説明

Fターム[2E001HC01]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性主材料(木質系) (1,090) | 木質 (482)

Fターム[2E001HC01]の下位に属するFターム

Fターム[2E001HC01]に分類される特許

41 - 60 / 273


【課題】 室内の装飾が可能で、かつ、音響効果を呈することができ、しかも、調湿機能をも有する木製ユニットパネルおよびそれを用いた建築構造を提供することにある。
【解決手段】 建築物における室内の壁面等に付設可能なユニット式のパネル材であって、
木製の矩形平板からなるベース板体1と;所定厚さを有する木製の木片ブロック2とから構成して、
この木片ブロック2には少なくともブロック側縁部から内側に亙る心挽部21を設け、前記ベース板体1の表面に、これら複数の木片ブロック2・2…を、それぞれ所定間隔を設けて配列固定して構成するという技術的手段を採用した。 (もっと読む)


【課題】より一層優れた防蟻効果を発現することのできる防蟻構造および防蟻方法を提供すること。
【解決手段】薬剤を含浸した不織布5を、基礎2、電線29、ケーブル30および/または配管32に施工し、不織布5は、繊維長が15〜100mmであり、ニードルパンチ法および/またはケミカルボンド法によって製造されている。 (もっと読む)


【課題】優れた省資源健康住宅を作るためには全て自然のあるがままの材料を使うのが理想であり、その中でも間伐材の有効利用による森林保全と住宅単価を引き下げる。
【解決手段】基礎の簡略化と施工費引き下げに対して、既製コンクリートブロックを使用、上部構造物の組立の簡略化と施工費引き下げに対して、工場加工品とする、パネル、板材以外は集成材としない、工業製品の化学物質削減に対して、間伐材を使用する、建物維持費削減に対して、地熱利用、断熱空気層を作る、解体後の資源再利用に対して、アンカーボルト以外の金物は使用しない。 (もっと読む)


【課題】床に伝搬する振動による固体伝搬音の発生を効果的に抑制することができる床構造を提供する。
【解決手段】床構造部材2の放射面に小型の平板からなる遮音板5を配列し、各遮音板5と床構造部材2との間に弾性体3Nを介在させて、その弾性体3Nにより振動を低減し、かつその遮音板5の裏面に動吸振器AAを取付けて、反共振状態により振動を低減するとともに、さらに加えて、床構造部材2と各遮音板5との間に振動制御システムを取付けて構成した。 (もっと読む)


【課題】フレーム及びその内部空間に耐熱性断熱材からなる芯材を装填した板状扉基体表面に加熱発泡板を配置することなく、防火性能に優れた木製防火扉、そのフレームに好適に用いることができる積層板状体、及びその板状体を切断したフレーム形成用長尺体の提供。
【解決手段】木製防火扉形成用積層板状体は、木製厚板2と、その表面に結合した加熱発泡板3a,3bと、更にその加熱発泡板表面に結合した木製薄板4a,4bとを有する。また、木製防火扉は、該積層板状体を切断して作製した長尺体から形成してなるフレームと、該空間に装填された耐熱性断熱材の芯材とから形成された板状扉基体表面に化粧板を結合する。 (もっと読む)



【課題】ハンドカット丸太組工法耐力壁線交叉部の加工方法であって、防水窓等と同等の防水性能を持たせる。
【解決手段】一般的な交差部加工に、進入した水を集める溝4、集まった水を直ちに下に排水するように空間を確保する導水用穴3を追加工し、交差部から進入した水を室内側の壁に進入させず、壁下に排水できるよう加工する。 (もっと読む)


【課題】一般住宅において、小屋裏、通気層及び室内の換気に適し、雨水の入り込みを確実に防止し、また、可視側において開口の存在によって外観が損なわれることがなく、しかも、製造並びに施工が容易な、通気用開口を形成するための住宅用建材を提供することを課題とする。
【解決手段】第一部材2とこれに結合される第二部材3とから成り、第一部材2の一端面は、その厚さの半分以下の厚さの第一カバー部6が延設された段部5とされ、第二部材3の一端面は、その厚さの半分以下の厚さの第二カバー部8が延設された段部7とされ、第一部材2と第二部材3の結合時に、第一カバー部6と第二カバー部8とがそれらの間に通気スペース11を保持して対向配置され、第一部材2と第二部材3の結合に伴って、第一カバー部6側と第二カバー部8側のそれぞれに、通気スペース11に連通する通気口9、10が上下にずれて形成される。 (もっと読む)


【課題】従来の防水透湿シートは、破れるので、筋交の役割を持たせることは出来ない。構造用合板を使うと現在の通気層工法が十分には生かされない。シージングボードと構造用合板との断熱性、防音性、吸湿乾燥性(調湿性)、少少の可変性(柔軟さ)の違い。新築ばかりではなく、現在建っている古い在来工法の家の耐震化、断熱化、長寿命化をも、出来る限り安く、出来る限り家を壊さないで、可能にする技術の構築。
【解決手段】衣類の値札を取り付けるのに使われているプラスチックを加工して耐震用に網にする。釘を打つ箇所には丈夫で強力なシールを貼り合わせて、従来の防水透湿シートに張り付ける。10.5角の角材に側辺、上辺、下辺の素材の集まった所を合わせ、網の目の密な所に釘を打つ。窓の上下、及び左右などの細かい所や、定型でない所では、全体が、目の大きさが1.4cm角、位の格子の物を用いる。シージングボードとの組み合せで使う。 (もっと読む)


【課題】ログ材40の小口41側からログ材40同士の間隙に浸入してしまった雨水を、ログ壁30の外部へ排出する。
【解決手段】複数のログ材40を交互に交差させながら積み重ねて構築されたログ壁30を備えたログハウスであって、ログ壁30における、各ログ材40の小口41側端部からログ材40同士の交差部までの間の所定位置に、多段に積み重ねられているうちのいずれかのログ材40の上面から最下段のログ材40の下面まで貫通しており、かつ、重なり合うログ材40同士の間隙に浸入した水が下方へ抜けるように形成されている、排水孔70を設ける。 (もっと読む)


【課題】FRP構造体の表面に好適に耐火層を設置できる共に、耐火層の取付け、取外し作業が容易で施工工数の削減を図ることができる耐火構造体を提供する。
【解決手段】FRP構造体2の表面の少なくとも一部に無機質の綿状繊維からなる耐火層4を設けた耐火構造体1であって、FRP構造体2に支持軸体12を埋め込み接合し、支持軸体12と支持軸体12に螺合するねじ部材16で耐火層4を挟持して固定したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンクリートを打設した後にその表面に化粧材を配設する必要がなく、そのために施工場所(周辺環境)を制限することがないコンクリート壁体構造及びコンクリート壁の施工方法を提供する。
【解決手段】本発明のコンクリート壁体構造は、コンクリート打設空間3の少なくとも一方の型枠として、合成樹脂発泡面材1Aの少なくとも一方の全面に金属面材1Bを配してなる断熱パネル1を用いるコンクリート壁体構造であって、前記断熱パネル1は、少なくとも対向する一対の端縁には、隣接する断熱パネル1,1同士が係合又は嵌合又は重層可能な成形部11,12を備え、前記金属面材1Bの端部111,121が前記成形部11,12にまで延設され、隣接する断熱パネル1,1同士を組み合わせた状態で複数の端部111,111,121,121が鉛直方向に重なり合い、この複数の重なり合う端部を固定具2にて固着することで一体化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特殊な紫外線照射装置を用いずとも塗膜を形成することができ、抗アレルゲン性と塗膜耐久性の両方を満足することができ、さらに常温付近でも塗膜の乾燥性が良好な抗アレルゲン塗膜形成用の硬化性樹脂組成物とそれを用いた木質材を提供する。
【解決手段】フェノール性水酸基を有する非水溶性高分子の抗アレルゲン剤、ポリオール樹脂、および硬化剤を含有し、フェノール性水酸基を有する非水溶性高分子の抗アレルゲン剤のポリオール樹脂に対する質量比が2/98〜10/90であり、ポリオール樹脂の水酸基価が10〜120mgKOH/gであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、厚みが薄く、耐火性能に優れる耐火壁構造を提供することを目的とする。また、その耐火壁構造に用いられる発泡性耐火シートを提供する。
【解決手段】 壁の片側から順に、板材からなる基材層(A)、該基材層に固定された発泡性耐火シートからなる発泡性耐火シート層(B)、及び発泡性耐火シート層から10mm以上の隙間を設けて設置された板材からなる保護層(C)を有する耐火壁構造である。なお、発泡性耐火シートは、軟化温度が80〜200℃の熱可塑性樹脂、多価アルコール、及び難燃性発泡剤を含有し、基材層(A)となる板材に金属製接合具よって固定されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】トータル的にみて完成度の高い建築物の防蟻システムを提供する。
【解決手段】建築物の基礎際、基礎の水抜孔、基礎の立壁の巾止め金具、配管、玄関、勝手口、ポーチ、土間外ステップ、及びコンクリートブロックの貫通孔に、これらを含む各箇所全てに、それぞれに対応する防蟻方法を適用した防蟻防蟻システムとする。 (もっと読む)


【課題】断面矩形状をなす長尺な木製基材の周囲を発泡耐火層で被覆してなる耐火被覆木材にあって、耐火性に優れた構成を提供する。
【解決手段】発泡耐火層3の外側面ごとに、該外側面と同じ幅寸法をなし、該外側面の全幅に亘って接合する支持シート片4を配設し、該支持シート片4によって、発泡耐火層3の外側面の略全てを被覆するようにした。かかる構成にあっては、支持シート片4により発泡耐火層3を外側から支持することで、発泡耐火層3がひび割れ難くなる。一方で、各支持シート片4は発泡耐火層3の外側面ごとに接合されているから、火災時に破損することなく発泡耐火層3を確実に支持できる。 (もっと読む)


【課題】家屋の屋上や壁面の断熱、遮音や防音を簡単な方法で実施したい。
【解決手段】木の破砕粉を密封缶詰めした器具を、家屋の屋上屋根に適宜配置したり、外壁に貼り付けたりするだけで高い断熱効果が得られ、また防音・遮音にも簡単に施工でき、課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】 燃焼時に有毒ガス等の発生するおそれのない、環境保護に配慮した不燃材の製造方法を提供することである。
【解決手段】 植物を主成分とする原材料を、硫酸アンモニウム(NH42 SO4、リン酸アンモニウム(NH43 PO4 および水H2 Oを成分とする不燃液剤に含浸させ、又は原材料に不燃液剤を噴霧する工程を含むことを特徴とする不燃材の製造方法が提供される。好ましくは、不燃液剤の濃度は、3容量%〜60容量%である。不燃液剤を含浸・噴霧する前に、原材料を100°C〜600°Cで焼成する工程を含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】耐傷性と耐磨耗性、および耐艶変化に優れ、ワックスによる補修をほとんど必要としない抗アレルゲン性を有する木質板を提供する。
【解決手段】板状の木質基材と、この木質基材の最表面に配設され単一層または複数層から形成された機能層とを備え、機能層の表面を構成する層が抗アレルゲン剤を含有している抗アレルゲン性を有する木質板であって、機能層の表面を構成する層が、抗アレルゲン剤、ウレタンアクリレート樹脂、および補強充填材として平均粒径1〜10μmのαアルミナ粉末および/または平均粒径3〜12μmのシリカ微粒子を含有する硬化性樹脂組成物を塗布、硬化して形成された厚さ5μm以上の塗膜であり、スチールウール#0000を荷重1kgで塗膜面において10往復摺動した前後の測定角60°での光沢度の変化が±5以内であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐傷性と耐磨耗性、および耐艶変化に優れ、ワックスによる補修をほとんど必要としない抗アレルゲン性を有する木質板を提供する。
【解決手段】板状の木質基材と、この木質基材の最表面に配設され単一層または複数層から形成された機能層とを備え、機能層の表面を構成する層が抗アレルゲン剤を含有している抗アレルゲン性を有する木質板であって、機能層の表面を構成する層が、抗アレルゲン剤、ウレタンアクリレート樹脂、および補強充填材として平均粒径3〜12μmのシリカ微粒子粉末および/または平均粒径3〜30μmの樹脂ビーズを含有する硬化性樹脂組成物を塗布、硬化して形成された厚さ5μm以上の塗膜であり、JIS K5400の標準方法による塗膜面の鉛筆硬度が2H以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 273