用部材を前記切除箇所の上部に配置した際に、上縁形成部12の外側面に適宜な空間Aが形成されるように掘削し、前記空間Aから、改修用部材裏面側にモルタル6等をコンクリート棒14下面以上で且つ上縁形成部の上面板部より適宜低い位置まで充填し、残余空間にアスファルト4aを充填する。 (もっと読む)


【課題】官民境界に接近した現場においても私有地に立ち入ることなく迅速的確に施工でき、沈下・段差の抑止効果に優れた継手構造を提供する。
【解決手段】蓋版2の長さを側溝本体1の長さと同等に形成し、側溝本体1の左右側壁版3の上端部内側面の蓋掛け部4の前後端部にナット型インサート5を埋設し、蓋版3の前後左右の四隅に蓋掛け部4の前後端部が現われる幅の切欠部6を形成する。相係合することによって隣接する側溝本体1,1間の上下方向及び左右方向への相対変位を抑止する雄型接合部8と雌型接合部9を、側溝本体1の底壁版7の前後端部に設ける。相連通した切欠部6,6内に連結金具10を嵌め入れ、連結金具10の貫通孔11より前記ナット型インサート5にボルト12を螺合させて、側溝本体1,1を相連結し、切欠部6,6にセメントモルタルまたはコンクリート13を充填する。 (もっと読む)


【課題】規格寸法の大小異なるアングル材に共用でき、単品種の量産によって製造コストを著しく低減できるグレーチング受け枠用ブラケットを提供する。
【解決手段】アングル材6,16を載置する水平受け部11前端にコンクリート型枠27に取付られる垂直片12を設け且つ水平受け部11の左右両側に下部をコンクリート型枠27面に当接させる支持脚片13,13を垂設してなるブラケット本体1と、水平受け部11上に載置されるアングル材6,16の後端に当接させる位置決め片2を備えたスライド枠3とからなるグレーチング受け用ブラケットにおいて、ブラケット本体1の垂直片12の根元部20には、大形のアングル材16の水平片16a先端部を水平受け部11上面と間に係嵌させるための固定係嵌部7を固定的に設けると共に、小形のアングル材6の水平片6a先端部を固定係嵌部7よりも低い位置で水平受け部11上面と間に係嵌させるための可動係嵌部8を係嵌位置調整可能に設ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、優れた透水性を有していると共に、枯れ葉やゴミなどが側溝や排水溝などの溝部に落下することがないグレーチングを提供する。
【解決手段】 本発明のグレーチングは、複数本のベアリングバー1を所定間隔を存して互いに平行に並列させ、これらベアリングバー1を該ベアリングバー1に直交するクロスバー2によって一体化してなり且つベアリングバー1の両端のそれぞれに側板を一体的に設けてなるグレーチングの上記ベアリングバー1間に形成された開口部4に透水性充填材5が充填されてなり、この透水性充填材5は、合成樹脂チップが合成樹脂バインダーによって一体化されてなる合成樹脂チップ層51と、この合成樹脂チップ層上に積層一体化され且つゴムチップが合成樹脂バインダーによって一体化されてなるゴムチップ層52とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 グレーチングにおいて、組立て作業を簡単化すると共に溶接箇所を必要最小限に抑えて製造コストの低減を図り、しかも溶接熱に因る歪みを少なくし、さらにエンドバーの外側面からカシメ加工部や突起を無くして、その外側面を平坦面に形成できるようにする。
【解決手段】 一対のエンドバーEの内側面Eiにそれぞれ対向する各メインバーMの一端面及び他端面に係合突起Maをそれぞれ一体に形成する一方、その各エンドバーEの内側面Eiには、複数本のメインバーMの前記係合突起Maがそれぞれ嵌入、係合する複数の盲孔状係合孔Eaを所定間隔をおいて凹設し、全メインバーMのうちの一部であって、少なくとも1本のメインバーMを相互間に挟んで並ぶ少なくとも2本のメインバーMの各一端部及び各他端部を、対応するエンドバーEの内側面Eiにそれぞれ溶接wする。 (もっと読む)


【課題】製造と施工を容易としてなるプレキャストコンクリート騒音防止蓋製品を提供する。
【解決手段】プレキャストコンクリート蓋製造時、多重製造方式の仕切鉄板の4隅にドリルで円錐状の凹部(大きくて3〜5mm程度)を設け、ここにコンクリートを流し込み、円錐状凸部1−1を構築する。 (もっと読む)


【課題】 排水、汚水、雨水等の管材、U字溝、蓋、側溝、マンホール、桝、槽等を構成しているコンクリートの材料、水、セメント、骨材であるジャリ、砂にトルマリン鉱石の粉末、あるいはトルマリン鉱石を混合させて排水、汚水、雨水等をトルマリンから発生するマイナスイン等の特性で水質の浄化、臭気効果、除菌効果、又はコンクリートの強度アップ等の環境と建築、土木工事が改善できる可能性を提供する。
【解決手段】コンクリート製品を製造するときに従来の、水、セメント、砂、ジャリ、等の骨材に、粉末から直径25mmのトルマリン鉱石を適量、ミキサー等の混合機を使用して混合させ木製、合板製、金属板で構成された各種型枠等に流し込み製作する。固まった時点で型枠を外して製品とする。 (もっと読む)


【課題】雨水等の排水設備内へと排水特性と排水設備内で発生した臭気の脱臭特性とを有しかつ目詰まりの対応や脱臭剤の交換等の保守も効率よく実施することを可能とする。
【解決手段】側溝2の開口部4を閉塞して設置される側溝蓋1は、支持枠部材8に表面材を構成する透水プレート9を着脱自在に組み合わせるとともに、支持枠部材8の底面側に脱臭体装填空間部18を構成してパンチングプレート10を設け、脱臭体装填空間部18内に脱臭体11を着脱自在に装填する。 (もっと読む)


【課題】蓋体を側溝本体に覆設するだけで容易に位置決めして所定位置に保持することができるので、位置ずれが発生し難く、蓋体と側溝本体や隣接する蓋体同士が接触するのを確実に防止でき、車両などが通過しても騒音や蓋体の破損が発生することがない施工性、信頼性、耐久性に優れる無騒音側溝を提供することを目的とする。
【解決手段】側溝本体の蓋掛かり部上面に蓋体を覆設し溝内部を閉塞するコンクリート製の無騒音側溝であって、側溝本体の蓋掛かり部上面側に埋設された埋設部と、埋設部に延設又は配設され蓋掛かり部上面から突出した弾性突出部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】
コンクリートを現場打ちして蓋体を容易に形成することができ、しかも、この蓋体が排水処理能力を有する埋設型枠を提供する。
【解決手段】
上面開放型側溝用の蓋体3を形成する側溝蓋用埋設型枠7であって、この側溝蓋用埋設型枠は、前記側溝1の両側の側壁部4の上端内側に形成した蓋体支持段部5間に架け渡し可能な支持板部8と、該支持板部から立設され、上下方向の貫通孔を有する筒部9と、支持板部上に上向きに突設されて配筋10を支持板部よりも上方であって筒部の上端よりも下方の高さに支持するスペーサ部11とからなり、支持板部上に打設したコンクリートの上面を前記筒部の上端を基準にして均すようにした。 (もっと読む)


【課題】左右の隙間の少ない側溝蓋を設置又は取り外そうとしても、左右の側溝蓋と干渉して設置等が行いにくい。また、側溝蓋を挟み込み吊り上げる機構の軸の摩擦増大による動作不良を解決する。
【解決手段】梃子台車等を利用して側溝蓋を設置又は取り外すときに、台車と側溝蓋設置機の連結を水平方向に自由度のある吊り下げ具7で行う。また、側溝蓋を挟み込む機構の動作支点を4組の管による軸受け、2c、2dで構成する。 (もっと読む)


【課題】 側溝の改修に際して、側溝体の上部のみ改修する工事において、型枠を使用せずに効率的な改修を実現する新規な手段を提供する。
【解決手段】 改修対象の既存側溝の側溝体2の上部を、改修後に使用するコンクリート蓋体1a又はグレーチング蓋体の載置面と一致する高さで切除する既存物除去工程と、前記改修後使用の蓋体1aを所定位置に配置すると共に、前記蓋体1aの側面に適宜厚さの型枠板5を添わせ、切除空間Aにコンクリート等を打設してなる側溝体上部構築工程と、コンクリート等の固化後蓋体を引き上げ、型枠板5を取外す仕上げ工程からなる。 (もっと読む)


【課題】木材は接触する部分が、雨水による水滴や湿気の影響により腐食が促進される。又連結された桁材の小口面と、コンクリート縁面との間に土砂詰まる、この部分も雨水による水滴の影響により腐食が促進される。又木材は、腐食により荷重などに対する強度の耐久性が劣る。
【解決手段】〔イ〕角材の底面に1〜2本の高張力棒を溝内に埋設して樹脂を充填した桁材〔1〕である。
〔ロ〕桁材〔1〕の底面を上にして、一定の間隙を設けて並べ直角方向の両側へ、角材の底面に複数のゴムパット〔4〕を貼着した土台木5〕を僅か内側に入った位置で螺着し、四角形に形成した木製グレーチング。 (もっと読む)


【課題】本発明はコンクリート製のブロック体の接合方法、ならびに牽引操作具およびシール材に関し、コンクリート製のブロック体が簡単な取り扱い操作により施工効率良く接合が行え、シール材のシール材取付溝内への装着操作が容易で止水性能を確実に発揮する。
【解決手段】コンクリート製の接合すべき一方のブロック本体1に着脱可能に止着する第1係止杆2と、他方のブロック本体1に着脱可能に止着する第2係止杆3を基板部4の下面に有し、操作杆5を回動可能に設けた牽引操作具6の該操作杆との間に牽引索状物7を張設し、操作杆を回動操作することによりブロック本体を相互に近接させ、該ブロック本体の対向する接合端面に設けるシール材取付溝8,8内に圧入される弾性材よりなるシール材9を介してブロック本体1,1,1・・・相互を接合する。また、本発明はシール材、および牽引操作具である。 (もっと読む)


81 - 100 / 108