説明

Fターム[2D118DA01]の内容

護岸 (9,935) | 対象部分 (724) | 斜面(護岸、法面) (378)

Fターム[2D118DA01]に分類される特許

361 - 378 / 378


【課題】 少量の接着剤で確実に接着強度を保ち、接着強度試験が可能で運搬性を向上し、コストの掛からない作業性・安全性・経済性の良い多層構造式遮水シートの接着方法の開発・提供をする事にある。
【解決手段】 縦・横所定寸法を有するPVC等の防水素材から成り、不織布等の保護マットで表裏交互に被覆され、且つ、重合貼着して複数枚から成り、且つ、該遮水シートは、上部保護マット中央部の所定間隔空けた複数箇所の表裏両面及び全周面部にゴムやポリエステル系・塩化ビニール系等の複数のロープ取付用穴付テープバンドを縫着し、且つ、該中間部保護マット中央部の所定間隔空けた複数箇所の両面及び全周部と、下部保護マット中央部の所定間隔空けた複数箇所の上面部にゴムやポリエステル系・塩化ビニール系等のテープバンドをそれぞれ縫着し、且つ、それぞれのテープバンドの接合面部を、ボンド等の接着剤を塗布して圧着又は熱溶着して設けたものである。 (もっと読む)


建造物特に堤防の構築又は再建のための材料が提案され、この材料は、疎水剤で表面処理することにより水を退けるようにされる砂及び/又は岩石粉から実質的に成っている。この材料は、なるべくプラスチックから成る袋に包装され、ミキサ中で適当な量の砂及び/又は岩石粉と疎水剤に混合することにより製造される。 (もっと読む)


【課題】 廃棄物最終処分場等の法面位置での表面遮水工で敷設される遮水シート上を覆土する客土を、法面上に確実に保持させる。
【解決手段】 廃棄物最終処分場等において、内部空間に埋設され、盛り立てられた廃棄物を被覆する表面遮水工2を行う際に、遮水シート10で覆われた表面遮水工2の法面1上に沿ってジオグリッドを敷設してジオグリッド層12を形成する。さらにジオグリッド層12の表面に、法面高さ方向に所定間隔をあけて配設された水平受梁20を固着する。ジオグリッド層12と水平受梁20とで囲まれた法面1上を客土8で覆土する。これにより、ジオグリッド層と12水平受梁20とで法面1に沿った客土8の滑りを抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】 水平方向の凹凸係止部及び鉛直方向の凹凸係止部の固定を可能とし、敷設作業の簡易化及び小型ブロックから大型ブロックまで、曲面及び折れ面敷設型で対応可能にした安全で作業性が良く、施工費用の掛からない安価な連節型ブロックを開発する事にある。
【解決手段】 縦・横の一辺がそれぞれ同一の所定寸法で、高さが所定寸法を有する截頭正四角錐状のブロック本体を設け、且つ、該ブロック本体の四角を傾斜に沿った凹型R形状に同一に切り欠いた植生緑化部をそれぞれ設け、且つ、該ブロック本体傾斜部の上下及び左右方向に同一凹凸形状の係止部をそれぞれ設けて、左右及び上下方向の連結を可能にし、又、複数のブロックを敷設した状態において、水平方向の凹凸係止部(3)(2)及び鉛直方向の凹凸係止部(3)(2)の固定を可能とし、敷設作業の簡易化及び小型ブロックから大型ブロックまで、曲面及び折れ面敷設型で対応可能にしたものである。 (もっと読む)


【課題】工場から現場への運搬を効率的に行うことができ、現場で容易に組み立てられる籠を提供する。
【解決手段】接続部材11により籠の内側へ折り畳み可能なパネル2とそれ自身は折り畳まれないパネル1とを側面とし、底面はベルト4,4’からなる籠である。ベルト4,4’は対向するパネル1,1及びパネル2,2間を繋いでいる。籠の中には袋5が設置されていて、その中に土砂を詰め込む。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、施工面との摩擦抵抗をより大きくして滑動を抑止し、護岸や法面を確実に保護することができる土木用マット及びその施工方法を提供すること。
【解決手段】 施工面に敷設される敷設シート2上に取付手段を用いて被取付体を取り付けた土木用マット1であって、前記敷設シートの施工面側に、前記取付手段による被取付体の取付けを補強するための補強用プレート7を設け、この補強用プレートの施工面側に滑止め突起7aを設けた土木用マット。
例えば、滑止め突起7aは、前記補強用プレート7の四隅を折り曲げて形成した物である。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、輪郭の凹凸により構成される躯体形状による水平方向の連結と垂直方向を固定する事が出来る凹凸部材を合成し、同時形成された安全で作業性が良く、施工費用の掛からない安価な連節式ブロックマットの開発・提供する事にある。
【解決手段】 この発明のブロックマットは、垂直方向の凹凸ヒンジ係止部をそれぞれ有するブロック本体と、繊維シート又はゴムシート等のシート部材で構成され、且つ、輪郭の凹凸により構成される躯体形状による水平方向の連結と、垂直方向の離脱防止用嵌着型凹凸ヒンジ係止部を合成し、且つ、同時形成して設けた事を特徴とする連節式ブロックマットから構成される。 (もっと読む)


【課題】 法面を形成する土嚢用袋自体に、法面の植生を促進するような構造を具えさせることにある。
【解決手段】 底面部1の周縁上に、正面部2、背面部3、左右の両側面部4との四周面を一連に連続させて、中空の立方体形状に形成した法面構築用の土嚢用袋において、上記正面部2を形成する生地に、織物繊維で2〜3mm角に織られて、袋内に収容する土壌が搬送の途中とか構築の際に袋外にこぼれ落ちない程度の大きさのメッシュの生地を用いたことを特徴とする土嚢用袋である。 (もっと読む)


【課題】本発明は積ブロックを積み上げて形成した擁壁を利用し、該擁壁にカワセミ、ヤマセミ、ショウドウツバメ等に対し良好な環境の水場機能を付加した擁壁を提供する。殊に上記した既存の擁壁の上段側に積ブロックを急峻な角度で積み上げて道路拡幅擁壁を形成する場合、この拡幅擁壁の急峻な前面がヘビ等の有害な動物の侵入を妨げる効果を享受できることに着目し、この拡幅擁壁に上記水場を形成することにより野鳥のより安全な水場を提供し、環境保全対策に資する。
【解決手段】積ブロック1を積み上げて形成した擁壁11において、該積ブロック1内部に空洞を設け、該空洞を画成する積ブロック1の前壁に空洞内に鳥が出入する小径の鳥出入口4を設けると共に、該空洞を画成する積ブロック1の底壁上に水場6を設けた擁壁。 (もっと読む)


【課題】 河川等において護岸や床固めの機能を発揮できると同時に、設置される場所や生育する水中動物の種類等に応じて、多種多様な空間を現場にて臨機応変に形成して水中動物にとって好適なハビタットを確実且つ容易に形成し、生態系を復元することができる水中生態系復元ブロック及びその設置構造を提供すること。
【解決手段】 正方形、長方形、正六角形のいずれかの平面視形状を有する上板と、該上板の下部に一体に設けられた複数の脚とから構成され、前記脚は前記上板の隣り合う2つの角部を繋ぐ辺の下方に壁状に設けられた1つの壁状脚と、前記上板の残りの角部の下方に夫々独立して設けられた複数の独立脚とからなり、前記上板には少なくとも1つの貫通孔が設けられてなる水中生態系復元ブロックを設置する。 (もっと読む)


【課題】 強度、剛性に優れた擁壁用ブロックにより、自然な景観を呈し生態系の連続性に優れた擁壁を容易に構築できるようにする。
【解決手段】 対向する左右側壁及び該左右側壁下部を連結する連結部をコンクリートで一体形成すると共に、前記左右側壁の間の正面側及び背面側に、網状パネルを設けた擁壁用ブロックとする。構造体が、左右側壁及び該左右側壁下部を連結する連結部をコンクリートで一体形成したものなので、強度、剛性共に十分なものとすることができる。正面側及び背面側に設けた網状パネルによって、擁壁の背面側から内部の充填材へ、また充填材から擁壁の表面側に昆虫、ミミズなどの小生物や微生物が行き来できるので生態系の連続性に優れる。表面側の網状パネルには草花が生えることが期待できるので、自然に近い景観を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 自然石保持体に対して多数個の自然石を簡易な方法で強固に取り付ける。
【解決手段】 自然石5に打ち込ンだアンカ部材12により固定された取付ブラケット部材13と、一端側に自然石保持体6の鉄筋7aに掛け合わすフック部14aを形成し他端側を取付ブラケット部材13の嵌挿孔13dに嵌挿される嵌挿部14bとした取付金具14を備える。フック部14aを第1鉄筋7aに掛け合わせ、嵌挿部14bを第2鉄筋7bの外周部で折り曲げることにより、取付金具14を介して自然石保持体6に対して自然石5を強固に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】河川・湖沼などに堆積する高含水量の土壌を効率良く、充填することが可能で、のり面などにおける横滑りのない含水土壌の封じ込め用袋体、およびこの袋体を用いた含水土壌の封じ込め方法を提供すること。
【解決手段】水を含む土壌を脱水してその内部に封じ込めるための袋体であって、該袋体が、合成繊維のマルチフィラメント糸織物からなり、且つ立方体又は直方体形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】増水による冠水にて穴の周辺に土砂が堆積されて速やかに自然環境になじむことができる法面を構築する。
【解決手段】四角状の板状部1aの上面に、平面形状が四角形の台形状の複数の凸起2を、左右方向に間隔をあけて列状にすると共に、前後方向に千鳥状にして設け、左右の凸起の間の平面部に、前後方向に長くしたスリット状の貫通穴3,3aを、この貫通穴の幅を、後側より前側を広くし、この貫通穴の幅を広くした方を法尻側にして法面に敷設するようにした。 (もっと読む)


【課題】袋状型枠を他の袋状型枠と連結し得るように構成することによって、つなぎ目のない均一で頑強、そして遮水性に優れ、低コストの遮水工を構築できる袋状型枠及び袋状型枠を使用した遮水工の構築方法を提供する。
【解決手段】本発明の袋状型枠1、20、41は、他の袋状型枠1、20、41と連結するための連結フラップ構造18を備えている。また本発明の遮水工の構築方法は、初回の成形材料Mの打設に当たっては、当該袋状型枠におけるすべての連結フラップ構造を連結状態とし、次回以降の成形材料Mの打設に当たっては、当該袋状型枠において連結する一部の連結フラップ構造18のみを展開状態にし、これと連結する他の袋状型枠における連結側の一部の連結フラップ構造18と連結後、成形材料Mを打設するようにした。 (もっと読む)


【課題】 裏込め材層を消波効果を得るために十分に利用する。
【解決手段】 消波護岸1は、表面側から内方側に向けて順に、自然石8層、裏込め材層15を備えている。当該消波護岸1の内部には、筒状部材18が埋設され、その一端開口(流入口)19が護岸表面から外部に臨み、その一端よりも他端側に形成される流出口23(22)が裏込め材層15内に臨んでいる。これにより、海水を筒状部材18を介して裏込め材層15の所望個所に導き、裏込め材層15を、波エネルギの減衰のために積極的に利用する。 (もっと読む)


【課題】のり面、裸地、護岸施設面等に手間少なく安価にその地域に自生する多様な植物を繁殖させて該のり面、裸地等を自然状態へ復元することができる植生具及びそれを利用した植生工法を提供する。
【解決手段】長尺軸材1と、軸材1に沿って配列されるとともに軸材1に保持された植物繁殖源捕捉用の繊維群20とを含み、繊維群20はそれを構成する繊維2が軸材周囲へ放射状に突出するように軸材1に保持されている植物繁殖源捕捉植生具A。植生具Aを植生工実施対象面(のり面、護岸施設面等)に設置する植生工法。 (もっと読む)


本発明は、表層と芝生との組合せから構成されてなるターフに関するものであって、表層は、エラストマー粒子と結合エマルジョンと無機凝集物とフィラーと徐放性植物栄養素粒子とを含有した混合物とされるとともに、土の無い状態での芝生の成長に適したものとされ、さらに、表層と芝生との組合せが、複数の芝生表面応用の中から選択された応用において求められた特定の要求に適合し得るよう、選択的組成のものとして構成されている。
(もっと読む)


361 - 378 / 378